SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について

2011/06/27 02:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:535件

はじめまして。
新しいPCの購入予定がありビデオカードも新調しようと思いこちらの機種の購入を考えています。
PC等に知識が弱く問題なく増設出来るのか心配なのでいくつか教えて頂けると助かります。
ちなみに使用目的はゲーム機などのHD映像をキャプチャし編集やエンコードすることです。

PC
Gateway DX4850-H74D
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4850-H74D

ビデオキャプチャカード
SKYHD CaptureX HDMI
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167808/

@、2スロット占有すると言うのでビデオキャプチャカードと一緒にボードに入るのか?
A、補助電源が不要とのことですがDX4850-H74Dの電源でも大丈夫なのか?
B、DX4850-H74Dのマザーボードにこのビデオカードが対応しているか?
C、ゲーム機などのHD映像を問題なくキャプチャ出来るのか?

素人質問で申し訳ありませんが解る範囲で結構ですので
ご教授いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:13183341

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/27 02:23(1年以上前)

そもそもの前提として、その用途にグラボの増設は不要ですし無意味です。
キャプチャカードのみでOKです。
内蔵GPUでQSVを使用するほうがエンコは断然速いですので、むしろグラボは挿さない方がいいですね。

書込番号:13183379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/06/27 02:29(1年以上前)

ももZさん

回答有難うございます。
書き忘れたのですが時々PCゲームもやるのでビデオカードも必要かと思いまして。
言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:13183386

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/27 02:50(1年以上前)

>PCゲームもやるのでビデオカードも必要かと思いまして

であれば必要ですね。
動画編集にGPGPUを使うならGeForceのCUDAのほうがいいです。
RADEONでもGPGPUは使えますが対応ソフトが少ないのと効果が薄いのがネックです。
GPGPUを使わないならどちらでもOKですが。

@
PCIのレイアウトが不明なので2スロ占有グラボ+PCI-Eキャプチャカードが可能かどうかはわかりません。
ネット上ではHITしませんでしたのでメーカーor販売店に確認するか、所持者のレスを待つしか無いと思います。

A
電源は500Wの80PLUS認証品とのことで、補助電源不要のHD5670なら全く余裕ですね。
補助電源6pin×1くらいまでのものならどれでも充分いけると思います。
RADEONならHD6850 1G
GeForceならGTX460 768MB
くらいまでなら余裕でしょう。

B
対応しています。

C
できるでしょう。メーカーもその点をうたい文句にしているくらいですし。

書込番号:13183417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/06/27 03:53(1年以上前)

拡張スロットは、PCI-E x16が1つ、 PCI-E x1が3つの様でスペースは大丈夫そうです。
http://www.gateway.com/product_spec.php?product_recid=529668802
http://reviews.cnet.com/i/tim/2011/05/12/34643313_OVI_440x330.JPG
↑米国モデルですが、マザーは同じでしょう。

書込番号:13183471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/06/28 08:26(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
大変分かりやすく丁寧な回答ありがとうございます。
問題なく増設出来そうなので安心しました。

もうひとつお聞きしたいのですが
今のPCにHD4670をつけているのですが
このHD4670を買い換えるPCにつけた場合HD5670との違いはかなりあるでしょうか?

書込番号:13187901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/06/28 11:22(1年以上前)

HD4670からだともう少し上位の物を買った方が満足度が高いと思う。
性能はレビューのベンチマークの結果を見て、判断して見て下さい。

1万円台で買える「Radeon HD 5670」でDirectX 11時代の性能をチェックする
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/14/news040.html
「ATI Radeon HD 5670」レビュー。99ドルのDirectX 11対応GPUは速いのか
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/
性能向上で電力削減、ATI Radeon HD 5670を検証
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100118/1022244/

書込番号:13188392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/06/29 14:32(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。

やはりもう少し上位機種を選んだ方が満足感が違いますか・・・
DX4850にはHD6850も増設可能と教えていただいたので予算と相談してみます。

また何かありましたら宜しくお願い致します。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:13193226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター いっぱいに表示されない

2011/06/16 18:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

今日装着しました
メインの方がどうしてもいっぱいに表示されません
メインの方のケーブルを抜くとサブがメインになりますが
サブは画面いっぱいに表示されます(説明分かりづらくてすいません)
メインモニターをHDMIで
サブモニターをDVIで接続しています
一回リカバリーをしてみたが戻りませんでした
初めてのビデヲカードなのでどれをどうしたらいいか全くわかりません・・・・・

画像の黄色線が表示されてる領域?です
赤の線が画面いっぱいのところです
白い線が表示されてない?領域です
分かりづらくてすいません
今まで赤のところまで表示されていたのですが、今は黄色までshか表示されません
サブモニターは今までどおりに表示されてます

わかりづらくてすいません

どうしたらいいでしょうか?

書込番号:13139533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/16 18:50(1年以上前)

定番の
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:13139581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/06/16 18:58(1年以上前)

CCCのスケーリングオプションを0%にすればOK。

書込番号:13139603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2011/06/16 21:01(1年以上前)

返信ありがとございます^^

治りました!!!

ありがとございます^^

書込番号:13140043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2011/06/18 20:47(1年以上前)

あの・・・・・・


どうしても一旦 シャットダウンして起動すると どうしても黒帯がでます・・・


ドライバーも再インストールしても治りませんでした・・・・・


どうしたらいいのでしょうか?

度々すいません
クチコミを聞かせていただけると嬉しいです

よろしくお願いします

書込番号:13148221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/06/18 21:04(1年以上前)

そういう不具合の発生するバージョンのドライバも有ったので、
付属CDじゃなく、AMDかASKからダウンロードしてインストール。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html

書込番号:13148288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 ぷ〜助さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのビデオカードにしてから、Windowsを起動するたびにデュアルディスプレイの設定になってしまいます。モニタは1台しか接続しておらず、DVI接続のみです。

コントロールパネルのディスプレイ・画面の解像度の設定ではセカンドディスプレイも認識してしまっている状況です。検出ボタンを押すと、セカンドディスプレイの設定ははずれ正常に1台のディスプレイのみを認識してくれます。

デュアルディスプレイの設定を無効にするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
ドライバーの不良かと思い、バージョンを変えて試してみましたが症状は改善されませんでした。

書込番号:13075123

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/31 18:55(1年以上前)

ケースとビデオカードの裏側が接触していませんか?
ケースに対して傾いて取り付けられ、何処かのピンとショートしている可能性があります。
この状況だとすると、HDMIよりはアナログ接続の方が可能性が高いかも知れません。

書込番号:13075598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷ〜助さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/03 15:04(1年以上前)

一度はずして取り付けなおし最新ドライバーに変更しても現象が再現されます。
ケーブル類の接触はありません。
モニタは、BenQ V2420HPを使用しており、セカンダリモニタは使用していないのに汎用非PnPモニタを認識してしまっています。

また、パソコンを再起動すると症状が改善されます。症状が発生するのは初回起動時(前回シャットダウンから数時間後)です。

書込番号:13086325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

firefoxだけカクつきます。

2011/05/30 13:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

インテルHDグラフィックスからこのHD5670にしました。
正常に認識し、問題なく設定することができました。
しかし、このグラボにした途端firefoxでブラウザ画面をドラッグすると、カクつくという現象が起こりました。
因みにIEではこの現象は起きませんでした。

スペックはhttp://kakaku.com/item/K0000216377/spec/

どうしたらこのカクつきは解消できますでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:13070694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2011/05/30 16:03(1年以上前)

ドライバーは?

書込番号:13071107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/30 21:29(1年以上前)

メインドライバー:aticfx64.dll.aticfx64.dll.aticfxl
バージョン:8.850.0.0
と書いてあります。

書込番号:13072173

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/30 21:49(1年以上前)

FirefoxのURLのところにabout:configと打ち込んでgfx.direct2d.disabledを探して値をtrueに変えて
ブラウザを立ち上げ直してみるか、グラボのドライバを付属CDかAMDのWebサイトから
最新のものを拾って試したりとかしてみて下さい。

書込番号:13072266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/30 22:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。

試してみましたが改善できませんでした。
ドライバーも最新のものでした。

書込番号:13072415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

MSI880GMA−E45のオンボードグラフィックスRADEON HD4250から
(SAPPHIRE製)グラフィックスカードRADEON HD6670にアップグレードしたのですが

オンボードグラフィックスが邪魔しているのか
DIRECT X 11という表示が出ない(コンピューターについての詳細)のページには・・
Windowsエクスペリエンスの数値が6.0しかでないのです。
RADEON HD 6450には6.4出てますとほかの書込みには表示しているのに・・・(困惑)

オンボードグラフィックスを無効にする方法があるとすればどうしたらいいのでしょうか?
何度もBIOSでチェックしましたが、それらしき表示がないのです。
それともマザーボードの特徴なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

コンピューターについての詳細(Windows7PROより)はこちら

CPU  AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor            7.4
メモリ 8.00GB                         7.4
グラフィックス AMD Radeon HD 6600 Series               6.0
ゲーム用グラフィックス 4863 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.0
プライマリ ハード ディスク 空き 20GB (合計 60GB)          7.6
以上です。

書込番号:13061684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/28 14:55(1年以上前)

オンボードグラフィックのドライバーは、アインストールしてますか。

書込番号:13061889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/05/28 20:05(1年以上前)

お城納豆さん 回答ありがとうございます。
オンボードグラフィックのドライバーは、アンインストールしてません。
が、今のところ、液晶モニターに不具合はありません。
なんか微妙なところです。
状況みながら、場合によってはWindows7再インストールするかといった感じです。

書込番号:13063048

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/05/28 22:34(1年以上前)

こんばんは。

最初から入っていたドライバは削除する必要はないですが、
古いかもしれないので最新版に更新するのは必要だと思います。

Windouws7の「コンピューターについての詳細」についてはDX11に
なっているのをそもそも見たことがないのでそれで正常だと思います。

あと、オンボードVGAについてはVGAメモリの項目をDesableにすることで
無効にできませんか?

書込番号:13063776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/05/29 13:07(1年以上前)

LEPRIXさん ご回答ありがとうございます。

MSI よくあるお問い合わせのHPによく似た項目があります。(785GM−P45参照)
回答:
PCI Express×16スロットにグラフィックスカードを増設した場合、
標準状態ではオンボードグラフィックス機能が無効に設定されます。と

BIOSチェックしていると
『 Advanced BIOS Features 』という項目を押して
本来なら『 ON−Chip VGA 』があって それをEnabledに変更すれば
無効にできると思っていたら、その項目がないのです。
それと同じ項目?のでEnabledしましたが、変化なし。

そこで、最初に付属しているCDドライバー(日本語版)のアイコンを押して
その中にある(日本語版)ソフトウェア アップデートをチェックしたら
最新版をダウンロードしてください。とのお知らせが出ていたので
AMDのHPからダウンロードして、即インストールしました。(英語版に)(困)
そうしたら Windowsエクスペリエンスインデックス指数(グラフィックス指数)が

グラフィックスカード内付属のCDドライバーを入れる前は 4.4 4.5  
(オンボードグラフィックスHD4250)
グラフィックスカード内付属のCDドライバーを入れた後は 6.0 6.0
(最初に付属していた日本語版CDドライバーHD6670)
最新版をAMDのHPからダウンロード、即インストールした後では
                           7.1 7.1
今のところ液晶モニター・グラフィックスカードでの不具合はありません。
が、しばらく様子を見ながらBIOSをチェックで対処してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13066170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの画像

2011/05/28 06:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

いままでGeForece9500GTを使っていましたが、今回このビデオカードを購入しました。ストリートファイター4のベンチマークソフトを試してみると当然のことながら9500GTよりも快適にそして高い値が出ました。しかし映画のDVDの画像がなぜか以前よりも悪いです。画面が非常に粗く、ノイズみたいなものが目立ちます。ドライバーは最新のものをダウンロードしたのですが。。。。なぜでしょうか?対処方法がわかりません。

書込番号:13060348

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/28 20:03(1年以上前)

インターレスノイズで検索を。

再生ソフトや、ビデオカードのドライバの設定で解除できるようになっているはずです。

書込番号:13063037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 02:15(1年以上前)

わかりました。試してみます。ありがとう!!

書込番号:13069563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング