torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(6744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

予約可能情報(神奈川県)

2010/02/10 16:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:52件

予約をしようと電話掛け捲ったのですが予約が取れず。。。ネット予約も色々探したのですが取れず・・・

予約受付やっていますと言う情報は知っている方いらっしゃいませんか?
店頭、ネットどちらでもかまいません。

書込番号:10917568

ナイスクチコミ!0


返信する
Shin♪さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/10 18:40(1年以上前)

予約と言えるか分かりませんが、このサイトを参考にしてみてください。

書込番号:10918125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/02/10 22:15(1年以上前)

定価より高くてもOKならこんなのありますよ。

http://www.rakuten.co.jp/megacustomize/1880052/#1505810

書込番号:10919333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/02/10 23:14(1年以上前)

発売日も決まってないのに予約できるんですかねぇ・・・?

自分の周りもまだそういう店ないです。

書込番号:10919804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/10 23:52(1年以上前)

予定日決まってからだと自分も思いますよ。
こんなもの定価より高く買っちゃだめだよ〜!

書込番号:10920100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 16:13(1年以上前)

ソニースタイルで「ソニースタイル 商品販売情報メールサービス」にメールアドレスを登録すると販売日程などがメールでお知らせされるようですので私は登録しています。限定品ではないのであまり焦ってはいません。

書込番号:10923292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/02/13 01:42(1年以上前)

皆さん、アドバイスや情報、注意などありがとうございます。
そうですね・・・発売前でましても日にちが決まっていないのに予約は難しいですよね・・・

定価より高く買うのもどうかと・・・

ソニーでの登録早速してみます!

書込番号:10931799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/14 17:46(1年以上前)

一部TSUTAYAなどのゲーム販売店では定価にて予約可能なようです。
発売日については「3月発売予定」とだけありました。

書込番号:10940583

ナイスクチコミ!3


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2010/02/22 20:51(1年以上前)

本日"シータショップ 厚木店"にて予約できました。


予約票は店頭にありませんでしたが
店員さんに駄目元で予約できるか聞いてみたところ
「出来る」との返事とともにカウンターの中から予約票がでてきました…。

値段が\9980 頭金\0
(少なくても自分の分までの)受け取りは発売日当日、
取り置きは発売日を含めて3日間、とのこと。
(予約番号は一桁前半でした)


大手量販店に比べてちょっと高めですが
町田までの交通費や受け取りの手間などを考えると許容範囲ですかね…。
これでとりあえず難民にはならずに済みそうです。

書込番号:10982687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBポートについて

2010/02/10 11:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。PS3 CECHH00を使っているのですが、全面のUSBポートの一つをtorneで
使用するとコントロール用はあと一つしか空きがないようなのですが(まだ確認できて
いなのですみません。。)その場合ゲームで対戦とかで社外のコントローラを使う場合は
一つしか使えないですよね。もしくは一つはワイヤレスで認識させて使うとか。
ちょっと気になったのでわかる方がいたら教えてください。

書込番号:10916682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/10 12:34(1年以上前)

基本的に充電時以外では、接続する必要がないのがワイヤレスコントローラじゃないんですか?

どーしても有線状態で使わなきゃいけない理由でもあるんでしょうか?

書込番号:10916879

ナイスクチコミ!0


ruth7826さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/10 12:54(1年以上前)

優先で使用する場合には、USBハブを利用したら良いのではないでしょうか?
ただ、私はコントローラに対してUSBハブを実際に使っていないので使えるかどうかが分かりませんが、検索してみるとPS3用のものがあるみたいなので使えそうですね。
http://item.rakuten.co.jp/a-king/10000238/
torne自体は、PS3に直に挿さないといけない(下記URLの赤文字参照)みたいなので、もう一方の空いた方にUSBハブを利用することになりそうです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/515/~/%22torne%22%28%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%29%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%99%E3%82%8Bhdd%28%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%29%E3%81%AB%E5%88%B6%E7%B4%84%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

書込番号:10916959

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/02/10 12:57(1年以上前)

限度はありますが、USBハブで分配すれば問題解決できます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ps3+usb+hub&lr=lang_ja

書込番号:10916967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/02/10 13:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。有線のものと併用して使いたかった(対戦)ので
ハブなど方法があるんですね。

書込番号:10917070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/10 15:17(1年以上前)

既に買う方向で進んでるようなので、結論から言います。
スレ主の場合、セルフパワー可能なUSBハブを買った方がいいと思います。
特にトルネのことを考えると、将来的に外付けHDDを設置することも考えられます。
もしそうなれば、安定した電力供給は必須かと思いますし
少し値段が高くても、セルフパワーで動作確認がとれているものを買った方が無難だと思います。
充電専用なら、バスパワーでも問題ないと思いますが。


僕も試しにバスパワーUSBハブを使ってみたんですが、ちょっと問題がありました。
ゲーム中、振動時に接続が切れてしまいます(プレイ中にコードを抜いた状態)。
まあ、振動機能をOFF設定にすれば大丈夫なんですが・・・

USBハブ:BUFFALO BSH7U02
接続機器:コントローラー(CECHZC2J)、キーボード

書込番号:10917376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/02/10 16:29(1年以上前)

なるほど。外付けハードディスクとトルネでUSBポートは埋まってしまうんですね・・。
USBハブは必須になってしまう訳ですね。。ちょっと残念ですが仕方ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:10917628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビへの接続方法による画質の制限

2010/02/10 03:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 どら×3さん
クチコミ投稿数:14件

地デジは著作権について厳しいと認識しています。

パソコンで地デジチューナーを使って録画などをしたときは、グラフィックボードとモニタが暗号化?みたいな方式に対応していないとSD映像しか使えなかったり、最悪、表示できないようです。

torneではどうでしょうか?
現在、D端子(D4)でPS3を接続していますが、きちんとHD映像がテレビで表示できるでしょうか?D4なら、性能的には1080iの高解像度な画質で見れるはずですが。。。

著作権保護はHDMIのデジタル接続からだったように思います。

書込番号:10915607

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/10 04:23(1年以上前)

Q:torne(トルネ)を使用すると、アナログテレビやPCモニターでも、地上デジタル放送を視聴できますか?

A:デジタルチューナーを内蔵していないアナログテレビや、VHF/UHF端子の無いPCモニターは、PS3と接続可能な機種であれば、torne(トルネ)を使用することで地上デジタル放送の視聴・録画が可能です。(ハイビジョン高画質やすべてのデジタル機能をお楽しみになりたい場合は、地上デジタル対応テレビが必要になります。)

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/faq/

書込番号:10915687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/02/10 10:05(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o

録画時に選択する画質依存ではないかしら。
画質重視では沢山の番組を保存できず、保存番組数重視では綺麗な画質では高画質で見れる視聴環境でも…

書込番号:10916358

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/10 20:32(1年以上前)

>録画時に選択する画質依存ではないかしら。

録画時に画質選択なんて、できゃしませんがな。

書込番号:10918652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/13 22:23(1年以上前)

DECSさんのSCEの回答では、「液晶モニターではハイビジョン高画質の映像を出力できない」と、受け止めたほうが良いのでしょうか?
HDCP対応のHDMI接続もできるフルスペックハイビジョンの液晶モニターでもtorneの映像をハイビジョンで見れないのでしょうか?
PS3の映像をちゃんと映すことのできるディスプレイでも地デジ映像はSD画質でしか映せないのでしょうか?

書込番号:10936380

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/14 08:23(1年以上前)

あの回答で、どうしてそう解釈出来るのか、私には全く理解がでません。

書込番号:10938272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度2

2010/02/14 11:33(1年以上前)

HDCP対応モニターならHD画質で観れますよ

書込番号:10938985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/02/14 17:26(1年以上前)

たしかに地上デジタルの恩恵をPCモニターでは受けられないような書き方でしたね。
公式サイトではHDCPに対応したモニター以外ダメだと書いてありました。

書込番号:10940491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/14 17:58(1年以上前)

>DECSさんのSCEの回答では、「液晶モニターではハイビジョン高画質の映像を出力できない」と、受け止めたほうが良いのでしょうか?
>HDCP対応のHDMI接続もできるフルスペックハイビジョンの液晶モニターでもtorneの映像をハイビジョンで見れないのでしょうか?
>PS3の映像をちゃんと映すことのできるディスプレイでも地デジ映像はSD画質でしか映せないのでしょうか?

HDCP対応の液晶モニターなら、ハイビジョン映像再生は可能です。

PS3を525Pに落として、HDMI端子で繋ぐと525Pでの再生になります。またPSPにも対応しているので、画質を下げてアナログ出力は可能だと思います。AACSは、デジタル出力で無いと、有効ではありません。D端子はアナログ端子です。
また、トルネのQ&Aで

******
torne(トルネ)™を起動せずにアナログテレビで地上デジタル放送を見ることはできますか?

できません。
地上デジタルチューナーの無い、アナログテレビやPCモニターで地上デジタル放送を見るには、torne(トルネ)™の専用アプリケーションを起動して視聴する必要があります。
-----------
著作権保護されたBlu-ray Discの映像を1080pの解像度で出力するには、HDCP規格に対応した機器にHDMIケーブルで接続する必要があります。

************

従って、アナログ出力のD4では再生できます。録画画質はトルネの方で決まっているので、再生するPS3のソフトウェアで出力は変わります。

書込番号:10940634

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/14 18:37(1年以上前)

>AACSは、デジタル出力で無いと、有効ではありません。D端子はアナログ端子です。

なにか勘違いされているようですが、AACSはアナログ出力そのものを制限します。

2010年12月31日以降に製造の機種からアナログ出力を480i(D1)及び576i(D2)のみに制限、2013年12月31日以降の製造機種ではアナログ出力自体が禁止されることが確定しています。

torneの場合、発売初期は時期的にはセーフかもしれませんが、ソフトのバージョンアップ後の対応で制限されることになるであろうことは想像に難くないし、Q&Aの記述から最初から準拠している可能性もある。

PS3は元々DVDアップコンバート機能があるので、保護付きソースでは、アナログ出力が制限されているし。

書込番号:10940852

ナイスクチコミ!0


yoyo_realさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 16:57(1年以上前)

>なにか勘違いされているようですが、AACSはアナログ出力そのものを制限します。

AACSはBlu-rayの著作権管理規格で、地デジとは関係ありません。
地デジの運用規定では、D端子でフルHD出力は可能です。

実際にtorneで可能かどうかは別問題ですが。
個人的には、面倒を避ける為に不可にする可能性が高いと思います。

因みにDVDのアップコンバートにHDMI制限があるのは、
DVDと同じセルメディアであるBlu-rayに倣ったからです。
AACSと同じく、地デジとは直接は関係ありません。

書込番号:10945565

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/15 21:16(1年以上前)

>AACSはBlu-rayの著作権管理規格で、地デジとは関係ありません。

AACSは映像コンテンツのコピープロテクト規格であって、Blu-ray専用の規格ではありません。
Blu-ray専用ではBD+というより強力なものが別途存在します。

>DVDと同じセルメディアであるBlu-rayに倣ったからです。

先行規格のDVDが、後発規格のBlu-rayに倣う!?

書込番号:10946821

ナイスクチコミ!0


yoyo_realさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 23:51(1年以上前)

>AACSは映像コンテンツのコピープロテクト規格であって、Blu-ray専用の規格ではありません。
Blu-ray等で使われている、と訂正します。
何れにしろ地デジとは関係有りません。

>先行規格のDVDが、後発規格のBlu-rayに倣う!?
DVDのアップコンバートが、と書いたはずですが。
PS3のDVDアプコンは、当然ながらBlu-ray策定より後に出来た機能ですよ。

書込番号:10948038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDについて・・・

2010/02/09 10:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:85件

質問お願いします。

他の方のスレでもいろいろ出てますが、HDDはFAT32でフォーマットすればほとんど利用可能なのでしょうか?

BUFFALOの1TBのHDDを購入しようと思っていたのですが、同社から専用(?)HDDが出ると書いてあり分からなくなってしまいました・・・

分からなければ専用の物をかえば良いのかもしれませんが、先を考えて出来れば1TBが良いと思ってます。

どうぞ宜しくお願いいたします。


書込番号:10910674

ナイスクチコミ!0


返信する
j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/09 12:34(1年以上前)

専用のHDDはPS3を起動せずに残りの容量をチェックできます
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201002030005.html

普通のHDDでも録画は出来ます
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/faq/index.html

時々PS3対応HDDとか、〜推奨キーボードとかあるように、動作保証されてるだけだと

書込番号:10911086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/09 12:34(1年以上前)

外付けのHDDであれば、既にフォーマットされているので、そのまま接続すれば認識します。
1TBだから外付けですよね?

バッファローから出るのは、オフィシャルの動作確認をとったもので、500GBですからばんばん撮る予定ならあまりお勧めはしません。

私は、1TBのものを買う予定でいます。

書込番号:10911089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2010/02/09 12:53(1年以上前)

jjiさん、まぼ51さんお返事ありがとう御座います。

専用のは魅力的ですね。
専用ではないのですが、同じタイプの1TBを購入予定だったものですから、そちらも同じように機能すれば良いなぁと思ってます。

フォーマットはすでに出来ているのですか!!
前スレなどを見ていろいろ勉強したつもりだったのですが、ありがたい情報です。
一応、内臓HDDをWDの500GBにし、外付けHDDを1TBにしようと計画してます。


書込番号:10911191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/02/09 16:05(1年以上前)


>>>まぼ51さん
>外付けのHDDであれば、既にフォーマットされているので、そのまま接続すれば認識します。


そうなんですか??

そうだとしたら最初からFAT32にフォーマットされてると謳っているバッファローのHDD

は別に普通ってことですかね??

たしかPS3にHDD繋ぐと、PS3でフォーマット要求画面が出ると思ってたのですが・・・・

書込番号:10911871

ナイスクチコミ!0


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/09 16:28(1年以上前)

>好奇心旺盛君さん

フォーマットを要求されるのは内蔵HDDを交換する時です

補足ですが、市販の外付けHDDがFAT32でも、恐らくそのままでは32GBしか使えません
1度PCで「FAT32Forater」というソフトでフォーマットし直してください

書込番号:10911950

ナイスクチコミ!2


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/09 20:09(1年以上前)

FAT32でフォーマットされた市販の外付けHDD(HDPS-U500)を購入しましたがそのまま使えましたよ。
まぁIOのHPにPS3対応と書いてあるので当たり前ですが。。

書込番号:10912993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/02/09 23:15(1年以上前)

>>jjiさん

なるほど。そうだったんですね。

理解できました〜〜^^

返信ありがとうございます。

書込番号:10914493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/12 22:28(1年以上前)

こんばんは。

>恐らくそのままでは32GBしか使えません

そんな事はありません。
FAT32でフォーマットされて販売されているHDDは、はじめから全容量使えるようになっています。

32GBの制限はWin OSでFAT32フォーマットするときの制限です。

書込番号:10930475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/02/13 09:28(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。

一応現在販売しているHDDでFAT32でフォーマット済みな物なら使えそうですね。
PS3対応と書いてあるHDDなら取り合えず大丈夫のでしょうか?

書込番号:10932579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/14 16:43(1年以上前)

今店頭に並んでるモノでは、バッファローのHD-CL1.5TU2は問題なく使えてます。
HDDケースやSATA-USB変換ケーブル等も数種使いましたが、今のところPS3で使えなかったモノはありません。

書込番号:10940311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/02/15 19:26(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。

内臓HDDを交換したので、あとはPS3対応の外付けHDDを購入してtorneが発売するのを待つことにします。

皆さん本当にありがとうございました。


書込番号:10946230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 07:55(1年以上前)

俺も聴きたい答えを聞けました。ありがとうございます(><

PCが少し不良気味でしたが、関係なく、
トルネ用にバッファローのHD-CL1.5TU2辺りを買えそうです。

書込番号:10949057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BS/地デジ混合の場合の接続は?

2010/02/04 23:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:23件

TVのアンテナ入力がBS/地デジ混合タイプのため、
現在は混合器で混合し、アンテナ線をTVに接続しています。
(地デジ、BSデジタルとも良好に視聴できています)

torneはBSチューナーは搭載していませんが、
アンテナの入出力端子が付いているので、
torne経由でTVにアンテナ線をつなぐことが可能ですが、
混合信号をtorneに入力した場合、BS/地デジの信号は両方ともTV側に
出力されるでしょうか?

BS/UHF → torne → TV(BS/UHF)

書込番号:10888361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 23:21(1年以上前)

やってみないとわからないと思いますが、現在混合機を使ってらっしゃるのであったら地デジのみをtorneに通した方が信号が劣化?しないのでそっちの方がいい気がします♪

上手く書けませんが
現在
地デジ→混合機
  BS→混合機→テレビ

torne購入後
地デジ→torne→混合機
      BS→混合機→テレビ

という感じにしてはどうでしょう?

書込番号:10888464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/05 08:38(1年以上前)

実際にSCEに尋ねられてみてはいかがでしょうか。

たまに、フィルタが入っていて、ハイをグランドに落とし込んでいる機器もありますので。

書込番号:10889700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/07 10:36(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
いきものがかり♪さんの言う通り、
接続の仕方を工夫すればなんとかなりそうな気がします。
もちろん、確認してみないとわからないことですが。

書込番号:10900107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 お薦めのHDDは?

2010/02/04 07:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 wmaj5027さん
クチコミ投稿数:29件

初めて質問させてもらいます。 新型PS3、120GB持ち合わせていますが、torne購入を予定に合わせて、HDDをどう増設すればいいか悩んでいます。
内臓HDDの交換(試しに取り出して分解はできました。)? 外付けHDD、大容量だけど、AC接続の場合が多く、電気代、スペース的に気になるし、ポータブルHDDは容量的に?
以前使ったことのあるPS2のHDD一体型のブロードバンドユニットがPS3でも発表、発売されればまた悩みは増えるでしょうが…
torne購入予定のみなさんはHDDはどう増設、増設予定ですか? お薦めを教えて下さい。

書込番号:10884972

ナイスクチコミ!0


返信する
まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/04 08:30(1年以上前)

私は、一番最初の初期型を持っていて、既に500GBに内蔵HDDを増設してありますが、トルネの為に1TBのHDDは用意する予定です。

結構撮りダメしてしまうと思うのがその理由なんですが、持っているブルーレイと共に、PSP持ち出しを前提に活用する予定です。

地デジの映像はキチンと録画画質を勉強しておかないと、結構容量食って痛い目に会うかもしれません

書込番号:10885036

ナイスクチコミ!0


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/04 08:56(1年以上前)

バッファローが発売するこんなのはどうでしょう。

PlayStation オフィシャルライセンスプロダクト
PS3専用周辺機器torne(トルネ)録画対応ハードディスク

http://buffalo.jp/products/new/2010/001080.html


書込番号:10885102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/02/04 09:32(1年以上前)

自分は内蔵HDDを500GBに変えました、価格コムで探して7000円ぐらいで有ったので交換し外したHDDをケースを買ってきて外付けに変えました。

とりあえず使ってみてHDDが足りないようなら1Tぐらいの外付けHDDを増設する予定です。

まずは電源やコードなどわずらわしくならないので、内蔵HDDを交換してみてはいかがでしょう?

書込番号:10885194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 11:33(1年以上前)

自分はIODATA HDCS-U1.0R2を検討してます。外付けなのコードが邪魔に
なるのが難ですね。ワールドカップをとるので1TBは確保したいです。
もう少しすれば¥8000台で変えるかな・・?
あとPS3のBDリモコンも注文しちゃいました。。

書込番号:10885530

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/04 21:17(1年以上前)

HDPS-U500(K)なんてどうでしょうか?
初めからFAT32でフォーマットされてますし、バスパワー駆動で電源不要ですし
小さいですし。

http://kakaku.com/item/K0000005112/

書込番号:10887681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 22:12(1年以上前)

突然すみません。

内蔵HDDでのおすすめってありますかね?

簡単に変えれますでしょうか?

詳しい方、ご教授下さい。

書込番号:10888061

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/05 09:52(1年以上前)

内蔵HDDは、2.5インチのSATA規格の厚さ9.5mmのものであれば、入れ替えできます。

日立と、シーゲート、ウェスタンデジタルの500GBが7千円程度で手に入るので、その辺がいいのではないでしょうか?

意外とPS3って動画だの体験版なので容量食いますので。

2.5インチの内蔵用HDDはあまり選択肢がないので、数機種になると思います。

入れ替え方法は、説明書に載っているはずです。

ボディーの形によって入れ替え方法が違いますが、基本入れ替えを公認しているので、やり方は簡単だと思います。

ただ、もう使っているのであれば、今保存されている内容を戻す必要があるので、別途今の内蔵の同容量の外付けUSBのHDDが必要になります。

書込番号:10889863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 18:46(1年以上前)

私の場合、内蔵HDDは500GBに換えてあるのですが、それプラス

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11265635/-/gid=PS01020000
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11359918/-/gid=PS01020000
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11355616/-/gid=PS01020000

あたりのHDDを

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11329042/-/gid=PS05060000

とかのケースに入れて使う予定です。このケースはPC電源連動タイプで、
PS3の電源のオンオフと連動するため電気代もそんなにはかからないと思われます。

ただほとんどの場合問題ないとはいえ互換性が完全に保証されるわけでなく、HDDの組み込み
の手間がかかり、パソコンなどでHDDをFAT32にフォーマットしなければいけません。
とはいえそれほどの危険度、難易度があるわけではありませんので、コスパを考えると
初心者の方でもやってみる価値はあると思いますよ。

書込番号:10891620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 15:35(1年以上前)

パソコンを介さなくても、基本買ってきたバルク、メーカー箱入り問わず増設用ハードディスクを、
PlayStation 3に取り付ければ、PlayStation 3側でフォーマットします。

書込番号:10895820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/02/07 20:54(1年以上前)

こんばんは

自分は既に所持している
1TBの3.5インチ内蔵用HDD(5,970円でした)と
USB接続のHDDスタンド(2千円くらいでした)にて接続予定です

外部接続のHDDは8個まで登録可能だったので
取替えすれば、1TBのHDDだと8TBまで保存出来ますし

書込番号:10902970

ナイスクチコミ!0


スレ主 wmaj5027さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/07 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。 内臓型で1TB、6000円ほどとは魅力的ですね。でも、内臓型で3.5インチのHDDはPS3で使えるのですか?USBで外付け?ACアダプターは必要ですか?無知ですみません。 自分は数々の返信を頂いていてもまだHDD購入には至っていません。 私事ですが、古いノートPCのHDDも容量いっぱいで、PCとPS3でも併用できるHDDか、一掃PC買い替えも検討中で…

書込番号:10903338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/02/08 20:59(1年以上前)

HDDスタンドはACアダプターを使用するので
別途電源コンセントが必要です。
PS3のUSBポートへ接続して使用しますので手間がかかりません。
ただ、試した訳では無いので使えるかどうかはまだ分かりません。
使えると思いますが・・

HDDは写真の様に差し込んであるだけなので、
簡単に取替えも出来ます(2.5インチでも3.5インチでも使用可)

使用時にはPS3でフォーマットが必要なので
PCと兼用出来るかは試してないので分かりません
出来るとは思いますが・・・

HDDを購入するなら、
PC DEPOTやアプライドのチラシが出ている時に行くと結構安いですよ

自分が購入したHDDはPC DEPOTで
サムソンの5年保障付きでした

書込番号:10908219

ナイスクチコミ!0


恭さんさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度3

2010/02/08 23:47(1年以上前)

自分はまずUSBハブを購入(トルネと外付けHDを繋ぐと2口いっぱいになるため)し、HDCR-U500(外部電源、500GB)を購入しました。
比較的安価(7000円弱)だったし、仮にPS3で使わなくなってもPCでそのまま使え、レクザにも対応なのでそちらにも回せると考えました。 内蔵だとやはり割高ですし外付けのがお得かと

書込番号:10909479

ナイスクチコミ!0


air0treckさん
クチコミ投稿数:40件

2010/02/17 05:03(1年以上前)

自分もワンセグさんが画像乗せているスタンド検討中なのですが…
PS3とスタンドをUSBで、PCとスタンドをeSATAで
同時に接続、使用することは可能なんでしょうかね?

いちいち差し替えたりするのもめんどくさいので
それができるならこのスタンドいいなと思ったんですが

そもそもPS3から入れたファイルとPCから入れたファイルが
お互いに使えるのかがわかんないのでtorneが発売されてから様子見て買うつもりです。



書込番号:10953987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング