SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(838件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年12月29日 12:31 |
![]() |
22 | 10 | 2011年2月18日 21:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
新液晶モニターを買いましてパソ側のDVIコードはそのままでモニター交換しましたモニターにDVI接続端子を接続しようとしたら一瞬パチと火花が映らなくなってしまいました試しにHDMIで接続したら映りましたDVI端子だけ故障したと思います。修理に1ヶ月掛かると言われて今日もう一台同じの注文しました。
0点

グラフィクボードは壊れてしまいましたけど、液晶モニターとマザーボードは無事でした。多分静電気のせいだと思いますけど液晶モニターとかマザーボードが後々影響出ますでしょうかー液晶モニターのコンデンサーが破裂とかです。
書込番号:13674441
0点

今日届きまして無事に起動しました。4980円とかなり価格が下がりましね海外輸入版で保証6ヶ月ですがHD6670の半分の価格で買えますから良いですよ。性能と静音性が良いです。
書込番号:13675630
0点

放熱クーラーが取れてしまいましたよく見たら両面テープで貼り付けてるだけなんですね取れたまま使っても大丈夫でしょうかー
書込番号:13889425
0点

ヒートシンクは必須ですので、外れたままでの運用はカードを壊すだけです。
適当な熱伝導両面テープを使って張り付ければいいでしょう。
書込番号:13889778
0点

壊れたのは冬だからかもですね。静電気発生したのは。。
DVIは確か、起動状態でも抜き差しおkな規格だったはず。
D-subは分からんけど。
書込番号:13954558
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
価格コムを含めネット通販だと6000円程度が相場ですが
秋葉原界隈の大手ショップだと7980円が平均でした
大手ショップだから大量仕入れでコスト削減出来るはずなのに
2000円近くも高いとは呆れます
0点

安いところで買えばいいじゃん。
>大手ショップだから大量仕入れでコスト削減出来るはずなのに
一つの店で、同じビデオカードを何枚仕入れるのか、知っているのかね?米屋じゃあるまいしw
書込番号:12670624
2点

ネット通販では万引きもありませんし、店舗の規模に対する人員も少なくて済みます。
書込番号:12670689
4点

仕入価額は取引当事者によってまちまち。
原価が低くても大手だと販売費一般管理費がかさむ、
より多くの利益を上げて株主に配当しなければならない、など
価額構成要素は単純ではないんです。きっと。
書込番号:12670702
0点

店舗は場所代、人件費等の維持費が多く必要。
ネットでは場所代はそれらがほぼない。
当たり前のことですが・・・。
2000円高くても、場所代で月数十万掛かるのを考えると、逆に安すぎるとも思えます。
企業努力は相当していると考えられます。
書込番号:12670807
4点

安い店を探すのが価格comではありますが。
こういうことをするショップには嫌悪感しか抱きませんし。
http://kakaku.com/item/K0000080337/pricehistory/
これをみて最安店で買いたいかは、よく考えましょう。
http://kakaku.com/shopreview/1851/Prdkey=K0000080337/
書込番号:12670850
1点

ネット通販では欲しい時にその場で手に入れられないですもん
現物を手に掴んでこそ欲しいって事もあります
商いは安く売れば良いって事ではないですよ
仕事は慈善事業じゃないもの
どれぐらい利益を上げられるかです
近隣の値段を考えお客様がどれぐらいだったら買ってくれるか
そこを見極めて多く利益が出るような
価格設定にするのが経営手腕と思います
書込番号:12670921
0点

秋葉原に店を構えて商売するのに年間で、どれだけの経費がかかるのか分かったうえでの発言ですか?
最安店は、東京に事務所だけ、物流は、神奈川の倉庫で捌いているようです
比較する条件があまりにも違うような気がしますが・・・
書込番号:12671938
3点

仕事の内容をそのままに自分の受け取る給料を減らす飽くなき努力をしていたら、主張にも信憑が出ますね。
呆れる価格設定の店は無視すればいいじゃん。
しかし無視できないのは、呆れるその店のサービスは、サービスを提供していない店と同じ価格で欲しいという主張なんでしょう。
呆れる性格だな。
書込番号:12672026
4点

通販の送料や手数料は見ましたか?
最安1位のストームテックだけど、代引きで買った場合は送料本州400円〜(お届け先により異なります)と代引き手数料1260円で、最安じゃなくなりそう。
5950+1260+400?=7610円
2位のPC-IDEAは、平行輸入品も扱っているらしいので代理店保証が受けられないものがあるかも。
この2店除けば約7000円〜になりますね。
気にならない人は買えばいい。
書込番号:12674041
2点

3割高くても、僕にとっては秋葉原が潰れない方が価値がありますね。
書込番号:12674300
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





