SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(838件)

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月25日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月20日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月13日 08:58 |
![]() |
0 | 7 | 2011年8月8日 15:34 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月18日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月17日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9515p/spec.html
上記ページのPX9515Pを使用しています。
こちらの商品は使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5600-pcie/hd5670111680220rvd3728.html
推奨は400WですがPX9515P搭載電源は300Wなのでキツそうです。
書込番号:13417975
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
現在、HPのHPE560jp(VGA 端子 x 1、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1)オンボードを購入予定。
液晶テレビと接続したいため。HDMI端子があるグラフィックボードを探しています。(DVI端子→HDMI変換アダプタでもいいのですが、変換アダプタが1500円ほどするのであればと、ビデオカード取り付けを検討しています。
ゲームをする予定はないので低性能なものでもいいのですが、発熱量と電源足りているのかが気になります。
ちなみに、購入予定のPCは460W(100V 、46A)だと思います。
そもそも、ゲームをする予定がないのであれば、変換アダプタ使用の方が良いのか、また、発熱量、電力等が少ないビデオカードはあるのか等を教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0点

変換アダプタにしておけば多少はエコです。
カスタマイズで選べるグラボの中に160Wのグラボがあるので、最悪でもそこまでは使えると考えられます。
現状で不満がないならローエンドカードや変換アダプタでいいですし、変換アダプタによっては
DVIで音も流せますので。
書込番号:13397847
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
日によっていつもやっているゲームがカクカクしたり
3Dでも快適にプレイ出来たりします
特定の名称をあげると
Hitman blood money PCです
メニュー画面はサクサクですが
3Dになると重くなります
しかし、たまに3Dも全く問題ないほど
快適な日もあります
熱かとも思ったのですが、大して温度は変わりません
XP home SP3
E8500
4GB
最新ドライバ
買って半年なのですが不安定なのは
寿命?なのでしょうか
日によって重くなったり快適になったりする方は
いらっしゃいますか
0点

グラフィックボードの種類は違いますが参考までに。
常駐ソフトやメモリキャッシュ、メモリを多く消費するソフトが起動中、グラフィックボードの支援を受けるソフトなどが起動しているとゲームが重くなる時があります。
あとはWindows Aeroとか・・・。
書込番号:13368010
0点

早々のご返信ありがとうございます
私も常駐やメモリを食うアプリがあると思い
再起動直後にゲームを起動してみたり
リカバリ直後にゲームをインストしてみても
カクカクしており、そのまま数週間普通に使って(ゲーム以外の用途)
ある日たまにゲーム起動してみるとスムーズに遊べるなど
なんなんだ〜という状態です
あまり聞かない現象なので寿命かマザーボードの
刺しが甘いのかなーとも思っているのですが…
書込番号:13368057
0点

表示する物や人が多かったり、少なかったりすれば、当然処理能力に影響があります。
GPUだけでなくCPUの影響ということも有り得ます。
それからDirectX10以降に対応のビデオカードは、GPUのハードウェアを用いたエミュレーションでDirectX9を実行するので、ドライバーの出来不出来が性能に影響を与えます。
取り敢えず、適当な3Dベンチマークテストを実行して様子を見ましょう。
そちらの変動が小さいなら、このゲーム特有の現象です。
そうでないのなら他の常駐アプリケーション等を確認した方がいいでしょう。
悪意のあるソフトウェアの感染等も考えられます。
それからWindows AreoはWindows XPとは関係ないので、気にする必要はありません。
書込番号:13368079
0点

ご返信ありがとうございます
バイオ5でのベンチは購入直後とほぼ同じでした
そう言われてみれば、FPSなど
様々な3D負荷のかかるゲームをやってきましたが
こんなに不安定なのはhitmanだけでした
マザーボードを掃除がてら
もう一度グラボとメモリをしっかり取り付けて
変わらなければ
ゲーム特有の現象だと諦めます
スペック的には全く問題ないので
こればっかりはしょうがないですね…
お二方ありがとうございました^^
書込番号:13368102
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

これ海外リテール品ですが、クーラーの裏止めネジ止めで無くてバックプレートで止めてありました。
書込番号:13343139
0点

普通ですよ。ゲーム時60℃前後なら全然高くないです。
書込番号:13343152
0点

前5570のはアイドル時35℃ゲームで50℃前後だっので。高くは無いですねー
書込番号:13343245
0点

このビデオカードのBIOSが211/05/12でした。比較的新しいBIOSで良かったです。ファンの音も静かで静音パソには良いですねー前5570のファンが半年で壊れたから今度のは長持ちして欲しいです。
書込番号:13343879
0点

温度少々高いのはファン速度HD6670より低いのが原因だった見たいです。HD6670ファン速度38%HD5670ファン速度28%と10%程低いです。その分ファンノイズは殆ど聞こえません静かです。
書込番号:13345010
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
北の男爵(イモ男です)と申します。グラフィックカードが壊れてしまったようなので交換したいと
思っています。(パソコンに詳しい方に診ていただきました)
それでこのカードが使用出来るのか教えて頂きたくお尋ね致します。(詳しくないものですから)
パソコンは、数年前にショップG社の楽天店で購入しました組み立てパソコンです。筐体は大きく、スロットも余っています。
以下ショップから送って頂いたスペック?です。
C P U :E8400
マザー:GA-P35-S3G
カード:EN8600GTS SILENT HTDP/256M PCI Express x16 規格
使用は、DVDの再生、ワード・エクセル、デジカメで写した写真の編集等で、ゲーム等はしません。
価格は一万円以下で壊れにくく、安定した製品、信頼のあるメーカーの製品を希望しております。
パソコンは十数年使用していますが、何時までも初心者で、選び方もよく分かりません。
宜しくお願い致します。
0点

HD5670はなかなか良い選択と思います。
ベンダーとしては現在のAMD製品ならSAPPHIREかMSIがいいですね。
こちらのHD5670も良いと思います。
ゲームはしないとの事ですと、
動画や写真用途ならほとんど性能差はありませんので下位のHD5450でも良いと思いますよ。
ですが個人的には、動画再生支援エンジンがUVD3.0に進化している6000番台のほうがいいと思います。
HD6450
http://kakaku.com/item/K0000244867/
HD6570
http://kakaku.com/item/K0000244865/
書込番号:13268130
0点

>価格は一万円以下で壊れにくく、安定した製品、信頼のあるメーカーの製品
PCのパーツでそういうのはないです。
2年以上経ったら修理するより買い換えるほうが良いですから。
放熱に気をつけてると寿命延びる「かも」
ゲームしないならもっと下のでもいいです。
それとOS書かないと、推薦できないんですが、、、
書込番号:13268132
0点

その用途ならRadeon HD5670チップ搭載のグラボはオーバースペックです。
以下のような製品なら性能を抑えた分低発熱でPC全体での寿命にも大きな影響は与えないと思われます。
http://kakaku.com/item/K0000236451/
http://kakaku.com/item/K0000257148/
ファンが付いているものはファンそのものの不調や故障もあり得るので、一概にファンがある方がいいとも限りません。
元々低発熱ですし。
元がGeforce搭載PCなので、ドライバを削除する自信が無ければ極力交換後もGeforceにしておいた方が無難です。
書込番号:13268137
0点

P35時代だからXPかな?
であればnVIDIAの方がWindowsのGUIが速いので、フルHD再生支援機能のある最新のグラボで、一番安いやつ。
http://kakaku.com/item/K0000242929/
Leadtekは昔から作ってるし、普通に寿命まっとうするので悪くないと思います。
「ハズレ」の可能性はあるので長寿の保証はできませけど、多分MBが先に逝くでしょう。
書込番号:13268166
0点

皆様、お晩で御座います。こんなに早く書き込みして頂けるとは思いませんでした。
有難う御座います。
ももZ様、書き込み有難う御座いました。
>ベンダーとしては現在のAMD製品ならSAPPHIREかMSIがいいですね
>動画や写真用途ならほとんど性能差はありませんので下位のHD5450でも良いと思いますよ。
>動画再生支援エンジンがUVD3.0に進化している6000番台のほうがいいと思います
有難う御座います。価格と対効果を検討してみたいと思います。
ムアディブ様、書き込み有難う御座いました。
>PCのパーツでそういうのはないです。
>2年以上経ったら修理するより買い換えるほうが良いですから
そうなんですか。CRT一体型のソーテックパソコン、10年近く?前のものでまだ使えます。
さすがに性能はちょっとですが。それでけっこう長く使用出来るのかなと思っていました。
>それとOS書かないと、推薦できないんですが
すみません、ご推察の通りXPです。ビスタもあることにはあるのですが、XPのほうが慣れているものですから。
>フルHD再生支援機能のある最新のグラボで、一番安いやつ
有難う御座います。安くて動くもの、これも魅力ですね。要検討ですね。
甜さん様、書き込み有難う御座いました。
>Radeon HD5670チップ搭載のグラボはオーバースペックです
そうなんですね。
>元がGeforce搭載PCなので、ドライバを削除する自信が無ければ極力交換後もGeforceにしておい >た方が無難です。
取り付けや設定は、パソコンに詳しい知り合いの方にして頂く予定です。ですのでマザーボード
などに適合すれば大丈夫かと思います。
皆様にご丁寧に御指南頂きまして本当に有難う御座います。自分の使用状況と価格と比べまして
決めたいと思います。性能の良い物を購入しても確かにもったいないことですし、数年で壊れる物
という前提なら尚更ですね。もう一度頭を整理して考えたいと思います。有難う御座いました。
また何か不明の事がありましたらご相談に乗って頂ければ幸いです。ただ文章を書くのがつたなく、
こういう書き方で良いのか解りません。頂きましたメールにご返事を入力させて頂くのにも
一時間必要とするありさまで、これでお礼の返信にもなっているのでしょうか。失礼がありましたら、お許し下さい。
本当に有難う御座いました。
書込番号:13269686
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
winfast9500GT 512M を使っていたのですが、SAPPHIRE HD5670 512M と SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 どちらが性能がいいでしょうか?
winfast9500GT 512Mよりは良い性能がいいのですが、詳しく判りませんので質問させてください
用途は主にネットゲーム 3Dゲームです。宜しくお願いします
0点


9500GTで遊べていたなら、どちらでも良くなります。
HD6670の方が若干上。UVD3対応が目玉ですね。
書込番号:13259342
0点

こんちは
性能的にはほぼ同等。
消費電力もほぼ変わらず。
安い方、すぐ手に入る方などでいいと思います。
書込番号:13259986
0点

ゲーム性能も6670のほうが上ですし、動画再生支援能力もUVD3.0に拡張されているのでHD6670のほうが良いでしょう。
参考
http://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110418063/
書込番号:13259999
0点

どちらでもOKなのですか! 結構迷いますね〜
予算など検討して購入しようと思います
みなさん有難うございました
書込番号:13262782
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





