HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
現在cx370とTM35で迷っています。
レコーダーがパナなのでTM35かとも思ったんですが、
広角とスポーツパックに惹かれてCX370が一歩リード中です。
カタコリ夫さんの縁側?を拝見して、自分なりの理解ですと、
PCでの編集等を行う場合は、特に撮影日時データ問題は気にしなくて
いいのかな?と・・・
もし、なんらかの問題があったとしても、撮影日時別にPCに落とせば
大丈夫なのかなと・・・
あ、購入目的は仕事で作業状況の屋外撮影で、広角の方が有効な状況です。
以上のような理解で大丈夫でしょうか?
書込番号:12367279
0点
このCX370Vがいいと思います。言われているとおり、広角なのでおすすめです。
書込番号:12367293
0点
>PCでの編集等を行う場合は、特に撮影日時データ問題は気にしなくていいのかな?と・・・
再生機器がDIGAの場合、スマートレンダリングで編集したデータなら、DIGAのHDD及びBDAV再生時に限り未編集部分の撮影日時字幕表示が可能です(AVCHD-DVDでは表示できません)。
他社レコーダーでは表示できませんので、DIGAのメリットと言えるでしょう。
お書きになられた「気にしなくていい」…というのが「編集時に日付を文字で入れるから、字幕データが消えようが関係ない」…という意味ならば、おっしゃるとおりです。
>なんらかの問題があったとしても、撮影日時別にPCに落とせば大丈夫なのかなと・・・
エクスプローラ(コピー&ペースト)で保存しておくといいです。あとからでもなんとでもなります
書込番号:12369412
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




