SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えで

2011/03/02 01:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1327
現在こちらの物を使っています

この5670と比べてどちらが省電力でしょうか?
また性能差はどのくらいあるのでしょうか?

自分は動画、画像など思い処理をよく行うし
長時間漬けっぱなしになることも多いので少しでも安い方が
長期的に見て得だと思うので最近の
低消費電力のもので十分な性能があれば買い換えたいのです
性能としては今の9600GTGEレベルで問題は感じていません

以前ボードを変えたらでんきだいが月にかなり違って1年しないうちに
元を取れたことがありました。

またこのボードに限らず9600GTGEとどう性能か多少落ちてもいいので
徹底的に省電力のボードがありましたら教えてください。

書込番号:12727674

ナイスクチコミ!1


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 01:48(1年以上前)

仕様としては
5670が15W/64W、9600GTが?/96W
となっています

5670のほうが省電力ですね

性能比較はこちら
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/
ほぼ同程度の性能ですが
この9600GTは省電力版なので、実際には9600GTのほうが上です

徹底的に省電力ならHD5450
http://www.4gamer.net/games/103/G010391/20100203064/
性能は5670からがくっと落ちますが、消費電力は最大20W程度です

書込番号:12727725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2011/03/02 01:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5

2011/03/02 01:50(1年以上前)

かぶったか。

書込番号:12727732

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 01:52(1年以上前)

すみません;

書込番号:12727736

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 03:19(1年以上前)

省電力でなおかつそこそこの性能でとのことですと
お勧めは
HD5750GoGreen(AX5750 1GBD5-NS3DH)
9600geとほぼ同等の省電力モデルです。
省電力性能・グラボとしての基本性能も5670を凌ぎます。
問題は、現在入手できるかどうかですが
私はこれをお勧めしたい。

書込番号:12727867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

今、使っているマザーボードの内蔵グラフィックスがATI Radeon HD4250です。
この先、特にHD視聴・動画編集の用途が増えてくることを考えると
ビデオカード追加で対処したいのですが
目安がわからなくて困惑中・・・
その時
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)が目に付いたのです。
このビデオカードより余裕を持たせたほうがいいのか?お願いします。

パソコンの構成
CPU AMD 6コア1055T[95W]
内蔵グラフィックス ATI Radeon HD4250のマザーボード MSI 880GMA‐E45
メインメモリー 8GB
電源 600W[80PULS スタンダード]
SSD 64GB(SATA6G対応) HDD WD2TB
PCケース ANTEC THREE HUNDRED
以上です。

書込番号:12702296

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/24 22:33(1年以上前)

ATI Stream対応ソフトでATI Streamを使う処理を使わないなら現状でもほとんど違いは感じないと思いますよ。
アプコンとかするなら関係あるかもしれませんが。

ATI Streamを使うにしてもどこまでやりたいかが問題なので、どうすべきという意見は出し辛いところです。

書込番号:12702609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/25 19:43(1年以上前)

BTO&カスタマラ〜ンズさんこんばんわ

動画の編集となると編集ソフトがどんなGPGPUをサポートしてるかにもよるかと思います。

ATIに絞らずにCUDA(GPGPUのひとつ)をサポートしてるNVIDIAの割と高い価格帯のグラフィックカードのGPUパワーを利用するのも手段の一つかもしれません。

でわでわ

書込番号:12706159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/02/25 23:01(1年以上前)

甜さん アヒルクロワッサンさん 貴重なご意見ありがとうございます。
動画編集として使っているメインソフトは、Windows Liveムービーメーカーです。
HD動画も対応していて便利なのですが、
720p・1080p動画を編集する前段階で劣化を防ぐ?処理しているのですが
その時のCPU負荷率
720pで平均70%
1080pで平均85%
CPUが6コアでも、この負荷率
グラフィックスを増強して負荷率を下げておかないといけないようで・・・
ほかに動画変換ソフト・グーグルアース等の立体アプリを使っています。

書込番号:12707232

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/25 23:43(1年以上前)

>720p・1080p動画を編集する前段階で劣化を防ぐ?処理しているのですが

この具体的な処理内容は何でしょうか?
Liveムービーメーカーはスマートレンダリングにも対応してないような気がしますし、
他に劣化を防ぐ処理と言われると何も思い付きません。

LiveムービーメーカーはATI StreamやCUDAといったGPGPU処理には未対応のはずです。
グラボを付けても処理速度で効果があるとは思えません。
CPU処理であるために、グラボを付けても負荷が下がるとも思えません。

負荷を下げておかないといけない理由が、CPU負荷のみによって他のソフトの動作に支障が出るということでしたら
LiveムービーメーカーのCPUコア割り当てか優先度を変更すれば解決するでしょう。
アプリを起動しておいてタスクマネージャのプロセスタブを開いてMovieMaker.exeを右クリックすれば
関係の設定や優先度の設定が出てきます。

実際にCPU負荷を下げないといけないという状況でなければ、実際に支障が出た時に改めて考えればいいと思います。
とりあえず今回の場合はグラボ増設は効果が無い可能性が高いと判断します。
パーツの効果を名前だけで判断すると痛い目に遭います。

書込番号:12707457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/02/26 21:59(1年以上前)

甜さん アドバイスありがとうございます。

○LiveムービーメーカーのCPUコア割り当てか優先度を変更
○アプリを起動しておいてタスクマネージャのプロセスタブを開いて
MovieMaker.exeを右クリックすれば、関係の設定や優先度の設定が表示

なるほど、さっそくやってみます。
あと、今のところ、3Dゲーム&3D動画視聴をやったり見たりする予定はないので
当面、マザーボード内蔵グラフィックスでしばらく対処したいと思います。

それとビデオカードの仕組みを深く理解しないといけないと痛感しました。
それをしっかり把握した上で、必要に応じてビデオカード増設
そのほうが無駄がないのかなぁと思う次第です。m(__)m



書込番号:12711748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:21件

価格コムを含めネット通販だと6000円程度が相場ですが
秋葉原界隈の大手ショップだと7980円が平均でした
大手ショップだから大量仕入れでコスト削減出来るはずなのに
2000円近くも高いとは呆れます

書込番号:12670282

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2011/02/17 23:11(1年以上前)

安いところで買えばいいじゃん。

>大手ショップだから大量仕入れでコスト削減出来るはずなのに
一つの店で、同じビデオカードを何枚仕入れるのか、知っているのかね?米屋じゃあるまいしw

書込番号:12670624

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/17 23:19(1年以上前)

ネット通販では万引きもありませんし、店舗の規模に対する人員も少なくて済みます。

書込番号:12670689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/02/17 23:21(1年以上前)

仕入価額は取引当事者によってまちまち。
原価が低くても大手だと販売費一般管理費がかさむ、
より多くの利益を上げて株主に配当しなければならない、など

価額構成要素は単純ではないんです。きっと。

書込番号:12670702

ナイスクチコミ!0


tarutoinuさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 23:36(1年以上前)

店舗は場所代、人件費等の維持費が多く必要。
ネットでは場所代はそれらがほぼない。
当たり前のことですが・・・。
2000円高くても、場所代で月数十万掛かるのを考えると、逆に安すぎるとも思えます。
企業努力は相当していると考えられます。

書込番号:12670807

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2011/02/17 23:42(1年以上前)

安い店を探すのが価格comではありますが。
こういうことをするショップには嫌悪感しか抱きませんし。
http://kakaku.com/item/K0000080337/pricehistory/

これをみて最安店で買いたいかは、よく考えましょう。
http://kakaku.com/shopreview/1851/Prdkey=K0000080337/

書込番号:12670850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/02/17 23:51(1年以上前)

ネット通販では欲しい時にその場で手に入れられないですもん
現物を手に掴んでこそ欲しいって事もあります

商いは安く売れば良いって事ではないですよ
仕事は慈善事業じゃないもの
どれぐらい利益を上げられるかです
近隣の値段を考えお客様がどれぐらいだったら買ってくれるか
そこを見極めて多く利益が出るような
価格設定にするのが経営手腕と思います

書込番号:12670921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/18 09:50(1年以上前)

秋葉原に店を構えて商売するのに年間で、どれだけの経費がかかるのか分かったうえでの発言ですか?
最安店は、東京に事務所だけ、物流は、神奈川の倉庫で捌いているようです
比較する条件があまりにも違うような気がしますが・・・

書込番号:12671938

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/18 10:27(1年以上前)

仕事の内容をそのままに自分の受け取る給料を減らす飽くなき努力をしていたら、主張にも信憑が出ますね。

呆れる価格設定の店は無視すればいいじゃん。
しかし無視できないのは、呆れるその店のサービスは、サービスを提供していない店と同じ価格で欲しいという主張なんでしょう。
呆れる性格だな。

書込番号:12672026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2011/02/18 20:47(1年以上前)

通販の送料や手数料は見ましたか?
最安1位のストームテックだけど、代引きで買った場合は送料本州400円〜(お届け先により異なります)と代引き手数料1260円で、最安じゃなくなりそう。
5950+1260+400?=7610円
2位のPC-IDEAは、平行輸入品も扱っているらしいので代理店保証が受けられないものがあるかも。

この2店除けば約7000円〜になりますね。
気にならない人は買えばいい。

書込番号:12674041

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/02/18 21:43(1年以上前)

3割高くても、僕にとっては秋葉原が潰れない方が価値がありますね。

書込番号:12674300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この店って、、、、

2011/02/17 02:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

これの売っている店で
PC−IDEAってところがあるんですけど、
これの店の売っている物って
http://www.pc-idea.net/product_info.php?products_id=36203
この商品と同じなのでしょうか?
少し名前が違うので不安です
Sapphire Radeon HD5670 512MB DDR5 RGB PCI-E
RGB←これがよくわかりません
誰か教えてください

書込番号:12667119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/17 03:19(1年以上前)

アナログRGB信号のことD-sub15pinやVGAとも表記される。

書込番号:12667140

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/17 23:16(1年以上前)

店の評価を見直した方がいいですよ。
安いのはいいですが、並行輸入品だったりする場合もあります。
その場合修理等のサポートがないことがありますのでご注意ください。

書込番号:12670661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI端子接続での音再生

2011/02/13 11:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:56件

質問なんですが、AVアンプにHDMI端子で接続した場合
音は再生されるのでしょうか?
非常に基本的な質問なんですが、よろしくお願いします

書込番号:12648719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2011/02/13 11:06(1年以上前)

ごめんなさい。過去ログ見てませんでした
無視してください。

書込番号:12648723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/02/13 11:07(1年以上前)

できますよ
しかしコントロールパネルでHDMIのサウンドを既定のデバイスにする必要があります

書込番号:12648728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/02/13 11:34(1年以上前)

すみません。
コンパネのサウンドの部分で
この商品を選べないんですよ。

ちゃんとドライバがインストールされていないように感じます。
付属CDからまるまるインストールしたんですけど。

わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:12648869

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/13 12:05(1年以上前)

デバイスマネージャでグラフィックアダプタやHD Audioが正常に認識されているか確認。
されてなかったらAMDから最新ドライバを落としてくるといいかもしれません。

書込番号:12649002

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/13 12:29(1年以上前)

OSは?
どのOSでも、名前はGPUの型番ではありません。

書込番号:12649107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の満足度5 どこブロ 

2011/02/13 12:35(1年以上前)

コンパネでの名前が確かHDMI(OUTPUT)とかだったと思います
それがなければドライバーの更新ですね

書込番号:12649127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/02/13 14:33(1年以上前)

すみません。どうやってもできません。どうかいい案を。
OSはXPSP2です。
デバイスマネージャを見てみると、その他のデバイスで?があります。
再起動すると、新しいハードウエアの検出ウィザードがでます。
しかし、そこでドライバーが検出されず、またインターネットでも
どのドライバをインストールすればいいのかわかりません。

いま、色々いじってはいるんですが、なかなかうまくいかないです。
助けてください。

書込番号:12649561

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/13 14:53(1年以上前)

http://download.cnet.com/kb888111-exe/3000-2110_4-104699.html

kb888111を当てるかSP3にするかで。
その後ドライバを入れて下さい。

書込番号:12649637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/14 05:22(1年以上前)

SP3にすればアドバイスしますが、SP2でネット接続はやめて下さい。みんなのために。

書込番号:12653311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/02/14 16:41(1年以上前)

sp3にしました。
前までsp3だったんですが、再インストールしたもので・・・

書込番号:12654999

ナイスクチコミ!0


nolife.jpさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/15 10:28(1年以上前)

みなさんおっしゃってる様にまずはSP3とWindows Updateをする事ですね。それが終わってからドライバの確認を行いましょう。

ATI HDMI Audio Driver for ATI Radeon products
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_xp-32.aspx#3

これをインストールしてオーディオデバイスの欄でHDMIを選択すれば行けるはずです。もしこれでもダメなら以下のドライバも試してみて下さい。

ATI HDMI Audio Device
http://218.210.127.131/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

基本的にAMD製品はRealtekのオーディオデバイスを乗っけてますので、製造元のドライバでも問題ありませんが、可能な限りはAMDリリースの物(Catalyst)を使うのが良いかと。

書込番号:12658659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いM/Bで起動せず

2011/02/11 14:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

PCを起動してもビープ音がならず、画面も表示されません。
その際、グラボのファンは回っており、電源ランプ・ケースファン・CPUファンも回っているので、電源は流れているようです。
またグラボをRADEON 3400に差し替えると問題なく動作します。


PCスペック

マザボ : A8N-VM CSM(BIOS 1007)
CPU : Athlon64 4200
メモリ : ノーブランド 4GB
HDD : ST350041 8AS
電源 : 400W

古いM/BなのでPCIeへの電源供給が足りていないのではないかと思うのですが、動作事例があれば教えていただければ幸いです。

海外サイトですが、同じ組み合わせで動作していないようでした。
http://www.tomshardware.com/forum/281842-33-help-5670-asusa8n-system-boot

書込番号:12639005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング