SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの画像

2011/05/28 06:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

いままでGeForece9500GTを使っていましたが、今回このビデオカードを購入しました。ストリートファイター4のベンチマークソフトを試してみると当然のことながら9500GTよりも快適にそして高い値が出ました。しかし映画のDVDの画像がなぜか以前よりも悪いです。画面が非常に粗く、ノイズみたいなものが目立ちます。ドライバーは最新のものをダウンロードしたのですが。。。。なぜでしょうか?対処方法がわかりません。

書込番号:13060348

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/28 20:03(1年以上前)

インターレスノイズで検索を。

再生ソフトや、ビデオカードのドライバの設定で解除できるようになっているはずです。

書込番号:13063037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 02:15(1年以上前)

わかりました。試してみます。ありがとう!!

書込番号:13069563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

youtubeでのFullHD動画をフルスクリーン表示した際や、
PowerDVDでTrueTheaterをONで再生した場合に画面がちらついたり、
水平方向にズレが生じたり、波打つような感じに見える状態が発生していました。

しかし、ブルーレイ再生やFF14のベンチマーク等では発生せず。

CCCも10.10から11.3までいくつか試しましたが効果なく、
垂直同期をON、Direct3D Overriderも試してみましたがダメ。

たまたま動画再生中にGPUコア・メモリクロックをチェックしてみた所、
GPUコア及びメモリクロックが157MHz、300MHzとアイドル時から変化なく
もしかしたら・・・と思いATI OverDriveでコア400MHz、メモリ475MHzにしてみると
一切ティアリングが発生しなくなりました。

ATI OverDriveを使用しなくても、
FF14のベンチを走らせた時はコア775MHz、メモリ950MHzまで上がっているので
状況によってはクロックは可変するのですが、アプリケーションによっては
クロックが上がらず不具合が発生していたようです。

当方の環境に何か問題があるのか・・・
CCCのバージョンを変える際はOSのクリーンインストールから行って極力他の要素は
影響しないように試行錯誤したのですが、何らかの相性問題なんでしょうか?

ちなみに環境は

OS XP 32bit SP3
CPU Corei5 2300
Memory 2GB×2
Mother P67A-UD3R-B3
電源 EVEREST 85PLUS 520

書込番号:12940467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/04/26 20:48(1年以上前)

一度挿しなおしてみてはどうでしょう?
接触不良かもしれませんよ

書込番号:12940482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/26 21:02(1年以上前)

挿しなおしは何度かやったんですが、確かにちょっと簡単に刺さり過ぎる感じはあります。
少し緩めというか・・・ただ抜けてくるほど緩いわけでもないですが・・・。

書込番号:12940536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/04/26 21:06(1年以上前)

ちゃんと置くまで刺さると思いますよ
しっかり刺さってるとおもうまで、さしたほうがいいとおもいます
それでもダメだったら他のポートに差すとかした方がいいと思います

書込番号:12940554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/26 21:20(1年以上前)

 信じるものは・・・さん、こんにちは。

(メーカー製のパソコンでの例ですが)
 下記の項目中の「PCI/PCI Express カードの取り付け」は参考になると思います>グラフィックボードの取り付け
「カード」
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/ja/OM/HTML/parts.htm#wp1079933

書込番号:12940610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/26 22:31(1年以上前)

AMD 大好き さん、カーディナル さん親切にありがとうございます。
今一度カードの挿しなおしをしっかり行ってみました。
ちょっと引っ張ったくらいでは抜けないくらいに刺さってはいます。
ロックもされてます。

で、今一度OverDriveを切った状態で検証してみました。
最初、全く現象が出なかったので喜んだんですが・・・
間もなくティアリングが再発してしまいました。

少し激しい動きのある映像になった途端、水平に線が一瞬走るというか。

で、再度OverDriveを入れたんですが、今度はこの状態でもティアリングが
発生するようになってしまいました・・・。

どうも発生する条件がよくわかりません。
同じ動画でも発生する時としない時があって。

うーん、困りました・・・。

書込番号:12940945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/04/26 22:49(1年以上前)

うーん
多分故障かもしれませんね
一応ですが、もう一つグラボがあれば、そのグラボを挿し、再び同じようにちらつくか試してみてください
もしかしたらマザーの問題かもしれませんから
そのグラボを他のパソコンに接続することが可能だったらやってみましょう

かなりめんどくさいですが、どちらが故障しているかはっきりすると思います

あと、CCCは一度アンインストールしてから、インストールし直しましたか?
それもやっていなかったらやってみましょう

先程も言いましたが、他のPCIExpressのポートはないのでしょうか?
他のポートでも試しましょう

やはり最終手段はOSの再インストールですね
試せることはすべてやりましょう!!

書込番号:12941026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/26 22:53(1年以上前)

Ati Tray Toolsで2Dのクロックを高めに固定して試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12941054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/26 23:23(1年以上前)

AMD 大好きさん、
他のPCIExpressのポートはx4とx1しかないです^^;

CCCは別バージョンを入れる際は必ずOSのクリーンインストールからやりました。
ここ数日で、かれこれ5、6回くらいはOSのクリーンインストールしたので疲れました(笑)

他のPCも無いので故障かどうかの検証も出来ないんですよね。

CCCでプロファイルを使ったクロック変更もかけていたんですが、
それを先ほど検証のために削除したり新規に作ったりしたのも悪かったかもしれません。

とりあえずOverDriveを行って1日半はどんな動画を見てもティアリングは発生しなかったので、もう一度OS再インストールからやり直してみます・・・。

ビデオカードさんのAti Tray toolsも試してみようと思います。
ひとまずありがとうございました。

書込番号:12941230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/04/26 23:31(1年以上前)

そうでしたか、そこまで時間と労力を使用していろいろ試みたんですね
すごいと思います

やはりここまで来るとソフト系の不具合ではなく、ハードの問題っぽいですね
一度販売店にグラボを持込み、初期不良として交換してもらうといいと思います

グラボに問題がなかったら、マザボですので、いろいろ大変だと思いますが、解決するといいですね

書込番号:12941279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/27 10:03(1年以上前)

AMD 大好きさん、
その後OSインストールからやり直して、とりあえずティアリングの発生しない状況に戻す事は出来ました。
よく考えてみれば、ATI OverDriveのONだけでなくさらにプロファイルをいじって低負荷時のクロックを上げていたんですよね。
そのプロファイルを削除してしまったので、現象が再発していたのかも知れません。

低負荷時のコア157MHz、メモリ300MHzの状態になるとティアリングが発生し易くなるようです。あくまで推測でしかないですが・・・。

今は低負荷時コア300MHz、メモリ950MHzで固定されています。
メモリのクロックはもっと低い値にセットしたんですがなぜか950MHzから動かなくなって
しまいました^^;

初期不良として交換っていうのは・・・
OverDriveとかプロファイルいじってとか色々やってしまったのでちょっと心苦しいかな。
再発してしまったら別なカードを買ってみようかと思います。

いろいろアドバイス頂いてありがとうございました。
何かあればまた報告したいと思います。

書込番号:12942254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/29 23:44(1年以上前)

その後の報告です。

ティアリングはPowerDVDでは発生しなくなりましたが、Youtubeの動画などではやはり時折発生する状態が続いていました。

ところが、先日OSをWindowsXP SP3からWindows7へ変更したところ、クロック固定などしなくてもティアリングが発生しなくなりました。

断定は出来ませんが、やはりWindowsXPでの使用は不具合が発生する確率が高いのかも知れません。

書込番号:13069159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映らない

2011/05/27 04:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:72件

クチコミが少ないグラボだったので、こちらで質問させて頂きます。

GTX295を使っているのですが、(TOSHIBA REGZA Z2)をモニターとして使っていて(HDMI接続で)、プライマリにしていたのですが、グラボのドライバを更新しようとドライバをアンインストールしたら何も映らなくなりました。

他のDVI接続のモニターに切り替えても映りませんでした。
何か対策はないいでしょうか?

書込番号:13056366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/05/27 06:04(1年以上前)

他のDVIモニターに繋いで、BIOSのPOST情報が表示されることを確認する。
表示されなくてもビデオカード側のポートを変えるなどして確認する。
BIOSのPOST情報が表示できたら、セーフモードで起動。
ドライバーをインストール。
再起動
普通に立ち上げ。
モニタに表示されることを確認。
REGZAに繋いで表示されることを確認。

こんな感じかな。
使えてたんならBIOSのPOSTまで表示されないことは絶対に無いと思うので、
セーフモードで起動すればドライバーが無くても、標準ドライバーでOS画面の表示が可能なはず。

書込番号:13056419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/27 07:36(1年以上前)

セーフモードでシステムの復元をして再起動(通常起動)してドライバを削除せずインストール
(or DVIかD-sub接続に変えてドライバ削除)。
HDMIだとたまに画面設定を変えたら全く映らなくなるケースがあって厄介です。

書込番号:13056547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/27 16:06(1年以上前)

>クチコミが少ないグラボだったので、こちらで質問させて頂きます
スレ違いだろ。

ここは、なんでも掲示板じゃないよ。

書込番号:13057803

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/27 19:13(1年以上前)

どんなに人気のない商品でも、回答してくれる人は大抵答えてくれます。
何故なら個々の商品単位ではなく、ビデオカードとかパソコンのカテゴリーで見ているからです。
今後は人気を気にせずに適切な所に投稿してください。

VGAモードやセーフモードの起動は試しましたか?
インストーラーでドライバーを組み込むには、セーフモードでは無理でしょう。
VGAモードは、ビデオ関係だけセーフモード相当のドライバーで動かすモードです。

書込番号:13058356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/05/27 22:11(1年以上前)

皆さん色々ありがとう御座います。

説明不足でしたが、BIOS POSTすら映りません。
とにかくどんな信号もモニター側には行っていない様です。

書込番号:13059148

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/28 00:26(1年以上前)

それなら壊れたのでしょう。
何が壊れたかは知りません。
ビデオカードと電源が怪しいですが、それ以外かも知れません。

書込番号:13059830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/05/28 02:53(1年以上前)

uPD70116 さん返答ありがとう御座います。

グラフィックカードは他のPCに繋いで確認しましたが映りました。
電源も大丈夫そうです。Windowsが起動している音がしますので。

先日BIOS POSTが出ずにしばらくすると突然Windowsが起動しました、この事から自分なりにマザーボードが悪いのでは?と思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:13060179

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/29 21:21(1年以上前)

Windowsの起動音が出るなら、マザーボードもある程度正常、ビデオカードも他では動く、これでは検証は難しいですね。
もうパーツを交換して様子を見るしかありません。

書込番号:13068393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

MSI880GMA−E45のオンボードグラフィックスRADEON HD4250から
(SAPPHIRE製)グラフィックスカードRADEON HD6670にアップグレードしたのですが

オンボードグラフィックスが邪魔しているのか
DIRECT X 11という表示が出ない(コンピューターについての詳細)のページには・・
Windowsエクスペリエンスの数値が6.0しかでないのです。
RADEON HD 6450には6.4出てますとほかの書込みには表示しているのに・・・(困惑)

オンボードグラフィックスを無効にする方法があるとすればどうしたらいいのでしょうか?
何度もBIOSでチェックしましたが、それらしき表示がないのです。
それともマザーボードの特徴なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

コンピューターについての詳細(Windows7PROより)はこちら

CPU  AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor            7.4
メモリ 8.00GB                         7.4
グラフィックス AMD Radeon HD 6600 Series               6.0
ゲーム用グラフィックス 4863 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.0
プライマリ ハード ディスク 空き 20GB (合計 60GB)          7.6
以上です。

書込番号:13061684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/28 14:55(1年以上前)

オンボードグラフィックのドライバーは、アインストールしてますか。

書込番号:13061889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/05/28 20:05(1年以上前)

お城納豆さん 回答ありがとうございます。
オンボードグラフィックのドライバーは、アンインストールしてません。
が、今のところ、液晶モニターに不具合はありません。
なんか微妙なところです。
状況みながら、場合によってはWindows7再インストールするかといった感じです。

書込番号:13063048

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/05/28 22:34(1年以上前)

こんばんは。

最初から入っていたドライバは削除する必要はないですが、
古いかもしれないので最新版に更新するのは必要だと思います。

Windouws7の「コンピューターについての詳細」についてはDX11に
なっているのをそもそも見たことがないのでそれで正常だと思います。

あと、オンボードVGAについてはVGAメモリの項目をDesableにすることで
無効にできませんか?

書込番号:13063776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/05/29 13:07(1年以上前)

LEPRIXさん ご回答ありがとうございます。

MSI よくあるお問い合わせのHPによく似た項目があります。(785GM−P45参照)
回答:
PCI Express×16スロットにグラフィックスカードを増設した場合、
標準状態ではオンボードグラフィックス機能が無効に設定されます。と

BIOSチェックしていると
『 Advanced BIOS Features 』という項目を押して
本来なら『 ON−Chip VGA 』があって それをEnabledに変更すれば
無効にできると思っていたら、その項目がないのです。
それと同じ項目?のでEnabledしましたが、変化なし。

そこで、最初に付属しているCDドライバー(日本語版)のアイコンを押して
その中にある(日本語版)ソフトウェア アップデートをチェックしたら
最新版をダウンロードしてください。とのお知らせが出ていたので
AMDのHPからダウンロードして、即インストールしました。(英語版に)(困)
そうしたら Windowsエクスペリエンスインデックス指数(グラフィックス指数)が

グラフィックスカード内付属のCDドライバーを入れる前は 4.4 4.5  
(オンボードグラフィックスHD4250)
グラフィックスカード内付属のCDドライバーを入れた後は 6.0 6.0
(最初に付属していた日本語版CDドライバーHD6670)
最新版をAMDのHPからダウンロード、即インストールした後では
                           7.1 7.1
今のところ液晶モニター・グラフィックスカードでの不具合はありません。
が、しばらく様子を見ながらBIOSをチェックで対処してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13066170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのグラフィックボード購入です。

2011/05/14 16:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:12件

こちらのマザーボードです。

初めてグラフィックボードを購入しようと思っていて、こちらの商品が安定した人気があるので買おうと思っているのですが。2スロット占有すると言うことでこのボードに入るかどうか分からず悩んでおります。分かる方は教えて頂けると嬉しいです。

また、もし入らない場合は、他のグラフィックボードの購入を考えようと思っておりますので、この価格帯もしくはそれ以下でオススメがあれば教えて頂きたいです。

なお、パソコンは主に動画再生や音楽鑑賞に使っており、3Dのオンラインゲームはほとんどしません。

よろしくお願いします。

書込番号:13007717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/05/14 16:28(1年以上前)

残念ですが1スロットタイプのものしか刺さりません。
それはCPUのヒートシンクが原因なのです。

そして探した結果、この商品くらいしか使えそうなのはありませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000183355/
この手のビデオカードは、FANの動作音がうるさいのが特徴なので、一考してください。

お使いのPCの電源が何ワットかわかりませんが、少々厳しい容量なのではないかと言う推測はできます。

書込番号:13007773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/14 16:35(1年以上前)

こんちゃ

DELLのPCのようですが、型番がわからないと、搭載可能かどうかわかりません。
スリムデスクトップだと、ロープロ製品しか増設できません。
また、電源容量も不安です。

>なお、パソコンは主に動画再生や音楽鑑賞に使っており、3Dのオンラインゲームはほとんどしません。
CoreiシリーズのCPU内蔵グラフィック機能を使ってるのであれば、
その用途でグラボ増設しても意味ないです。

G31あたりのM/Bであれば話は別ですが、電源容量的にHD5450あたりしか
増設できないと思いますし、それで十分です。

書込番号:13007795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/05/14 16:45(1年以上前)

BTXですかね?

>なお、パソコンは主に動画再生や音楽鑑賞に使っており、3Dのオンラインゲームはほとんどしません。

ならグラボ入れてもあんまり意味がないと思うんだけど、、、

グラフィックが遅いと感じてる程度ならHD5450とかがいいですね。

書込番号:13007821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/14 16:48(1年以上前)

>ゼルビーノさん

そうですか・・・やはりアレが邪魔をしていますか。残念ですが仕方ありませんね。

ありがとうございます。ですが値段が少々高いので考えさせてもらいます><

電源ですか・・・私パソコンの内部については無知ですのでよく分かりません。
知る方法があれば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:13007825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/14 16:53(1年以上前)

>KAMAちゃんさん

こんにちは

型番はDIMENSION C521という機体です。
スリムデスクトップかどうかは情けない話ですが自分では分かりません。

Core2プロセッサーだと思ってるんですが、自分で買った物ではないため、詳しいことはよく分かっておりません。

HD5450ですか・・・購入候補には入っているので参考にさせてもらいます。

書込番号:13007843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/14 16:56(1年以上前)

>ムアティブさん

申し訳ないですが自分ではその辺のことは余りよく分かっていません。

グラフィックが遅いと言うよりは動画再生をしている状態で他のことをしようとするとCPU使用率が結構上がって動作が遅くなります。

やはりHD5450ですか・・・考慮させて頂きます。

書込番号:13007850

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/14 18:59(1年以上前)

他の方も言われるようにゲーム以外では差がでませんが、最新のものほど動画再生支援能力は高くなっています。
またオンボードよりグラフィックボード追加した方がCPU負荷は低減できます。

ムラサメR さんが挙げられたボードのコストパフォーマンスは良いのですが、不要に消費電力喰い、発熱も大きく2Slot占有なので、それよりも最新のHD6450(20Wから30W)か5670と同世代ですが1ランク下のHD5570(45W)あたりが良いでしょう。

またご使用のPCはロープロファイルサイズなので、ロープロファイル対応とロープロファイルブラケットが入っていること確認してください。

http://kakaku.com/item/K0000244869/
SAPPHIRE HD6450 512M GDDR5 PCI-E VGA/DVI-D/DP

http://kakaku.com/item/K0000089805/
SAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E VGA/DVI/DP

SAPPHIREの機種挙げましたが、一番リファレンスに近いので安心です、ただしSAPPHIREは同じロープロファイル対応機種でもブラケットが付属しているものと付属していないものがあるので店頭で確認してください。


書込番号:13008182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/14 22:53(1年以上前)

色々ありがとうございます。
知りたいことがほとんど分かりました。

あと出来ればもう一つお聞きしたいのですが他の方もオススメされているHD5450とkgbjapanさんがオススメされている2つの機体はどの程度差がありますか?

もちろん価格なりの差はあると思いますがそれ以上に差があるようでしたら教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13009085

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/15 00:07(1年以上前)

Spec比較は
http://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110418064/

5450は前世代のローエンド
6450は現世代のローエンド

ゲームをやらなければ大した違いがないと言えばそれまでですが、性能的には
5670>5570≒6450>5450といったところ。

消費電力は
5670>5570>6450>5450

5450でも良いかと思いますが、ローエンド品のためメーカーによってはコスト重視、安かろう悪かろうのものもあるので注意。

個人的には消費電力・発熱を許容できれば5570にしたかったのですが、余裕がないので6450にしました。
製品の性能データ・世代以前に製品のランク付けによって部材へのコストのかけ方は違うと思うので、ローエンドは避け、その上のランクにしたかったのですが・・・・・

書込番号:13009409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 11:50(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にして考えたいと思います。

kgbjapanさんの意見を聞くとやはりHD5570のほうが性能がいいということでしょうか。
僕は日頃はあまりしませんが時折やりたくなったときとかにオンラインゲームをやったりすることもあるので教えて頂けるとありがたいです。

あと、一応自分のパソコンのサーバーを調べて見た結果パソコンの電源が280Wあることは分かったのですがだからと言ってどの程度の消費電力の物が付けられるかが分かりません。
もしご存じでしたらその辺も教えて頂けるとありがたいです。

質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:13010763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/15 12:19(1年以上前)

こんちゃ

DELLの公式サイトの使用にもありますが
DIMENSION C521 電源定格出力280W
CPUがAMD Athlon 64 X2 90W〜110W

グラボの最大消費電力
HD5570 約40W
HD5450(HD6450) 約20W

電源の経年劣化、12V+の供給電力量、スリムデスクトップの排熱性、スレ主の用途考えると
HD5450。予算次第でHD6450
http://kakaku.com/item/K0000089032/

書込番号:13010847

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/15 12:42(1年以上前)

ここにベンチがあります、5570は載ってませんが,5550のクロックアップ版ですので若干プラスαとして見てください。
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/

ゲームのことは判りませんが、6450と5570比較すると、5570の方が若干上でしょう。

SPECやベンチ結果以前に、前にも書きましたようにローエンド製品よりも1つ上の方が部品や作りこみがきちんとしていると思われます。

結局は6450と5570で大した違いはありませんので、気分的問題と消費電力・発熱の問題です。
合理的に考えれば6450?

書込番号:13010916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 12:47(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり僕のパソコンではHD5570は厳しいんですね・・・
参考になりました。

とりあえず僕が購入を考えてるドスパラで2つの値段が1000円程度しか変わらないようなのでHD6450の方を買うつもりで考えてみます。


ところで調べて見たらもう一つ気になることがあったので質問します。
度々すいません。

僕は今回買うグラボと一緒にXonar DGというサウンドカードを買って取り付けようと思っているのですが、その商品のクチコミでサウンドカードとグラボを一緒に付けると熱量がすごいというのがあったのですが大丈夫でしょうか?

因みに僕は今のところ特別ファンを増設したりはしていません。
今までの経歴はメモリを増設したくらいで後は特にいじっていません。

分かる方がいたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

Xonar DG
http://kakaku.com/item/K0000156691/

書込番号:13010932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 13:09(1年以上前)

>kgbjapanさん

ありがとうございます。
とりあえず貼って頂いたリンクとドスパラでの値段の差を見たところやはりHD6450が性能的にも経済的にもいいかなと思いました。

とりあえずグラボはHD6450を買うつもりで考えようと思ってます。


あとは、KAMAちゃんさんへの返信の時にも書きましたが、サウンドカードと一緒に取り付けて使用することについての疑問があります。

もしご存じでしたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13010998

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/15 13:38(1年以上前)

ドスパラのSAPPHIREのものは並行版でロープロブラケット無いかもしれません。
正規代理店版でもブラケット付と無しがありますので買うとき店舗で確認した方が良いです。

私が確認した中間違いなく付いているのはMSIのものです。

書込番号:13011077

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/15 13:45(1年以上前)

サウンドカードとの並行使用の場合は、当然発熱が大きくなります。
6450であれば消費電力はは問題ないでしょうが、発熱が多くなるので6450のファンレス版ではなくファン付にした方が良いです。

ファンレスは通気が悪いと結構熱もちます。

MSIやGIGAのものSAPPHIREのGDDR5版がファン付です。

書込番号:13011093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 13:46(1年以上前)

ありがとうございます。
店頭で買うときに確認してみます。

書込番号:13011094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ファン付きの物もドスパラにはあったのですがSAPPHIREのものはHDML端子がなかったので他のメーカーの物を視野に入れて考えてみたいと思います。

また次から次に質問で申し訳ないのですがさせてもらいます。
僕は今テレビをディスプレイ代わりにしてパソコンをやっているのですがテレビ番組を見たいときは端子を付け替えて他のディスプレイでやっているという状況です。
僕のテレビにはHDML端子がついているのでHDML対応のグラボを買ったときにテレビの方をディスプレイとして使うときはHDML端子を、他のディスプレイを使うときはミニD-Sub15ピン端子を使ってやりたいと思っているのですが一つのグラボに二つの端子が挿されたままの状態でも映るでしょうか。

もしご存じでしたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13011119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/15 14:44(1年以上前)

すいません先ほどの質問は自己解決しました。

あとHDMLではなくHDMIでしたね。勘違いをしていました^^;

書込番号:13011257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/24 20:23(1年以上前)

先日MSI社製のHD6450とXnar DGが届いたのでマザーボードに取り付けました。

特に問題はなく、音質も向上し、Windowsエクスペリエンスのグラフィックの項目も3,0から6,2まで向上しました。

HDMI出力で画質も向上して満足しています。


質問に回答して頂いた皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:13047564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚挿しで悩んでます(ほぼ初心者)

2011/05/16 00:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:11件

現在このカードを1枚使用しておりますが3画面にしたいのでビデオカードの構成を変更したいと考えております。

1. もう1枚このカードを購入して2枚挿しにすることで3画面にする
2. Displayport搭載ビデオカードを購入して3画面にする

1の方が一番手軽にできるのですが、性能面がどれだけ向上するのかが検討つかないので悩んでます・・・

2枚挿しでそれほど向上しないのであればHD6850やHD5850辺りを購入したいと考えております


使用するPCゲームはレースシムカテゴリのみで、快適に動作させることができるレベルの性能で、コストパフォーマンスが高いビデオカードを探しています

PCケース、電源共にそこそこ余裕があるので省いていただいて結構です

書込番号:13013650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/05/16 02:40(1年以上前)

もし、いまモニタ1枚でこのカード1つ、
今度、モニタ3枚で中央を1つ、左右をもう1つ、
のような感じで負荷させるなら、中央の性能は変わらないですね、
トリプルモニタは負荷が大きいので、HD6850、HD5850の購入の方をお勧めします。
↓参考、XFX Radeon 6850 Black Edition でのトリプルモニタのベンチ
http://www.hardwareheaven.com/reviews/1077/pg8/xfx-radeon-6850-black-edition-dual-fans-review-f1-2010.html

書込番号:13013843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/16 03:47(1年以上前)

なるほど・・・2枚挿しは見送ることにします

リンク先を拝見した感じでは、
レースゲームに関するベンチマークはRadeonの方が良いみたいですね

RadeonのHD6850 HD5850はかなり種類があるみたいですが売れ筋ランキングで上位となっている
「SAPPHIRE HD6850」を購入するのが一番無難でしょうか?

書込番号:13013883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/16 03:49(1年以上前)

リンクの意味を勘違いしていました

HD6850であれば3画面でも安定するということですね

書込番号:13013887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/05/16 20:41(1年以上前)

すみません、リンク間違ってましたm(__)m↓を貼ったつもりでしたが、申し訳ないです。
http://www.hardwareheaven.com/reviews/1065/pg13/sapphire-radeon-hd-6850-toxic-edition-review-eyefinity-f1-2010.html
上のテストは、きつい設定なのでチョット悲惨な結果になってます。

このゲームに限ると、設定にもよりますがトリプルモニタですと、
ある程度ハイエンドのグラボでないとチョット↓きついです。
http://www.hardwareheaven.com/reviews/1043/pg7/powercolor-radeon-5870-pcs-crossfire-x-review-f1-2010.html
http://www.hardocp.com/article/2010/10/08/ati_crossfirex_vs_nvidia_sli_new_games_performance/2

トリプルモニタでのベンチが少ないので、このゲームのベンチを貼りましたが、
プレイするタイトルが、HD5670で遊べるならHD5850、HD6850でも大丈夫では、と思います。

書込番号:13015986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/16 22:16(1年以上前)

本格的に3画面をするにはHD6870以上の方が良いみたいですね

でもやるゲームのグラ自体がはPS2より少しいいぐらいなので3画面もそこそこできると考えています。

とりあえずHD6850で試してみて厳しければ買い替えを検討しようと思います。






書込番号:13016500

ナイスクチコミ!0


Z-tune.さん
クチコミ投稿数:80件

2011/05/17 03:56(1年以上前)

やるシムはGTR2ですか?GTL?rFactor?LFS?RBR?iRacing?nKpro?
これらだったら基本的にそれほどスペックが要らないのでこのカードでも平気だと思います。
3画面も前にこれのちょい下くらいの性能の9600GT一枚TripleHead2GO噛ませてやってましたが普通にできました。
個人的にこのカードでどれほどレースシムの3画面が動くか興味あるのでお返事待ってます。

書込番号:13017473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング