
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年11月27日 01:39 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月26日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月19日 04:33 |
![]() |
6 | 5 | 2011年11月10日 00:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月7日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月26日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torneは基本的に
・地デジを見る
・地デジを録画する
ものでゲーム画面は録画できないですよ。他にもテレビ絡みで面白い機能はありますが。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/feature/index.html
書込番号:13816904
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先週CECH-3000Aを購入しトルネを使用しているのですが、コントローラーを充電しているとトルネが認識されないようです。
充電しながらトルネを起動すると「チューナーが正しく接続されていません」というエラーがでます。
充電しているUSBケーブルを抜いて再度起動すると正しく起動します。
初期不良でしょうか?それとも仕様でしょうか?
以前使っていたCECHH00では問題なかったです。
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
0点

私も3000で同じような事はしてますが問題ないです。トルネは認識されています。
USBハブは使われてないですよね?
使用していないのであれば本体の不具合のような気がします。
保証期間中にサポートに相談なされたほうがよいかと。
書込番号:13803453
1点

いちど違うケーブルでtorneを接続されてみては如何でしょう?
書込番号:13806123
1点

ポテトグラタンさん
耀騎さん
コメントありがとうございます。
手持ちのUSBケーブルでコントローラーをつないでいたのが
良くなかったようです。本体に付属のケーブルに変えたらエラーは出ませんでした。
お二人のご意見が大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13814096
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
こんにちは。
外付けHDDの接続について質問なんですが、同時接続が4台までとありますが、ケーブルと電源が一本でHDDが複数台入る(HDDは個別に認識される)外付けケースを使っても4台までしか使えないのでしょうか?
例えばHDDが4台入るケースを二つ接続して8台同時に使うことは出来ないのでしょうか?
0点

認識出来る台数はトルネのソフトウェアで制限されているますので、ケースに入れても個別に認識されるのであれば制限は変わらないでしょう。
USBハブを介してHDDを接続した場合と同じと言っていいでしょうね。
書込番号:13783705
0点

戻りましたので補足します。
トルネではPS3のUSB端子にハブを介して同時に4台までHDDを接続することができ、最大で8台まで登録はできます。
しかし、8台のHDDを同時接続しても認識はできないでしょう、仮に認識しても動作が不安定になり故障の原因になる可能性があります。
書込番号:13783797
0点

>>さくさく(^O^)/さん
早速の返信ありがとうございますm(__)m
なるほど。ソフトで制限されてるんですね
大人しく接続は4台にしようと思います。教えていただきありがとうございました。
書込番号:13783807
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今,ブルーレイレコーダーでパナのBMT500を使っているのですが,最近,PS3を購入し,ブルーレイを再生してみると遥かに音質,画質がいいです。録画性能も良いと悪いを両方聞きます。そこで質問なんですが,本当に画質がいいのでしょうか?良ければ,今所持しているレコーダーを売却し,購入を検討します。
よろしくお願い致します。
0点

DVD・BDへ焼けないので 録画→観る→消去になります。
大切な番組などが保存できないのでレコーダーの売却はやめたほうが良いかと思います。
画質も高画質で録画すると綺麗ですが レコーダーを売却するまではないと思います。
あくまで レコーダーのサブ機として録る見て消すだったら 良いと思いますが。
書込番号:13744964
1点

BSは見れなくて良いのでしょうか?
書込番号:13745092
3点

>BMT500
BWT500の事ですかね?
BWT500はダブル録画可能ですがtorneは1チューナーです。そしてtorneはBSもCSも受信できません。
録画モードも標準と3倍のみですので、わりとHDDの容量も使用します。もちろんディスクへの焼きもできません。
私もパナのBDレコは持っていますが(最近はBZT710を使用)、録画番組のチャプター(CMスキップで便利)やフォルダにまとめてくれる機能は大変重宝してまして、これらはtorneには無い機能です。
torneもバージョンアップで進化はしているのですが、やはり専門機には機能では及ばない部分が多いです。逆にtorneのみが有している機能もありますが、録再からはちょっと離れた機能です。
BDレコーダーを売却して購入するのであれば、不便に感じる部分は多々出てくると思います。起動に時間がかかりますし、消費電力はBDレコに比べ高いです。リモコンが必要であれば別途購入する必要もあります。
買い増しでサブ的な使用をするのでしたら良いと思いますが。画質は悪くないですよ。
書込番号:13745292
2点

そうなんですか。
わかりました。ただどうしても画質が良い方にこだわってしまいます。
ダブル録画でなくてもいいので,音質と画質が良いレコーダーはありますか?
この価格帯でお願いします。
もちろん各メーカーのフラックシップモデルを購入すれば話は別だと思いますが
書込番号:13745513
0点

買ってから,一度だけ,ブルーレイにダビングしたぐらいです。
ブルーレイはパソコンでダビングする方が多いです。なので自分には必要ないぐらいです。
BSはアンテナの受信立地が悪いためBSが見たくても録画ができない状態です。
録画番組は高校講座とアニメだけです。
よろしくお願いします。
書込番号:13745539
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを使って1年以上たつのですが
最初は普通に使えていたのですが
最近ps3の電源を落とすと赤ランプがつかず、
主電源が落ちたような状態になってしまいます
そのため、トルネで予約して録画すると、
録り終わったあとに電源がおち、
ランプがつかないので次に予約していた番組の時にps3が起動せず録画できません。
そうなると一度裏の主電源をきってすぐつけると元の赤ランプに戻ります
これは故障ですかね?
書込番号:13734766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トルネを外しても 電源を切っても赤ランプはつかないのでしょうか?
問題の切り分けとしてトルネの故障かPS3の故障かを調べる必要があると思います。
赤ランプ点灯せずということから PS3本体の故障が疑われますが。
書込番号:13734940
0点

PS3がスタンバイ状態にならないって事ですよね。
メーカーサポートの対応を受けたほうが良いと思います。
もしPS3本体の修理となった場合ですが、故障個所によってはセーブデータ、torneの録画データが消えてしまう可能性があります。仮に基板の故障ですと事前にバックアップしていても、修理後のPS3で今までの録画データは観れません。外付けHDDに録画していても同じです。
修理金額や修理期間がどの程度になるかわかりませんが、新型を購入するのも一つの選択肢かも。
裏に電源があるタイプのPS3ですと厚みのあるやつですよね?新しくPS3を購入し「データ転送ユーティリティ」を使用すれば、旧型から新型にセーブデータ、torneの録画データを転送できます。ほぼ同じPS3が出来上がります。
サポートのほうで安くデータの問題なども無く修理してくれるようでしたら、それでもよいですが。
書込番号:13735358
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
自分なりに調べても同じような現象が見つからないので質問します。
外付けHDDはポータブルタイプです。
アンテナレベルも問題ありません。
もちろんそれで録画が出来ているわけですが
ビデオを見ようとすると、再生エラーがかなりの確立で出ます。
再生可能なときも有ります。※同じデータです。
HDDとPS3の相性でしょうか。
見れるときがあるために改善策が難しいのですが
アドバイスをお願いします。
0点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
まずは原因特定が先ですわ。
外付けHDDのメーカーや型番は何でしょうか?
内臓HDDに保存して問題が再現するかご確認下さいませ。
もし再現するなら外付けHDDは関係ありませんわ。
再現しなければ外付けHDDが原因の可能性がありますので、初期化したり別のものに付け替えては如何かしら。
書込番号:13674594
0点

>HDDとPS3の相性でしょうか。
>見れるときがあるために改善策が難しいのですが
もちろん相性の可能性もあるかもしれません。
その前にUSBハブは使っていますでしょうか?(ちなみにtorne本体はハブを通さないほうが良いです)
使っているとしたら「バスパワー」でしょうか?「セルフパワー」でしょうか?
その外付けHDDはコンセントからも電源を得ることが出来るのでしょうか?
電力の供給不足で安定しない場合もあります。
書込番号:13675846
0点

早速ありがとうございます。
kiznaさんのアドバイスより、内臓HDDに保存しても同じようなエラーでした。
ただ、ポテトグラタンさんがおっしゃったようにUSBハブからトルネを
接続しておりましたので、トルネ本体を直接つなぎ再度HDDとPS3に録画を試しました。
結果、どちらもエラーが発生しませんでしたので
おそらくUSBハブの問題だとおもいます。
ここに落とし穴があると思いませんでした。
お二方ありがとうございました!
書込番号:13682254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





