torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(2705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません

2011/06/19 19:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:1件

トルネを購入するつもりでいるんですが、
私が持っているPS3が一番初期のもので、
ネットにも繋がっていないんです。

トルネってPS3がネットにつながっていないとだめですか?
それと容量とかはすぐ足りなくなってしまいますか?


ほんとに初歩的な質問ですいません。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:13152260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/06/19 19:26(1年以上前)

ネットは無くても視聴、録画、可能です。
ただトルミル、ライブ等ののネットを活用した機能は使えませんが。
たまにバージョンアップがあるかもしれませんが、ネットがなくても有料でアップデートディスクを送ってもらう事も出来ます。

録画は一時間あたり大体6GBを使用しますので、初期型ですとHDDはすぐ容量不足になる可能性があります(三倍モードでは一時間あたり2GB)。
内蔵HDDを大容量に換装か、外付けHDDを使用したほうが安心です

書込番号:13152343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2011/06/20 09:49(1年以上前)

こんにちは。解決済みのようですが参考まで。

ネットにつながっていないPS3本体に新規にトルネをインストールすると、その際に本体ファームのバージョンが自動的にチェックされて、もしトルネに対応する前のバージョンが本体ないにある場合には、インストールCDに予め書き込まれているトルネ対応のバージョンに書き替えられます。
なので、ネットにつながってない状態でも、とりあえずトルネは作動する状態にはなります。

ただし、ときどき不具合修正とか機能追加で本体ファームやトルネのソフトが単独であるいは同時にバージョンアップされ、ネットで配信されます。
常に最新バージョンで使いたいならネットにつながっていたほうが何かと無難でしょうね。

もちろん媒体(BD)での最新版入手も可能ですが、お金も日数もかかりますので。


HDDも録画の度に数百MB〜数GB単位で食いますから、内蔵HDDを換装・増量するか、USB外付けHDDを買い足すかしたほうが、より実用的でしょうね。

書込番号:13154703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2011/06/20 11:32(1年以上前)

ごめんなさい、
当方上記レス後半のアップデートやHDDの話は、すでにポテトグラタンさんが仰ってたとおりですね。
携帯からなのもあって確認不十分、勢い余って内容が重複してしまいました。
大変失礼しました。

書込番号:13154946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チューナて?

2011/06/13 17:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:7件

かなり頭の悪いことを聞いていると承知の上で質問致しますιι(+_+)


トルネってテレビを見れる環境があってこそ使えるものですよね?

私の今の環境はPS3があり、モニターがあり、LANケーブルでPS3を繋いでいる

という状態です。

アンテナ線が元々ある状態でトルネを使えるんです…よね?
私の部屋はアンテナ線がないので………

とにかく
よくわからないので、今の状態でダメか、教えて下さい。

書込番号:13127510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/06/13 17:54(1年以上前)

アンテナは必要です。
室内アンテナやブースター内蔵室内アンテナで地デジが受信出来るような、電波状況の良いところでしたら簡単なんですが。それでも天候に左右される事もありますが。ワンセグが見れるから絶対大丈夫というわけでもないですし。
屋外用アンテナからのほうが良いですが、配線するにも(自分で出来ない事もないでしょうけど)色々手段がありますので、電気屋さんに頼んだほうが間違いないと思いますが。

書込番号:13127567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/13 17:54(1年以上前)

あと、室内アンテナを使うとしたらPS3、トルネと相性がよく安価なものがありましたら教えて頂けると幸いです

書込番号:13127569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/06/13 19:33(1年以上前)

室内アンテナは相性よりも電波受信状況が大事だと思いますよ。

書込番号:13127906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2011/06/13 22:22(1年以上前)

相性はない。電波はシンプルだからだいたいみんな規格どうり作れてるから問題ない。

強いか弱いかだけです。(強すぎてもダメ)

それと、誰か他の人が調子よくても、それがあなたに当てはまるわけじゃない。ネットじゃなく隣の家の人に聞いたほうがいいです。電波の状況があなたに一番近いのは隣だから。

書込番号:13128767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/14 00:12(1年以上前)

電波強度は問題ありません。

相性が特にないらしいことはわかりました。

それでは、単純にこれがオススメっていうのはありますか?

書込番号:13129458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/06/14 02:11(1年以上前)

>電波強度は問題ありません。

それであれば、どのアンテナでも大丈夫という事になるのですが。
DXアンテナのやつであれば「US100A」はブースターがついていてアマゾンで2980円です。奥に収納されているアンテナは伸ばさなくてOK。VHF用ですので。
しかし、このアンテナを強電界地域で使用しても、映らない事もあります。1階の部屋でビル陰だったり、鉄骨、間取り、取り付け場所の問題等々。置くなら中継局のある方向の窓際が良いかと。

「UAH800」は20素子相当で中々良いアンテナ。中〜強電界用。でも大きい。屋外の壁面取り付け金具の他、室内用のスタンドもついています。アマゾンで6579円。
「UAH900」は25素子相当。弱〜中電界用。アマゾンで9219円。
「UAD1900」それにブースターとBS混合機が内蔵された最強平面アンテナです。1万3000円前後で売ってます。
この「UA〜」の3つは先にも書きましたが大きいですし、アンテナーケーブルも別途購入する必要があります。これで映らなければ室内は諦めた方がよいってな感じです。

地元の量販、電気屋さんに聞けば、地元ですから電波状況は解るでしょうし、間取りなども説明すれば的確なアドバイスをもらえると思いますよ。他にも色んなアンテナがありますし。

書込番号:13129803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/06/14 04:08(1年以上前)

一軒家なのか賃貸なのかわかりませんが、あなたの部屋ではなく自宅に地デジを見れる環境はないのですか?

あれば分波器とアンテナコード、F型端子があれば配線接続して、観る事が出来るのですが。

書込番号:13129912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/14 15:10(1年以上前)

BUFFALO ブースター機能搭載 地デジ対応機器専用 室内アンテナ DT-OP-RA
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001D4NQ6C/ref=me_amb_97167169_2/375-8825643-4148455?aid=aw_srgw&apid=97167169&arc=1201&arid=0FQFHD1ADWYAQF9FHJ9S&asn=center-7

を購入しようかと考えているのですが、今の私の環境でトルネを買った場合に使う事はできますか?

書込番号:13131266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/19 08:52(1年以上前)

それも
torneに繋ぐ事は可能です

映るかどうかはすでに書かれているように
繋いで見ないとわかりません
それはどのアンテナ機器を使っても同じ話ですね

書込番号:13150181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/19 08:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038992/SortID=10797486/
こちらの機器は貴方の見つけたバッファローのアンテナで受信できなかった環境でも
映るようになったと記載があります
もっともアンテナの大きさ事態がかなり違うので比較するのがまちがいかもしれませんね

書込番号:13150188

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 CURO猫さん
クチコミ投稿数:11件

PS3を2台持ちの方に以下の事が出来るか質問です。

まずPS3(A)とPS3(B)、トルネ1台、外付けHDD1台があるとします。


1.PS3(A)+トルネ+外付けHDDの組み合わせで録画します。
(録画データはすべて外付けHDD)

2.PS3(A)→PS3(B)をデータ転送機能で引っ越しします。
たぶんこうすれば、PS3(A)で撮り貯めた録画データを
PS3(B)上で見られると思います。

ここから聞きたいのですが
3.引っ越した後のPS3(A)にトルネと外付けHDDを、再度付けたら
(B)で録画したものや、外付けHDD内の録画データも見られるのでしょうか?

ややこしくてすいません!これが可能なら複数のPS3でトルネが使えるのかなぁ・・と

宜しくお願い致します。

書込番号:13126756

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/06/13 12:59(1年以上前)

>3.引っ越した後のPS3(A)にトルネと外付けHDDを、再度付けたら
(B)で録画したものや、外付けHDD内の録画データも見られるのでしょうか?

再度データ転送しない限り、見られません。

書込番号:13126812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/06/13 13:01(1年以上前)

残念ながら見れないわけですが、1台のtorneを2台のPS3で使うのは面倒な上、メリットは大きいとも言えない感じです。
私はこの記事を先に読んでいましたので、行ってはいません。実験してくれていますよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100810_386784.html

書込番号:13126817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CURO猫さん
クチコミ投稿数:11件

2011/06/13 13:14(1年以上前)

DECSさん
ポテトグラタンさん

早速のご回答ありがとうございます!
実験記事のURLの内容、知りたいのはまさにこれでした。

トルネと外付けHDDを(A)に繋ぎ直せば引越前の録画は見られるが、引越先(B)で録画した物は、(A)では見られないんですね・・・

今度のアップデートでDLNAに対応してくれないかなぁ・・・

書込番号:13126861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/13 14:26(1年以上前)

同じ家の中でしたらpspを使って
家の中でps3の無い部屋でも見ることは可能ですよ

書込番号:13127047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

赤点滅強制スリープ

2011/06/11 12:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:125件

類似スレがありますが失礼します

昨日まで発売日からずっと元気だった初期型PS3-20Gが翌朝に電源ボタン赤点滅・・・

赤点滅の状態からボタンを押すと赤点滅→赤点灯→緑点灯一瞬だけ黄点灯→赤点滅

となり起動不可能になりました(泣)

ネットで原因を調べると基盤交換とか耐熱による強制スリープとかの原因が考えられるらしいのですが・・・
私はトルネをよく利用しているのですが基盤交換となると内蔵HDのセーブデータや外付けHDの録画データなどがデータ転送ユーティリティ以外では復活できないと今回調べて知ったのですが起動不能となった今、そのデータ転送も当然不可能になるんですよね?

録画データの未視聴分が約200本以上残っているので大変まいってます(泣)

知識が高い方に質問したいのですが
@データ元のPS3が起動できないなら復活方法は存在しないのでしょうか?
Aネットで調べたら外付けHD録画データだけをPCへ一旦コピーして逃がし、新しいPS3にて使用していた外付けHDをフォーマットしてPCへコピーしている録画データを戻したら復活できるような情報を見つけたのですが本当でしょうか?

今回予想もしてなかっった突然の故障でバックアップをとっておらず、せめて録画データだけでも助かる方法がないなと思い書き込みさせていただきました。

よろしければ「手遅れ」「諦めるしかない」など以外でお知恵をいただけましたら宜しくお願いします。

書込番号:13117762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/11 13:56(1年以上前)

こんにちは。

故障箇所が基板としたときに、修理に出し「基板修理」で済めば録画データや内蔵HDDはそのまま使える可能性があります。

が、最近のカキコミを見ていると「基板交換」が殆どの様です。

PS3は基板の個体番号で色々なものを管理しているので、基板を交換されると違うPS3になるので、そのときは諦めるしかないと思います。

また、過去スレを見てもらうとわかりますが、トルネのデータは大変デリケートでチョットした事で認識しなくなったり再生不可になったりする様です。
この事からも正規の方法をとらない場合に、他のPS3で再生可能にならない事はわかると思います。


最後にどの様な方法でも良いので、とにかく起動させればバックアップは可能です。
ネットを検索し、眉唾な方法でも実践するのも一つの手です。
価格コムのクチコミにも一時的な復活の事例はあります。

書込番号:13118127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/06/11 17:23(1年以上前)

基盤交換の場合は 別のPS3となってしまうので元データは使用不可になります。
熱を加えて一時的に起動させる方法もありますが あまりお勧めは出来ません。
メーカー修理を受けれなくなる可能性もなりますし。

私は トルネは一時的な保存と割りきって録画しています。


書込番号:13118772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/06/11 17:54(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
風小僧☆さん

回答ありがとうございます

なんとか基板修理で留まってくれたら助かるんですが・・・

とにかく修理内容次第ですね

ありがとうございました

書込番号:13118884

ナイスクチコミ!0


liveDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 19:21(1年以上前)

分解した時の画像です。

俗に言う「YLOD」ですね。
熱による基盤伸縮でハンダクラックが発生したのが原因と思われます。
その場合、以降公式修理が不可能になりますが、分解→ヒートガンでクラック補修→組み立てで復活する可能性が充分に高いですよ。
実際、私もYLODで泣き寝入り寸前でしたが、自己修理で復活(torneの録画データも)しました。

余談ですが、起動に成功した時、夜中でしたが一人で歓喜の叫びを上げてしまいました(笑)
愛犬に吠えられ、妻に怒られましたが…。

ですので、諦めないでください。
実践するのでしたら必要なら情報提供しますよ。

書込番号:13143503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/06/17 20:08(1年以上前)

昨11月に拙宅の初期型PlayStation3が同様の症状を起こした際も主基板交換となりましたし、ネットを徘徊するとその可能性がかなり高そうであることが窺えるのですが、主基板は無事で他箇所が故障しただけである可能性も残されています。ハンダクラックだって可能性の一つに過ぎません。
ですから、素人判断で早まって分解したりヒートガンを当てたりしない方が賢明かと思います。

まずは事情を申し添えてサポートセンターに送ってみては如何でしょう?
規約では、\9,976以上の修理代を要すると判断された場合は予め報告されてくることになっていますから、その段階で主基板の交換を伴う修理なのかどうか問い質すのです(←\9,975以下であった場合は主基板以外の故障ですから、個体番号はそのままのはずです)。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
もしも基板交換を必要とする回答であった場合は、データ消失を諦めて修理続行を依頼するなり、見積代を支払って未修理返却を申込むなりご判断ください。

なお余談ですが、拙宅がサポートに送った際は、修理代上限の\16,800で本体丸ごと新型との交換を打診されましたが、初期型特権が惜しくて修理を選択しました。

書込番号:13143660

ナイスクチコミ!0


KSR-2さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/17 20:13(1年以上前)

自分も最近、
初期型60Gが故障して、夜中にバタバタして嫁に怒られたくちです。(笑)

余り言うと、いつもの人に言われそうですが、
どうにかデータ回収したく、ドライヤー修理を試しました

結果、一時復活に成功し、速攻で新しい本体を購入。
新しい本体にデータ移送出来ました。


分解よりリスクは低いですが、あくまでも応急処置なので、自己責任で …


書込番号:13143684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/06/17 22:14(1年以上前)

liveDさん
耀騎さん
KSR-2さん

ご意見ありがとうございます

リスクよりトルネ録画がデータの必要性の方が高いなら一か八かのドライヤーで・・・とは考えてしまいますね・・・

お伺いしたいのですがやっぱりドライヤー処理をして改善できずサポートへ修理依頼した場合は受理してもらえないんですよね?

あと、どうしてドライヤーで熱風をかけると改善することが出来るのでしょうか??

自分的には本体の温度が上昇して基板のどこかが故障したと勝手に思っているので更にまた暖めるの??って不思議に思っているのですが・・・

ちなみに現在サポートへ発送して(先週金曜日)約一週間が過ぎましたがサポートから音沙汰がないのですが普通どれくらいで見積もりの連絡はあるのでしょうか?


おバカな質問ばかりですがお答えいただけたらお願いします

書込番号:13144254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/06/17 22:37(1年以上前)

ハンダクラックによる故障の主たる原因と言われてるのが
熱による熱膨張と冷却による収縮を繰り返してのクラックだと言われています。

ドライヤー等で熱を加えることによって クラック部が膨張して一時的に
導通が回復しているのだと思います。

しかし ランプ点滅異常は基盤の異常だけで起こるものではありません。
その他の原因でも起こります。
その為 原因も特定しないまま ドライヤー等で熱を加えるのは 悪化させる恐れがありますので お勧め出来ません。
サポートに送って診断することを お勧めします。

このPS3は 廃棄して別に買うことを考えてるのであれば 自己責任で試すの良いかと思います。

書込番号:13144382

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/06/17 22:48(1年以上前)

>ちなみに現在サポートへ発送して(先週金曜日)約一週間が過ぎましたがサポートから音沙汰がないのですが普通どれくらいで見積もりの連絡はあるのでしょうか?

あ…日付の確認を漏らしていました;
先週末に起てられたスレだったんですね。ゴメンなさいm(vv)m

飽くまでも拙宅の経験談ですが、11月27日の発送に対して、サポートから連絡が入ったのは12月6日でしたので、1週間〜10日間ってところでしょうか。
当時の体験談をupしておりますので、もしも興味がおありなら↑から覘いてみてください。

書込番号:13144442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/06/17 23:00(1年以上前)

風小僧☆さん
度々の返答ありがとうございます。

現在サポートへ修理見積もりへPS3は出しております。

すでに修理に出した日に一番新しい型の別のPS3を購入したのですが
旧型に愛着もあり何より外付けHDのトルネデータが気がかりで・・・

表題の質問とは離れてしまう質問なのですが
新しく購入したPS3で新しくアカウントを作成した場合、現在修理に出してるPS3のアカウントで使用することって出来なくなるのでしょうか?

過去のトロフィー情報とかリセットされそうで何も出来ずにいます・・・
もちろんトルネも接続してません。

いつでも過去のアカウントと新しいアカウントを切り替えできる仕様なら嬉しいのですが・・・

書込番号:13144499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/06/17 23:04(1年以上前)

耀騎さん
度々の返答ありがとうございます。

1週間〜10日くらいですかぁ・・・まだ連絡あるかドキドキ期間中ですね

体験スレ参考にさせていただきますね

書込番号:13144528

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/06/18 20:18(1年以上前)

>新しく購入したPS3で新しくアカウントを作成した場合、現在修理に出してるPS3のアカウントで使用することって出来なくなるのでしょうか?

上で紹介した体験談にも書いてありますが、トロフィーや購入履歴などはアカウントに紐つけられていますので、新しいPlayStation3に同じアカウントを登録したのであれば、サーバにある情報は共用できます。
もしも基板交換でストレージ内のデータが消えてしまった場合でも、同様の手段で復旧可能です。

書込番号:13148107

ナイスクチコミ!0


liveDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/20 14:54(1年以上前)

耀騎さんの仰る通り、あくまでも可能性の一つとして捉えていただけたらと思います。

しかしながら、
「初期型の発熱と排熱の関係」、
「基盤と素子の熱膨張率」、
「主要素子がBGAパッケージ」
などから『BGAのハンダクラック』の可能性が圧倒的に高いのも事実です。

その上で、
1. 「初期型」のメリットを優先するのであれば、分解せずに公式に修正がベストと思います(データは高い確率で諦める必要があります)。
2. 「データ」を優先するのであれば、新しいPS3にデータ移行する目的で、一時的にも故障PS3を稼働させる選択もあります。

ちなみに分解してヒートガンでのリスクは
「分解に伴い公式な修理が不可能になる」
が大部分であり、
「熱を加えることでの症状の悪化」は
(ゼロとは言い切れませんが)
リフロー実装した基盤に関しては、過熱箇所を限定すれば一般的にはリスクは少ないです。

※私自身、YLOD発生機5台の修復を試みて、全て一発で復活に成功しています。
どれもその後、未だに順調に稼働しています。

長々書きましたが、色々な可能性を試された上で、リスクを負えるようであれば、選択してみてください。

書込番号:13155515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/06/20 17:49(1年以上前)

耀騎さん
livedさん

返信ありがとうございました。
本日サポートより連絡有り基盤交換と言われました(泣)
なかば諦めていたので修理へと進みました。

みなさんが教えてくれた作業をやってみたかったのですが発送した後で試せませんでしたが...

今後また同じ症状」が出たら試してみたいと思います。

色々ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13156006

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/06/20 20:32(1年以上前)

>みなさんが教えてくれた作業をやってみたかったのですが発送した後で試せませんでしたが...

いや…だから…、
>もしも基板交換を必要とする回答であった場合は、データ消失を諦めて修理続行を依頼するなり、見積代を支払って未修理返却を申込むなりご判断ください。
と申し上げたはずなのですが…。←そのための確認電話なのですし…。
今後保証を受けられない覚悟&最悪は初期型PlayStation3がスクラップになる覚悟があるのでしたら、未修理のまま戻してもらって煮るなり焼くなりご随意に…。←決しておススメはしませんけれどね。

書込番号:13156556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルネのデータについて

2011/06/11 05:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 railsbumさん
クチコミ投稿数:43件

トルネで約11GBの番組を録ってたのですが
ゲームデータのとこの容量を確認してみるとなぜか230MBになっています…
ちなみに本体容量は減っていました。

これってPS3の故障なんですかね?

書込番号:13116765

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/06/11 05:36(1年以上前)

それは、録画データではなくシステムデータです。

書込番号:13116784

ナイスクチコミ!0


スレ主 railsbumさん
クチコミ投稿数:43件

2011/06/11 13:32(1年以上前)

前までは録画した分の容量増えてたんですけど…^^;

書込番号:13118059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルネについて教えて下さい。

2011/06/09 00:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:55件

2つ質問させて下さい。

@この商品は室内アンテナの機能も果たす物ですか?
自分の部屋にはテレビのアンテナがなく、今はワンセグでテレビを視聴しています。

A地デジ対応テレビで、テレビ番組の録画をしないなら、トルネは必要ないでしょうか?録画以外の使い方を教えて下さい。
テレビ自体をあまり見ないので購入しようかどうか迷っています。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:13108858

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/09 00:37(1年以上前)

>@この商品は室内アンテナの機能も果たす物ですか?

果たしません。
通常のTVやレコーダーと同じようにアンテナが必要です。

>A地デジ対応テレビで、テレビ番組の録画をしないなら、トルネは必要ないでしょうか?
>録画以外の使い方を教えて下さい。

基本的には録画するためのものなので、録画しないなら必要はありません。

TVが地でじ対応でないような場合ならチューナー代わりに視聴という役割はできますが、
TVで地デジが見れてかつ録画もしないなら必要はないと思います。

書込番号:13108901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/09 00:49(1年以上前)

@強電受信エリア以外では無理と思います。(ブースター付き室内アンテナなら見れるかも程度)

Atorne(トルネ)の特徴はTVを見る・番組を探す・番組を録る・PSPと連携する・見ながらネットですからPSP所有の有無及びネット環境の有無がこの答えに繋がります。(ヒューストーンさんの説明無い為回答不能です)

書込番号:13108951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/06/09 00:54(1年以上前)

@は室内アンテナの役割は果たしませんので、室内もしくは室外のアンテナを準備する必要があります。

Aの録画以外の機能についてですが、オンライン出来るのであれば「ライブ機能」が楽しめます。ライブ機能とは、その番組をみながらTwitterに投稿したり、Twitterユーザーのコメントがみたり出来る機能です。
「トルミル」なんてのもあります。これはその番組を見ている人、予約している人がどれくらいいるか知る事が出来ます。
視聴中に気なる事が出てきたときにPS3ブラウザーをすぐ起動でき、調べる事も出来ます。
あとはPSPをお持ちであればPSPに録画番組を書きだす事も可能。
番組表からのキーワード検索もまずまず良いですし、メニュー周りの動作がキビキビしていて操作は快適です。

書込番号:13108967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/09 00:55(1年以上前)

>@強電受信エリア以外では無理と思います。(ブースター付き室内アンテナなら見れるかも程度)

室内アンテナ繋ぎ仮定しての答えでアンテナケーブル・PS3専用地上デジタルチューナーは有しますがアンテナは要ります…。

書込番号:13108972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/06/09 21:18(1年以上前)

僕には、あまり必要ない物みたいです。
皆さん親切にありがとうございました。

書込番号:13111678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング