
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年12月2日 10:23 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年11月29日 22:33 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月27日 08:47 |
![]() |
6 | 5 | 2010年11月26日 20:39 |
![]() |
4 | 10 | 2010年11月24日 01:47 |
![]() |
1 | 8 | 2010年11月20日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
160GBですと実際に使用できる(PS3に表記される)空き容量は130GBくらいです。
番組録画は1時間あたり6GB使用します。
3倍モードでは2GB。
どちらのモードで録画するかわかりませんが130GBを使用モードで割っていただければ「おおよそ」がわかります。
あと、確かPS3のHDDの空き容量が残り5GBぐらいしかなくなると、録画できなくなります。
書込番号:12304198
1点

ポテグラさん。丁寧な説明ありがとうございます。
もう少し聞きたいのですが外付けHDDを追加すれば本体の容量に関係なく録れますよね? あとPS3本体に録画中、ゲームのセーブ・ネット上で体験版インストールなど同時進行可能なのでしょうか?
いろいろお尋ねして申し訳ありませんm(._.)m
書込番号:12304623
0点

外付け使うのでしたらPS3の内蔵ハードディスクの容量は気にしなくてもよくなりますね。
ダウンロード中でもトルネは使えますよ。
優先順位的には勿論トルネになってましたが。
一応、トルネで録画中にゲームプレイ、ダウンロード、インストールをすると、録画、再生でがたつきが出る可能性もある、みたいな事は公式で言われてます。
どちらかというと内蔵ハードディスクを使用したほうが、そういったトラブルは少ないようですが。
ただ、私はそういったトラブルには出くわしてなかったとハズです。
書込番号:12304713
0点

ポテグラさんのおかげでトルネ買う事にしました!
ホントに詳しくて勉強になりました。ありがとうございます。
さっそく電化店に行って見ようと思います!
書込番号:12304991
0点

こんにちは。ご参考まで。
外付けHDDに直接録画することもできますが、中にはコマ落ちしたとか言う報告も散見されます(私はもっぱら内蔵にとっているので未経験ながら)。
内蔵HDDに録り貯めたものをあとから外付けに移すこともできますから(ただし片道ムーブで、外付けから内蔵には戻せません)、
録画はとりあえず内蔵にしておいて、あとから長期保存しようと決めたものだけを外付けに移す、というのが無難な使い方かもしれません。
内蔵から外付けへの移動にはちょっと時間が掛かりますが。
書込番号:12308238
0点

みーくんさんナイスなアドバイスありがとうございます! せっかく録った番組がコマ落ちじゃ切ないですもんね。貴重な意見感謝いたします。
書込番号:12308399
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
購入して3ヶ月くらい経ちます。
つい最近までトルこともミルことも問題なく出来てました。
しかし、最近トルネで番組を見ようとすると、
TBSとフジに関して、「画面真っ白で音しか聞こえない」とか
「画像が途切れ途切れになる」といった状態になります。
これは、オンタイムで見ているときも、録画した番組を再生したときも
そういう状態になります。
テレ朝とかNHKとかは何の問題も無くミルこともトルことも
できてます。
録画したものは、PS3(120G)に保存し、基本的に見たらすぐに
消してますので容量については問題ないと思ってます。
テレビはブラビアでそのまま地デジ見れますし、テレビ単独では上記のような
問題は起きてません。
対応策が分かる方、ご教示願います。
0点

torneのアンテナレベルはどうなってますか?
あとアンテナケーブル、プラグにあやしいところはないでしょうか?
書込番号:12292570
1点

近くにビルが建ったとか、台風でアンテナの向きが変わったとか無いですか?
書込番号:12292791
3点

僕も同じ事が前に起こりました。買って最初のほうは問題なかったのに一ヶ月ちょっとくらいしてからTBSとフジテレビが映らない時が出たりブロックノイズになったり。その時僕も色々考えられる事をしてみて映るようになったのでそれが参考になればと思って書き込みますね。
先ず最初にやったのはテレビのアンテナコードの長さをギリギリ届く長さまで詰めて損失が抑えられるかということ。結果は×
次はブースターを買って取り付けてみたこと。結果は△×。多少改善は見られたが、とても満足できるレベルではなかった。
ここで諦めようと思っていたところで思い出したことが1つ。アンテナケーブルが「古いもの」であったことを思い出し(今のは地デジ対応表記があるんですよね)、最後の望みでそれを取り替えてみると・・・なんという事でしょう!映りました。先に買っておいたブースターをかませば先ず大丈夫というレベルが出ました。無くても大丈夫でしたけどせっかく買ってしまったのでつけてます。
ただそれでも極たまに3ヶ月に一回くらい天気などの影響で一瞬画面がとまることもありますが、本当に一瞬なので問題にはしていません。
もともとTBSとフジテレビはレベルがどうしても他局より低くなるので気になると思いますが、いろいろ気になるところを一つ一つ調べてみるといいかもしれませんね。
書込番号:12295675
2点

みなさんありがとうございました。
トルネの出力と入力を逆につないだらアンテナレベルが33→52に
アップしました。
おかげでフジとTBSも他局並みに見れるようになりました。
同じトラブルの方が多数いらっしゃるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11147660/
書込番号:12296988
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3でブルーレイの映画を見る際に
再生を押して始まるまでまで2〜3分かかります。
日によっては ディスクは認識するが
再生しない日もあります。
我が家のPS3だけの問題なのでしょうか?
良くある事なのでしょうか?
解決策をご存知の方 お教え下さい。
購入した事を少し後悔しています。
1点

こんばんは。@にょっき@さん
自動再生にしてるので、即写ります。
待った事は1度もありません。
書込番号:12275659
2点

BDソフトに問題がなければPS3側の問題だと思います。なんのソフトなんですかね?
複数のBD映画ソフトで試しても同じような症状なのでしょうか?
ゲームソフトとかは問題無しなんですかね?
私は再生で2,3分もかかった事はないです。
ディスクを全く認識してくれずドライブ交換をしたことはありますが。
そのBDソフトに問題がなければサポートに連絡したほうが良いと思いますが。
ちなみにレンズのクリーニングはサポートでは推奨していません。
ディスクを認識しない場合、サポートでお預かりというのが多いです。
書込番号:12276443
2点

みなさま ありがとうございました。
当方だけの不具合のようなので、
サポートとやりとりしてみます。。
当該ブルーレイですが、
トイストーリーは 1−2分の待機で見れ、視聴可。
アバターは 最初2−3分の待機で見れたが、
翌日以降、BDを認識するも再生できず、
あげくの果て、レンタルを返却した次第です。
ゲームソフトは未だ持っておりません。
根気よく他も試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:12281814
0点

ひとくせあるソフトにあたってますね。
トイ・ストーリーというかディズニーは著作権保護に一番固い会社ですから、その影響がディスクに出てる可能性も。
このソフトは、読み込みに時間がかかる機種があるという注意書きがあったような。
アバターの再生不具合はPS3以外のハードでも報告されました。
でもアップデートで解消したんじゃなかったかな?
PS3のアップデートはされているんでしょうかね?
それでもBDが再生できないような事があるようでしたら、やはりサポートに問い合わせたほうが良いと思います。
書込番号:12282181
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
普段はテレビは見ないのですが最近暇が出来てきたので
テレビを見ようと思うのですが・・・
簡潔に0からテレビを見るにあたって必要なものはなんでしょうか?
現在はPS3をPCモニターに接続しています。
これに後torneと何があれば地デジを見れるのでしょう・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000064654/
いわゆるアンテナ、というのは上記の商品でもいいのですか?
本当に初歩的な質問ですいません。
1点

そのアンテナでも地上デジタルを受信できれば視聴/録画できますよ。
ただ地上デジタルは電波ですからどこでも受信できるとは限りません、まずは地デジのエリア内にお住まいか確認してはどうでしょう。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
書込番号:12275328
1点

エンサイクロネットさん 初めまして。
>簡潔に0からテレビを見るにあたって必要なものはなんでしょうか?
地デジ用アンテナ(もしくはCATVなどに加入)
PCモニター(もしくはブラウン管テレビでも可)、PS3、トルネがあれば
地デジは視聴出来ますがお住まいの場所がビル陰などですと
せっかくアンテナを購入しても視聴できない場合もあります。
DXアンテナUAH800で大丈夫みたいですが
それ以前に、口耳の学さんもおっしゃっていますように
お住まいの地域はどの様な状況か確認する事をおすすめします。
口耳の学さんがDpa(社団法人デジタル放送推進協会)のリンクを
紹介したので
私は総務省、デジサポのリンクを貼っておきます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
書込番号:12275783
1点

現在アンテナ設備が全くないということですかね?
>簡潔に0からテレビを見るにあたって必要なものはなんでしょうか?
CATV、光地デジではなく、アンテナ設置での視聴を考えますと
●地デジの放送電波が受信可能環境
●地デジ対応アンテナ(スレ主さんが貼ったのでも大丈夫です)
●アンテナの種類や取り付け場所によっては取り付け金具
●アンテナケーブル
●NHKの受信料
でしょうか。
地デジ受信可能な地域かどうかの判断は、できればナマで近所の人から「アンテナで地デジ対応TVを見てるか」等を聞いたほうがいいです(聞くまでもなくアンテナで受信可能だと解ってるのであれば省略)。
アンテナで見ているようでしたら外に出て、周りの家のアンテナを見ればどの方向から放送電波がきてるかわかると思います。
現在8割以上の家庭が地デジを見てますから、多くの家のアンテナが地デジの基地局に向けています。
あとはその方向に障害物があれば、なるべくその障害物を避けて設置する。
高いほうが障害は受けづらいかも。
あとはケーブルを接続し部屋に引き込むわけですが、エアコン等の穴があれば壁に穴を開けずに引き込めます。
窓から入れたければ隙間ケーブルを使用するといいかも。こんなやつです。
http://joshinweb.jp/av/7455/4978877866110.html
で、アンテナケーブルをtorneのアンテナ入力にさせばOKです。
torneはPS3にUSB接続し、あとはいつも通りにPS3を立ち上げて下さい。
セットアップに進むわけですが、そこでアンテナレベルや受信可能チャンネルがわかります。
レベルが低かったり、受信出来ないチャンネルがあれば手直しが必要です。
一番手っ取り早いのは電気屋さんに頼むことかも。
書込番号:12276003
1点

こんにちは。
とりあえずエリア内かどうかなら、屋内ないしは屋外でワンセグケータイにてテレビが視られるか、っていう確認方法もありますね。
具体的なモノとして何が必要かは、近所の電気屋さんで店員を捕まえてピンポン問答したほうが早いでしょう。ここで読み書きしてるよりは遥かに(笑)。
書込番号:12277286
2点

皆さんお早い回答ありがとうございます。
地デジのエリアは問題ないようなので
アンテナと一緒に買ってみようと思います。
地デジというのはもっとお金がかかる作業と思っていたのが
まさかこんなに安くすむとは・・・
早く地デジというのを見てみたいものです(笑)
回答してくださった皆さまありがとうございます。
書込番号:12279562
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
いつも大変参考にさせて頂いております。
当方が持っているCanonのビデオカメラで撮ったデータは現在PCに保管しているのですが、PCそのものがその規格の再生に対応しておらず、再生する際は一旦ビデオカメラ本体のHDDに移してから、テレビに繋ぎ視聴しています。
そこで、質問なのですが、PS3+トルネを使えば、保存及び再生が簡単にできるのではと考えておりますが、可能でしょうか?
普通のレコーダーを買えば済むのでしょうが、ゲームやPSPとの連携も考えると非常にコストパフォーマンスが高いのではと考えております。
1点

システムソフトウェア バージョン 1.60以降からAVCHDの取り込み再生に対応しています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070322/sce.htm
AVCHDの保存・再生とトルネとは関係ありません。
トルネからは何もできません。
書込番号:12260887
1点

DECS様
早速のご教授誠に有難う御座います。トルネは関係なかったんですね。お恥ずかしい…
ここで言う取り込みとは、PS3に接続したビデオカメラのデータをPS3のHDDに保存できると言うことですか?
最新Verの記事によると、「AVCHDについては、従来よりディスクの再生は可能だったが、新たに取り込んだファイルの再生も可能となった。」とあります。この「取り込んだ」の意味ですが、外部接続したAVCHDデータの再生が可能となっただけですか?それとも、その外部接続のデータをPS3のHDDへ保存が可能ということでしょうか?
書込番号:12260952
0点

>PCそのものがその規格の再生に対応しておらず
コーデック入れれば再生すると思いますが・・・。
書込番号:12262673
1点

トルネはPS3で地デジを視聴録画する周辺機器ですので
関係ありません。
>PCそのものがその規格の再生に対応しておらず
とありますが普通、PCで視聴、編集、DVD等に書き込む
ソフトが付いてると思うのですが・・・
書込番号:12262738
1点

ニックネーム登録済み多すぎ様
がっちり×2様
情報有難う御座います。現存のPCでも何とかなるんですね。無知ですみません。助かりました。
ただ、記載しましたように、もしPS3でも保存・再生ができるのであれば、ゲーム・テレビの録画(+トルネで)・撮りためたビデオ(AVCHD)の保存と再生・PSPとの連携などなど非常に使い勝手がよいものになるなぁと考えております。
そこで、AVCHD動画は再生はできても、PS3のHDDに保存ができるのだろうかという疑問に達したわけです。できるということでよいのでしょうか?
書込番号:12263047
0点

答えはDECSさん が言ってくれていますよ。
まぁ、補足します
AVCHDのPS3での再生 ○
PS3本体、外付けHDDお好きな所に保存してください。
注意 PS3で再生出来るからPSPで再生出来るというわけではない
以下まとめ
PS3があればゲーム ○
PS3とトルネがあれば地デジ視聴録画 ○
(PSPがあればテレビ番組を転送 ○)
ご心配でたらビデオカメラに何か動画をいれて
家電量販店で再生してもらうのがよろしいかと。
書込番号:12263382
0点

ちょっと質問
PS3の内蔵HDDに保存は可能だけどUSBHDDには保存できるかな?
動画の容量が4G超えたら出来ないよね
書込番号:12265211
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

番組内容にもよりますが、3倍でもそこそこ見れると思います。僕はトルネを利用してないですが、レコーダーで4倍とかで録画してもそこそこ見れるのでトルネでも同等ぐらいと考えてます。
あくまで番組内容によるとだけ念押ししますけどね。
書込番号:12193815
0点

個人的に標準と3倍の差はほとんど分かりません。
ブルーレイとDVDの違いを気にするなら3倍モードは気になると思います。
パナのリモコンでも操作できるので、ソニーでも大丈夫でしょう。
書込番号:12195724
0点

問題なくソニーのリモコンでトルネを操作可能です。
もう、録画でプレステのコントローラーは必要ありませんよ。
ENJOY!
書込番号:12196700
0点

私はDVDとブルーレイの画質の差は非常に気になりますが、
トルネの3倍と標準ではあまり気になりません。
動きのあるスポーツ番組みても気にならないですね。
当方はパナの50インチで観ております。
書込番号:12197840
0点

ブラビアリンク対応テレビならばほぼすべての操作をリモコンで可能ですよ。
他社製HDMIリンクも同様だと思います。
リモコンでPS3電源オン、トルネ起動も可能です。
携帯のように十字キーの真ん中に決定キーがあるので、むしろPSコントローラーよりも操作しやすいです。片手でできますしね。
ただ、トルネ自体を終了するにはコントローラーが必要になります。
これと関連して、PS3はなにかソフトが起ち上がった状態だと本体の電源切は連動してくれないので、結局、電源切るにはコントローラー使うか本体の電源ボタンを押しに行く必要があります。
要は、リモコンで入ることはできても出ることはできないということです。
アップデートで改善できるならばぜひやって欲しいですね。
書込番号:12209420
1点

VBRのビットレートの圧縮アルゴリズムの精度が優れているんですね。
録画する番組に最適な画質が得られるように設計されていますし、3倍でもそこそこきれいに見られるのではないでしょうか。
書込番号:12223143
0点

皆様!!大変参考になりました。ありがとうございます☆
年末の2.10アップデートの内容の目玉はライブ機能の追加。
Twitterとの連携強化だそうですし、ハードが新しくなることは無さそうなので・・・
アマゾンにて注文しました。大変親切にしてくださり改めましてありがとうございました。
書込番号:12242908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





