
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年4月28日 08:01 |
![]() |
5 | 2 | 2010年4月25日 12:27 |
![]() |
8 | 0 | 2010年4月24日 12:49 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月23日 18:54 |
![]() |
2 | 7 | 2010年6月7日 10:06 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月18日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
http://trophies.ps3wiki.net/torne.html
ゴールドの条件が出てデータがコンプリートされました。
ただし、ゴールドの条件が事実なら、ものすごく大変な苦労が必要です。
ゴールド以外は正確なのは確認出来てます。
1点

これが本当だとすると・・・先は長いですね〜(汗)
今日から何でも録画しまくるかな〜
とにかくやってみよ^^
スレ主さん情報ありがとです。
NHKの教育でしたら短時間の番組多いんで狙い目ですね!!
書込番号:11287293
0点

私もこのトロフィー獲得条件が載っているサイトにはお世話になってます。
そして、ゴールド以外のトロフィーは獲得できたんですが・・・
これが本当なら、番組予約の上限を1000番組くらいに増やしてもらいたいものですね。
上限50番組だとかなり厳しいです(^_^;)
確認できた人いるんですかねぇ
気になります
書込番号:11288009
0点

あれ、昨日はあったのに
今見たらまた???になってる。
ガセだったのかな…
書込番号:11290412
0点

???は残念だけど、ちょっとホッとした気もする。
1万回再生だったら、普通に使用してたら、何年かかったのか…
書込番号:11290423
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日、NHKのドラマ「チェイス」を(トルミル370位ありました)録画
しようとした所、野球が延長して番組表が空白になりましたが録画マーク
が表示されたので、安心?していた所、放送が終わって確認すると、
録画エラーと出て、録画はされてませんでした。 録画は終わっていますと表示され、録画マークも消えないので、トルネを終了させたら消えました。
これは結構致命的ですね・・・ 番組追従機能がないと困りものですね。 アップデートで対応して欲しいものです・・・
2点

先週、他の番組(民放)で録画した番組に
冒頭「野球中継延長の為5分延長」のテロップが入ってましたが
ちゃんと番組は追従して録画されてました。
書込番号:11277988
2点

自分も「チェイス」の録画に失敗しました。前に民放の番組が野球延長された時はちゃんと録画してたので延長の時間?によって対応できないのかもしれません。
書込番号:11278878
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日、録画中にPS3の主電源を誤って切ってしまいました(そんなことするなよ、と突っ込みたいところだと思いますが、ご愛嬌ということで^^)。稼動中に電源断なんて、あまり試してみたくないことなので、貴重な機会ということでレポートしておきます。
○録画中にPS3の主電源が切れたときの挙動
電源断してから改めてPS3の電源を投入し、トルネのアプリを起動すると、ちゃんと録画に失敗したことを認識していて、その理由も「電源が切られたため」というような内容でした。そして、録画に失敗した番組は、録画した番組の一覧に掲載されず、途中まで録画できていたであろう分も見られない状態となっていました。
ここまではよいとして、「では、実際に録画していたデータはどうなったのかな?(トルネのアプリからは見えないけど、ごみファイルがHDD内に残っているということはないよね?)」と思って、外付けHDDをPCに繋ぎなおして中身を見てみたのですが、どうやら、途中まで録画していたデータはきちんと削除されているようです。(torne\Manage\********\recording、というフォルダの中に、chxxx_yyyymmdd_hhmmss.ridという管理ファイルっぽいものと、最後の拡張子をts000、ts001・・・というようにインクリメントしていっている実際の録画データっぽいものができているのですが、録画に失敗した番組に相当する日時のファイルが存在しませんでした。他のフォルダにないかどうか、隠しファイル等も意識しながらチェックしましたが、無かったです。)
というわけで、録画中に停電等があって録画に失敗した場合に、ごみファイルがHDDの中に残ってしまって、そういうごみファイルにHDDを食いつぶされてしまうということは無さそうな感じです。
ご参考までに。
※今となってみれば、電源断後、トルネを再起動する前に外付けHDDの中身を確認し(おそらく、この段階ではまだ録画に失敗した番組に相当する日時のファイルは存在)、その後でトルネを再起動してから、同じようにまた外付けHDDの中身を確認すれば、トルネが中途半端なファイルを削除していることをしっかりと確認できたわけですが、今回は、「げっ!録画中に主電源切っちまった!どうなってるかな?」とすぐにPS3を電源オンしてトルネを立ち上げてしまいました。いつか、また同じことをしてしまった時に、忘れていなければ、確かめてみようかなと思います(笑)。
8点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ここの書き込みを見て、もしや?と思いダメもとで行ってみたところ、緊急入荷の張り紙が・・・展示を見てもトルネらしきものは置いて無く、やっぱり売り切れか?とあきらめつつレジカウンターの店員に聞いてみたところ、奥の在庫棚から「ありますよ」の一言、早速ゲットしました。8,980円の5%ポイント付きです。4月22日閉店間際の話です。まだ、在庫がありそうな雰囲気でした。使用感は、皆さんと同様、目から鱗・・状態です。ブルーレイレコーダーは、SONYとPanaを持っていますが、操作感、スピードが桁違いで、ブルーレイレコーダーの存在が薄くなりました。HDD増設が出来るので、BDREに焼くよりはGBあたりの単価は安く済みそうです。
2点

HDDは耐久性に問題が有るので、長期保存には不向きです。
実際に私はHDDの故障で痛い目に2回遭ってます。
それにトルネの録画データは、録画に使用したトルネとPS3が無いと再生不可能です。
録画に使用したトルネかPS3が基盤交換級の故障したらアウトです。
書込番号:11271355
0点

ビックカメラ池袋西口でゲットしました。8980円です。まだ在庫ありそうです。今日一杯くらいは(笑)
書込番号:11271425
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
現在、ロジテックの「LHD-EN1500U2W」という外付けHDDを使用してます。
これはウェスタンデジタル社製「GreenPower」のみを採用しているという
web限定モデルなのですが、題名の通り、例のコマ落ち現象がうちでも起きています。
ロジテックに問い合わせしていたところ、そのような報告を何件かあとでも受けたとのこと。
それにより調査・検証がなされているようで、ウェスタンデジタル社と共に
ファームウェアのアップデートにて対処出来る見通しがたったいう報告メールが
この前きました。
ただ、それで本当に大丈夫かどうかをまた1ヶ月ぐらい検証していくので、
今しばらくお待ち下さいとのことでした。
今回のコマ落ち現象、WD製のHDDが原因かもと色んな所で言われていますが、
少なくともロジテック社の商品においては対応してくれるようです。
他のメーカーの外付HDDでWD製のHDDを使用している商品についても、
メーカーに問い合わせをすれば何かしら対応してくれるかもしれません。
まだWD製のHDDが原因と決まったわけでもないし、アップデートで良くなるかどうかも
はっきりとはしてませんが、コマ落ち現象に悩んでいる方に少しでも役にたてばと思います。
1点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
期待できる情報ありがとうございますわ。
> ファームウェアのアップデートにて対処出来る見通しがたった
そういえば「ファームウェア」が適用(提供)される機器は何かしら?
「PC」or「PS3」or「torne」…
特に後者二つだと、ロジテックさんとウェスタンデジタルさんだけで検証された後、更にSCEさんでも確認されるので提供するまでに時間がかかったりしないのかしらね。
ロジテックさんの外付けHDDもSCEに公認されると、今後、外付けHDDを購入されるユーザーさんがサポート対象製品を選ぶ選択肢が増えて助かりますの。
書込番号:11266806
0点

ロジテックとWDで話が進んでいるのでしょうから
普通に考えればPCのみでもアップデートでしょうね。
PCの普及率から考えて、PC持ってないけどPS3は持ってる人ってのは極々少数な気がします・・・
書込番号:11266833
0点

ついさっき確認したところ、ロジテックの楽天市場店にて、正式に記載がありました。
「原因は、搭載しているウエスタンデジタル社製のハードディスクドライブにあることが
判明しております。
ファームウェアのアップデート対応にて、現在5月下旬頃を目標に対応の準備をすすめています。
詳しい対応方法につきましては、お買い上げ後に、ご連絡させていただきます。」
とありました。
個人的にはお買い上げ後ではなく、分かった時点で記載をして欲しいと思います・・。
時間はやはりかかりそうですね。
けど、対策してくれるということが分かっただけでも待てるかなと思います。
ファームウェアについては・・・うーん、どれが対象になるんですかね。
今回、「torne利用時における相性問題について」と記載してあるので、
PS3のアップデートになるのか、PCに接続してからアップデートか。
こちらに送られてきたメールには、サイト上でファームウェアを公開しダウンロード
して頂くか、こちらに製品を送ってもらいアップデートしてから送りなおすという
2つの方法で検討しているとのことだったので、PS3のアップデートではない可能性が
高いかなと思います。
書込番号:11266839
0点

>こちらに送られてきたメールには、サイト上でファームウェアを公開しダウンロード
>して頂くか、こちらに製品を送ってもらいアップデートしてから送りなおすという
>2つの方法で検討しているとのことだったので、PS3のアップデートではない可能性が
>高いかなと思います。
PCを持っている人はDLで、PCの環境が揃わない人には直接送付ってことなのでしょうね。
書込番号:11266881
0点

追加で確認して頂き、ありがとうございますわ。
既に購入された方はもう暫く我慢ですのね。
書込番号:11267394
0点

普段HDDのメーカーを気にしない層もトルネで特にWD製は不具合あるって知れ渡りましたからねぇ。
メーカーも対応せざるを得ない状況かな。
とにかくファームアップで改善できれば良いですね。
書込番号:11267532
0点

6月頭に連絡があり、無事に問題も解決、コマ落ちもしなくなりました。
けっきょくメーカーに着払いで製品を送って対処してから発送という流れになったのですが、
発送した2〜3日後にはもう送り返してきてくれました。
具体的にどういう対処をしたのかいまいち不明ですが・・・。
今現在、販売されている「LHD-EN1500U2W」については、対策がされているそうなので、
これから購入を考えている人は、安心してtorneで使うことが出来ると思います。
ちなみに、メーカーに送る際にわざと録画データを1件残しておいたのですが、
戻ったきた製品をPS3に繋げてみると、録画データがそのまま残っていました。
なのでフォーマットは特にしていないようです。
以上、結果報告でした。
書込番号:11463349
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





