SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

jw_CADの要求性能

2011/04/08 20:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

2ヶ月前にPCの自作をしました
用途でJW_CAD(主に製図)も使用していますが、レイヤーを重ねると作動が鈍くなりレイヤーを切り替えるのに数十秒かかります

現在オンボード・HDMI接続なので、それが原因かと思いこちらのビデオカードの増設を検討しています
実際、jwを快適に作動させるにはどの程度のスペックのビデオカードが必要なのかわかりませんので、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

あるいはCPUの方がスペック不足なのでしょうか。
PC構成も以下に記述しておきますので、そちらも踏まえてよろしくお願いします

CPU Athlon II X3 Triple-Core 450 BOX
MB M4A88T-M LE
Mem W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
HDD WD10EALX [1TB SATA600 7200]
ドライブ DVR-217JBK バルク [ブラック]
PCケース KUROBe [ブラック]
電源 剛力3 GOURIKI3-600A
OS Windows 7 Home Premium 64bit DPS
モニター S221HQLbid [21.5インチ ブラック]

書込番号:12874093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/08 20:11(1年以上前)

もし使用率が高ければ、メモリの増設も検討されてはと思います。

書込番号:12874121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/04/08 20:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

タスクマネージャーでCPU使用率を開いてCADで円弧やレイヤー変更等行った際、山のようなグラフが現れ、高度な計算していると実感しました。

メモリーも左右するのですね
メモリーの使用率は平均1.36Gでした

書込番号:12874219

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/08 22:33(1年以上前)

JW_CADはDirectXやOpenGLは使わないようですしメモリ使用量を見るとCPUの増強が妥当かと思います。

書込番号:12874750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2011/04/09 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

CPUのスペックアップの場合、アスロンUのコア数上げるよりもフェノームUに進化させた方がよいのでしょうか

書込番号:12875208

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/09 02:16(1年以上前)

athlonとphenomはそれほど性能の差はないので動作クロックやコア数を上げる方が得策です。
それらを満たすのは結局Phenomだったりしますけど。

書込番号:12875533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/04/09 19:09(1年以上前)

本日、PCショップにて質問したところ、やはり甜さんのご指摘された、CPUの強化がベストだといわれました。

JW作動中、使用コアが3番目の1つのみなのでソフト自体がシングルコア用のソフト(正確にはネット検索しても明確な情報が見つからず使用コア数から推測)なのでコア数上げるよりクロック数上げたほうがよいと。
ですが、このCPU自体すでに3.2GHzのクロックがあるためphenomU×6のターボコアで処理速度を向上させるのが、強化として一番よい。
と意見が出ました。

まさか上位コアが必要になるとは思いもしませんでした



再度JWでレイヤー切り替えをしたところ、イラついてカーソルを図面上でグリグリ動かしたらラグの時間がほとんどなくなりました
どうもレイヤー変更して待機していたのがよくなかったみたいです


カーディナルさん・甜さん
こんな形で解決するのも恐縮ですが
今回のことを踏まえ、今後増設等もしていきたいと思います。

貴重な意見ありがとうございました

書込番号:12877962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/10 13:15(1年以上前)

CADの場合HDD速度が大事です。
レイヤ変更でデータを頻繁にHDDに書出すので
VGA買う予算でCAD用にHDD追加でRAID組んだ方がよいかと。

JW-CADはマルチスレッドには対応していませんので多コアの恩恵は薄いです
現在Ver7.04aが公開されてますね。

書込番号:12880749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/04/10 19:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かショップの店員もHDDの速度を上げたりとかSSDにしてみては?という話をしました

当初SSDも視野に自作を進めていたのですが、そちらのカキコではシステム用がベターとのことで
もともと予算の都合でSSDを断念し、いまのスペックに至ったわけです。

リードは組んだことありませんが、ネット等を参照に組み立てれば出来そうかとも思えます。

HDDは立てて側面に取り付けなんですよ。
何気にケースビビリ音(特にHDDのガリガリ音)がケース側板をノックする音振動があるので、それが2台ということは
3dBうるさくなるくらいでしょうかw

若干不安定なpc(電源1押しで黒画面フリーズ、マウス等を認識しない等)でリードを組むと更に不安定になったりするか不安です。

書込番号:12881768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/11 12:12(1年以上前)

安物ケースは鉄板薄いですからね;;
ケースの剛性はリベットで繋いである部位に瞬間接着剤流し込むと
幾分マシになりますけどね。

RAID組まずともシステム用とデータ用にHDD別に持つとかなり違いますよ。

ちなみに
X:リード
◎:レイド

書込番号:12884258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/04/11 13:09(1年以上前)

先代PCはそのように分けて使用してました。
いまはパーティション区分でCドライブ1:Dドライブ9にして使用してます
OSが2000から7になっているのでそちらの「差」のほうが大きすぎて、データ転送速度は気にしていませんでした。

やはりドライブも別個のほうが良いみたいですね。
いずれSSDも買いたいです。

書込番号:12884407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラで撮った画像の編集

2011/04/07 00:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 bababanbiさん
クチコミ投稿数:23件

初自作を考えていてGPUで迷っています><
やりたいゲームのスペックはこちらのもので大丈夫みたいなのですが
今後ビデオカメラの動画編集(フルHD)も行っていきたいのですが
HD6850のほうがいいですか??

自作構想↓↓↓
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=2006/

書込番号:12867902

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/07 07:06(1年以上前)

編集ソフトによってはグラボは関係ないですよ。
グラフィックカードという名前ではありますがハードウェア支援を受けられるかどうかはソフト次第です。
仮にデコード機能などに対応していてもCPU処理だけでも充分な速度が出るかと思います。
要はグラボ自体が無くても構いません。

書込番号:12868288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/07 11:18(1年以上前)

編集にGPGPUを使用するか否か。
使用しないなら、下位で良い。

>自作構想↓↓↓
電源とマザボの再考をお勧めする。
速度あげたいなら、HDDも速い方が良い。

書込番号:12868809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bababanbiさん
クチコミ投稿数:23件

2011/04/07 19:20(1年以上前)

甜さん 
パーシモン1wさん
返信ありがとうございます^^
GPU選び参考にさせていただきます^^

書込番号:12870270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

この構成で大丈夫ですか?

2011/04/06 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 TATA16さん
クチコミ投稿数:4件

[CPU]Phenom 560 UX2 3.3Ghz
[メモリ]2GB
[電源]ENERMAX ESS-500AWT
HDDは一台です。
電源のワット数は足りていると思うのですが、+12Vうんぬんがよくわかりません。
この電源はよいものなんでしょうか?
それとこのPCでCall Of Duty 4 をやろうと思っているのですが、このグラボで問題ないですよね?
初めての購入ですので、少し不安です。
その他注意点がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12863963

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/06 00:34(1年以上前)

その電源の12V2系統で、1系統最大24A(288W)、コンバイン38A(456W)です。
グラボやHDD、光学ドライブ等は計算上288Wの範囲内なら使えますので、
64WのHD5670であれば全く余裕ですし、上位の5770や6850でも問題ありません。
性能的にもHD5670でCall Of Duty 4は問題なくプレイ可能だと思います。

書込番号:12864013

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/06 00:38(1年以上前)

Radeon HD 4550やRadeon HD 4670が問題なく動作するものとして紹介されているので5670なら確実だとは思いますが
MODをやるとするともう少し必要かもしれません。

書込番号:12864029

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/06 00:51(1年以上前)

私も甜さんに同意ですね。HD5670でプレイ自体に問題は無いと思いますが、
電源的に余裕もあるので、予算が許せばの話ですがもう少し上位のものにしておくほうが何かと良いでしょう。
HD5770で10,000程度
HD5850/6850で15,000程度です。
電源は上記3品とも余裕の範囲内です。

書込番号:12864078

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATA16さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/06 00:56(1年以上前)

そうですか、早い返信ありがとうございます。
ではもう少し予算を増やしてから購入しようかと思います。
今すぐに必要と言うわけでもないのでHD5850/6850がもう少し安くなったときくらいが
ちょうどいい買い時かもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:12864096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/06 01:40(1年以上前)

HD5850は、そろそろ終わりで在庫が無くなってきてますね。登録の取り扱い店舗をみても少ないのがわかるかと。
処理能力で言えば、HD5850=HD6870ですね。処理は少し落ちますが省電力ではHD6850が良いですね。

OSが何かわかりませんが、Win7であれば4GBあっても良いかと。

書込番号:12864192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCに増設可能でしょうか

2011/04/05 17:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:8件

グラボの増設は初めてです.

現在DELLのDimension 5150Cに増設を考えています.
このPCに相性,スペース,電源などから考えて増設は可能でしょうか?
CPUはPentium 4 630
メモリは4GBに増設してあります

よろしくお願いします

Dimension 5150C
http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension5150c.pdf#search=%27dell%205150c%27
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/13/news001.html

書込番号:12862233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 17:35(1年以上前)

結論から言うと使えません。

あなたのPCは、普通のPCよりもPCケースの横幅の狭いので
それにあわせてロープロファイルという横幅の短いサイズのビデオカードを選ぶ必要があります。

PCI Express x16
ロープロファイル
ATI       
だとざっとこのくらいの選択肢があるかと思います。   
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:12862298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 17:38(1年以上前)

URLは間違いです申し訳ない。

ご自分で、ロープロファイル ATI PCIE×16で検索してみてください。

書込番号:12862308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 17:44(1年以上前)

あと通気性と、電源容量だけ気にしてればよいかと思います。

書込番号:12862331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/04/05 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます.

検索方法ありがとうございます.
とりあえずヒットした中から電源とサイズをじっくり見ていきたいと思います.

本当にありがとうございました.

書込番号:12863504

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/05 22:49(1年以上前)

電源270W、ロープロの条件がありますので、
まず消費電力は50W程度までが限界的な目安でしょう。
HD5670の場合は幅も消費電力的にも無理です。
40W程度のHD5570あたりであれば、動いてくれると思います。
HD5670には劣りますが、40Wクラスでこの性能ならワットパフォーマンスはかなりいいです。
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100208044/
http://kakaku.com/item/K0000089805/

書込番号:12863544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての交換でおしえて下さい。

2011/04/03 20:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:40件

今はGeForceが入ってますが、このRADEONを入れても問題ないですか?

マザーボードはP7P55D-E(電源:500)とP5K(電源:450)があって、どちらでも問題無く使えると思われますか?

又、他に交換するときの注意点があればよろしくお願いします。

書込番号:12855734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/03 20:42(1年以上前)

 コロチャーさん、こんにちは。

 交換前にGeForceのドライバをアンインストールして下さい。
 電源については問題ありません。
 注意点等については下記のページが参考になるでしょう。
「グラフィックスボードのインストール手順」
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

書込番号:12855770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/03 20:51(1年以上前)

グラボの交換であれば問題ありません。
電源的にもその容量であれば、HDDが5台も6台も積んでなければHD5670程度であれば大丈夫でしょう。
そのまま取り替えても動くとは思いますが、
一応取り替える前にnVidiaのドライバの削除はしておいたほうが良いでしょう。
・グラボそのままでドライバ削除
・電源切りコンセントも抜く
・カード取替え
・電源入れる
・RADEONのドライバを入れる
のような順番ですね。

書込番号:12855819

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/03 20:53(1年以上前)

両方とも安定してまともに使うのはまず無理でしょう。
モニタの数を増やしたいならGeforceにするかDPの多目のRadeonにするか。

書込番号:12855827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/04/03 22:20(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

グラボのドライバー削除は普通のソフトと同様にコントロールパネルからのアンインストールで
NVIDIAって挙がっているのをすべて削除したらいいんですよね?

あと甜さんの 
>両方とも安定してまともに使うのはまず無理でしょう。
何か不安定になるようなことがあるってことですか? それは何でしょうか?
>モニタの数を増やしたいならGeforceにするかDPの多目のRadeonにするか。
この5670も普通に2画面にできますよね? GeForceなら何かありますか?

すいませんがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12856239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/03 22:40(1年以上前)

 コロチャーさん、こんにちは。

 ドライバの削除については書かれた通りです。
 
 2画面も可能です。

書込番号:12856340

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/03 23:01(1年以上前)

交換ではなく付けたままの増設かと思っていました。
交換ならDriverCleaner等で念入りにドライバを削除しておけば大概は大丈夫です。
電源は全パーツの合算で考えたり各出力ラインや総合出力で考えないといけないので
正体不明の状態では断言することはできません。
Geforceと書いてあるのがRadeon HD5670と同程度の電力消費のものであったり、
ごく最近の総合500W電源であまり電気食いのパーツがなければ大丈夫とは思いますが。

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGAは2スロット占有なので
スロット配置やケースレイアウトによっては干渉する可能性もあります。

書込番号:12856440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/04/04 14:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
おかげさまで理解できました。
これで安心して交換できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12858247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自分のPCに使えるかどうか

2011/04/02 14:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

frs106 21aを使ってるのですが、このビデオカードが使えるでしょうか?

書込番号:12850245

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/02 14:35(1年以上前)

サイズからして入りません。
Low-Profileのものにしてください。

FRS106/21Aにグラボが取り付けられるかという質問が今日は2つ。
そんなに売れたモデルだとは思いがたいし、質問者がどちらも初めてっていうのはね…

書込番号:12850318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/04/02 14:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。

Low-Profileにしてみますね

書込番号:12850384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング