
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2010年10月25日 19:01 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2010年10月23日 12:54 |
![]() |
3 | 12 | 2010年10月20日 07:35 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月27日 02:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年10月12日 14:19 |
![]() |
2 | 7 | 2010年9月26日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネで録画したデーターをPSPに移して、終了後確認すると
「非対応データー」と表示されて再生できません
尚、情報は移行されており、PSPで確認する事ができます。
トルネ上のコピー回数は減っています。
一応、
PSPのバッテリー取り外し
複数のメモリーでの確認
メモリーフォーマット
は試してみました。
他に何か方法はあるでしょうか?
PSPは2000です。
0点

PSPで使用されているメモリースティックはマジックゲートに対応していますか?
メモリースティックに『MAGIC GATE』と書かれていないようでしたら、
それが再生できない原因かもしれません。
マジックゲートは著作権の保護のなんかだったと思います・・・(^_^;)
ネットではなく近くのお店でマジックゲートに対応しているメモリースティックを購入されてはどうでしょう
書込番号:12103109
0点

ヤフオク等ではニセモノが出回っているみたいですが、スレ主さんのは、オークション等で購入した物ではないですか?
書込番号:12103357
0点

いぬマンさん
回答ありがとうございます。
価格ドットコムにも出品してるお店に
直接行って買ってきた物です…。
書込番号:12103434
0点

どこから買ったかは問題ではなく、マジックゲートに対応しているかを調べる。
XMBでメモリースティックを選択している状態で△を押し、情報を選択して、きちんとマジックゲート対応になっているか。
書込番号:12103794
0点

PSPのFW6.31まででてるけど、何で最新verにしないの?
もしかしてCFW使用していませんか?PSP-2000だし、ver3.95だし。該当してる部分が多いと思いますが。
使用していませんでしたら、申し訳ありません。
書込番号:12104493
1点

追記です。
FW5.00未満に発生する問題だそうです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1146/~/%22torne%22
書込番号:12104535
0点

皆さんありがとうございました、
UPデートしたら解決しました
PSPをモンスタハンター用にしか使ってなかったので
ずっとそのままでした(笑)
書込番号:12104795
0点

使用してなかったんですね。
疑ってすいませんでした。
書込番号:12104815
2点

確かに、無線LANを使わないなら、UMDでしかアップデートしませんよね。
自分は映像機器として使うので、PSNにアクセスする時にアップデートしますが、
ゲームはMHP2G以降やってないですねぇ。
書込番号:12113696
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日PS3の40GBが赤点滅故障しました。用途は番組録画です。今までtorneで外付HDDに番組録画をしていましたので本体だけ変えればまた普通に使えると思っていましたが観てみるとビデオが0でした。でも、外付HDDは残量を確認しましたら残っております。観覧するにはどうしたら良いのでしょうか?御教授お願い致します。
2点

手はありません
だから今まで録画したものはあきらめる事しかできません
書込番号:12101956
3点

PS3、トルネ、外付けHDDは紐付けされています。
PS3本体が変わってしまったのであれば外付けHDDに録画されてるものは残念ながら見れません。
壊れたPS3が起動できればデータ転送ユーティリティを使用し試聴可能だったのですが。
書込番号:12101965
2点

少年レッドさん、ポテトグラタンさん回答&御教授有難う御座います。故障PS3を修理してデータ転送を試みたいと思います。有難う御座いました。
書込番号:12101981
0点

全て手遅れです。
使用していたトルネを、管理データの移行なしに、他のPS3に紐付けした時点で、過去に録画したデータとの紐付けはクリアされます。
同じps3、HDDに繋ぎ直しても視聴できなくなります。
また、赤点滅故障の場合、基盤交換になるので、そのPS3は別の個体となります。
内蔵HDDも、修理後の個体では一切アクセスできなくなります。
書込番号:12102083
1点

すでに書かれていますが、データ転送ユーティリティは一番最初に行う事なので(紐付けを維持するため)、今からでは遅いですね。
基板故障はセーブデータなどでもよく問題になりますが、PSN+加入で本体、データ類をオンライン管理してくれるとか、なにか対策が欲しいです。
書込番号:12102195
3点

DECSさん、ポテトグラタンさん有難う御座います。そうですか…。あと実は故障したPS3から新しいPS3へHDD換装(160Gから500G)を考えていました。諦めてまた撮り直します。有難う御座いました。
書込番号:12102275
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを買って録画をしたいと思ったのですが、まだ地デジではなくアナログです(汗)
それと環境はマンションになります。
このような環境でもトルネを使って録画とかは可能でしょうか?
すいません汗
教えて頂けましたらありがたく思います<(_ _)>
0点

マンションは地デジ対応だがスレ主様のTVがアナログなのか?
マンション自体が地デジに対応していないのか?
どちらでしょう?
書込番号:12084474
1点

ありがとう御座います<(_ _)>
後者のマンション自体が地デジに対応していません(;_;)
テレビは地デジ対応なのですが‥
書込番号:12084492
0点

マンションが地デジ化されてれば大丈夫ですよ。
管理人に聞いてもいいと思いますし、他の部屋の人に地デジが見れてるか聞いてみてもよいのでは?
書込番号:12084496
0点

そうですか…マンション自体が地デジ化していないですか。
マンション自体の地デジ化が先決ですね
書込番号:12084501
1点

マンション自体が対応してないんですね。
自腹でやるのもお金が勿体ないんで催促しちゃいましょう!
書込番号:12084505
0点

>>土佐の出来人さん
え〜っと、情報が少ないのではっきりと言えませんが…
ひとまず想定できる範囲で書きますね。
@アナログ【電波】しか受信できないという意味の場合
⇒NGです。torneは地上デジタル波受信専用です。
A地上デジタル波は受信出来るが、テレビがアナログ専用という場合
⇒OK。画質は下がりますが、録画・再生は出来ます。
環境で大事なのは、マンションか1戸建てか、という事では無く、
受信出来る電波が「地上デジタル」か「地上アナログ」かになります。
地上デジタル波が受信出来る環境であればtorneは使用可です。
※ケーブルテレビ等、特殊な場合もありますので、過去スレを熟読する事をお勧めします。
書込番号:12084522
0点

あれ!?スレ主様はマンション自体が地デジ化していないって書き込んでるけど。
書込番号:12084536
1点

みなさま早速の沢山のアドバイスありがとう御座います<(_ _)>
と言うことはやはりアナログ放送の録画も無理な感じですね(ToT)
書込番号:12084543
0点

torneは地デジ用なんでアナログは無理ですね。
ベランダ等で地デジが受信可能であれば、ベランダにアンテナを設置し、部屋にケーブル持ってくれば可能ですが。
あとでマンションが地デジ化すれば、せっかく設置したものが不要なものとなってしまいます。
書込番号:12084577
0点

わかりました(^O^)/地デジが使用出来るまで踏ん張りますo(^-^)o
ポテトグラタンさん
ずるずるむけポンさん
KTR4433さん
誠にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:12084596
0点

こんにちは。
ちなみに確認まで、
お持ちのテレビが地デジ対応なのに、お住まいのアンテナ線をつないでいくら頑張ってテレビに設定とかしても、デジタル放送はまったく映らない、って状況なんですよね?
でしたら現状ではトルネの出番はないですね。残念ながら。
ただ、地デジ未対応の建物でも、場合によっては元々何も工事しないでも地デジが映る場合もありますね。全部でなく一部の局だけとかかもしれないですが。
もし一部でもデジタルで映る状況なら、半ばフライングでトルネを導入してみるっていう考えもありますね。
ご自身でお持ちの地デジ対応テレビを弄って確かめるか、お隣さんに聞いてみるかはお任せしますが…もし可能ならお試しを。
#すでにお試し済みでしたらごめんなさい。
書込番号:12084832
0点

おはよぅございます(^o^)
結果→残念ながらダメでした☆
みーくん5963ありがとうです<(_ _)>
書込番号:12087446
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日PS3を購入して1Fのリビングに設置しました。2Fの部屋にBDZ-RX100があるのでDLNAにてBDZ-RX100にとりためてあるビデオをみることはできるのですが、一つ困ったことがあります。1FのPS3でみるときには、毎回2Fに行って一度RDX-100の電源を入れて(すぐに電源を消します。)からでないと、1FのPS3でみることができないのです。ちなみにメディアサーバー検索で検索しても検索NGでした。それは、PS3の仕様なので仕方がないことなのでしょうか?それともなにか設定が誤っているのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。
0点

スレ違いですけど、
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026535
によると電源を手動でONにする必要があるみたいですね。
要するに対応している機器は「電源入れ!」って信号を送るみたいですけど
PS3はその信号を出せないみたいですね。
書込番号:11972870
0点

そうだったんですね。やはり毎回スイッチを入れなければならないということですね。ありがとうございました。
書込番号:11972978
1点

電源は入れなくてもいいですが、DLNAとしての内部起動をしないといけないようです。
(BRAVIAやLT-H91などはサーバーをキャッシュしているので、自動起動できますが)
PS3からDLNA起動するためには、PS3のWEB画面でテレビ王国のリモート予約(要登録)画面にアクセスすると
サーバーとしてRX100が表示されます。(お気に入りに登録しておくと楽です)
※この質問はtorneの板ではなくRX100かPS3の板でした方がよかったのでは?
書込番号:11972983
0点

なるほど。そういう手がありましたか。早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:11973939
0点

>そういう手がありましたか。早速やってみます。
一応注意点ですが、1回目のアクセスはエラーになるパターンが多いので、その場合は一呼吸おいて
2〜3回アクセスすれば繋がると思います。
書込番号:11975154
0点

マルチポストはマナー違反です。
こちらで解決済みの様ですし、もう一つのスレを放置しないで削除依頼を出してください。
書込番号:11975617
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torneで録画を行っている際、急に「エラーが発生したため、録画を停止します」という警告が出て、録画が止まってしまいます。
エラー内容は「チューナーにエラーが発生したため、録画することができませんでした」というものです。
そこで以前、二度修理に出しました。
一回目はエラーが確認されたため、なぜか本体HDDの交換。
二回目はエラーが確認されなかったため、手をつけずに返却。
しかし、いまだにエラーは改善されず・・・
三度、ソニーに相談してみたところ、電波が強すぎる(弱すぎる)のではないかということで、ブースター(アッテネーター)を導入してくださいとのことでした。
ただ、電波調整機器は高価なものだし、それで絶対直るかはわからないので、購入するかを悩んでいます。
そこで、こちらの掲示板でtorneの入出力を逆にすると、電波が改善されるということで試してみると、全局58前後の強度がでました。
この状態で10本ほど録画してみたのですが、やはり2・3本に上記のエラーが発生していました。
この数値は電波が強すぎなのでしょうか?
みなさんのtorneにはどれぐらいの電波数値が出ていますか?
また、私と同じような症状の方はどのように改善されたのでしょうか?
修理に出しても直らなかったので、本当に困っています。
どうかよろしくお願いします。
1点

BIRTH405さん、こんにちは。
仰るような現象には当方直面したことはないでのですが。。。
うちでは各チャンネルともレベル58〜60で問題なく受信・録画できています。
数値的にはBIRTH405さんのところの58前後でも全然問題なさそうに見えますね。過去のここの書き込み等で見る限りは、ですが。
一応参考まで。
書込番号:11938511
1点

>ねこねこカメラさん
先日、PS3の日付と時刻をインターネット経由で設定してtorneで予約録画してみたのですが、やはりエラーが・・・
>みーくん5963さん
自身の電波状況を教えていただきありがとうございます。
先日も予約録画したのに結果は相変わらずでした。
各チャンネルともレベル58〜59なのですが・・・
同じような電波状況の方がいるのに、どうしてうちのtorneにはエラーがでるのか・・・泣
書込番号:11945028
0点

自宅のアンテナ設置をしてもらった電気屋さん、またはCATVとかであれば、CATV事業者に配線チェックしてもらって、必要に応じて対応すればいいだけでは。
書込番号:11955613
0点

BIRTH405さん、ヒントまで。
仮にソニーが云うように電波の強弱が原因でそういうエラーが出るのなら、録画中にアンテナ線が切れても同じことが起きるはず、
試しに録画失敗してもかまわない適当な番組をトルネで録画しながら、トルネのアンテナ入力のケーブルを抜いたりつないだりしてみたら、どうなりますかね?以前起きたのと同じエラーが起きるなら、ソニーの言い分が大方合っていることになりますから、お住まいのアンテナまわりを点検してみる価値あり、と言えますね。
あと他にできる事と言ったら、
トルネのチューナー部の問題なのかPS3の問題なのかの切り分けとして、以下ですかね。
・SCEに事情を話して、動作チェック済みのトルネを貸してもらい、お持ちの個体とつなぎかえて動作を比較する。
・知人でトルネやPS3を持っている人がいれば借りてきて、トルネとPS3の組み合わせをかえて試してみる。
この手の再現する/しないが絡んだ問題って、確実に再現する状況が作れればある意味解決したも同然で、実際にそこまで追い込むのが大変なんですよね。
何とか突破口が見えてくることを祈ります。
書込番号:11955775
0点

torneではありませんが、我が家では台所に設置したテレビが、換気扇のON,OFFにより、
映像・音声が途切れるという事がよくあります。原因は電源のノイズなのですが、
BIRTH405さんでも周囲で何らかのきっかけになる事がエラー時点で起こってないでしょうか。
問題解決のヒントになるかもしれません。
書込番号:11956750
0点

>DECSさん
近々、アンテナを設置してもらった電気屋さんから地デジテレビを購入する予定なので、そのとき確認してもらおうと思います。
>みーくん5963さん
先日、ソニーに電話したところで、録画環境を変えて対応してみるということで、再び修理に出しました。
これで不備が見られなければ、ウチの環境が悪いということになるので、アンテナ周りの環境を見直してみようと思います。
>しゅがあさん
修理から戻ってきたら、いろいろと電源のノイズにつながるものがないか調べてみようと思います。
書込番号:11973280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





