torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(6744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

トルネ、アップデート

2011/07/05 14:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:39件

トルネのアップデートが発表されました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110705_torne_v300.html

書き出し可能な機種が増えたり、機能強化は嬉しいですが、
「レコ×トルネ」機能的に中途半端な気がします。

トルネからレコーダーで録画した番組を再生したり、
番組予約出来たりするのはいいけど、
レコーダーから、トルネで録画した番組の再生とか、
逆方向の機能も追加して欲しかったなぁ。

皆さんは、今回のアップデートどう思いますか?

書込番号:13217388

ナイスクチコミ!2


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2011/07/05 14:37(1年以上前)

仕方ないかなとは思いますが有料なのがちょっと。
全部無料だったら「神!!」ってなってたかも。

書込番号:13217409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/07/05 16:23(1年以上前)

もう大型アップデートはないかもと思ってたので、うれしいです。

録画番組が増えてきたので、シリーズ表示や、フィルタの追加がいいですね。
有料ながら、ウォークマンに転送できるのは使えると思います。

それにしても、「トルネ屋」は、ロゴもちょっと似てて笑いました。

書込番号:13217638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/05 21:49(1年以上前)

トルネからレコーダーへの予約録画は別として、最近のSONY製レコーダーで録画した番組をPS3でDLNAで再生は元々できますね。
トルネで録画した番組を、レコーダーで書き出しができればいいですね。

書込番号:13218771

ナイスクチコミ!2


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2011/07/05 22:00(1年以上前)

ソニーはトルネもテレビも外付けHDDからレコーダーへのダビングは意地でもやらせないつもりだね
これをやると、ぼったくり価格の1TBのレコーダーに影響が出るからだろうけど、
こんなことやってるとパナ・東芝にテレビもレコーダーも負けるよ

書込番号:13218836

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/06 15:35(1年以上前)

リモートプレイの強化・1.2〜2.0倍再生対応など、神アップデート間違いなしだけど。
黒い背景は無償にするべきだったのでは・・

アンチの格好の叩きネタにされそう・・・
「白背景が見づらいので黒に変更しようと思ったらなんと有料!500えん!!」

とかレビューにかかれるんだろうな・・

ちなみにワシは500円でトルネブラック買います。

書込番号:13221259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/06 19:23(1年以上前)

スミマセン便乗で一つ質問させて下さい。

自宅にネット環境が無い為、近所の知人宅にてアップデート予定ですが、
PS3本体にトルネも接続したまま持って行った方が良いのでしょうか?

PS3本体のアップデートはこの方法で何度かした事は有るのですが…

どなたか判る方宜しくお願いします。

書込番号:13221911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/07/06 19:56(1年以上前)

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん

PS3とトルネはひもづけされているため 組み合わせが変わると起動できなくなります。

セットで持って行くことをお勧めします。

書込番号:13222035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/06 20:01(1年以上前)

風小僧☆さん

早速のご返信ありがとうございます!

外す手間は数分?ですので、セットで持って行ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:13222052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/07 13:31(1年以上前)

たしかにアップデートで便利さがましたが
トルネ・ブラックはほんと無料でいいような
どうせならトロにでてくるクロがモチーフなってるとか
なんかあれば自分は納得できるんだけどw
でも自分も白の画面はいやだったので買いますけどねw

書込番号:13225008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/07 18:10(1年以上前)

レコーダーとの組み合わせですが、
DLNAのチャプタースキップが出来るのはソニー縛りですが嬉しいですね

ただやはり他のレコーダー関連(DLNA関連)は、トルネではなくPS3の機能としてアップデートして欲しかったです

書込番号:13225721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 23:50(1年以上前)

初代PS3の60GBモデルのメモステスロットにも転送できました。

以前は転送できなかった気がします。
今回のアップデートで対応されたのかな。

書込番号:13227217

ナイスクチコミ!2


Gonta1968さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 04:14(1年以上前)

普通、自社関連製品への対応は無料とするべきでしょう。
自社製品の販促につながるのだから、他社製のレコーダー等に対応するなら、有料でもかまわないと思うけど。使い勝手が、よいのがトルネの売りなんだから、PSPへの転送ファイルの自動作成機能なら有料でもいいと思う。今回の有料化は残念。

書込番号:13227681

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/08 04:21(1年以上前)

便乗質問ですみません(汗

“1.2〜2.0倍再生”ってのは
どうやったら出来るのでしょうか?^^;

アップデートした後も十字ボタンで早送りすると
今までと同じく1.5倍〜・・・の早送りになるんですけど^^;

書込番号:13227684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/08 04:31(1年以上前)

早見再生の状態で十字キー上下で速さを変えられます

書込番号:13227691

ナイスクチコミ!2


腹蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 05:58(1年以上前)

レコーダーと連携試してみました
結構普通に使えるんですが・・・・
スカパー光等のチューナーから録画されたやつは観れないようです
リストにも出てこない・・・ちょっと残念です。
複数の録画機の素材をPS3でまとめて観れると期待したんですが
バージョンアップで対応してほしいところですね

書込番号:13227758

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/08 14:09(1年以上前)

>テークCさん
ありがとうございます。
助かりました♪^^

書込番号:13228797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/09 16:45(1年以上前)

レコーダーの情報取得が終わると(うちでは10秒ちょっと)地デジの番組表も全て埋まるのは良いですね

あとソニーのレコーダーだと番組表からの同番組の2番組同時録画が少し手間がかかりますが(番組名や毎週録画はさらに手間がかかりますが)、トルネだとすんなり出来ますね
この辺はレコーダーより使いやすいですが、トルネでのレコーダーの操作で出来る番組名録画はトルネ本体では使用できません
3.01にアップデートして対応して欲しい、、、

書込番号:13233245

ナイスクチコミ!0


emblem7さん
クチコミ投稿数:66件

2011/07/09 19:02(1年以上前)

アップデート も いいですが
W録トルネ 出してくれた方が 嬉しいです。

書込番号:13233752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデートver.3.00

2011/07/05 14:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:43件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

久しぶりの大型アップデートですね(^O^)/。

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v300.html

自分的にはウォークマンへの書き出し機能が1番嬉しいです♪( ´▽`)

書込番号:13217391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2011/07/05 21:38(1年以上前)


ソニー製の商品とのリンク強化を重点的にしているのがちょっと・・・


ただ、ファイルを整理しやすくなるのと
PSPへ書き出し後に電源OFFが選択出来るのはいいですね^^

書込番号:13218699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/05 22:17(1年以上前)

torneが気になりつつも、BS/CS非対応とxperia書き出しがないので、静観している一人です。

自社製品との連携を強化する。というのは理解できます。が、これでBS/CSチューナー付きのnewモデル登場は遠ざかったでしょうか。

ウォークマンとnav-uに対応したのは良いですが、xperiaにも対応してほしかったな。acroという日本独自モデルも出ることだし。。。

書込番号:13218936

ナイスクチコミ!0


taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 22:17(1年以上前)

自社製品に不利益あたえる製品は出さないと思います。
故に、BS/CSのトルネは出ない可能性高いかな、販売上の戦略上
トルネ×レコとの連携は自社レコの機能をPS3が超えない上にレコの機能を操作出来ると
言う裏技的な機能ですね。これにお互いの録画番組を相互に書き出し出来たら最高だな

書込番号:13222674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナレベルの改善

2010/03/25 15:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 kame-donさん
クチコミ投稿数:3件

トルネのケーブルの繋ぎ方を変えてみたところ、アンテナレベルが劇的に良くなりました。

壁のアンテナ端子−トルネの「入力端子」、テレビのVHF/UHF端子−トルネの「出力端子」をつなぐのが正式な方法です。

しかし、私はこの方法ではアンテナレベル30〜35でした。ちなみにいつも地デジを見ているブラビアの方では55〜57です。
なのでトルネで地デジを見るときは、映像と音声がかなり乱れました。


そこでつなぎ方を、壁のアンテナ端子−トルネの「出力端子」、テレビのVHF/UHF端子−トルネの「入力端子」に変えてみました。

すると、アンテナレベルが53〜57に改善され、映像・音声の乱れも一切無くなりました。
このつなぎ方でも今のところ何も問題は起きていません。


私のトルネだけかもしれませんが、アンテナレベルに不満がある方は試してみたらいかがでしょう?

書込番号:11138964

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 15:51(1年以上前)

説明書とは逆に繋ぐって事ですか?

私もほぼ映らなく、通常60強だった受信レベルが30ないので、役に立ってません。

一度トライしてみます。

書込番号:11138994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/03/25 15:54(1年以上前)

その方法だとPS3起動させトルネも起動した所で、テレビ単体で映らなくなるはず。

書込番号:11139008

ナイスクチコミ!4


スレ主 kame-donさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 16:12(1年以上前)

ポテトグラタンさん

私の場合、テレビ単体の方も問題無く映りました。
また、2画面表示でトルネの地デジ視聴とブラビアの地デジ視聴の両方が見れました。

書込番号:11139073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/25 16:21(1年以上前)

こういうのカキコミする場合、
信号順に書いてもらえると助かります。

書込番号:11139105

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/03/25 16:49(1年以上前)

そうですかー。不思議ですね。実は私もそれやった事があるのですが、トルネ起動でテレビは映らなくなりました。
起動させなきゃ映るんですけどね。
しかしトルネの裏の入出力の表記は見辛いですね。

書込番号:11139199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/25 17:02(1年以上前)

えっ!?あれ?
ウチも試したら出来ましたよ。

スレ主さんが仰るように
トルネアンテナレベル38〜34→53〜51と上昇し大変に安定するようになりました。
トルネでTV視聴しつつ、同時に普通のTV視聴もアンテナレベルの減衰が以前より少なくとても良好です。

kame‐donさん、助かりました。有難うございます。最近、トルネ起動するとTV側のアンテナレベルが低下するようになり故障したと思ってました。

因みに、製品はランプ側を正面に見て、左側端子は出力、右側端子は入力と表記されています。
今の繋ぎはアンテナ端子→左側端子・右側端子→TVの順に繋いでます。
本来おかしいはずなんですがこれまでになく安定しています。

製品中に入出力が逆な物が混ざってるのではないでしょうか?

書込番号:11139237

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/03/25 17:08(1年以上前)

もしかしたら自分も逆につないでるのかな?
あとで確かめてみます。

書込番号:11139253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 18:04(1年以上前)

試してみました。

全局受信OKです。
1週間我慢してたので、あまりにビックリで、感動しました。

地デジ側でトルネと2画面にしても全局問題なしでした。

kame-donさん、貴重な情報ありがとう!!

一応、サポセンに連絡入れましたが、絶句状態でした。

書込番号:11139480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2010/03/25 18:33(1年以上前)

これすごいことですね。
よんだ時、笑ってしまったけど、
他のレス見ると本当のようです。
スレぬしさんに拍手です。


書込番号:11139601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/25 18:37(1年以上前)

一発逆転の謎解きが含まれていたなんて、、、

さすがゲーム機。トルネ楽しすぎる。

書込番号:11139620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/03/25 19:21(1年以上前)

家もやってみました。皆さんの言う通り! 受信レベルアップ!!
大発見ですね。有難うございます。

書込番号:11139815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 19:26(1年以上前)

ゲーム機ならでは裏技?!
自分のは47から50になった
正規でやるか自己責任で裏技でやるか微妙な感じだw

書込番号:11139836

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/25 20:39(1年以上前)

私も47から55になりました。
なぜこのようなことになるのか非常に不可思議ですが…

書込番号:11140094

ナイスクチコミ!1


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 23:07(1年以上前)

この話はよく聞きます
組み立て時のミスじゃないかって?
んなアホなミスはするのか?って気もしますが?

私の場合は特に電波LVが悪くないので
試していないので分かりませんが
ひょっとしたら初期トラブルかもしれません?

壊れても自己責任で成功したら即サポート相談かな?

書込番号:11140977

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/26 00:51(1年以上前)

私は正常に受信出来ているのですが、試しに逆に繋いでみました。
テレビの受信感度は半分まで落ちました。
(Woooで77から39へ)
私のトルネでは逆にはなっていないようです。
ちなみに本日店頭で購入した物なので、初期のものではないと思います。
一部の製品だけパターンが逆になっているのかも?

書込番号:11141645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/26 01:25(1年以上前)

発売日購入の初期ロットです。
どのロットにどれだけ製造ミスが含まれているか?SCEに通知、対応して頂かないと。

ホントに眼を疑う。片鱗に触れたポルナレフだわ。
逆に繋いでも電波は通るけど、逆向きの電波も発生して打ち消し合うので極端にアンテナレベルが低下するって事でしょうか?
普通(逆向きと思われる)に繋いでいた時、トルネチューナーが直ぐに温かくなってましたから負荷が高いのでしょう。

書込番号:11141767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 01:34(1年以上前)

自分も入出力を逆につないだら全局正常にスキャンされ綺麗に映るようになりました。説明書通りだと全くチャンネルスキャンも出来ず、torneを起動どころかPS3を起動すると繋いでいたテレビの信号まで見失うというとんでもない状況でした。助かりました。逆に繋いだらテレビも今まで通り問題なく見れるようになったので、ブラビアで二画面楽しんでます。某掲示板でもこの逆繋ぎは噂になっていましたね。
サポセンに聞いてみましたが、もし、入出力逆に繋いで正常に使えるなら、それはそのまま使って下さいとの事。ちょっとおかしいので、突っ込んだら、いつでもいいので、都合の良い時に着払いで送って下さいとの事でした・・・。いろいろ使ってみたいので、今のタイミングでは手放したくないです・・・。

書込番号:11141808

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/26 01:44(1年以上前)

なるほど、出力するときに電流を加速するブースタが、入出力逆の個体だと入力側に逆向きに取り付けられているために、実質的にアッテネータとして機能している、ということなんでしょうね。
どうりで極端にアンテナレベルが下がる機種が多いはずです。

書込番号:11141838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/26 01:51(1年以上前)

通常メーカーはこういう場合、どういう対応になるのですか?

製品回収になりますか?

私の場合は、逆に挿して使えるようになったのですが。


交換となっても、在庫数も限られてるから、また使用できない日が発生すか??

書込番号:11141854

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/26 02:35(1年以上前)

まぁ、回収・交換はしないでしょうね。
どうしてもとゴネれば交換してもらえるんじゃないでしょうか?

書込番号:11141940

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング出来るョ〜

2011/03/19 07:54(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:128件

面倒だけど、torneで 録画した番組をヒデオにダビングして、ソコから、DVD レコーダーにダビング出来るョ! 画質は、落ちるけどねー(>_<)

書込番号:12794867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/19 08:57(1年以上前)

ご苦労様。

書込番号:12794987

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 Leedsさん
クチコミ投稿数:92件

技術的に不可能でしょうか?

書込番号:12556692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 00:05(1年以上前)

搭載されると良いですよねー。

私はそんな期待を持ちつつ、PS3は持っていますが、未だにtorneを購入していません(笑)

書込番号:12557280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/25 01:52(1年以上前)

技術的には可能でしょう。ソニーは利益を追求する企業である以上は儲かる見込みがなければ出さないかもしれませんね。トップ次第だと思います。もっと早い段階の地デジ黎明期にトルネを発売すれば『本格実施される前の繋ぎ』として需要があったと思いますが、今の段階で一部のゲームユーザー以外を取り込むのは難しいので、衛星チューナー付きモデルは難しいと考えてます。私もPS3に頼らないと使えないチューナーは要らないです。PS3がいくら高性能で故障が少ないとは言っても負担(ハード面以外も含め)が大きくイザと言うリスクをユーザーが背負うわけで、結局普通の録画機及び簡易チューナーを用意した方が安心感のある生活環境になると思います。

書込番号:12557681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/01/25 08:34(1年以上前)

技術的にネックなのはBSアンテナへの給電。
USBでは容量不足なため、チューナーへのACアダプタ等の接続が必要となります。
そうなるとアンテナ線も含めて接続が煩雑となり、素人配線が前提の機器としては敷居の高い物になります。
チューナー部の電源回路も複雑化しますので、値段的にもPS3を必要としない独立したチューナーと比べて利点があるか。

マーケティングとして、微妙ですね。

書込番号:12558108

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/25 09:54(1年以上前)

>マーケティングとして、微妙ですね。

BS・CSより、複数台接続対応の方が、マーケティングとしてはトピックになりそうですけどね。

書込番号:12558318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leedsさん
クチコミ投稿数:92件

2011/01/25 11:21(1年以上前)

>BS・CSより、複数台接続対応の方が、マーケティングとしてはトピックになりそうですけどね。

ぜひ複数台接続にも対応してほしいですねぇ。
あ、でも電源の問題があるのか・・・やっぱACアダプタ必須かぁ。

書込番号:12558546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/01/25 12:21(1年以上前)

BS搭載となると個別受信も考慮しないといけなくなるんですよね。
BSはDC15V必要なんですがUSBは5Vくらいかな。
もし搭載するとなる電源はtorne本体ではなくアダプタでの対応になりそうな気がします。

B-CASカードもクセモノですね。赤のB-CASカードになります。
赤のB-CASの持ち主は提出したハガキ等の個人情報と同一人物とみなされます。
B-CASの登録を行い、人によっては有料放送の契約もするかもしれません(B-CASに記録されます)。
torneはPS3というゲーム機の周辺機器という性質上、売却するユーザーが家電より多い気がします。そして未成年の使用も多そう。万が一のトラブルを避けたいんじゃないですかね。
もともとB-CASカードの所有権はBSコンディショナルアクセスシステムズにありますので、購入者のものではないというのもありますし。

あとはtorneからBS内蔵torneに買い替えがあった場合、録画データは以前のtorneに紐付けされているので面倒な事になりそうな。
価格もtorneの価格から推測すれば、BS内蔵torneは15000円以上になりそうな気もします。
torneは基本見て消しですが、ディスクに保存も出来るDVDレコーダーは2万円代後半で購入可能ですし、BDレコーダーでも3万円代で購入可能。
見て消しのtorneにこれ以上手を加えるかは微妙な感じがします。

書込番号:12558723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/01/25 14:50(1年以上前)

需要はあるでしょうね。
私の周りでも良く3波対応チューナ出ないかな〜って嘆いてます。
電源付の3波でどれくらいのサイズが可能なのか。これって重要だと思います。
USB接続での3波同時録画とかも大丈夫なのか心配ですね。
私は地デジで十分なんですけどね。

書込番号:12559218

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/25 15:05(1年以上前)

3波対応チューナ積んだとしても、シングルチューナで3波同時録画なんて不可能です。

書込番号:12559246

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2011/01/25 17:19(1年以上前)

出るといいですね。
見て消しだけであれば1.5万円ほどで録画機能付きの3波対応チューナも購入できますが、個人的にはあまりリモコンは増やしたくありませんし、操作の快適性や信頼性もイマイチのようです。できればPS3のみで完結できるとスマートかなと思います。

書込番号:12559600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/01/28 10:49(1年以上前)

ですよね。
私はPCに3波対応Wチューナを搭載しています。(BS/CS使ってないけど;;)
PC上で使う分には全く問題なく良い買い物をしたと思っていますが、比べてしまうとPS3に軍配が上がってしまいますね。

書込番号:12571474

ナイスクチコミ!0


taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 10:20(1年以上前)

販売戦略的にない。(SONYのBDZとのすみ分け)出すなら初めからtorne搭載してる筈
数年後はありえるかも知れないが、その場合既存torunユーザー配慮した販売方法
今後のソフトウェアバージョンアップも飛躍的な機能アップはないように思われる。
3倍以上の長時間モードぐらいか?!それより外付けの録画用のBD出るような気がする

書込番号:12643185

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2011/03/11 05:10(1年以上前)

技術的より
マーケティング的な問題だべ。
ワザワザとるねでBS・CSまで
漏れは観たぃとは思わんwww

書込番号:12770929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新型リモコンでIrも対応

2011/02/01 14:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 DECSさん
クチコミ投稿数:5874件

SCE、TVやアンプも操作できるPS3用の新BDリモコン
−IR送信にも対応。3DやFLASHボタン追加。3,600円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424098.html

リモコンの台数が減らせてうれしい人もいるのかな。

書込番号:12590763

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/02/01 14:24(1年以上前)

こんにちは。

私は新型リモコン買いです。
特にFLASHボタンの追加は嬉しいですネ。

情報ありがとうございました。

書込番号:12590822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2011/02/01 16:39(1年以上前)

こんにちは。
情報ありがとうございます。
ところで
「ボタンどれでも本体電源オン」
「ワンボタンで本体電源オフ不可」
の既出課題は、この新型で解決しているんですかね…??
利便性向上は歓迎ですが、不便性解消もしてほしいところです(苦笑)。

書込番号:12591246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/01 22:23(1年以上前)

待ってただけに嬉しいね
もっともっと機能が追加されると思ってたんだけど
まぁこんなもんかね

電源関係の改善は難しそうだね・・・・

書込番号:12592944

ナイスクチコミ!1


kencyamanさん
クチコミ投稿数:50件

2011/02/11 21:01(1年以上前)

今、旧型リモコン使っています。

「ボタンどれでも本体電源オン」が解決できなければ、
リモコンの台数を減らすことでそうにありませんね。
だって、TVだけの操作の時にPS3が起動しそうで・・
ファミリー向けではないですね。

PS3起動時のTV音量調整には役に立ちそうですが。

書込番号:12640720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング