SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(838件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年1月23日 09:54 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月15日 23:35 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月14日 19:16 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月14日 00:24 |
![]() |
0 | 9 | 2011年1月10日 02:36 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月5日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
ヘビーゲーマーを辞めて、BF2だけにしようかと思います。
4890だとアイドルでも電気食うし熱いので
5670への買い替えを検討してますが、約5年前のFPSゲームであるBF2は
5670で並の動作をするのでしょうか?識者の見解を伺いたく質問します。
現在の4890では最高画質でFPS平均90です。
構成は i7 870 メモリ8G P7P55DE−EVO 電源500W
1920*1080 全て定格動作
0点


正確なところは同様の環境で検証してみなければ誰もわからないわけで,あくまで推測ですが,ざっくり6〜7割,このクラスは高負荷になるとちょっとつらいということを考えて,50fps前後のフレームレートかなあと。それくらい出れば十分と考えるか,無理と考えるか,無理ならグラフィックオプションを落としてもいいと考えるか,やはり落としたくないと考えるか,でしょうね。
設定を落とさずに4890に準ずるパフォーマンスを得たいなら,たぶん,5770クラスが必要なのではないかな。
消費電力はおそらく高負荷時は半分くらいになるでしょうね。アイドル時もぐっと下がるでしょう。発熱もこのカードなら全く心配ないと思います。
書込番号:12548686
2点

お二方ご回答ありがとうございます。
いままで最高画質でBF2他をやってきたので、グラフィック設定を
最高より下げるのは満足度的に受忍し難いので
5750か5770に絞って検討しようと思います。
ケースがアンテックsoloなのでFANレスは危険なので
FAN付のもので絞り込んでいきます。
書込番号:12548895
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE ビデオカードSAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA 11168-02-20Rを購入予定ですが現在使用しているCPU Core2Duo E4600との相性はいかかでしょうか?
0点

基本的にGPUとCPUには相性はありませんので大丈夫です
ですがマザボにPCIExpressのスロットがあるか、スペースがあるかが問題ですね
書込番号:12514658
1点

相性は無い。ゲームなどのためならそれにあった動作環境であるかどうかが大事。
書込番号:12514733
1点

返信いただきありがとうございます。
マザーはFOXCONN 9657MAを使用していますのでExpress×16空きスロットはあります。
購入してみようと思います
書込番号:12514742
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
このグラボを買おうかとおもっていますが、
ネットや事務ソフトの使用が主なのでオーバーすぎかと迷っています。
現在オンボードでチップはHD3200です。
グラボを付け3Dゲームでも少しはやってみようかと思いますが、
普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか
これを付けると発熱や騒音などの面でマイナスが多そうな気がします。
また、そんな使用方法でもう少し手頃なおすすめグラボなどがあれば教えてください
0点

>普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか
出ない。
書込番号:12499409
0点

>普段の使用つまりネット、youtubeで動画やexel、HPビルダーなどでは違いは出るものでしょうか
youtubeは今のパソコンで1080pの動画が見れなければこれをつければ見れるようになると思います
ほかの普段の使用ネット、エクセル、HPビルダーなどでは違いが見られないでしょう
ちなみに3Dゲームというのはどの作品でしょうか?
ゲームタイトルによっては買い換えるグラボは変わってくると思います
>これを付けると発熱や騒音などの面でマイナスが多そうな気がします。
という質問ですが、ファンレス仕様のグラボを買えば少しは解決すると思います
しかしこのグラボでもいいと思います値段も安くなってきましたし、とてもいいと思います
その前にPCIExp 16Xのスロットがパソコンにあるか調べたほうがいいですね
メーカーPCだと付いてない場合などがあるので
自作ならいいですが
書込番号:12499706
0点


やっぱり普段使用では違いでないですか
>5450でいいんじゃないかな?
見てみたらW数低くて良さそうですね。
付けるならこっちを考えてみます。
2DのDVDや動画をPC鑑賞もよくしますが、付けるとそんな使用でHD3200より速度や画質などが良くなるボードってないでしょうかね、多分無いですね。
書込番号:12503871
0点

>2DのDVDや動画をPC鑑賞もよくしますが
その用途では、変りないと思いますy
HD3200の動画再生支援できついようなら、増設で快適にもなるでしょうが。BDやフルHDでもそうそう問題でません。
画質良くしたいなら、液晶の買い替えでしょうね。
書込番号:12504221
1点

>その用途では、変りないと思いますy
今のオンボードチップはなかなかなのですね。
グラボの必要は3Dゲームするときに限りそうなのでゲームソフトに合わせて考えることにします
書込番号:12508186
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
現在HD4550をcatalyst 10.7で使用しています。
これをHD5670に交換する場合、ドライバとCatalystはインストールし直す必要はあるのでしょうか?
0点

ボード交換時はCCC、ドライバのアンインストール必須です。
前のカードの設定が残ってますので最悪写りません。
アンインストールはコンパネからでOKな筈・・・
(駄目だったらドライバクリーナ等が必要にw)
書込番号:12500002
1点

ドライバとCatalyst10.7をアンインストールしてシャットダウン、
ビデオカードを差し替え、
あらためてドライバとCatalyst10.7をインストール、
の順で無事動作しました。
ありがとうございました。
書込番号:12504594
0点

そりゃ、ご苦労さん。
俺は4770から5850のときにはそのままで問題なかったけどな。
書込番号:12505547
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
題の通りなのですが、昨日急に自作機の画面がつかなくなりました。
本日マザーボードの交換を行ったものの、BIOSすら表示されません。
何度もやっているうちに一度Windowsの効果音が聞こえたため、起動したという事実は間違いないです。
これはグラボが異常ということなのでしょうか?
もしそうであれば、この製品に交換をしようと思うのですが、購入してからまた画面がつかないなんてことになってしまうと辛いものでして。
どなたかご教授頂ければと存じます。
0点

モニターはスピーカー内蔵でしょうか?
でしたら故障の可能性もありますが、内蔵でない場合はただのモニターの電源が入っていないか、コンセントが抜けている可能性があります
ほかにもモードが違う可能性DVI→HDMIがあります
一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12427784
0点

それだけの情報では、何が悪いか判断するのは無理ですよ。
単にモニターケーブルがきちんと刺さっていなかっただけかもしれないし、モニターが壊れたのかもしれないですしネ。
詳しい構成を書いてみてください。
書込番号:12427826
0点

この情報で断定は無理だけど、モニターじゃない??
モニターの映像部分だけダメとか。(過去にあった)
書込番号:12427981
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
モニターはデュアルで使用していたため、2台あるのですがどちらもノーシグナルの表示です。
接続の認識はモニターはしているようですが、ノーシグナルということでPC側に問題があるものと思われます。
宜しくお願い致します。
書込番号:12431450
0点

ですから〜、「モニターは正常みたいですが映りません何故でしょーか?。」ぢゃ、誰も判りません!って。
構成を書きましょう、って言ってるのになぜ無視?するのですか?。
CPUが対応しているマザーかどうかもわからないし、メモリの容量、枚数など判らないと疑い箇所など浮かんでもこない、なんですよ。
書込番号:12431839
0点

モニターへの出力ができていない。ということのようですね。
クラボの表示(出力)に関する部分に問題があるのか??という感じだと思います。
音がしているということですから
PC全体としては機械的には正常動作してると思われます。
何らかの形でPCからモニターへの接続に不具合があるという気がします。ケーブル等。
書込番号:12432312
0点

おおっー!!! ここにも私と全く同じ状況の人が居る!!!
スレ主さん、実は今、私も同じ状況でして、私はマザーボードじゃなくて、21万もする30インチのナナオのディスプレイを買っちまいました。
で、肝心の症状は全く変わらずで、さっきアマゾンでエルザのオーバークロックもんのグラボ(AXERIZE GTX 460 1GB)を注文しました。
とりあえず、これでいい加減、直ると思いますが、ダメならダメで一緒に泣きましょう。(爆)
書込番号:12441016
0点

>題の通りなのですが、昨日急に自作機の画面がつかなくなりました。
とのことです。
>CPUが対応しているマザーかどうかもわからないし、メモリの容量、枚数など判らないと疑い箇所など浮かんでもこない、なんですよ
使っている途中から画面が写らなくなったので、マザーボードがCPUやメモリーに対応しているか否かの問題はないですよね。
書込番号:12486820
0点

原因の切り分けとしては、同じスロットのVGAカードを誰かから借りてくる。
自分が複数台の自作機を持っているならば、他方から外してみるとかね。
で、借りてきたカードもしくは他方から外したカードを、不具合の起きているPCに接続して起動してみる。
モニターは構成する部品のなかでは高価な部類なので、原因が特定できないまま安易に買い換えるのは得策ではないでしょう。
書込番号:12486838
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
見たいBDがあったのでBDドライブを買いました。
ですが、私の使ってるグラボがGeForce7600GSで、必要条件に満たなかったのです。
このグラボではHDCPも無理なのでいずれにせよBDは再生できません。その結果このグラボの購入を検討しているんですが、いくつか質問があります。
CyberLinkのBlu-ray Disc & 3D Advisorというソフトを使って再生できるかをテストしました。
グラボの性能が低いことと、HDCPが非対応ということで再生できないことがわかったのですが『ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力[H.264、MPEG-2、VC-1]』の項目が「なし」の表示になっていました。画像を参照していただくとわかりやすいと思います。
これに関してなんですが、この商品を使えばちゃんとこの「ハードウェア〜〜能力」の項目が「対応」になるのでしょうか。
長文、わかりにくい文章とは思いますが、回答よろしくお願いします。
0点

5670はUVD2.2対応なのでそれらのハードウェアデコード機能は有しています。
後関係するのはデコーダがDXVA対応でDXVA有効になってるかどうかくらいです。
MPCHCやPowerDVDとかならその辺は大丈夫でしょう。
あと、モニタもHDCP対応かどうかお忘れなく。
ちなみにGeForce7600GSにもHDCP対応モデルがあります。
書込番号:12462838
0点

あー、BDだったらMPCHCは関係ありませんでした。
書込番号:12462843
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





