
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年12月7日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月5日 20:48 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年12月5日 04:17 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月30日 21:46 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月30日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月30日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ウイイレ2012のオンラインをしながらトルネで録画すると回線が落ちるんですけどみなさんはどうですか。前作のウイイレ2011のときはオンラインをしても重くなるだけで回線は落ちませんでした。また他のソフトのオンラインをして回線が落ちた方はいますか。
本体型番 CECH-2000A
回線 光(有線)
0点

回線が落ちるとは、勝手にサインアウトしてしまうのでしょうか、それともPS3自体がフリーズしてしまう事でしょうか。
ウイイレはしていませんが、私の場合特定のソフトではなくトルネで録画しながらオンラインでゲームをしているとフリーズしてしまう事があります、数えていませんが間隔は同時プレー20回に1回くらいです。
書込番号:13855942
0点

負荷によるエラーならいいのですが。
特定の行動時とか毎回エラーが出る場合、バグや故障の可能性もありえますね。
書込番号:13855952
0点

返信ありがとうございます。
回線が落ちる症状 勝手にサインアウトはしません、PS3自体はフリーズしません。さくさく(^O^)/さんの言うとおり、負荷によるエラーだと思います。細かく言うと、オンラインでクイックマッチをプレー中にトルネの録画が始まるとだんだん動作が重くなって試合が中断してメニュー画面に戻ってしまいます。毎回この症状がでます。
この症常がでるためトルネで録画とオンラインでゲームを同時にできません。ソニーはゲームをしながらトルネで録画できると言ってますが・・・
書込番号:13859957
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
質問です。
ver.3.00アップデートで対応nav-u内臓メモリには有償アップデートで対応できるようですが、メモリースティックに書き出して、対応nav-uにて再生することは可能でしょうか?
また、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

こちらに書いてありますが、逆に内蔵フラッシュメモリへは書き出せないようです。
>メモリースティック PRO-HG デュオ"または“メモリースティック PRO デュオ”へビデオを書き出すことができます。
>内蔵フラッシュメモリーへは書き出せません。
http://torne.scej-online.jp/export_01.html#e_01_05
書込番号:13853925
0点

ポテトグラタンさん
当方の勘違いでした。
有益な情報、ありがとうございました!
書込番号:13854185
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
僕の家のテレビは、超古い地デジ未対応テレビですが、トルネを、使えますか?今は、デジアナ変換という方法で使っています。
メーカーは、SONYです。
書込番号:13850461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今お使いのTVにビデオ入力端子があれば、PS3付属のAVケーブルを使って視聴する事が出来ます。
ただ、TVの入力系統が現在地デジを視聴している端子の他にない場合、使うたびに差し替えなければなりません。
書込番号:13850604
1点

トルネを付ければ、地デジ対策してないテレビで、地デジを観れるということですか!?
書込番号:13850777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在デジアナ変換で視聴出来ているのであれば、地デジ電波は受信出来ているという事になりますので視聴できるでしょう。
書込番号:13850923
0点

前の件は、ありがとうございました。
ちなみに、お正月の後は、在庫が無くなることはありますか?
書込番号:13851273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年末年始の在庫状況はPS3本体と大方同じ様に考えて良いでしょう。
書込番号:13851647
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
現在トルネに外付けハードディスクを一台繋いでます。他にもブルーレイレコーダーを持っているのですが、番組をとったものがたまったのでブルーレイディスクに焼くかトルネの外付けハードディスクを増やすか悩んでます。また、トルネ対応と書かれたポータブルハードディスクはアダプタなしの物でも本当に使えますか?PSPのUSB充電はトルネを繋いでたらできません。
0点

どちらが良いのかは用途によりますよね。
録画した番組を保存したいのであればレコーダーで録画した物をBDなどのメディアに残した方がいいでしょう、しかし一度観るだけでよい番組であればトルネのHDD増設か、不要な番組の削除で使える容量を増やすと良いでしょう。
書込番号:13830434
0点

アダプター無しのポータブルHDDは一台であれば特に問題ありません、しかしUSBハブを使ってポータブルタイプのHDDを複数台接続する場合、電力不足になり使えなくなるのでご注意下さい。
セルフパワーが利用可能なUSBハブであれば電力不足は大丈夫ですが。
書込番号:13830440
0点

さくさく(^O^)/さん
返信ありがとうございます。参考になります。ブルーレイに焼くのもいいですがトルネが使いやすいのでハードディスクを増やすのもいいですね。今ハードディスクが値上がりしているのでブルーレイディスクの方が安いかもですがf^_^;)
書込番号:13833388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
最近ps3を新調しました。(20G→160G)
いくつか質問があるのですが、
1.PC内の動画や音楽ファイルを外付けのHDDにバックアップし、ps3で視聴可能でしょうか?
2.中古で4980円でこの製品を売っていましたが、普通に使えるのでしょうか?
3.ps vita でも使用できるとの事で本日予約をしました。
pspを持っている方に質問なのですが
pspと同じような感覚だとするとメモリーカードはどれ位必要でしょうか?
別の機種の質問もありますが、お答え頂ければ幸いです。
0点

>1.PC内の動画や音楽ファイルを外付けのHDDにバックアップし、ps3で視聴可能でしょうか?
わざわざ外付けHDDにバックアップせずとも、DLNAでパソコン内のメディアファイルを閲覧可能です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectdlna.html
「WindowsMediaPlayer11」以上がインストールされたパソコンであればログインするだけでOKですが、個人的には「PS3 Media Server」の方が制約が少なくて気に入っています。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/ps3/ps3.html
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
>2.中古で4980円でこの製品を売っていましたが、普通に使えるのでしょうか?
私はtorne未所有なので詳しくは存じませんが、確かtorneとPS3は1対1で紐付けられているとどこかで読んだことがあります。
そのtorneが前の持主が紐付けたままだとすると、もしかしたら少々面倒かも知れませんね。
>3.(略)pspと同じような感覚だとするとメモリーカードはどれ位必要でしょうか?
使い方次第なので一概には申し上げられませんが、私は最大容量の32GBを予約しました。
ちなみにPSPでは現在16GBのメモリースティックを使用しており、今日の段階で確認すると「空き容量1566MB」と表示されています。←「お出かけ転送」で20本余り録画番組が入っているとは云え、けっこう使っちゃってますねA^^;
書込番号:13828475
1点

こんばんは。
1
PS3に対応した形式であればtorneは関係有りません。
HDD内の動画や音楽はPS3単体で再生出来ます。
2
問題無いはずです。
torneは最後に接続したPS3とペアリングの様なものを行うので中古でも問題無いと思います。
3
わかりません。
書込番号:13829041
0点

1、
PS3で視聴可能なファイル形式はこちらに書いてありますよ。対応していれば、その外付けHDDをPS3に接続すれば視聴できます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html
DLNAも可能です。若干動作に重さを感じますが。
2、
中古のトルネですが、使えますが、インストールディスクが必要です。
念のために付属しているかチェックしてから購入したほうが良いです。なければサポートから有償で送ってもらえるでしょうけれど。
こちらに付属品が書いてあります。B-CASカードがなくても起動できませんし、一応確認なされては。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/summary/index.html
3、
VITAのメモリーカードは半数以上が32GBを選択しているというアンケート結果がありましたね。
私も32GBを予約しています。VITAのゲームは基本的にパッケージ版とダウンロード版が同発ですので、売り切れなしで自宅で購入できるダウンロード版の魅力が増しました。複数のソフトを持ち歩くにも便利ですし。中古では売れませんが。
ちなみにtorneからPSPに録画番組を書き出せるのですが、メモステ8GBで16時間ぐらいです。高画質モード(1Mbps)で。
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/psp/index.html
VITAも対応が決定しているのですが、もしかしたらもっと高画質でtorneから書きだせるのかなと期待しています。そうなるともっと容量を使用することになりそうです。
書込番号:13829750
0点

耀騎さん,ナナミとユーマのパパさん,ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
私が使用していた自作パソコンが半年ほど前に壊れてしまい現在押入れから出した化石のようなノートパソコン(VAIO PCG-Z505VR)を使用しています。
古すぎる為かよくブルースクリーンで止まる為にバックアップを考えていたので参考になりました。
また、本日中古屋さんで話を聞いた所、付属品のカードが無い為手続きが必要との事で中古品はあきらめて新品を家電店のポイントで購入しようと思います。
メモリーカードですがポテトグラタンさんの意見を参考に16Gを追加予約しました。
書込番号:13832722
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
去年の春頃に1.2?へのアップデートで、今まで低レベルで視聴できなかったが受信レベルが向上し、問題なく視聴できるようになった。等という書き込みをよく目にしました。
これは本当ですか?
でしたら、現在リビングのREGZA(推奨43以上)で受信レベルはどのCHもおおよそ50程で問題なく視聴できています。
この受信レベルでトルネに繋いでノイズや映像に乱れなく視聴できますでしょうか
トルネでテレビ側とトルネ側にアンテナ線が分配されることによる受信レベルの低下と、トルネは受信感度が悪いと聞いていましたので心配になり質問させていただきました
回答よろしくお願いします
0点

アップデートでブロックノイズやPSP転送時の音声の遅延は無くなりました。
しかし私の所では悪天候時の受信レベルがTV等に比べると悪くトルネの録画画像側でブロックノイズが出る事があるのでトルネの受信感度はTVと比べると劣りますね。
アンテナ→TVの配線の間にトルネ受信機を入れてもTV自体の受信レベルは変わってないようです。
書込番号:13830413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





