SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

H67のマザーについて

2011/03/07 01:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

現在H67のマザーボードにcore i5 2500のCPUにてオンボードの環境で作業しています。

このボードはCPU内臓グラフィックスを使用しているみたいですが、この製品を取り付けると変化やパフォーマンスは向上するのでしょうか?
PCIExp x16は搭載しています。取り付けは可能でしょうか?ボックス領域も足りていると思います。

内臓グラフィックスが優先されるという情報もありましたが、このビデオカード装着をして損になることや変化はありませんでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:12752294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/03/07 01:30(1年以上前)

>このボードはCPU内臓グラフィックスを使用しているみたいですが、この製品を取り付けると変化やパフォーマンスは向上するのでしょうか?
向上します
i5 2500のグラフィックの性能はHD5450程度なので、向上するでしょう
しかし、ゲームや動画メインでしか恩恵は受けないでしょう

マザボには普通にさせると思います
>内臓グラフィックスが優先されるという情報もありましたが、このビデオカード装着をして損になることや変化はありませんでしょうか?
優先されないと思います
グラボの方に映像ケーブルをさせば、内蔵グラフィックは動かないと思います
あとグラボをさすことによっての損は、電力消費ですね
内蔵グラフィックよりも電力を食うことが欠点ですね
ですので、上記のことを考えてゲームをしないのであれば、グラボは必要ないと思います
グラボをさすのならばP67のマザーでもいいと思います(内蔵グラフィックのGPGPUは使えない)

書込番号:12752314

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/07 01:32(1年以上前)

>この製品を取り付けると変化やパフォーマンスは向上するのでしょうか?

ゲーム用途などでの3D処理能力は上がります。動画再生支援も強力なので、動画再生時も快適になるでしょう

>PCIExp x16は搭載しています。取り付けは可能でしょうか?ボックス領域も足りていると思います

情報が正しければ可能です。それほど長いカードでも無いので大丈夫でしょう

>このビデオカード装着をして損になることや変化はありませんでしょうか?

個別の環境の差はあるかもしれませんが、通常はグラボを挿すと内臓GPUが無効になります
その場合、SandyBridgeのウリのひとつである
内臓GPUを使ったQuick Sync Videoエンコードは使用できなくなります
これは動画エンコード関係の処理をそれほどしないのであれば大きな問題では無いです
また、マザーによるかもしれませんが、内臓GPUをプライマリに切替えることで使用可能にすることはできるようです

あとはグラボなりの消費電力が増えます。このカードですと60W程度ですね

書込番号:12752320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/07 01:39(1年以上前)

用途を書いたほうが良いですy
3Dゲームで遊ぶならHD5670付けたほうが良くはなりますが、エンコ使用やネットしている程度ならそのままで良いかと。

書込番号:12752343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/03/07 01:42(1年以上前)


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/07 01:46(1年以上前)

Win7なら内蔵GPUと外部グラボとを両立して使うことも可能なので、電気代とか発熱とか騒音とか電源の余力といったものを除けば
このグラボを接続しても特に損にはならないはずです。
3Dパフォーマンスは大幅に改善します。
ただし、3DのBDを再生したい場合はM/BのHDMI端子を使うことになると思います。

また、Win7とTMPGEnc VMW5やEDIUS Neo 3のようなQuick Sync対応ソフトでその機能を使いたい場合は
OS上でプライマリVGAにIntel HD Graphicsを指定してソフトを立ち上げれば大丈夫です。
モニタ出力のない特殊なH67 M/Bでは利用可能かすら不明ですが。

取り付けは物理的に収まるかどうかと電源容量に気を付けて下さい。

書込番号:12752359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

地デジチューナーを買おうと思っているのですが、現在使用中のグラフィックボード(オンボードですが)がHDCPにもCOPPにも対応していないみたいなので、新しく対応しているグラフィックボードを増設するつもりです。
そこでこのグラフィックボードが目に入ったのですが、増設をするにあたっての注意点などあれば教えてください。
例えば、増設するにもパソコンのスペックで制限されたりすることがあれば教えてください。
買おうと思っている地デジチューナーは PIX-DT230-PEOです。
内蔵型なのでスペースの問題もあります。

現在使用しているパソコンは
Windows Vista Home Premiam32
Core2DuoプロセッサE8300(2.83GHz/1333MHz/6MB)
M/B:G31Expressチップセット
電源:400W ATX電源
メモリ:DDR2-SDRAM 1024MB PC6400 ×2

書込番号:12730174

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/02 18:51(1年以上前)

地デジのためだけにこれを買うんですか?
それだけならもっと安いのでいいと思う。

あと、ケースが書かれてないけど大きさは大丈夫?

書込番号:12730231

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/02 19:04(1年以上前)

>kanekyoさん

たしかに大きさは一番の懸念要項であります。
今日明後日それを自分で確認しようと思っていますが、その際に注意することがあれば教えてください。
一応自分でも調べましたが、なるべくたくさんの声を参考にしたいのです。

書込番号:12730288

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/02 19:06(1年以上前)

>今日明後日それを自分で確認しようと思っていますが、その際に注意することがあれば教えてください。
>一応自分でも調べましたが、なるべくたくさんの声を参考にしたいのです。

メーカー製か自作かわからないけど、メーカー製なら製品名、自作ならケース名を書けば、誰かが答えてくれますよ。

書込番号:12730296

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/02 19:18(1年以上前)

ケースはENLIGHT EN-2413(電源無)黒&銀です。
何から何までありがたいです。

書込番号:12730339

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/02 19:40(1年以上前)

ケースの広さは多分大丈夫でしょうね。
M/Bに実際にグラボとチューナカードをさせるかも問題なのですが、M/Bの型番は何でしょうか。
分からなければ、PCIe x16の隣以外にPCIe x1またはx16スロットがあれば大丈夫です。
あとはVistaがSP2になってなければSP2に。

1,2ランク下のグラボとかでも地デジだけなら一応大丈夫ですよ。
ちなみにG31なら最新ドライバではCOPPには対応しているはずです。

書込番号:12730450

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/02 20:42(1年以上前)

おそらくSP1のままです。
受験のためネットを一時期やめていたんですよね。

G31でもCOPPに対応できるんですか?
でもそれだと中画質になってしまうので、もしHDCP対応のグラボが安価で手に入るようなら買ってしまいたいと思います。
自分、PC関連の領域に赴いたのは今日が初めてなので、オススメのグラボがあれば教えてください。
あと増設するにあたってメモリが低いとだめといった制約はあるのでしょうか?
少し気になったのでこの際聞いておきたいと思いました。

書込番号:12730736

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/02 21:07(1年以上前)

ちょっと提案なのですが、私が今使っているパソコンにグラフィックボードじゃなくて、マザーボードを取り付けてみてはどうでしょうか?
マザーボードをG41MH/USB3にすればグラフィックボードも購入予定である地デジチューナーの規定以上ですし、これから増設をするにも将来性が見込めます。(地デジチューナーがけっこう高スペックを要求するのでそのためにもメモリの増設ができるスロットが欲しいという意味で)

なんだかこの製品と外れた内容になっていますが、これはクチコミとしては大丈夫なのでしょうか??
よろしくなければ削除したいと思います。

書込番号:12730912

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/02 21:29(1年以上前)

流れがそれていく事に関しては、私は寛容な方です。
お気になさらず。

G41MH/USB3だとH.264の再生支援がフル対応でないためH.264形式の動画再生はCPU負荷が高くなってしまうことと
メモリも買い換えないといけないという注意点があります。
OSもクリーンインストール推奨です。
そういった点がクリアできるならやってみるのもいいでしょう。

グラボ増設でメモリが低いと駄目だということはまずありません。
Radeon HD 5570だと、評判は良くないのですがピーク消費電力が低いので電源がへたっていても安心はできます。
ただRadeonはドライババージョンによって、例えばフルスクリーン時に壁紙が映るといった不可解な現象もあったりします。
当然不具合に遭遇しない可能性もありますが、IntelチップやGeforceの方が多少は問題が生じにくいかと思います。

書込番号:12731044

ナイスクチコミ!1


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/03 02:02(1年以上前)

これが初めての質問だったのですが、皆さんものすごく親切で内心感動しております。
わからないことだらけだったのですが、このおかげで多少の知識も身につけることができました。
本当にありがとうございます。

書込番号:12732544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDCP対応なのに

2011/03/02 11:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 yaezakiさん
クチコミ投稿数:21件

HISのHD5670ではどうやってもBD再生時にブロックノイズが出てしまうのでこれに買い換えました。
とても静かで掃除もしやすいのはいいのですが、HDCP対応なのに何故かCyberLink BD & 3D Advisorで非対応と出てしまいます。
HDMI接続していましたが仕方なくアナログ接続しないと観られません。
テレビはAQUOS LC-37EX5ですのでHDCP対応ですし、特に問題も見受けられません。
前のHISの5670でも同じように非対応と表示される事がありましたのでやはり何か問題があるのだと思います。
どうすれば対応できますか?

書込番号:12728823

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/02 12:42(1年以上前)

そこまでくるとTVにも何らかの問題がある可能性があります。
他のモニタで試したりはできないでしょうか。

書込番号:12729030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/02 13:11(1年以上前)

HDCPはPCI Express X16じゃないとダメなので、もしかして他のボードなどの関係でX8で動いていると、そうなることがあるかもしれません。
あと、自衛策で仕方なくAnyDVDを入れる人は多いみたいですね。

書込番号:12729142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/02 13:19(1年以上前)

 HISのHD5670でもBD再生時にブロックノイズが出ていたということは、ブルーレイ再生のためのCPUやメモリなどパソコンのスペックが足りないか、他のソフトで負担がかかっているのではないでしょうか?パソコンのスペックも書かれるといいですよ。

書込番号:12729159

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaezakiさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/03 09:40(1年以上前)

LC-37EX5の掲示板でHDCPで検索したところ、パソコンに接続する時はHDMI接続よりもDVI接続の方が問題が起こりにくいとの書き込みがありましたのでやってみたらあっさり対応になり普通に観られるようになりました。
ありがとうございました。

ままねこさん
ブロックノイズが出るのはHISのだけでした。
PCスペックは
Windows 7 Ultimate 32bit SP1
Core2Quad Q9550
DDR2 8GB
X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5、WDC WD6401 AALS-00L3B2 640GB
なので特に問題はないと思います。

ヘタリンさん
GPU-Zで確認したらちゃんと16で動いていました。
AnyDVDはそこそこお金がかかるのでやめておきました。

甜さん
他にフルHDを表示できるモニタ等がありませんのでできません。

書込番号:12733160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えで

2011/03/02 01:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1327
現在こちらの物を使っています

この5670と比べてどちらが省電力でしょうか?
また性能差はどのくらいあるのでしょうか?

自分は動画、画像など思い処理をよく行うし
長時間漬けっぱなしになることも多いので少しでも安い方が
長期的に見て得だと思うので最近の
低消費電力のもので十分な性能があれば買い換えたいのです
性能としては今の9600GTGEレベルで問題は感じていません

以前ボードを変えたらでんきだいが月にかなり違って1年しないうちに
元を取れたことがありました。

またこのボードに限らず9600GTGEとどう性能か多少落ちてもいいので
徹底的に省電力のボードがありましたら教えてください。

書込番号:12727674

ナイスクチコミ!1


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 01:48(1年以上前)

仕様としては
5670が15W/64W、9600GTが?/96W
となっています

5670のほうが省電力ですね

性能比較はこちら
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/
ほぼ同程度の性能ですが
この9600GTは省電力版なので、実際には9600GTのほうが上です

徹底的に省電力ならHD5450
http://www.4gamer.net/games/103/G010391/20100203064/
性能は5670からがくっと落ちますが、消費電力は最大20W程度です

書込番号:12727725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2011/03/02 01:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2011/03/02 01:50(1年以上前)

かぶったか。

書込番号:12727732

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 01:52(1年以上前)

すみません;

書込番号:12727736

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 03:19(1年以上前)

省電力でなおかつそこそこの性能でとのことですと
お勧めは
HD5750GoGreen(AX5750 1GBD5-NS3DH)
9600geとほぼ同等の省電力モデルです。
省電力性能・グラボとしての基本性能も5670を凌ぎます。
問題は、現在入手できるかどうかですが
私はこれをお勧めしたい。

書込番号:12727867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

今、使っているマザーボードの内蔵グラフィックスがATI Radeon HD4250です。
この先、特にHD視聴・動画編集の用途が増えてくることを考えると
ビデオカード追加で対処したいのですが
目安がわからなくて困惑中・・・
その時
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)が目に付いたのです。
このビデオカードより余裕を持たせたほうがいいのか?お願いします。

パソコンの構成
CPU AMD 6コア1055T[95W]
内蔵グラフィックス ATI Radeon HD4250のマザーボード MSI 880GMA‐E45
メインメモリー 8GB
電源 600W[80PULS スタンダード]
SSD 64GB(SATA6G対応) HDD WD2TB
PCケース ANTEC THREE HUNDRED
以上です。

書込番号:12702296

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/24 22:33(1年以上前)

ATI Stream対応ソフトでATI Streamを使う処理を使わないなら現状でもほとんど違いは感じないと思いますよ。
アプコンとかするなら関係あるかもしれませんが。

ATI Streamを使うにしてもどこまでやりたいかが問題なので、どうすべきという意見は出し辛いところです。

書込番号:12702609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/25 19:43(1年以上前)

BTO&カスタマラ〜ンズさんこんばんわ

動画の編集となると編集ソフトがどんなGPGPUをサポートしてるかにもよるかと思います。

ATIに絞らずにCUDA(GPGPUのひとつ)をサポートしてるNVIDIAの割と高い価格帯のグラフィックカードのGPUパワーを利用するのも手段の一つかもしれません。

でわでわ

書込番号:12706159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/02/25 23:01(1年以上前)

甜さん アヒルクロワッサンさん 貴重なご意見ありがとうございます。
動画編集として使っているメインソフトは、Windows Liveムービーメーカーです。
HD動画も対応していて便利なのですが、
720p・1080p動画を編集する前段階で劣化を防ぐ?処理しているのですが
その時のCPU負荷率
720pで平均70%
1080pで平均85%
CPUが6コアでも、この負荷率
グラフィックスを増強して負荷率を下げておかないといけないようで・・・
ほかに動画変換ソフト・グーグルアース等の立体アプリを使っています。

書込番号:12707232

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/25 23:43(1年以上前)

>720p・1080p動画を編集する前段階で劣化を防ぐ?処理しているのですが

この具体的な処理内容は何でしょうか?
Liveムービーメーカーはスマートレンダリングにも対応してないような気がしますし、
他に劣化を防ぐ処理と言われると何も思い付きません。

LiveムービーメーカーはATI StreamやCUDAといったGPGPU処理には未対応のはずです。
グラボを付けても処理速度で効果があるとは思えません。
CPU処理であるために、グラボを付けても負荷が下がるとも思えません。

負荷を下げておかないといけない理由が、CPU負荷のみによって他のソフトの動作に支障が出るということでしたら
LiveムービーメーカーのCPUコア割り当てか優先度を変更すれば解決するでしょう。
アプリを起動しておいてタスクマネージャのプロセスタブを開いてMovieMaker.exeを右クリックすれば
関係の設定や優先度の設定が出てきます。

実際にCPU負荷を下げないといけないという状況でなければ、実際に支障が出た時に改めて考えればいいと思います。
とりあえず今回の場合はグラボ増設は効果が無い可能性が高いと判断します。
パーツの効果を名前だけで判断すると痛い目に遭います。

書込番号:12707457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/02/26 21:59(1年以上前)

甜さん アドバイスありがとうございます。

○LiveムービーメーカーのCPUコア割り当てか優先度を変更
○アプリを起動しておいてタスクマネージャのプロセスタブを開いて
MovieMaker.exeを右クリックすれば、関係の設定や優先度の設定が表示

なるほど、さっそくやってみます。
あと、今のところ、3Dゲーム&3D動画視聴をやったり見たりする予定はないので
当面、マザーボード内蔵グラフィックスでしばらく対処したいと思います。

それとビデオカードの仕組みを深く理解しないといけないと痛感しました。
それをしっかり把握した上で、必要に応じてビデオカード増設
そのほうが無駄がないのかなぁと思う次第です。m(__)m



書込番号:12711748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この店って、、、、

2011/02/17 02:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

これの売っている店で
PC−IDEAってところがあるんですけど、
これの店の売っている物って
http://www.pc-idea.net/product_info.php?products_id=36203
この商品と同じなのでしょうか?
少し名前が違うので不安です
Sapphire Radeon HD5670 512MB DDR5 RGB PCI-E
RGB←これがよくわかりません
誰か教えてください

書込番号:12667119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/17 03:19(1年以上前)

アナログRGB信号のことD-sub15pinやVGAとも表記される。

書込番号:12667140

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/17 23:16(1年以上前)

店の評価を見直した方がいいですよ。
安いのはいいですが、並行輸入品だったりする場合もあります。
その場合修理等のサポートがないことがありますのでご注意ください。

書込番号:12670661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング