torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(2705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターで見れますか

2010/08/14 22:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:65件

トルネを購入してもTVがなければ見ることはできないでしょうか。
PS3は地下にありAVアンプ・パイオニアSC-LX72に繋げてあり
プロジェクターEH-TW4000に繋がっています。
トルネのサイトで調べましたがトルネからTVケーブルのTV入力端子に
繋げて見るようですが、私のシステムではTV入力端子はありません。
購入したいと思いましたが無駄でしょうか。

書込番号:11763188

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/14 23:03(1年以上前)

EH-TW4000はHDMI端子(Ver1.3)があるようなので
HDMI接続されているなら地デジ放送見れると思いますよ。

書込番号:11763313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/08/14 23:18(1年以上前)

hiro7216さん
早速の回答ありがとうございます。
すみません、トルネの方にHDMI出力端子があるのでしょうか。
ダウンロードの取説ではよくわからないので教えてください。

書込番号:11763399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/08/14 23:23(1年以上前)

トルネ本体にある端子はアンテナ入出力端子とPS3接続用USB端子です。

書込番号:11763433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/08/14 23:36(1年以上前)

トルネ自体はPS3に接続するものであり 映像の出力はPS3からの出力になります。

よって HDMI接続でよろしいと思いますが。

書込番号:11763522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/14 23:46(1年以上前)

PS3の視聴環境はそのままにトルネを追加するだけで大丈夫です。
トルネチューナーを介してPS3に放送波が入りPS3でTV放送の映像音声が出来上がります。
それを出力するだけですから出力先がTVでもモニターでもプロジェクターでも問題ありません。

書込番号:11763570

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/15 07:11(1年以上前)

>トルネからTVケーブルのTV入力端子に繋げて見るようですが、私のシステムではTV入力端子はありません

アンテナ配線はtorneに接続するだけでOKです、torneからテレビにアンテナ線を繋げるのはテレビにチューナーがあるからなので、チューナーのないTW4000への配線は省略してしまって構いません。

http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/tuner/connect.html

↑のモニターの場合と同じになりますが、実際にはPS3はアンプにHDMI接続しているでしょうから、HDMIケーブルの接続はPS3→アンプ→プロジェクターとなります。

書込番号:11764486

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2010/08/15 08:22(1年以上前)

しゅがあさん、風小僧さん、楽ラインさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
口耳の学さんにはSC-LX72の質問にも回答いただいてまして、また助けていただいてありがとうございます。
プロフィールを見てみましたら同じようなシステムを構築なさっているようですね。
色合いから想像するとスピーカーはフォステックスでしょうか。

書込番号:11764650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/15 12:20(1年以上前)

AVアンプカテゴリでお会いしていましたね。
私のシステムのスピーカーはYAMAHAのNS-515F/C515/M515で7.1ch構成としています。
当初YAMAHA製アンプを使用していたので安直にスピーカーもYAMAHAとしてそのまま使い続けています。

プロジェクターも初代はSONY機でしたが、EPSON→PANAと移行しています。
プロジェクターはそろそろ交換したいのですがなかなか・・・

書込番号:11765555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生できません。

2010/08/10 13:22(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

PS3がファイルが破損したらしく、修正ができなかったみたいなので初期化をしました。

そうしたら、外付けHDD(buffalo HD-CB1.5TU2)に入れてあったtorneで録画したビデオがtorneではなくなってしまいました。

外付けHDDの容量は減っているのでデータは残っているみたいなんですが、これをtorneで認識してもらう方法はあるのでしょうか?

初心者なため文章が変ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:11743042

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 18:41(1年以上前)

たぶん無理だと思います。
本体設定のバックアップユーティリティーで
バックアップをとって、初期化してリストアするのが
正しいやり方です。バックアップするデーターの中に
トルネに対する整合性の情報があるみたいです。

書込番号:11744020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/10 19:47(1年以上前)

トルネを再インストールして外付けHDDを登録し直したなら、残念ながら不可能です。

再インストールしたトルネはこれ迄の登録情報を含まない、別物です。
登録したトルネでなければ録画データは認識せず、外付けHDDは別のトルネに登録すると前の登録は解除され元に戻せません。

バックアップ→リストアで前のトルネデータを維持しなければなりません。

書込番号:11744292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/10 21:35(1年以上前)

私もre:birthさんと同じような経験があります。
やはり外付けHDDに録画した番組は諦めるほかありませんでした。
テスト的に録画していた番組でしたので、幸いダメージは少なかったですが。
外付けは潔くフォーマットしちゃいました。
なかなかセキュリティーが固いですね。

書込番号:11744826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/10 23:21(1年以上前)

hiro518さん、楽ラインさん、ポテトグラタンさん
教えていただきありがとうございます。

どうやら諦めるしかないようですね・・・

今度からバックアップを取っとくようにしておきます。

素早い回答ありがとうございます。

書込番号:11745447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早見の音声

2010/08/08 21:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

購入を検討中ですが、早見は1.5倍らしいのですが音声は聞き取れますか?
(自分のイメージでは1.2倍の早見は充分聞き取れるのですが)
皆さんの体感を教えて頂ければと思います。
※自分が早見で見る予定の番組はドキュメント番組やニュース

過去ログより:
>音声付き早見再生(1.5倍)
>早送り/早戻し(10倍、30倍、120倍)
>フラッシュ送り(30秒)フラッシュ戻し(15秒)

書込番号:11736428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/08 21:57(1年以上前)

個人差はあると思いますが、充分聞き取れると思います。
現に自分は1.5倍速で視聴しています。
ですがやはりセリフなどの関係で聞きづらい時もあるので、対応している番組は字幕を出したりしています。

ただ早送り/早戻しは使いこなすのが難しいです。
もう少し細かく出来ると助かるんですけどね。

いずれにせよ1.5倍速で視聴して、視聴時間を大幅に減らしています。

書込番号:11736493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/08/09 20:57(1年以上前)

ニュースとかなら、割とはっきり話しているので、十分聞き取れますよ。

書込番号:11740347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2010/08/10 07:46(1年以上前)

情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
購入を前向きに検討したいと思います。

PS3も一緒に購入する場合は、セットがよさげですね。

書込番号:11742109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画画質

2010/08/05 07:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:13件

アップデートで3倍録画できるようになったのはいいけど画質悪くないですか?うまく言えないけどなんかコマ落ちしてる感じで所々カクってする気がします。

ソニーのBDレコーダーも持ってますが低いモードでとってもそんなことはないのに

あとチャプター打って欲しい

書込番号:11721492

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/08/05 09:06(1年以上前)

HDDは何を使ってますか?
外付けや内蔵HDDを交換してあるとHDDのメーカーによってコマ落ちする報告有りましたよ。

ちなみに自分は3倍で録画しても気になりませんよ。

書込番号:11721743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 10:52(1年以上前)

トルネの3倍モードはレコーダーでいうところの6倍モードの画質にあたるようですよ。
ずばり4滴しますさんの言われるようにTVの大きさによる影響は大きいと思います。
私は46インチと50インチで試してみましたが、個人的にはとても見ていられる画質ではありませんでした。
「所々カクっ」はブロックノイズだと思います。
レコーダーでも6倍で録画した場合には発生することがあると思います。
なので、トルネの3倍モードの画質が悪いのではなく、レートが低いからですね。
PS3の場合はPCの液晶等を使用されている方もいると思いますのでその場合はまったく問題ないのでしょうが。

書込番号:11722089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/08/05 11:11(1年以上前)

こんにちは。
うちではさほど劣化は気にならず、専ら3倍モードで録るようになりました。
32インチのブラウン管HDTVにD4接続だからかもしれないですが(苦笑)。

ちなみに本体は120GBモデル、内蔵HDDに録っています。

書込番号:11722171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/08/05 12:39(1年以上前)

私も以前 外付けHDDに録画していた時は コマ落ちしていましたが
別の外付けHDDに交換したら コマ落ちはなくなりました。

画質の方ですが 現在 32インチのテレビで視聴していますが 問題ありません。
PC用のモニター(20インチ)でも視聴してみましたが 確かに32インチのテレビよりきれいに感じました。
ちなみに HDMI接続です。

書込番号:11722417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/05 13:27(1年以上前)

私も最近は3倍のみで録画してますが、画質の劣化はさほど気になりません。かなり優秀な部類のような気がしますが。
インタビューでこのようなコメントがありました。ここらへんが3倍でも効いているのかなと。
>torneには、PS3で培ったアプコンやノイズリダクションなどの機能は、すべてそのまま入れてあります。YUVの件も含め、単にテレビで見るのとtorneで見るのとでは、画質が違うはずです。

カクつきはHDDの相性じゃないでしょうか?外付けや内蔵HDDの換装等を行っていないでしょうか?
これは有志が作り上げた相性表です。3倍モードに関する情報はほとんど上がっていないようですが、一応貼っておきます。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D

書込番号:11722554

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/05 14:55(1年以上前)

私もプラズマ42インチで3倍を利用していますが、それほど気にはなりませんね。
確かに圧縮なしよりは多少悪くなりますが、コマ落ちのような現象などは無く、割と優秀な圧縮モードだと思います。

書込番号:11722793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 16:02(1年以上前)


http://www.phileweb.com/interview/article/201006/29/67_2.html%20target=

を見てもらうと分かりますが。

この数値をBDレコーダーのビットレートに当てはめると、だいたい6倍モード相当の画質ということになります。
Ver.2.00の3倍モードの画質を評価したところ、ハイビジョンの解像感はそのままに再現できていると感じた。木々の葉やスタジアムの観衆などでブロックノイズが発生する場面も見られたが、レコーダーと同等レベルの画質だった。

ということです。

画質に関してはトルネの録画モードが増えると解決すると思います。
録画モードを増やすことはすでに考えているようです、どこかで見ました。

カクつきはHDDの相性もあるのですね、知りませんでした。
スレ主さんが言われているのがHDDの相性によるものかブロックノイズによるものかは文面だけでは判断つきかねますが。

色々な意見があるようですが、やはり個人差は大きいのでしょうね。
私はレコーダーの3倍モードぐらいの画質は欲しいところですが。
スレ主さんもレコーダーの3倍と同じと勘違いされてトルネの画質が汚いと感じられたのではないでしょうか。

書込番号:11723000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2010/08/05 18:53(1年以上前)

カク付きではありませんが、私はワールドカップの試合で結構気になりました。外付けHDD使用です。

DR録画の試合と比べた3倍だと、選手は激しい動きがなくても輪郭がボヤけてました。

ただ、他のアニメや教養番組で見たお寺の廊下の輝きとかは、さほど気にならなかったかな。
やっぱTV局やTVカメラの相性や臨場感の影響とかもあるんでしょうかね。

書込番号:11723535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/05 21:36(1年以上前)

野兎の尻尾さんのリンクを前に見たのですが、私は逆に混乱しました。結局勝手に解釈してしまったのですが。
地上デジタル放送は最大16.8Mbps。データー放送を抜けば13〜14Mbpsになります。
その14Mbpsを3倍録画時には4Mbpsにしているから、「実際にはもっと圧縮しているのですが」という発言につながっているのかなと。

6倍モードの発言がさらにややこしくしている。
4Mbps×6=24
BS放送は24Mbpsですので4Mbpsにすれば確かに6倍。でもtorneはデータ放送なしの地デジです。
まあ、だからBDレコーダーのような表記にはしなかったのかもしれませんが。
4Mbps×3=12
とすると地デジ放送の13〜14Mbpsに近くしっくりきます。3倍録画なんだなぁと。
また、各メーカーBDレコーダーの録画モードは「○倍」とかは避けていて、「HL」とか「LSR」とかの表記にしてますね。放送によってビットレートが違うので。

トルネでは1時間録画すれば、だいたいDRで6GB。3倍だと2GB。
非常に分かりやすいですし、3倍でうたったのは正解だったかと。
BDレコーダーを各社同じぐらいのビットレートで録画して見比べると結構画質に差があります。
そういった中で、地デジ3倍録画のトルネは悪くはないかと。

チャプターはCM前後に打ってくれると確かに便利でしょうね。スポンサーは嫌がるでしょうが。

書込番号:11724204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/08/05 22:09(1年以上前)

私も先々週購入したのですが、カクツキがひどく、3倍では録画しても見るに耐えかねます。ためしに、レグザZ9000で同じ番組、(ガイアの夜明け)を録ってみたのですが、まったくカクツキません。ちなみに、DRモードではカクツキません。初期不良でしょうか?HDDは内蔵12OGBを使用していて、システムアップデート以外は初期設定のままです。

書込番号:11724399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 22:34(1年以上前)

とどのつまり、

スレ主さんの発言
> ソニーのBDレコーダーも持ってますが低いモードでとってもそんなことはないのに

でどのモードと比較しているかでしょうね。

おそらく通常よく使うパナなら「HX」ソニーなら「SR」でしたかね、その辺りと比較してしまうとレートが違うので汚くなるのは当然ですよね。

ポテトグラタンさんの言われるとおり同じレートで比較すると同等程度でしょう。
決してトルネの3倍画質は悪くないのでしょう。

結局満足の人がいたり不満な人がいたりする現状は選択モードが増えると解決するのでしょうね。

書込番号:11724536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 23:06(1年以上前)

スレ主さんが言われているのとムザル23さんのが同じ現象かも分かりませんね。

あるHDDを利用した場合にはカクツキが起こるようですが・・・。

カクツキの表現だけではなんとも言えないですね。

前に発言しましたようにブロックノイズをカクツキと見える人もいるでしょうし。
内臓HDDを利用していてDRでの録画の場合は感じないのでしたらムザル23さんの言われているのはブロックノイズだとは思いますが。
消去法で考えるとです。

3倍モードは満足する人もいればいない人もいるのが現状のようです。
私は素直にDRモードで録画しているのでいいのですが。
先ほども述べたようにモードが増えるとHDDの容量と画質のバランス(個人によって違う)がでてくるのでしょうね。

書込番号:11724692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/05 23:37(1年以上前)

私は、アイオーデータの(公式サイトでトルネ対応と謳っている)
HDCR-U1.5Kですが、やはり5%?位の割合ですが、稀にカクカク
します。 特にNHKのWCは酷くて見れたものではなかったです・・・
不思議な事に民放のワールドカップは平気でした。 勿論、アンテナレ
ベルは大丈夫な値です。

書込番号:11724853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 23:47(1年以上前)

HDCR-U1.5K カクカク
でググるとあるようですよ。

書込番号:11724913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 08:47(1年以上前)

みなさま、いろいろご意見・情報ありがとうございました。

わたくしは、250GBのPS3の内蔵HDDに記録してます。それを20型液晶TVにHDMIで接続してます。

リビングでは、ソニーのBDZ-X90を40型液晶TVにHDMIで繋げてます。X90では大概、トルネの3倍と同等の、LRモード=AVC 4Mbpsで録画してます。

X90の画質は全く気にならないのですが、トルネの方は一瞬コマ落ちしてるようなぎこちない動きになることがあります。ブロックノイズは、低レートなのである程度は仕方ないと思ってますが、カクカクっの方が気になってました。同じ番組でも、X90では出てないです。動きのあまりないドラマなどでもカクカクっとすることがあります。

画質が気にならない方が多かったので、私の気にしすぎということで、割り切ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:11725903

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/06 12:52(1年以上前)

あきらめずにまずはサポートに一報だけでも入れておいた方が良いのではないでしょうか?
torneは最新バージョンでアンテナレベルも十分なんですよね?
250GBのPS3ですとCECH-2000BかCECH-2100Bだと思うのですが、そのまま使用してるだけなのにカクつきが出るなら納得いかないのでは?
私は外付けHDDを使用したときにカクつきを経験しましたが、気になってしょうがありませんでした。
また20型の液晶でブロックノイズが気になるようですと、かなりひどいのかなって印象をうけます。
PS3をリビングの40型の方にもっていけば同じTVで比較できますね。

書込番号:11726591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/08/06 14:54(1年以上前)

上のレスで「3倍でも画質は気にならない」と書いた者ですが補足まで。

動きの少ない場面でのコマ落ちは、私も経験があります。
確かアニメ映画のエンドロール、ドラマのワンシーンだったのですが。
たまたま画面の動きが明らかに不連続なのに気が付いて、でも巻き戻してみたら再現しない、それっきりの現象でした。
そのときだけ何らかの理由で「再生」の処理が追い付かずにコマ落ちしたのかな、と推測しました。
トルネの再生動作しかさせてなかったはずで理由不明ながら。
まぁ頻繁におきるわけでもないので様子見ですが…。

こういう場合もありますよ、ということでご参考まで。

書込番号:11726955

ナイスクチコミ!1


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/06 17:12(1年以上前)

一度PS3を再起動すると、駒落ちがなくなる場合もありますね。

輪郭のボケ具合などは圧縮によるので仕方ありませんが、ブロックノイズはHDDや録画時のアンテナレベルとかに左右されますし、駒落ちも同様HDDやCPU処理に左右されるので、一階に3倍モードが悪いとは言い切れないところが面倒臭いです。

あと、PSPでリモートプレイで見ている場合は、ネットワークのほうが問題ありますね。結構ギリギリのレイトだったり...。

書込番号:11727348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 20:55(1年以上前)

みなさま、またまたコメントありがとうございます。

PS3(CECH-2100)とTorneとTVを2ヶ月くらい前にまとめて買ったばかりで、Torneのサクサク動作がとても気に入っていて、X90は家族に使わせてPS3を私のメインにしていたのでちょっと残念でした。

本体、Torneのファームウェアも最新で、アンテナも良好です。

納得はいっていないので、一度サポートに相談してみます。

書込番号:11728076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/16 17:50(1年以上前)

私もスレ主さんと同様の症状で困り、以前こちらに質問させていただいた者ですが、サポートに問い合わせて、トルネを一度削除して、再度インストールしてみたら、以前3倍で録画したものは、再生してもカクツキましたが、新しく3倍で録画したものは、カクツキが起こりませんでした。インストールの失敗だったのでしょうか?参考までに。

書込番号:11770652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA購入にあたり・・・

2010/08/02 21:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:48件

〔BS/110度CS/VHF/UHF混合の端子へつなぐ場合〕

この度やっとREGZAのZ9500を購入する事が出来て、明日設置予定なんですが、今までトルネを使用しており、REGZAにもトルネを使用して、トリプル録画(REGZA2トルネ1)1視聴(REGZA)という環境ができるかと思うんですが可能ですか?

トルネの説明書の〔BS/110度CS/VHF/UHF混合の端子へつなぐ場合〕というやり方でつないだらいいんでしょうか?その場合UHF/VHF側はトルネを通してるので、PS3の電源が入っていないとREGZAだけで地デジが見れない…なんてことにはならないのでしょうか?またトルネを通している為、画質が悪くなるとかはありますか?

実際に使用しておられる方おられましたらご一報くださいませ。


書込番号:11711545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/02 21:53(1年以上前)

その画像の繋ぎ方で問題ないですよ。
あとtorneの電源が入っていなくても、REGZAで地デジを見ることは可能です。
画質はアンテナレベルがとれてれば問題ないです。接続後テレビで確認してみて下さい。
レベルが低くてブロックノイズが出るようでしたら、利得を上げる必要があります。
アンテナ、方向、ブースター、分配器、ケーブル、端子等、利得を上げるにチェックすべき点はたくさんあります。
まずは明日設置後、レベルをチェックし実際に映像を見て下さい。
それで問題なければOKですし、問題があるならあやしい部分を潰していく、調整していく、必要があります。
ウチでは、結構分配したり複雑に接続されてますがレベルは幸い十分とれています。

書込番号:11711754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/08/02 22:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一応サン電子のダブル分波器というのもありまして、一つはトルネ、もう一つがREGZAと分けれるようにできます。けどその場合トルネ側のBSCS端子は死んでるので、ダミー抵抗をつけます。で、トルネの出力がなにもない状態なのは問題ないですかね?

REGZA側は問題ないですけどトルネ側の出力がこの場合どうなるのかも疑問です。
ダブル分波器なんかつけずに普通の分波器つけたほうが話早いかもですがどう思われます?

書込番号:11711874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/08/02 22:17(1年以上前)

出力側といっても、昔のビデオデッキデッキやBSチューナー内蔵機種と違い、入力側とブリッジしているだけですから、何もしないのが大抵一番良いです。

書込番号:11711920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/08/02 22:28(1年以上前)

そうなんですか?だからPCモニターでも付けれるんですね。となるとトルネ側の出力端子の意味がいまいちわからないですね。

さきほど申し遅れましたが、将来的にブルーレイレコーダー購入も視野に入れてのダブル分波器購入なので、普通の分波器がない為、有効に使えないかと思いまして質問しました。

ダミー抵抗ってそもそも必要なのかもよくわかりませんけどね(^^;)

書込番号:11712000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/02 23:37(1年以上前)

>トルネ側のBSCS端子は死んでるので、ダミー抵抗をつけます。

つけなくていいですよ。中には「画質が良くなったきがするー」「電波の漏れが〜」なんて方はいるかもしれませんが。
個人的には体感できるほどの効果を得られるか疑問です。しかもBSに使用ですし。
これでどーのこーのするのであれば、根本的な解決をしたほうがいいですね。
端子の空きなんか作らず、分配を最小限に抑える。


>将来的にブルーレイレコーダー購入も視野に入れてのダブル分波器購入なので

それだったら必要なかったかも。
ブルーレイレコーダーはダブル分波(中で分配もされている)器よりも、ただの分波後送り接続の方が良い場合が多いので(レコーダーの中に数dBのブースターが入ってるのがある)。
スレ主さんの例でいけば地デジの場合  アンテナ→分波器→BDレコーダー→トルネ→TV
BSはBDレコーダー→TVへ。
せっかくダブル分波器を持ってるんでしたら使用して見てもいいと思いますが。用はレベルが十分であればいいのですから。


>トルネ側の出力端子の意味がいまいちわからないですね。

出力端子がないと別途分配機を購入しなければ、アンテナ線をTVにつなげられません。

書込番号:11712414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/08/02 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず明日色々やってみてまたご報告したいと思います。
なかなか複雑ですねぇ

書込番号:11712456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/08/03 12:54(1年以上前)

こんにちは。
かなりややこしく考えられているようですが…参考までに。

お考えの(すでにお買いになった?)ダブル分波器が必要なのは、「テレビ」の台数を増やしたい・最初から2台置きたい場合だけですに。基本的には、ですが。

いまテレビとアンテナを同軸ケーブルでつないでまともに映る環境があり、そこに新たに設置するのが録画機器なら、分配器や分波器を付け足す必要は、通常ならまったくないです。

ブルーレイでもトルネでも同じく、入力端子から入ってきた電波はそのまま出力端子に素通しされていますから、説明書のごとく数珠つなぎにするだけで、それぞれの機器で鑑賞なりシングル・ダブル・トリプル録画なり、なんら制約なくできるはずですよ。
到来している電波が弱いとかの特殊事情でもない限りは、ですが。

まぁ、最初からややこしいことは考えずに、
1)まずはシンプルにアンテナをレグザにつないで、受信できるはずのすべてのチャンネルがまともに映るのを確かめる。
2)それからアンテナとレグザの間にトルネを挟み込む。
の順番で試されることをお勧めします。

今からでも返品交換が可能なら、もっと安い2分配器かシングルの分波器に換えたほうが良いかもしれないですね。

書込番号:11714118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/08/03 15:26(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず現状はダブル分波器の1セットが空いたままですが、問題なく映りました。

アンテナレベルが60ぐらいなんですが、これは問題ないですか?見た感じ問題ないですが、気分的に100近いほうがいいのかと思ったりします。

この辺はシングルの分波器にしたほうが画質がさらに向上するものなんですか?
ちょっとスレ違いですいません

書込番号:11714476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/03 16:06(1年以上前)

レグザで60だと緑のラインですね。問題ないですよ。
シングルの分波器でレベルの若干の向上はあるでしょうが、画質に違いは出ません。レベルが65でも70でも変わりないです。
レベルを100なんかは目指さないほうがいいです。強すぎると逆に映らなくなるので。

書込番号:11714571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/08/03 21:23(1年以上前)


みなさま本当に親切にありがとうございます。

おかげでなんの問題もなく視聴、録画できてます。

ほんと価格.comのみなさまは知識も豊富で親切で助かりました。

書込番号:11715654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約について

2010/08/02 00:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:18件

予約について質問ですが、何日後まで番組表を見て予約できますか?

書込番号:11708494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/02 07:09(1年以上前)

8日先ですかね。今日は月曜日ですが来週の月曜までの番組表が見れます。

書込番号:11709009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/02 14:31(1年以上前)

> ポテトグラタンさん

回答ありがとうございます。
旅行に行く際の番組予約をどうしようかと思ってまして、何日後まで予約できるか気になっていました。

書込番号:11710106

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング