SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードと較べて

2011/01/12 19:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

このグラボを買おうかとおもっていますが、
ネットや事務ソフトの使用が主なのでオーバーすぎかと迷っています。

現在オンボードでチップはHD3200です。
グラボを付け3Dゲームでも少しはやってみようかと思いますが、
普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか

これを付けると発熱や騒音などの面でマイナスが多そうな気がします。
また、そんな使用方法でもう少し手頃なおすすめグラボなどがあれば教えてください

書込番号:12499372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/12 20:06(1年以上前)

>普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか
出ない。

書込番号:12499409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/01/12 21:04(1年以上前)

>普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか
youtubeは今のパソコンで1080pの動画が見れなければこれをつければ見れるようになると思います
ほかの普段の使用ネット、エクセル、HPビルダーなどでは違いが見られないでしょう

ちなみに3Dゲームというのはどの作品でしょうか?
ゲームタイトルによっては買い換えるグラボは変わってくると思います

>これを付けると発熱や騒音などの面でマイナスが多そうな気がします。
という質問ですが、ファンレス仕様のグラボを買えば少しは解決すると思います
しかしこのグラボでもいいと思います値段も安くなってきましたし、とてもいいと思います
その前にPCIExp 16Xのスロットがパソコンにあるか調べたほうがいいですね
メーカーPCだと付いてない場合などがあるので
自作ならいいですが

書込番号:12499706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2011/01/12 22:13(1年以上前)

5450でいいんじゃないかな?
デュアルディスプレイも楽だし。
http://kakaku.com/item/K0000089034/

書込番号:12500119

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2011/01/13 19:27(1年以上前)

やっぱり普段使用では違いでないですか

>5450でいいんじゃないかな?

見てみたらW数低くて良さそうですね。
付けるならこっちを考えてみます。

2DのDVDや動画をPC鑑賞もよくしますが、付けるとそんな使用でHD3200より速度や画質などが良くなるボードってないでしょうかね、多分無いですね。

書込番号:12503871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/13 20:44(1年以上前)

>2DのDVDや動画をPC鑑賞もよくしますが
その用途では、変りないと思いますy
HD3200の動画再生支援できついようなら、増設で快適にもなるでしょうが。BDやフルHDでもそうそう問題でません。
画質良くしたいなら、液晶の買い替えでしょうね。

書込番号:12504221

ナイスクチコミ!1


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2011/01/14 19:16(1年以上前)

>その用途では、変りないと思いますy

今のオンボードチップはなかなかなのですね。
グラボの必要は3Dゲームするときに限りそうなのでゲームソフトに合わせて考えることにします

書込番号:12508186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このカード増設できますか

2011/01/02 13:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

このカード増設できますか?
また改善できるでしょうか?

子供のサッカーの試合を保存したくなり自分のパソコンを確認した所
映像悪すぎでした。

■Windouwsエクスペリエンスでパフォーマンス確認した所
・グラフィックス:1
・ゲーム用グラフィックス:1
・その他:5.6以上

■DELL inspiron 530

・CPU  :intel Core2Duo E8400 3.00Ghz
・メモリ:2GB
・VISTA

書込番号:12450001

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/02 13:34(1年以上前)

とりあえずここ見て下さい。

http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html

それとは別に、なんとなくグラフィックドライバが入ってないのではと思います。
デバイスマネージャで!とかになってないかご確認を。
映像がどう悪いのか、どういう動画ファイルなのかによってはグラボは関係ないかもしれません。

書込番号:12450032

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/02 13:45(1年以上前)


>このカード増設できますか?
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html
>Windows エクスペリエンス インデックスのスコアは2つのグラフィック項目共に7.0
>ただし、スリープからの復帰が出来なくなった
って書かれてますね。


>また改善できるでしょうか?
変わんないと思うけど…
それくらいなら内蔵のもので大丈夫だと思うし、ダメだとしてもローエンドのもので十分だと思う。

>・グラフィックス:1
>・ゲーム用グラフィックス:1
低すぎるのですがドライバがあたってないとかの問題じゃないかな。

書込番号:12450056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/02 14:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
グラフィックドライバをインストールしてみた所、
・グラフィックス:3.4
・ゲーム用グラフィックス:4.3
になりました。
これで映像をみるのは十分なんでしょうか?

すいませんがもう少し相談させてください。もう少し説明追加します。
■グラフィックスソフトを増設しようとしたきっかけ
ビデオカメラ(SONY HDR-CX170)の子供のサッカーをハードディスクに保存したいと
思ったのがきっかけです。
@画像がなめらかではない。( CyberLink PowerDirector などで見た場合です)
APanaBDプレイヤーで保存したBD映像(70分)がCyberLink PowerDirectorで20分しか読み込めない。
BDVDFabでBDの映像をハードディスクにコピーしようとした所、「Blu-rayソースを開いています」の所で「DVDFab encounters a reading error」が出て映像ソースのブルーレイディスクが読み取れませんでした。

これらの結果から映像を扱う機能がパソコンが足りないのでは?と考えました。
推測でもかまわないのですが、どう考えるべきでしょうか?
ネットでは検索しましたが、いい答えが探せませんでした。

アドバイスあればお願いします。

書込番号:12450224

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/02 15:24(1年以上前)

なんでDVDFabが必要?

書込番号:12450288

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/02 15:40(1年以上前)

度々のコメントありがとうございます。
ビデオカメラ(SONY HDR-CX170)で撮影した子供のサッカーをハードディスクに保存したいのですが、少し前のものは、BluRayディスクに保存してあるため、それをハードディスクに落としたかったのです。またDVDのプリンタブルの印刷面に静止画を印刷したいため、パソコンで動画から静止画をとりたい。今はとりあえずそんな感じです。何かほかにいい方法ありますか。Webで検索した所、BDディスク⇒ハードディスクはDVDFabがいいかと?

書込番号:12450324

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/02 16:20(1年以上前)

2、3はグラフィックボードは関係ないかと。
1はドライバを入れてから試しましたか?

書込番号:12450476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/02 17:05(1年以上前)

はじめまして。
スペックからみて、動画再生支援がないG35マザーのオンボードグラフィックと思います。
メモリーも気になりました。(2枚ですか?)

メモリーがデュアルチャンネルでしたらいいのですが。
機種どれがいいかわかりませんが、グラフィックボードを付ける価値があると思います。

書込番号:12450625

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/02 17:35(1年以上前)

Inspiron 530はBTOなのでスペック書いてくれないと正確な判断はできませんが
一番安い構成だとハイビジョンカメラで録画したH.264/AVC 1920*1080 30fps以上の動画は滑らかに再生できないと思います。
ビデオカードを導入した上で再生支援機能のあるデコーダを使うかCPUを上位のものに変えればなんとかなるでしょう。
コピーフリーのBDだったらディスクをエクスプローラで開いてm2tsファイルを探して保存するだけでできないでしょうか。

デュアルチャネルメモリでどうこうできる問題ではないとは思います。

書込番号:12450762

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/02 19:50(1年以上前)

皆様色々とコメントありがとうございます。すいません。とりあえずスペックを載せます。
画像ファイルの方が無知な私が介在せずに正確に伝わると思いまして画像でアップします。

また、タスクマネージャとリソース管理で見てみましたが(CyberlinkPowerDirectorで再生)
・CPU使用率は、40%〜57%までです。
・物理メモリの使用率も50%くらいが最高です。
・それよりもDVDドライブがかなり高音でうるさくなります。

お手数をおかけしてすいません。

書込番号:12451170

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/02 20:44(1年以上前)

Geforce 8300 GSは再生支援機能が省かれてますがCPUの方は充分に力があるので再生は問題ないはずです。
それよりも今までの書き込みを見ているとDVDドライブなのにBDを読み込んでるように思えるのですが
その辺の詳細はどうなっているのでしょうか。
また、HDR-CX170からUSBでPCに取り込んだ動画は普通に再生できませんか?
編集ソフトでじゃなくて再生ソフトで。

書込番号:12451402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/02 21:32(1年以上前)

とりあえずドライバが入ってるか知りたいので、デバイスマネージャをひらいて
ディスプレイアダプタのタブを開いた画面を見せてもらえますか?
デバイスマネージャーの開きかたですが、コントロールパネルを開き、そこの
ハードウェアとサウンドの項目を開くとデバイスマネージャーの項目があると思います

ちなみにですが、これよりも多分オンボードが弱いPCを使っていましたが1なんて事はありませんでした

書込番号:12451660

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/02 21:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
デバイスマネージャの画面コピーをUPします。
後リソースモニターの画面コピーもUPします。


■甜さん 
度々ありがとうございます。
 このパソコンですが、9月にHDが壊れて中身が全部読めなくなり、自分でHD(SATA)に変えました。それとこの正月休みでBDのドライブにDVDドライブも変えました。
 HDR-CX170からUSBでPCに取り込んだ動画は普通に見れます。ただこれはカメラに残っていた2試合分だけで、後はPanaのBDDMR-BW850にUSBで落とし、BluRayディスクに保存してある状態です。
再生ソフトはPowerDVDも普通に見えます。

書込番号:12451821

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/03 00:17(1年以上前)

つまりHDDを変えたのがGeforceのグラフィックドライバが入ってなかった原因なんですね。
念のためチップセットドライバとか一通り更新してみて下さい。

そのレコーダで作成したBDはエクスプローラで開いて中身をHDD内に保存できませんか?
中身にBDMVフォルダがあればその中のSTREAMフォルダに動画本体があると思うので
それが最後まで正常に再生できるか確認してみて下さい。

書込番号:12452611

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/03 12:20(1年以上前)

■甜さん 
更に度々ありがとうございます。
BDはエクスプローラで開いて中身をHDD内に保存できました。
ありがとうございました。

動画からキャプチャもできました。正月の大事な時間を申し訳ありませんがもうひとつ聞いてもいいでしょうか

再生画像の品質が悪いと感じていますが、静止画をキャプチャしてみてわかりました。
次の時にあきらかに差がありました。
@これは仕方がないのでしょうか。ビデオ撮影した生の画像よりも劣化しているのでしょうか。
・ビデオ撮影:ハイビジョン画質(HD)のFXモード(AVCHD規格の1920g1080/60i)
・BD保存  :HD(DR)
Aソフト(CyberLink PowerDVD)が悪いのでしょうか。それともパソコンの動画再生機能が低くその画像をキャプチャしているからでしょうか?
BCyberLink PowerDVDの再生画像はフレームレートが小さい?

(a)SONYのビデオカメラで直接キャブチャ 「894KB」
(b)CyberLink PowerDVDでキャプチャ  「249KB」

当初(「SONYのビデオカメラで直接キャブチャ」)は動画から静止画がきれいにキャプチャできて喜んでいたのですが、パソコンでは全然だめでした。

書込番号:12454342

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/03 13:58(1年以上前)

画像を見ると左はプログレッシブ映像(1080p)で右はインターレース映像(1080i)または二重化で
インターレースを解除したものかのどちらかです。
同一横ラインで二重にダブってなければ普通のインターレース映像です。
インターレースの詳細は検索して下さい。
PowerDVDで使われているデコーダにもデインターレース機能はあったと思いますが
バージョンが低すぎると搭載してないかもしれません。
最近のグラボならグラボ側で勝手にデインターレース処理してくれるものもあります。

60iなら30fps再生が普通ですがインターレースを考慮して60fps再生をしようと思ったら
縦の有効解像度が半分になると思います。
良し悪しなのでフレームレートが低いかは気にする必要はないでしょう。

書込番号:12454670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sbookさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/03 18:50(1年以上前)

■甜さん
本当にありがとうございます。
PowerDVDのインタレスの設定を見てみました。
設定項目があり、設定が変えられるようになっていますが、設定を
変えても画像を見てみるとまた「インターレスしない」に戻っています。
BDを買った時についているお試し版だからなのかわかりませんが、私の持っているバージョンだと設定変更できないようです。しかしSONYのCX170についているPMBでキャプチャするときれいになることがわかりました。これから撮ったビデオはパソコンにもカメラから直接保存したいと思います。

私は正月の間に、BDドライブとHD増設、動画のコピーと動画ソフトへのチャレンジで終わりましたが、皆さんのおかげでなんとかそれなりに動画の整理と動画の入口について知れたと思います。本当にありがとうございました。明日からは仕事ですので、そろそろ今回の事を整理をして終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。
本日メモリも2M追加して、4Mにしました。それなりに満足した正月休みでした。

書込番号:12455828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ロスプラ2をプレイで出来ますか?

2010/12/26 12:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

題目の通りなのですが、ロストプラネット2とコールオブデューティブラックオプスをプレイしたいと思っています(その他FPS・アクションゲームなど)。
このカードは値段が手頃なのでどうかなと考えています。
現在使用しているカードはSapphire Radeon HD4550 512MBで全くプレイ出来ません。

どなたかご教授下さい。

以下、現在の構成になります。
CPU:Pentium Dual-Core E2180(OC:2.85GHz)
メモリ:ノーブランド DDR2 PC2-5300 2GB(1GB×2)
OS :Vista Ultimate SP2
マザー:GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPUクーラー:リテールファン
HD:日立 HDP725050GLA360 (OS用)
  サムスン HD103UI(データ保存用)
サムスン HD154UI(データ保存用)
光学ドライブ:LG GSA-4167B
ビデオカード:Sapphire Radeon HD4550 512MB
キャプチャーカード:ダイナコネクティブDY-UD200 及び
IO DATA GV-MVP/RX2
FDD
電源:AS Power Silentist S-550EB
BIOS F10f

書込番号:12421048

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/26 14:15(1年以上前)

Radeon HD 5670は推奨環境に届いていないので動いてもカクカクしてるかもしれません。
ついでに言うとメモリも推奨環境に足りていません。
電源的にもRadeonなら5850/6850くらいが妥当だと思います。
ケースに収まるかどうか分かりませんが。

書込番号:12421417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2010/12/26 14:58(1年以上前)

>甜さん

そうですか、無理なんですね。

でもゲームをプレイするのにグラボ換装やメモリの増設など…一苦労ですね。

諦めようと思います。

有り難うございました。

書込番号:12421570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2010/12/26 18:48(1年以上前)

確かに微妙なスペックだと思いますが,どうしてもやりたければ,DX9モードでやる,グラフィックオプションや解像度をデフォルトか若干落とす(特にモーションブラーは切る),とかすれば何とかなりそうな気もしますけどね。
RadeonでもHD5770以上を選べるなら安心できるでしょうけどね。

CPUは微妙な線,メモリは2GBあるようなので推奨環境には届いていると思います。GPUについては,HD5670はGeForceでいうと9600GT同等くらいなので,確かに推奨環境には届いていない。
ただ,構成が少し違うので単純比較はできませんが,ロスプラ2ベンチをE7300+9800GTの構成とE8400+HD5670とでやったときのスコアがだいたい同じくらいだったんですよね。(ともにDX9,解像度1440×900,モーションブラーオフ,あとはデフォルト。それでランクB,42〜43FPS)
なぜかRadeonはロスプラ2に強いなと思った印象があります(E8400のシステムで同様にGTX460とHD4870で比べたときもHD4870が微妙に上回ってました。前者62fpsくらい,後者65fpsくらいでしたが。)。

決断が難しいところですが,希望がないわけではないと思います。だめもと精神があるならトライしてみてもいいんじゃないかな,と個人的には思います。

もうあきらめちゃったのなら,引き留めませんけど。

書込番号:12422537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2010/12/30 14:41(1年以上前)

>時をかける少年さん
書き込み有り難うございます。
まだ光明見えているんですね^^

>決断が難しいところですが,希望がないわけではないと思います。だめもと精神があるならトライしてみてもいいんじゃないかな,と個人的には思います。
そうですか。。。人柱になってみようかなぁ。。。

すみません追加で質問なのですが、RADEON HD 5770もかなり手頃な価格です(5670の倍の価格ですが^^;汗)
5770だとやはり快適にプレイできる可能性はかなり高くなるのでしょうか?
(CPUは更に3GHzまでOC、メモリは2Gのままで)

書込番号:12438310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2010/12/30 21:01(1年以上前)

あくまで個人的な意見ということでご容赦。

HD5770はHD4870に近い性能を持っています。すると、自分がロスプラ2ベンチをHD4870を動かしたときのデータが多少参考になろうかと思います。
ただし、そのときの設定では、DX9モード、解像度は1440×900、AAはなし、モーションブラーオフでしたのでご注意。

HD5670に比べれば性能は大きく上回るので、動作の快適度は当然増すと思います。DX9モードのデフォルト設定でなら動作が重いということはまずないと思われます。
その動作を見ながらどれだけ解像度やグラフィックオプションを上げていけるか、ってとこでしょうね。最悪デフォルトでもいいやと妥協できるならHD5670に比べて冒険度合いも少なくHD5770は有力な選択肢だと思います。

なお、DX11モードになるとグンと重くなりますから、その点は注意した方がいいでしょう。DX11モードだと動作自体は支障なくてもHD5770で快適かどうかはかなり微妙だと思います。

書込番号:12439635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2010/12/31 12:05(1年以上前)

時をかける少年さん、書き込み有り難うございます。
HD5770なら何とかいけそうなのでこちらを選択したいと思います。
データを詳細に教えて頂いて感謝の至りです!有り難うございます!!

もう少しお金を貯めてからHD5770を購入しようと思います。

有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:12442030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FPSゲームに使えますか?

2010/12/19 22:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

こんばんは。

AVAというFPSをプレイするのに、現在使用中のグラボではヒーヒーになってきました。
現在はGeForce 7300 LEを使用中です。
本製品は、↑これより高性能なんでしょうか。

また、出費を抑えたいので極力安いヤツを探しているのですが、
GV-R545OC-512Iこちらでも性能的には問題無いでしょうか。

■参考
http://www.avaonline.jp/download/spec

書込番号:12392063

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/19 22:41(1年以上前)

GeForce 7300 LEよりはRadeon HD5450の方が上ですが推奨環境を考えると5670の方がいいです。
またヒーヒーになるかもしれませんし。

書込番号:12392108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2010/12/19 22:42(1年以上前)

GeForce 7300 LEよりかなり高性能ですのでとてもいいと思います

GV-R545OC-512でも用途的には問題はないですが
値段が微妙ですし5670のほうが全然性能高いですので
5670の方をおすすめしますね

書込番号:12392116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/12/19 22:50(1年以上前)

甜さん、AMD 大好きさん

ありがとうございます(^-^)
しばらくヒーヒーはゴメンなので、こちらを購入したいと思いますっ!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12392175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2010/12/20 16:52(1年以上前)

既に解決済みのようですが

一般的なオンラインゲームをできるだけ出費を抑えて,と思ったらHD5670はいい選択でしょうね。ヒーヒーせずに感極まってヒーハーしてください。

※それにしても,このモデル最近急に人気が上がっているのはなぜだろう。もちろん,エントリーミドルではよい製品だと思うのだが…。

書込番号:12394937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニター環境構築は出来ますか?

2010/12/10 00:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

当該グラフィックカードにて2台のモニターを接続し
(モニター1:D-SUB モニター2:DVI)デュアルモニターにする事は出来ますか?

書込番号:12345015

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/10 01:15(1年以上前)

正常に動くなら可能。

書込番号:12345137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 14:49(1年以上前)

その環境で普通に使えてました。
HDMI + DVI でデュアルモニタも大丈夫ですよ。
D-SUB + HDMI + DVI のトリプルモニタは試してないです。

書込番号:12614642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このpcに本製品は入りますか?

2010/12/05 16:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:26件

本体 EGPQ840DR10P
cpu Core2QuadプロセッサーQ8400
os Windows7Home Premium32-bit正規版
メモリ DDR2-SDRAM 4GB☆HDD 1TB Seriarl ATA HDD
Intel(R)G33/G31 ExpressChipsetFamily
Intel Corporation☆Intel(R)GMA 3100
Internal256MB
電源400W
このpcに本製品は入りますか?リフレッシュpcなので電源は400wになっています。

書込番号:12324237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/12/05 17:31(1年以上前)

http://nttxstore.jp/_II_M713328828

これか?
(オンボード/D-sub x1/PCI-Express搭載)
って書いてあるから付くかもな、PCI-Express搭載ってのが1xだったら悲しいけどw
こういうのは販売店に聞いたらいいじゃん。
動くかどうかじゃなく、物理的に載るかどうかなんだから。

書込番号:12324532

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/05 17:36(1年以上前)

 PCI-E16の空きがマザーボードにあれば入ると思います。正確には増設できると思います。

 後、リフレッシュPCだから400Wではないです。リフレッシュpcはメーカー回収で綺麗にした中古という意味です。補助コネクタの無いGPU1つの増設程度なら大抵400wで間に合います。400wで心配なら交換すると良いでしょう。

書込番号:12324553

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング