
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年10月23日 00:20 |
![]() |
6 | 4 | 2010年1月20日 11:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月16日 18:43 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月16日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
"PSP"との連動 の項目で、
>・"メモリースティック PRO デュオ"または"メモリースティック マイクロ"に書き出した番組データは、他の機器でも視聴できます。
こんな記述がありますが、vaioなんかで再生できるんですかね?
他の機器とは??
0点

コバルトキューブさんがリンク貼ってくれてるので
分抜き出しで解釈しないで全体の情報見たほうがいいと思いますよ
今の時点では自分携帯やウヲークマンは不可と書いてる情報と
PSPの連動の文章に書いてる内容から
転送に使用したPSPのほかのPSPの機器と解釈しますね
"他の機器"って単語だけに注目しないほうがいいですよ
書込番号:10812957
2点

訂正
"torne"(トルネ)の仕様というタイトルで書き込みしてくれてるスレに
コバルトキューブさんが公式のHPや情報記事の載っているリンク貼ってくれてるので
と訂正します
書込番号:10812967
0点

ダイの大冒険2さん
もちろん全体を読みましたが、曖昧な書き方ですね〜。
>・録画番組は"メモリースティック PRO デュオ"または"メモリースティック マイクロ"またはPSP-N1000("PSPgo")の本体メモリに書き出して、"PSP"で再生することが可能です。
この書き方だと、直接PSPを繋がなくてもメモステに直接書き込み(カードリーダー経由で)できそうですよね。
もしそうだとしたら、いろんなPSPで再生できて当たり前って解釈できるので、他の機器の「機器」が「PSP」だとしたら、少しおかしな文章ということになりますね。
>・"PSP"への書き出し時間は、録画時間の半分程度です。
まぁこの記述から、PSPを直接繋がないと駄目とも解釈できますが。
しかし、ウォークマンで再生できないぐらいだからPSP以外では当然再生できないんでしょうね。
「他の機器」なんて書かずに「他のPSP」と書いとけばいいのにね。
書込番号:10813539
0点

質問から日にちがたっていますが。
BDレコーダーから、PSP内のメモリースティックにお出かけ転送を行ったデータを
PC(VAIO限定?)で再生するソフトは存在します。
MemoryStickVideoPlayer
と言うソフトです。
トルネで使用できるか確認できていませんが、
レコーダーなどから、PSPへの転送は携帯などへの転送とは暗号化が違いPSP専用みたいです。
おそらく、再生できると思います。
ちなみにデータの入ったメモリースティックをPS3に、さしても再生、ムーブ(専用の暗号化なので著作権は保護されていると言う事だと思います)可能でした。
自分は、無料で手に入れましたが、VAIOのサイトで500円ぐらいで手に入ったと思います。
操作方法は、PS3のクロスカーソルと同じです。
書込番号:13266646
0点

更に時間が経過しておりますが・・・
できますよ(^^)
普段はtorne⇒PSP⇒カーナビで車内視聴をしていますが、「MemoryStickVideoPlayer」を使ってPCでも視聴しています。
ただ、不便なのがPSPで当たり前に出来る可変速度再生がこのソフトでは等倍速、1.5倍速でしか再生できないところです。
更に1.5倍速は音声まで高音シフトされて再生するので、聴き辛いですね。
PSPは2.0倍速まで高音シフトせずに自然に再生されるので、とても便利です。
MemoryStickVideoPlayerでPSPと同じ様に再生ができるようになると最高なんですがね・・・
書込番号:13665053
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
値段的に安い感じはしますが、一つ気になる点があります。
予約録画した際に電源が入った状態でないと録画スタートしないのでしょうか?
OFFの状態で自動で電源が入り、録画が始まるとは思えないのですが・・・。
0点

完全にオフに(電源抜いたり裏のスイッチ切ってたり)してたら無理ですが、通常の赤いランプがついたスタンバイ状態なら大丈夫なようです。ちなみにゲームなどをしていてもOKらしいですが、唯一初期モデルでPS2をプレイしている場合のみ駄目とか。
書込番号:10807828
2点

maybe-maybeさん、返信ありがとうございます。
そうですか、常にスタンバイ状態なら大丈夫なんですね。
それなら検討してみようかなって気になります。
でも、持っているPS3は80GBですので、外付けHDDは必須ですよね・・・。
書込番号:10807851
0点

まあ今の時代外付けなら1TBが7,000円程度ですので、PCのバックアップも兼ねてひとつくらい持っておいてもいいと思いますね。
書込番号:10807867
2点

>PCのバックアップも兼ねてひとつくらい
HDDをトルネに登録したらPCで認識できなくなったりしそうですね。
外付けHDDに録画できるREGZAではそのような感じになっているのですが、トルネでも同じだったらやだなぁ
書込番号:10812090
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

ウォークマンには出来ないとなってましたよ。
書込番号:10793155
2点

ナナミとユーマのパパさん
そうですか。残念です。
ありがとうございました。
書込番号:10793427
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
リンクシアターとHDDを新規購入よりコストパフォーマンス高いような、
でもDLNAサーバー機能は無いんだろうし、2台つなぐとダブ録は?とか
おまかせチャプターは?とか気になる商品ではある…
ま、BDレコはあるし、PS3もあるので、見て消し用にレコを消耗しない為に
買おうかなと思う価格ではありますね。
1点

peachpeachさん、こんにちは
自分もpeachpeachさんと同じようにBDレコと薄型PS3所持で、
見て消し用で購入もいいかなと検討しております。
>でもDLNAサーバー機能は無いんだろうし、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/508/p/1/c/9/page/3/r_id/100001
>2台つなぐとダブ録は?とかおまかせチャプターは?とか気になる商品ではある…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342212.html?ref=hl_rss
上記URLに記載されてますが、現状では全て非対応らしいですね…
かゆいところに手が届かない感じですが、周辺機器として仕方ないかも。
(もちろん上記機能が可能なら言う事なしなのですが)
自分の使い方はあくまでBDレコの補助として、になりそうです。
液晶テレビではなくPCモニタにPS3やBDレコを接続している為、
BDレコで録画中は裏番組を視聴できなかったので
PS3で視聴or録画できれば満足できそうですね。
書込番号:10791736
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





