SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラボは使用できますか?

2011/05/16 00:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 ひな0208さん
クチコミ投稿数:2件

マザーボード P5B Deluxeで
このグラボは使用できますか?

書込番号:13013505

ナイスクチコミ!1


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/16 00:26(1年以上前)

使えますよ。
そのマザーにこのグラボは全く問題無いです。

書込番号:13013554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひな0208さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/16 19:43(1年以上前)

ももZさん 
ありがとうございます。
これで安心して注文できます。

書込番号:13015753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームをする上での性能について

2011/05/15 17:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 oりーoさん
クチコミ投稿数:6件

ゲームをする上でこのHD5670とGeforceGT430
http://kakaku.com/item/K0000157616/ で迷っています。

実際ゲームをする場合nvidiaが有利といいますがこの二つの場合どうなのでしょうか?

ちなみにCPUはi5 2400で
ゲームは主にAVAやCall of duty black opsなどのFPSをやる予定です。 

書込番号:13011783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/15 17:54(1年以上前)

>ゲームをする上でこのHD5670とGeforceGT430
性能的には、HD5670>GT430

書込番号:13011823

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/05/15 18:55(1年以上前)

 今はどちらのメーカーが有利とかはほとんど無いでしょう、性能的に上のものを買えばいいかと思われます。
 AVAで3Dを使わないのであれば消費電力の低いRadeonでいいとおもいます。

書込番号:13012028

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/15 19:00(1年以上前)

GT430はHD5670よりかなり下の性能です。
HD5670の下位のHD5570とほぼ同じような性能ですね。

参考
http://www.4gamer.net/games/119/G011954/20101011001/

従ってその2択ならHD5670のほうが確実におすすめです。

書込番号:13012044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/15 19:19(1年以上前)

GT430の総合性能はHD5550とHD5570のちょうど中間です。そしてHD5570とHD5670の性能差は小さくありません。つまり1クラス下です。

ちなみにGT430の消費電力はHD5570より大きく、HD5670と同程度です。geforceは消費電力が大きいという弱点を抱えていますので、特にこだわりがなければradeonを選んだほうが省電力。

お節介ですが、call of dutyのような重いゲームをやられるのであればもう少し上のクラスを狙ってみては?具体的にgeforceGTX番台やradeonHD57xx、HD67xx番台以上。

書込番号:13012121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:14件

キャノンのHDビデオを購入したのですが、

編集(付属ソフトを少しいじる程度)、DVD作成をしようとしたら

PCの動きが悪いのでビデオカードを追加しようと思うのですが、

SAPPHIRE HD5670 512M(1位 約6000円)と SAPPHIRE HD5450 512M(5位 約3500円)

の違いはなんでしょうか?

上記のことぐらいしかしませんから 5450でいいかなと思いますが

違いだけ知りたいのが本音です。

よろしくお願いします。

書込番号:12989460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/05/09 11:52(1年以上前)

DVD製作程度ならHD5450でもいいと思います

原因がビデオメモリ以外の場合もありますので、
できれば、今お持ちの機種や機器構成を明記していただけると判断しやすいと思います

書込番号:12989467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/09 12:54(1年以上前)

こんちゃ

HDビデオ編集を高速化するのは、ビデオカードではありません
通常、ビデオ編集作業で、ビデオカードを追加してよくなることは、
オンボード(CPU内臓)のグラフィック機能に、メインメモリを食われなくなる
くらいしかありません。
CUDAとか使えば別ですが・・

よって、
SAPPHIRE HD5670 512MB or HD5450 512MBを追加しても
ビデオ編集作業は高速化されません。

スレ主の構成が分かりませんが、
メインメモリの増設が第1と思われます。

書込番号:12989632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 13:30(1年以上前)

早々の回答ありがとう御座います。

PCのスペックですが、出先で自作したのも3年前で記憶が曖昧ですが

失礼ながら簡単に言いますと

アプライド 自作キット 4〜5万(モニタ別)

CPU Athlon64 3GHzくらい

グラボ オンボード(マザー安物)

メモリ たぶん1G もしくは 512M

症状を説明しますとカメラからPCへデータの取り込みは問題なし

そのデータをそのままDVDも問題なし

編集ソフトで不要箇所などを削除したりしようとすると映像小窓の画像が

止まり(フリーズ)編集不能となります。重たい状態 



 

書込番号:12989735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/09 13:55(1年以上前)

グラボ云々でなく、メモリーが圧倒的に足りない。DDRの1か2かは分からないけど2なら、4Gあっても困らない(OSが32ビットなら3Gちょっとの認識ですが)と思う。

書込番号:12989794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/09 16:42(1年以上前)

CPUもメモリも足りないから、PC買換を検討されるのをお勧めします。
ビデオカードつけたところで、編集やDVD作成が快適になることは無いですy

書込番号:12990183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/10 09:08(1年以上前)

皆さんコメントありがとう御座います!

やはりHD画質が負荷をかけているのでしょうか?

画質にこだわらないのでDVD画質でやってみようと

思います。またPCの組み替えも検討してみますが

HD画質編集・ブルーレイ書き込み(欲が出ました)で安い組み合わせの

CPU・マザー(グラボオンも可)・グラボ・メモリ値・内蔵ブルーレイドライブ

があればアドバイス願います。

書込番号:12992784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/10 10:25(1年以上前)

厳しいことを書くようですが、今のレベルなら、普通に店舗に行って店員と話してスペックをおおよそ決めてから、どれがいいかあれこれ考えた方がいいと思う。

書込番号:12992965

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/10 21:16(1年以上前)

メモリー4GB積んで、第2世代のCore iシリーズ搭載のPCから、ドライブを搭載しているものを探せばいいでしょう。
この条件を満たしていれば、今よりは遥かに快適になります。

自分でパーツが決められないのなら、完成PCを買った方がいいでしょう。
ショップブランドで、店頭で買えるパーツだけで構成されていたとしても、パーツ単体で揃えて作るより安いです。

書込番号:12994772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/11 17:06(1年以上前)

皆さん本当にありがとう御座いました。

現状より良くする場合はPCの大幅な組み替え・または購入をします。

やはり映像系は大変ですね〜

書込番号:12997455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Gefoce315からの買換えについて

2011/05/10 12:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:19件


この製品の購入を検討しています。

現在取付けてあるのがGefoce315ですが、こちらの製品へ交換した場合、
動画再生や動画編集といった作業について、パフォーマンスは向上
するでしょうか。

*Gefo315;http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_315_jp.html


知識があまり無く、お手数ですがお分かりの方いらっしゃいましたら、
ぜひおしえてください。

書込番号:12993305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/10 16:00(1年以上前)

動画再生画質や動画再生支援の能力は上がりますが
動画編集性能は変わらないかと思います。
アプリにもよりますが動画編集は基本CPU性能によります。

書込番号:12993715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/10 19:01(1年以上前)

こんちゃ

Gefoce315のスペックは、GeForce GT 220をOEM用定電圧版みたいな感じね

>動画再生や動画編集といった作業について、パフォーマンスは向上するでしょうか。
現状、動画再生がカクつく等の不具合があるなら、
それはCPU、メインメモリのスペック不足、または回線帯域不足と思います。

動画編集はグラボには、依存しません。
CUDA対応ソフトとか使用するなら話は別ですが・・

書込番号:12994219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/10 19:32(1年以上前)

動画再生能力は上がりますね。編集やエンコにはそれほど恩恵は無いです。

再生支援ということで言えばUVDが進化しているので5シリーズよりも6シリーズのほうが強力でおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000244865/
uvd3.0参考
http://www.4gamer.net/games/110/G011065/20101022001/

書込番号:12994330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/11 06:09(1年以上前)

>アラタマル様

ご丁寧にありがとうございます。
エンコードはやはりCPUによるということ、全くの無知でございました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12996119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/11 06:12(1年以上前)

>KAMA様

ご丁寧に解説くださり、ありがとうございます。
「CUDA」について返信をヒントに調べました!


そこでさらに疑問がわきまして、もしもご存知でしたら、恐縮ですが
追加で教えてください。。

http://jp.cyberlink.com/products/mediaespresso/overview_ja_JP.html

こちらのソフトを購入し、エンコードをしようと計画した場合ですが、
グラフィックボード買い替えによる恩恵はありますでしょうか。

たびたび申し訳ありませんが、もしよろしければ教えてください。

書込番号:12996122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/11 06:14(1年以上前)

>ももZさん

解説くださり、どうもありがとうございます。
今回の買い替えはやはりエンコード処理向上が主な動機だったので、
それができないとなると、見送ろうかと思っています。

ご指摘どうもありがとうございました。

書込番号:12996125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/11 10:53(1年以上前)

こんちゃ

効果のほどは
「MediaEspresso bench」でネット検索してみて下さい。
たとえば、こんなの出てきます
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8100/geforcegtx460_vs_radeonhd5770_8.html
http://club.coneco.net/kw/MediaEspresso

書込番号:12996592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2011/05/07 15:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 oりーoさん
クチコミ投稿数:6件

このビデオカードにDVIケーブルはついているのでしょうか。
過去スレにもありますが答えが出ていないようなので・・・

書込番号:12981970

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/07 15:10(1年以上前)

通常、ビデオカードにDVIケーブルなどは付属しないですね。
むしろ、液晶ディスプレイのほうに付いているかと。

書込番号:12981998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/05/07 15:11(1年以上前)

DVIケーブルがついてるグラボって見たことが無いよ。

書込番号:12982000

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/07 15:13(1年以上前)

ケーブルは付いていません

書込番号:12982008

ナイスクチコミ!0


スレ主 oりーoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 16:20(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ケーブルは別に買うことにします。

書込番号:12982247

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/08 13:27(1年以上前)

http://blog.yoshitomo.org/archives/609

ここ見るとDVI-HDMIケーブルなら付いているようですけど。
ケーブルが付いているグラボって別に珍しくないような。

書込番号:12986060

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/08 13:42(1年以上前)

甜さん

それはおそらく、HDMI - DVI 変換アダプターですね。
長さが、30cm〜40cmくらいではないかと。
HDMI と DVI の端子を直結しないで、短いケーブルを間に挟んだのでしょう。

書込番号:12986115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/05/09 22:41(1年以上前)

そのケーブルでディスプレイにつなぐのは厳しそうだけど、、、

少なくてもDVI〜DVIのケーブルではなさそうに見える。

書込番号:12991509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2011/05/10 10:08(1年以上前)

甜さんが教えて下さったブログをみますと、代理店ASKを通った商品は、内箱が茶色の段ボールで、変換コネクタと変換ケーブルがついているようです。
当方が買った並行輸入品は、内箱が卵ケースによくあるような、薄茶色でプレス成形の厚手の再生紙で、ケーブル類はついていませんでした。
同じ型番でも2種類あるようです。安いのはおそらく後者となってしまうのでは。

書込番号:12992925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oりーoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/10 13:42(1年以上前)

明日届くので確認してみます。
できれば変換コネクタついていてほしい・・・

書込番号:12993402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:67件

先日こちらの板で表題の問題を質問して、下記のURLを紹介していただき一時的に解決はできました。しかし、再起動すると再びもとの黒枠表示の状態に戻ってしまいます。
再起動しても常にdot by dot表示する方法はないのでしょうか?

そもそもこれってPCのグラボ側の問題なのでしょうか?モニタ側の問題なのでしょうか?
4年ほど前に別のPCと同モニタで同様の問題が起きたことがあるのでですが、
毎度このような問題が起こる理由がよくわかりません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

グラボ: SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
マザボ: ASUS M4A88TD-M/USB3
モニタ: TOSHIBA REGZA 37Z3500

書込番号:12969374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/04 14:25(1年以上前)

グラボのドライバ 違うバージョン試してみました?

書込番号:12969468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/05/04 14:55(1年以上前)

多分ドライバーの問題だと思います
http://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx
こちらのサイトから、新しいドライバーをダウンロードし、インストールして下さい
確か10.10か10.9あたりで再起動をしたら戻ってしまうという不具合があった気がします
是非試してみてください

書込番号:12969553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/05/04 22:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ドライバの問題でした。解決しました。

書込番号:12971296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング