torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(6744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

恥ずかしいですが(;_;)

2011/02/27 23:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:128件

買ってきたんですけども トルネからのアンテナ出力配線をテレビに繋ぐ際 他のレコーダーの配線を繋いであるので 繋げ無いですけどもどうしたらよいのか教えて下さい。

書込番号:12717790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/27 23:47(1年以上前)

もう繋がってるなら無理に繋ぐ必要はないよ

トルネにはアンテナ入力のみ繋ぐ形で出力は放置で大丈夫だよ

書込番号:12717867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件

2011/02/28 00:01(1年以上前)

そうなんだァ〜 (・_・)エッ..?
悩んで損しちゃったァ!

ありがとうございました。悩み解決して助かりました(*^o^*) 

書込番号:12717934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 f-bulldogさん
クチコミ投稿数:3件

ナルニア国物語を予約録画していたところ、朝まで録画状態のままだったのでリモコン操作で戻るボタンを押したら、固まってしまい、いつまでたっても戻らないので電源を抜き復活させました、”録画中に電源が切れた為、録画に失敗した”とメッセージが出ました。今までも何度か予約録画出来なかったことが有りました。原因が分かる方教えて下さい。

書込番号:12708389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/26 09:14(1年以上前)

内蔵ハードディスク、外付けハードディスク、どちらを使用なさったのでしょうか?
外付けですと相性の問題で録画失敗の報告はあります。
内蔵のほうが、どちらかといえば失敗は少ないです。

書込番号:12708573

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-bulldogさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/26 14:56(1年以上前)

内蔵HDDです。

書込番号:12709831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/26 17:38(1年以上前)

換装もしておらず内蔵でその不具合ですと、サポートでは「インフォメーションセンターにお問い合わせください」という事になっています。
以前不具合でサポートから本体初期化を進められた方もいたようです。

torneだけの再インストールも一応出来ます。
XMBのtorneの所で△ボタンで削除。付属のディスクで再インストール。
ゲームデータを消さなければ録画していたものは残ります。
ただこれで改善するかはわかりません。
問い合わせするのが一番かも。

書込番号:12710451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 f-bulldogさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/26 21:28(1年以上前)

ありがとうございます、問い合わせをしてみようと思います。

書込番号:12711558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

psp go でのリモートプレイ

2011/02/11 19:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

psp goでのリモートプレイなのですが、何度してみてもうまくつながりません。
時々繋がるような状況です。
ps3は無線LANで繋げています。
インターネット経由であればトルネの画面までは辿りつくのですがネット接続での操作は出来ないので・・・
時々繋がる場合などは電波干渉なのでしょうか?
初心者質問ですみません、お知りの方宜しければお教え願います。

書込番号:12640171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 20:48(1年以上前)

電波干渉の可能性もありますが
まず、goの充電をmaxにしてからやってみてください。
特にアクセスポイントの電波が弱い可能性があります。
などのメッセージが出ている時は、コレが有効な場合があります。
ダメならまた質問するか、SONYに問い合わせることをオススメします。
私は、PS3 60GBとPSPgoで問題なくリモートプレイ家庭内接続出来ます。

書込番号:12640659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/12 00:19(1年以上前)

PSPのHOMEボタンを押せば接続状態がわかる筈ですが受信状態はどうですかね?
またワイヤレスLANが省電力状態になってるってことはないですよね?

PS3からどの程度距離でリモートプレイなされているのでしょうか?
近くなら大丈夫で、離れるとダメなら、単純に壁等障害物によって電波が弱まってるのではと思いますが。

書込番号:12641896

ナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/02/12 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。電波状態は90〜100です。省電力もなってはいないです。

書込番号:12646687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/13 00:44(1年以上前)

100あるけれど、突然0になり繋がらなくなるって事なんですかね?
2.4GHz帯ですとアクセスポイントの他にも電子レンジ、コードレス電話などもありますね。

電波干渉も受信状態も問題ないようであれば、本体の不具合しかないような気がしますが。
そうなるとサポートになるのでしょうけど。

書込番号:12647383

ナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/02/14 18:31(1年以上前)

みなさんスミマセンでした。
本日ソニーサポートセンターへ電話して解決しました。
PS3本体をリモートプレイ状態にしておかないといけなかったんですね。
確かにPS3本体がリモートプレイ状態だと家庭内接続でトルネも普通に繋げれます。
PS3電源入っていない状態→リモート電源ON設定でネット接続にてPS3の電源を入れる→家庭内接続へ接続し直しトルネを見れる
みなさんこの手順でリモートプレイのトルネを鑑賞しているのでしょうか?

書込番号:12655403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/14 18:57(1年以上前)

ん〜ちょっとおかしいですね。今ままでPS3のリモートプレイをオンにしていなかったのに

>時々繋がるような状況です

と書かれてますが、まったく繋がらないはずなんですけどね。
PS3とPSPはペアリング、機器登録は済んでるんですよね?
済んでれば、PS3のXMBの設定からリモートプレイ設定をオンにし、その後表示される「インターネット経由〜」もオンにしておく。
そうすれば、PS3がスタンバイ状態でも、PSPからPS3を直接起動(家庭内接続のPS3)、インターネット経由起動、どちらもできますが。
torneはPS3と直でないと使えませんが。

書込番号:12655516

ナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/02/14 19:13(1年以上前)

ポテトグラタンさん親切にありがとうございます。
PS3とPSPはペアリング、機器登録は済んでいます。
しかし家庭内接続ではPS3の電源は入りません。
ネット接続だと入ります。でも時々電源入らないです。
家庭内接続ではXMB画面までいかないですから・・・・
何かがおかしいみたいですね・・・

書込番号:12655581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/14 19:19(1年以上前)

ん〜そうですねぇ。確かに不思議です。
PS3、PSPともファームウェアは最新ですよね?
そのような状態(PSPからPS3を直で起動できない)ですと不便ですね。
何か不具合があるのでしょうか。面倒ですが今一度サポートにそこら辺を説明なされた方が良いかと。

書込番号:12655605

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:38件

2011/02/14 22:47(1年以上前)

うちはgoではありませんが、家庭内で接続するときは
リモートプレイ画面にしていないと繋がりません。
もちろんスタンバイ状態でも無理です。

リモート電源ON設定にしていても、どこかからの通信に反応して
勝手に起動してしまうため、自動的にチェックが外れてしまい
インターネット経由で接続する場合もリモートプレイを
実行しておかないと外出先から接続できない状態です。



> psp goでのリモートプレイなのですが、何度してみてもうまくつながりません。
> 時々繋がるような状況です。
とあったので、時々繋がるのであれば別の問題かと思っていました。

他の方は「リモート電源ON設定」にしていても設定を解除されたりしませんか?

書込番号:12656880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/02/14 23:34(1年以上前)

AE91さんありがとうございます。
時々繋がるのはリモート電源ON設定になっているからでしょうか・・(時々弾かれて昨日OFFになるから使えない?)
私はPS3が3階(自宅)にあって1日の大半を2F(自営事務所)で過ごすので一々3階に上がらず2Fですべて動かせれるのが理想ですね
ソニーへ電話した時も
リモート電源ON設定→PS3電源入っていない状態→インターネット接続にてPS3の電源を入れる→家庭内接続へ接続し直しが正しい利用方法と言っておりました。
でもいくつか調べてみると家庭内接続だけですべて出来るとの書き込みもあったので質問した次第です。

書込番号:12657206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/16 13:09(1年以上前)

>AE91さん
>リモート電源ON設定にしていても、どこかからの通信に反応して
>勝手に起動してしまうため、自動的にチェックが外れてしまい

PS3の設定でリモートプレイをインターネットからも許可すると、勝手に起動する事がありますね。
確かインターネットからの起動を許可する時に「勝手に起動してしまう事がある」という旨の注意書きがあったはずです。私も何度か経験しています。
その際「自動的にチェックが外れる」って事はあったかというと。ん〜。
今まで2,3度リモートプレイがOFFになってた事がありましたが、これが原因なのか、FWの更新なんかで外れたのか原因はわかりません。
勝手に起動するのはPS3をスタンバイにしたあと、わりとすぐが多いのですが、夜中だと結構ビックリします。

スレ主さんの
>リモート電源ON設定→PS3電源入っていない状態→インターネット接続にてPS3の電源を入れる→家庭内接続へ接続し直しが正しい利用方法と言っておりました。

この部分のサポートの回答はちょっと不思議に感じます。
公式にも「家庭内接続」のPS3を選ぶと書いてありますので。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remotewireless.html

書込番号:12663768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/02/16 19:11(1年以上前)

ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
サポートの方曰くPS3の電源をONにする為にネットで繋げろと言ってましたよ。
家庭内では電源入らないと・・・
一応私のでは家庭内では電源入らないのでまぁサポートの言うとうりなのかと納得していました。

書込番号:12664906

ナイスクチコミ!0


vettさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 01:02(1年以上前)

ウチではPSP goから「家庭内で接続する」で問題なくPS3の電源が入ってますよ。
なので自宅で「インターネット経由で接続する」は試したことすらなかったです。

ちなみに、いま自宅に居ながら「ネット経由」を選択してみたら接続に失敗しました。
もともと外からの接続は成功した事がないので、そのせいでしょうが・・・
どうせトルネの録画が外から見られないという仕様では、たとえ接続ができたとしても
ウチではとくに使い道がないので、つながらないまま放置してます。

書込番号:12680531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/02/20 07:32(1年以上前)

私の場合アドホックで繋げる時はPS3では繋がりません。

常にルーター選択です。

個々人で事情が違うというのは不思議ですねぇ。

書込番号:12681073

ナイスクチコミ!0


vettさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/26 10:56(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが、中途半端に書いてしまいましたので補足です。

再度確認したところ。インターネット経由での起動(電源オン)もできました。
自分は、外からの接続は必要としていないので、設定をしっかり確認しておらず
単純に「許可」にチェックを入れるのを忘れていただけでした。

ということで
・家庭内接続(PS3へ直接接続)
・インターネット経由
どちらも、仕様通り?リモートプレイによる電源オンができました。

書込番号:12708901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PSPへの字幕について

2011/02/15 11:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:13件

PSPへ転送する際に、字幕付きのドラマを転送する際の転送時間は、等速時間になりますか?
BDZ-AT700だと、DRで録画した後、字幕付きでPSP3000へ転送すると等速時間がかかるそうです。
もし、PS3+torneにすれば、こちらのほうが転送時間が短いならば、こちらを購入したいので、教えてください。

書込番号:12658924

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/02/15 12:17(1年以上前)

torne未所有ですが、公式によると倍速エンコードのようです。
ただし「お出かけ転送」対応レコーダーと違って録画中にバックグラウンドエンコードする機能まではないようで、同じ番組でも転送の度にエンコードを待たされるようです。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/cooperation/index.html

ちなみに拙宅は同じ「お出かけ転送」対応でもBDZ-X90なのですが、録画予約の段階で字幕付きや副音声を設定しておけば、それでバックグラウンドエンコードしたものを転送してくれていますよ。
レコーダーの「お出かけ転送」の場合、録画時の設定から弄ったものを要求すると等速エンコードを要求されるようになっています。

それともうひとつ要注意なのが、転送された映像の画素数です。
torneの方はPSPと同じ480×272pxlですがレコーダーは320×240pxlを引伸ばして見ることになりますから、PSPで見るのであればtorneの方が鮮明な映像で視聴できるはずです。

書込番号:12659053

ナイスクチコミ!0


hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/25 23:49(1年以上前)

最近のレコーダーは640×480だったりします。

ただ、AVCで録画しても字幕を保持するtorneは凄いと思う。

書込番号:12707498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネ×2

2011/02/25 03:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:9件

トルネのPS3への出力って、銅軸→トルネ→USB→PS3
ですよね。

ということは、PS3→USB→トルネ
        ↓
       USB→トルネ

上記のような接続で、2番組同時録画とか出来ないのかな?っと愚考してみたんですけど、やはり、プログラム的に無理がありますかね?

どなたか、わかる方いらっしゃらないでしょうか、ぜひご教授願いします。

書込番号:12703826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/02/25 03:12(1年以上前)

すいません、過去ログ調べて自己解決しました。

一応、同じこと考える人がまた出てくるかもしれないので結果だけ・・・

とりあえず、無理なようです。やはり、同時録画するならレコーダーを買いましょう、自分もそうします。

書込番号:12703834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/02/25 08:57(1年以上前)

まぁ、なにせあのCELレグザのCELですからね。期待する気持ちもわかります。

とはいえトルネアプリが対応していないと不可能だとおもいます。

私のような酔客の要望に合わせてアップデートで対応してくれれば良いのですが。

それと外付けBDドライブに対応してくれれば完璧なのですが(笑)

書込番号:12704213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

torneのスルー出力について

2011/02/21 21:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

私金欠なので、PS3+torneの購入を考えています。
諸事情により、液晶テレビの購入ではなく、PS3+torneの購入を考えています。
現在はアナログテレビで、そのまま端子にさしています。
そこで、げんざいの配線図をかきます。

壁のアンテナ端子→アンテナケーブル→テレビ
                    ↑ ←黄色ケーブル
     スピーカー←コンポ(赤白音声)←セレクター
                     ↑←PS3,Wii,iPod(音声のみ)それぞれ3本AVケーブル

に加えて、

壁のアンテナ端子→アンテナケーブル→torne→アンテナケーブル→テレビ
                    ↑ ←黄色ケーブル
     スピーカー←コンポ(赤白音声)←セレクター
                     ↑←PS3,Wii,iPod(音声のみ)それぞれ3本AVケーブル

に、したいと思います。
そしてスルー出力を使って、テレビのリモコンのボタンを押して、チャンネルを変えられるようにしたいんです。
大変見にくい図かと思いますが、よろしくお願いします。失礼しました。

書込番号:12689032

ナイスクチコミ!0


返信する
GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/02/21 21:57(1年以上前)

トルネはPS3につないで、PS3からの出力になります。

書込番号:12689127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/21 22:21(1年以上前)

どんなにがんばってもテレビのリモコンで操作できるのはテレビであり、torneは無理ですよ。

書込番号:12689335

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/21 22:39(1年以上前)

>テレビのリモコンのボタンを押して、チャンネルを変えられるようにしたいんです

トルネは通常のレコーダーとは違い、あくまでもハードウェア付きのPS3のアプリケーションのひとつです。
(要するにゲームと一緒)
XMBからの操作しか出来ません。

書込番号:12689473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/02/21 22:58(1年以上前)

GSDさん、しゅがあさん、hiro3465さん、早速の返信ありがとうございます。そうですか。でもあのPS3のXMBで選局ができるのであれば、べつに支障はないですね。では、テレビも視野に入れて考えていきます。まあ、torneほどの手軽な値段であれば迷う必要はないと思うんですけどね。なにせ、金欠なもので・・
ありがとうございました。

書込番号:12689606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2011/02/22 12:45(1年以上前)

TVならゲームがハイビジョンで出来るじゃない。

書込番号:12691543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2011/02/22 13:04(1年以上前)

こんにちは。
うまく伝わってない感じなので勝手に補足します(汗)。
XMBで操作出来るのはあくまで「トルネの起動」までです。
チャンネルの選択操作とかは、起動したトルネの画面の中で行います。

ちなみに。
トルネで地デジを見ようとすると、テレビもPS3も電源オフの状態からだと、

テレビとPS3を電源オンする、
十数秒?待つ、
テレビをビデオ入力モードにし、外付けセレクタでPS3の画面が映るように操作、
PS3のコントローラでXMBを操作してトルネを起動、
十数秒?待つ、
同コントローラで放送を見るメニューを選ぶ、
同コントローラで見たいチャンネルを選ぶ、

…って手順を踏む手間と時間が必要です。
時間的にはざっと、1分かそこら必要ですかね。

この辺を我慢できるか、
それでも録画機能があることで出費に見合うだけの価値があるか、
を熟考してから購入を決断されることをお勧めします。

なお、近々出る新型のBDリモコンを使えば、テレビとPS3をまとめて1台のリモコンで操作できるようです。
プラス3千円?の出費にはなりますが(苦笑)。

書込番号:12691626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング