
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年4月13日 14:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年4月13日 07:41 |
![]() |
5 | 7 | 2010年4月12日 12:52 |
![]() |
7 | 9 | 2010年4月12日 00:12 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月11日 22:22 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月11日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

10分の番組を転送して48MBでした。画質は普通の方です。
書込番号:11214739
1点

番組によるのかもしれませんが、アニメ番組30分で252MBでした。因みに転送時間は確か12,3分だったと思います。
書込番号:11215435
0点

公式サイトより
「ファイルサイズは標準画質モードで1時間あたり約250MB、高画質モードで1時間あたり約500MBです。」
と書いてありますが、番組によって多少の誤差があるようですね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/cooperation/index.html
書込番号:11221448
2点

どうやら私は高画質モードで転送したようですね。計算ピタリあいますね!
書込番号:11227247
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
題名通りなのですが、トルネのトルフィーはどうやって獲るんですか?
説明書の13ページにオンラインマニュアルを選択することが書いてあったので、その通りにしたのですが、何の変化もなくイマイチ良く分かりません。
なんか見落としているだけなのかもしれませんが、わかりやすく教えてください。宜しくお願いします。
0点

これは有志が作り上げてくれたWikiを見たほうがわかりやすいかと思います。
おもにジャンル別視聴回数と視聴時間です。
http://trophies.ps3wiki.net/torne.html
私はゴールドと視聴100時間のシルバーがまだとれてません。
書込番号:11200381
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先週、トルネを購入し使い始めました。
我が家には地デジ未対応の古いHDDレコーダーしかなかったので、録画した番組の画質がきれいで満足しています。
ひとつ気になっているのですが、録画したものやテレビ番組を視聴している時に、勝手にメニュー画面が開いてしまうのです。
最初は定期的に開く仕様なのかなとも思ったのですが、立て続けに開くこともあります。
何かと干渉しているのかもしれませんが、過去ゲームで使用しているときにはこの様な不具合はなかったので、トルネ特有の問題の様に思います。
もし解決方法をご存知の方がいらっしゃったらお教えくださいませ。
0点

私もDVDやブルーレイ見ていると勝手にメニューが出てしまう症状あって困ってましたが、新しいコントローラーに換えて気がついたら症状なくなってました。トルネメニューの場合も同じかも。。恐らくコントローラーの消耗というか使いすぎによる接触不良が出てるのかもしれませんね。
書込番号:11191689
1点

私のコントローラーもクロスメディアバーの時とゲームでなります。
でもそれはSIXAXISのみなります。 デュアル3ではなりません。
前から三角ボタンの事は問題になっており、消耗でなる訳でははないと記憶してます。 テ゛ユアル3では改善されたみたいですね。
ちなみにさっき20分実験してみましたが、トルネではSIXAXISでも私の場合はメニュー画面は出ませんでした。 おかしいですね。
書込番号:11191942
1点

かなり初期のコントローラーは不具合があったため
サポートに送れば交換してもらった事があります
ディアルショック3がその後出たので
交換してもらってもも〜要らない!って感じでしたけどw
書込番号:11204445
1点

初期型コントローラー、今でも交換してくれるかなぁ?^^;
書込番号:11205189
0点

私も保証切れてまもなくだったと思いますが、SIXAXISを2つ交換してもらった事があります。
これは、使い込んだから出たとかいう症状じゃなかったですね。問題をもとから含んでたような感じでした。
今も交換してくれるんですかね。これはSONYも寛大な所を見せて欲しいなぁ。
でもデュアルショック3をメインに切り替えてからもだいぶ経ちますしね・・
書込番号:11205738
1点

だめもとでサポートに電話しましょう
初期PSPの話になりますが□か△のボタンの不具合で
(どっちか忘れたwたぶん△)
2代目の2000が出た頃初めてそこのボタンを使うゲームをやったときに
不具合に気づいて問い合わせたらあっさり修理してくれました
最高に運が良かったら生産終了在庫切れでDUALSHOCK3代えてくれるかも?
無責任な事は言えないので最悪なパターンも想定しておいてくださいw
書込番号:11207252
1点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
デュアルショック3リモコンを接続してトルネを起動させたところ
問題無く使えるようになりました。我が家のSIXAXISは初期のPS3に
付属していたものですので、不具合があるのかもしれません。
サポートに問い合わせてみることにします。
当面、トルネを利用する際はデュアルショック3を使用して
対応しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11222554
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
D4端子搭載のブラウン管TVにD端子でつないでいるのですが
画面が歪んで映ります。
両脇に黒帯が出るCMの時に分かるのですが、画面の両脇が
少し砂時計ようにえぐれて映るのですが原因が分かりません?
セーフエリア設定の水色の画面も同じように歪んで映ります。
分かる方よろしくお願いします。
0点

ソレはTV側の問題です。
糸巻き歪みの調整は、PCモニタなら標準で備えていることが多いですが、一般家庭用テレビの調整は一般の方には無理です。
専門のサービスマンに調整・修理を依頼してください。
技術料は6000円程度だと思います。
書込番号:11211852
3点

そういうこともあるのですか…
当方、アナログ時代からのブラウン管ハイビジョンテレビなんでコンポーネント入力端子(D3相当)しかないのですが、今度ケーブルを買おうかなと思ってます…
しかしながら、今使用している、地デジチューナーレコーダーで、DVDを再生すると画面中段に帯状の線が表示されます。
トルネ、(PS3)でもそうなりそうですが…
早くHDMIがあるテレビが欲しいですが、動画応答性を考えるとブラウン管から離れられません。
書込番号:11212455
0点

>しかしながら、今使用している、地デジチューナーレコーダーで、DVDを再生すると画面中段に帯状の線が表示されます。
大事に使いたいなら、早く再調整してもらった方がいいです。
書込番号:11212612
2点

真ん中に明るい線が集中してるならブラウン管が焼けちゃうね。
書込番号:11212985
0点

>早くHDMIがあるテレビが欲しいですが、動画応答性を考えるとブラウン管から離れられません。
液晶だとゲームモードに設定した場合は、倍速などが使えなかったりしますね。
プラズマは元々倍速などないので、ゲームモードでも快適に使えますよ。
最近の機種なら遅延も1〜2フレーム程度です。
ブラウン管からの買い替えでも全く問題ないと思います。
ただプラズマは42インチからしかないのがネックですが・・・
書込番号:11213117
0点

いろいろありがとうございます。
アナログ放送の時は大丈夫で、デジタルの放送だと
歪むと言う事はあるのでしょうか?
書込番号:11215315
0点

アナログは内蔵チューナ。
地デジはtorne。
ソースが違えば挙動が違うのはあり得るし、単にアナログでは目立たないだけかもしれない。
グダグダ言ってる間に見てもらった方がイイ。
書込番号:11218127
1点

>アナログ放送の時は大丈夫で、デジタルの放送だと歪むと言う事はあるのでしょうか?
そりゃ、中の回路によるでしょ。
ワイドと判断してワイドに適した設定にしたらズレた、、、ってこともありうるだろうし。
市販のTVはコストダウンのため、高圧回路はあんまり安定しません。なので黒と白で歪み具合が違うのは原理的なものです。
PCモニター (CRT) はその辺まで考慮して作られてるのであんまりずれないんですけどね。
書込番号:11220477
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

PSボタンから電源を落とせば中断されませんよ。
録画が終わると自動的に切れますのようなメッセージが出ますので、あとは放置すれば録画終了で自動的に電源が切れます。
書込番号:11220156
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PSPに番組を持ち出して出張中に見ようとしてTORNEを買いました。試しに30分番組を外付けHDDに録画をしてPSPに転送しました。非常に綺麗な映像が出てきたので満足しました。そこでNHKの春うた(90分番組)を録画しPSPに転送しました。すると15分ほど転送したところ「書き出しエラー」の文字が出てきて転送が止まってしまいました。USBコードを変えてみたり、USBの刺し口を変えたりしましたが、いつも同じタイミングでエラーが出てしまいます。PS3が悪いのか、TORNEか、PSPかよく分かりません。ちなみにPS3は初期の20GB、外付けHDDはケースを買ってきて手元にあった1.5TBのHDDを流用しました。他に同じような症状の方はいらっしゃいませんか。解決方法はありませんか。よろしくお願いします。
0点

PS3の内蔵ハードディスクに空き容量は十分ありますか?
一時キャッシュとして使うかどうかは分かりませんが、
空けておいた方が良いと思います。
書込番号:11215718
0点

早速の返答ありがとうございます。なるほど。たしかにあまりHDDの残量はあまりないですね。一度要らないデータを削除してTRYしてみます。
書込番号:11215791
0点

4GBほどHDDを空けて試してみましたが、やはりエラーが発生しました。どうしちゃったんでしょうね。
書込番号:11216044
0点

同じ箇所でなるのなら、元ネタのファイルが一番怪しいですよね。
通常再生は出来るけど、何らかの破損をしてるとか。
同じチャンネルでもう一度何かの90分番組を録画して、PSPに転送するとどうなるか。
書込番号:11216456
0点

hiro518さん返事ありがとうございます。本日一日かけて色々いじくりまして、結局あなたの言うとおり元のデータが壊れているようです。外付けHDDはネットで悪名高きWD製でまともに再生出来ませんでした。仕方がないので250GBしかありませんでしたが手持ちのHitachi製のHDDに差し替えました。すると問題なくPSPに書き出せました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:11220094
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





