
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年6月18日 17:13 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月13日 14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月11日 13:32 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年6月9日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月8日 22:16 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月21日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
BDに撮り溜めた動画をtorneに接続したHDDにいれたいのですが、
可能でしょうか?
HDDだと壊れてしまった際に復旧が難しいので、
念の為にBDにデータを移して、破損してしまった時に
新しいHDDに入れたいのですが、出来るのですか?
もし出来るのならPS3とtorneを買おうと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

できませんね
torne関係なくps3自体がそのような機能(BD取り込み)を持っていないです
書込番号:13146894
1点

早速のご返信ありがとうございました
そうでしたか・・・。
torneに接続しているHDDをPCへ接続して
視聴したいデータを入れればPS3で視聴出来るのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ございません
よろしくお願いいたします
書込番号:13146959
0点

torneはPS3とtorne本体(地デジチューナー)を利用し、地デジを視聴、録画(PS3の内蔵HDD、または外付けHDDに)するものですので、今回の件は直接関係はないですね。
外付けHDD等のUSBストレージはtorneは関係無しに以前から使えます。
再生可能なファイルの種類はこちらに書いてあります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html
もしかしてBDコーダー等で録画した番組をPS3のHDDに保存したいとかですかね?そうだとしましたら基本的には無理です。そこら辺が簡単ですとコピーが蔓延してしまいますので対策が取られています。
書込番号:13147051
2点

ご解答ありがとうございます。
そうでしたか・・・。
やはり色々と制限があって難しいのですね
ありがとうございました!
すっきりしました!!
書込番号:13147427
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3を2台持ちの方に以下の事が出来るか質問です。
まずPS3(A)とPS3(B)、トルネ1台、外付けHDD1台があるとします。
1.PS3(A)+トルネ+外付けHDDの組み合わせで録画します。
(録画データはすべて外付けHDD)
2.PS3(A)→PS3(B)をデータ転送機能で引っ越しします。
たぶんこうすれば、PS3(A)で撮り貯めた録画データを
PS3(B)上で見られると思います。
ここから聞きたいのですが
3.引っ越した後のPS3(A)にトルネと外付けHDDを、再度付けたら
(B)で録画したものや、外付けHDD内の録画データも見られるのでしょうか?
ややこしくてすいません!これが可能なら複数のPS3でトルネが使えるのかなぁ・・と
宜しくお願い致します。
0点

>3.引っ越した後のPS3(A)にトルネと外付けHDDを、再度付けたら
(B)で録画したものや、外付けHDD内の録画データも見られるのでしょうか?
再度データ転送しない限り、見られません。
書込番号:13126812
0点

残念ながら見れないわけですが、1台のtorneを2台のPS3で使うのは面倒な上、メリットは大きいとも言えない感じです。
私はこの記事を先に読んでいましたので、行ってはいません。実験してくれていますよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100810_386784.html
書込番号:13126817
0点

DECSさん
ポテトグラタンさん
早速のご回答ありがとうございます!
実験記事のURLの内容、知りたいのはまさにこれでした。
トルネと外付けHDDを(A)に繋ぎ直せば引越前の録画は見られるが、引越先(B)で録画した物は、(A)では見られないんですね・・・
今度のアップデートでDLNAに対応してくれないかなぁ・・・
書込番号:13126861
1点

同じ家の中でしたらpspを使って
家の中でps3の無い部屋でも見ることは可能ですよ
書込番号:13127047
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネで約11GBの番組を録ってたのですが
ゲームデータのとこの容量を確認してみるとなぜか230MBになっています…
ちなみに本体容量は減っていました。
これってPS3の故障なんですかね?
0点

それは、録画データではなくシステムデータです。
書込番号:13116784
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
2つ質問させて下さい。
@この商品は室内アンテナの機能も果たす物ですか?
自分の部屋にはテレビのアンテナがなく、今はワンセグでテレビを視聴しています。
A地デジ対応テレビで、テレビ番組の録画をしないなら、トルネは必要ないでしょうか?録画以外の使い方を教えて下さい。
テレビ自体をあまり見ないので購入しようかどうか迷っています。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
0点

>@この商品は室内アンテナの機能も果たす物ですか?
果たしません。
通常のTVやレコーダーと同じようにアンテナが必要です。
>A地デジ対応テレビで、テレビ番組の録画をしないなら、トルネは必要ないでしょうか?
>録画以外の使い方を教えて下さい。
基本的には録画するためのものなので、録画しないなら必要はありません。
TVが地でじ対応でないような場合ならチューナー代わりに視聴という役割はできますが、
TVで地デジが見れてかつ録画もしないなら必要はないと思います。
書込番号:13108901
0点

@強電受信エリア以外では無理と思います。(ブースター付き室内アンテナなら見れるかも程度)
Atorne(トルネ)の特徴はTVを見る・番組を探す・番組を録る・PSPと連携する・見ながらネットですからPSP所有の有無及びネット環境の有無がこの答えに繋がります。(ヒューストーンさんの説明無い為回答不能です)
書込番号:13108951
0点

@は室内アンテナの役割は果たしませんので、室内もしくは室外のアンテナを準備する必要があります。
Aの録画以外の機能についてですが、オンライン出来るのであれば「ライブ機能」が楽しめます。ライブ機能とは、その番組をみながらTwitterに投稿したり、Twitterユーザーのコメントがみたり出来る機能です。
「トルミル」なんてのもあります。これはその番組を見ている人、予約している人がどれくらいいるか知る事が出来ます。
視聴中に気なる事が出てきたときにPS3ブラウザーをすぐ起動でき、調べる事も出来ます。
あとはPSPをお持ちであればPSPに録画番組を書きだす事も可能。
番組表からのキーワード検索もまずまず良いですし、メニュー周りの動作がキビキビしていて操作は快適です。
書込番号:13108967
0点

>@強電受信エリア以外では無理と思います。(ブースター付き室内アンテナなら見れるかも程度)
室内アンテナ繋ぎ仮定しての答えでアンテナケーブル・PS3専用地上デジタルチューナーは有しますがアンテナは要ります…。
書込番号:13108972
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
初心者です。
PS3 250GにIODATEのHDCR-U2.0Eを接続して使用しています。
本体にある程度撮ったら(10番組)→外付HDDに移すという具合に使用しております。
今回、外付けが故障してしまい修理に出す前に、別のHDDにPCを介して今まで撮りためた番組を移そうとしています。
修理から戻ってきたHDDに別のHDDに保存していたデータを戻して、またトルネで再生することは可能でしょうか?
0点

外付けHDDの故障状態次第ですの。
修理されたHDDをPS3が故障前と同じと認識すればスレ主さんのお望みは叶いますわ。
個人的な感想としては、再生不可に一票ですの。
様々な所で言われる事ですが、HDD保存(外付け、内蔵共)は、撮りためには不向きですわ。
書込番号:13092608
0点

外付けHDDの故障の場所で 変わると思います。
HDDが物理的に破損だったらまずデータの復旧は難しいでしょう。
HDDケースの基板の故障だったら 基盤交換となるとPS3に認証がされない恐れがあります。
HDDケースの電源部の故障だったら電源部交換でも認証OKだと思います。
しかしPCを介してデータの移動って出来るのかな?
PC側でトルネのデータの認識が難しいのでは?
クローンHDDスタンドで コピー出来れば可能かも。
書込番号:13094711
0点

とりあえずPCではトルネのデータは認識できます。
500GもあるのでPCのHDには保存は不可能です。
新しいHDDを買ってデータを移そうと思います。
故障したHDDはHDDごと交換と言われてしまい、バックアップに13500円もかかるとのことでした。
新しいHDDにコピーしたトルネのデータがPS3で再生でき無い気がしてまだ新しいHDDを買うのを
躊躇っています。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:13108172
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日、購入しました。PS3とバッファローの外付けHDに接続しましたが、画面が液晶テレビの画面いっぱいにフルに映らず、一回り小さくなってしまいます。どなたか御存知の方がありましたら、御教示ねがいます。左上の時刻表示も左側が欠けてしまいます。以上、よろしくお願いいたします。
0点

torneの 設定→テレビ設定→セーフエリア設定
これで表示領域は変更できます。
>左上の時刻表示も左側が欠けてしまいます
どのような感じなのかちょっとわからないのですが、液晶TVにHDMI接続し、TVのアスペクト比をいじってなければ、おかしなことにはならない筈ですが。
書込番号:13026273
3点

ご教示いただいたとおりに操作したところ、84%になっていました。96%にしたら、ちょうどぴったりでした。どうも有難うございました。でも、どうして画面の大きさを調整しなければならないのでしょうか。私は、ゲームを全くやりません。
書込番号:13034056
0点

トルネはブラウン管テレビで地デジを視聴する方を考慮してるのだと思います。
ブラウン管は仕組み上、端の部分が映らなくなる事がありますので。ですから少し小さめに出力してるのかと。
薄型テレビでも、ものによってはそうなるのも。
いまですと、フルハイのテレビにHDMIで繋げば100%でピッタリになるのがほとんどかと。
書込番号:13034200
0点

ポテトグラタン様
早速ご教示いただき有難うございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:13034425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





