
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年3月19日 12:45 |
![]() |
5 | 9 | 2010年3月19日 12:07 |
![]() |
3 | 11 | 2010年3月19日 16:09 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月21日 10:53 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2010年3月31日 15:47 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年3月17日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
質問です。
トルネで番組を録画予約する時に、番組表が完全に表示されていなく、ところどころ空欄に
なってしまっています。
もちろん、空欄の時間帯は録画予約できません。
番組表を完全に表示する方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

繋げてからどの位たちますか?
自分も最初空欄だらけで速く動かせても意味ないって思ったけど
しばらくして見たら全部埋まってましたそれからはずっと埋まってます。
しばらくしてから再度確認してみて下さい
書込番号:11107512
0点

EPG(電子番組表)はTVの電波と一緒に送られてきますので、しばらく待てば表示されます。
またTV局が放送未定な時は空欄になります。
書込番号:11107528
0点

返信ありがとうございます。
トルネを起動させ続けたら、番組表埋まりました。
ありがとうございました。
書込番号:11108267
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

初期20Gモデル以外無線積んでるからできるんでない?
PSPで接続先PS3にしてみては?
PS3の電波あんまり強くないけど・・・
書込番号:11105848
0点

ネット経由のリモートプレイでTorneは操作できませんよ。
Torneを操作できるのはPS3とPSPを直接無線で繋いだときだけです。
もちろん、無線LAN環境は必要ないです。
書込番号:11105862
0点

くま鈴さん
永徳さん
こんばんはですm(__)m
つまらない質問に回答ありがとうございますm(__)m
ネット環境は、必要ないのですね、
いくらやっても接続出来ないんです(泣)
接続エラーが発生しました。
アクセスポイントへの接続タイムアウトになりました。
ってなります(汗)
もう何十回やっています。
書込番号:11105961
0点

それは、リモートプレイ設定で機器登録してないからでは?
マニュアルとか見ないで質問してるでしょ?
書込番号:11106073
2点

根本的なことですけど
PSPとPS3はケーブルでつないでリモート登録はしてありますよね?
そのあと
@PS3でリモート起動(言い方違ってたらごめんw)入にして電源OFF
(メイン電源は落としちゃだめ初期モデルのみある背面のスイッチ)
A電源ONしてリモートプレイ(画面の解像度が落ちた黒っぽい画面)
@かAにしてPSP側からリモートプレイ→家庭内で接続→PS3で見れません?
トルネ用でネット環境がないなら@は待機電力でかくなりますから
Aでやるのがいいと思いますが?
書込番号:11106151
1点

DECSさん
くま鈴さん、おはようございますm(__)m
ケーブルは繋いで登録はしました(汗)
プレステ3の方で、
リモートプレイにしてなかったので、
接続出来なかったみたいです(汗)
くま鈴さんの回答どうり、やりましたら、
リモートプレイできたのですが、
PSPのソフトウェアが古いためバージョンアップさせてくださいって、
出ました(汗)
ネット環境無い場合、
バージョンアップはどうやればいいのでしょうか?
度々の質問でスミマセンが、宜しくお願いします。
m(__)m
書込番号:11107212
1点

ゲームソフトにアップデータが着いてくる場合もあるが、基本的にはネット。
直接繋げないなら、どこかのネット接続環境経由で、アップデータをダウンロードしてくる。
つか、マニュアルとか一切読まないでここまで騒げる人は・・・。
書込番号:11107395
0点

俺んちに家に持って来い!って訳にはいかないのでw
一番手っ取り早いのがPSPのゲームディスク(最近発売されたもの)
を入れればアップデートできます
またはアップデートの入ったMSをだれぞに借りる
もしくは近所の満喫でFree Spot(ただで使える無線LAN)設置店に行くかです
高速道路のSAや駅、商店街、ホテルなどにもあります
設定方法も場所によってパスワードがあったりなかったり
分からなかったら店の人に聞いてください
あとPlayStation spotもゲーム屋辺りにあったからできるんじゃないかな?
書込番号:11107419
1点

DECSさん
くま鈴さんおはようございますm(__)m
DECSさん、一応わからない所は、説明書を見ているんですよ(汗)
ただ、意味がよくわからないだけで(照)
アップデートも、今年買ったソフトがあったので、
無事できました。
DECSさん、くま鈴さん、
色々お世話になりありがとうございましたm(__)m
書込番号:11108121
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
皆さんこんばんはです
m(__)m
スミマセンが何処に質問していいかわからなかったので、
こちらで質問します。
この度、トルネを購入したのですが、
PSPに移して見るのに、外出先で、万が一バッテリーが無くなった時に、
予備バッテリーみたいな物って、ありますか?
ある場合オススメってありますか?
0点

聞く前に調べようよ。
PSP バッテリーで調べたら山ほど情報が出てくるよ。
でもしょうがないから
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-PSP-%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0006NGL9A
書込番号:11104821
3点

シンシーンさん、
早々の回答ありがとうございますm(__)m
色々見ましたが、種類が多くて迷ってしまいますね。
シンシーンさんがすすめてくれた物は、バッテリーパックですよね??
値段が高いですね(汗)
やっぱり、コードを繋げて充電するタイプより、
直接バッテリーを交換したほうが、
良いのでしょうか?
書込番号:11104911
0点

外出先でコードを繋げて充電は大変だと思いますのでバッテリーパックを買ってから自宅で充電しとけば外出先で充電が切れてもバッテリーを交換するだけで良いので便利ですよ。
オークションなどで探せば安いと思います。
書込番号:11104973
0点

シンシーンさん、
回答ありがとうございますm(__)m
さっき見た中で、PSPやDSなど色々な物に充電可能な物があったので、
いいかなっと思いまして、
やっぱりそう言うのは、良くないですかね?
専用じゃないと
値段も結構高いですから、失敗したくなくて、
質問しました(汗)
書込番号:11105088
0点

専用バッテリーは自然放電が激しいので
PSP1000以外ですでにエネループが充電できる環境なら
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
なんかどう?出力のみだけどw
充電もできるタイプだともっと高くなるからお勧めできないw
書込番号:11106331
0点

私が使っているのはこれです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001006ZI/ref=oss_product
USBさえあればどこでも充電可能です。
私は車にシガーソケットからUSBにするアダプターを使ってこれで充電しています。
書込番号:11106475
0点


いぬマンさんがリンクしてくれているものは旧製品ですでに生産終了品です。
後継品はくま鈴さんのリンクからたどれます。
ただ現在Amazonでは他業者が出品しているものしかないですので注意が必要
かもです、念のため。
書込番号:11107467
0点

もう生産終了してましたか。すみません。ただ、こういうものは探せばたくさんあると思いますのでそうした中から気に入ったものを探せばいいかと思います。当然純正バッテリーも含めて。
書込番号:11107916
0点

皆さん、色々な回答ありがとうございますm(__)m
くま鈴さん、こちらでも
回答ありがとうございますm(__)m
自分も色々見てるのですが、これだと思うやつがありませんね。
くま鈴さんが教えてくれたサイトは、
携帯からだと見れないのでしょうか?
こっちの書き込みでも、
お手数かけてスミマセン
m(__)m
書込番号:11108475
0点

そうか見れんかったかw
サンヨーの公式貼ったのよ
型番はeneloop stick booster KBC-D1AS
携帯からいろいろ探すのは大変そうだけど
がんばれw
書込番号:11108887
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

http://cdn.jp.playstation.com/support/torne_manual_app.pdf
公式で取説のDLが出来ます。
聞く前にせめて公式サイトで、調べてから
聞いても遅くは無いと思いますよ。
1 今視聴中の番組を直接録画
2 番組表からの予約
3 検索でヒットしたリストから予約
以上3つの方法があります。
予約録画時は、内蔵HDDor外付けHDD、1回きりor毎日or毎週の指定が可能です。
BDレコでは、無いのでそこまで万能ではないですね。
ソニーのBDレコを所持していますが、検索の使いやすさはtorne>BDレコです。
書込番号:11104644
1点

先ほど買ってきました。
アップデートに期待ですね。それと予約待機状態から起動する時の「ピッ」という起動音を消せればいいのに・・・。
書込番号:11104766
1点

>アップデートに期待ですね。
無理じゃぁ無いかな?HDDレコーダーは自分でチャンネルと時間を指定しての予約は出来ますか?
自分自身が我が家の東芝のHDDレコーダーが使いこなせなくてお恥ずかしい話ですが、自分でチャンネルと時間を指定しての予約は出来なかったと思います。
コピ10の問題でどの番組を撮ったと明確にする使用だと思ってました。
書込番号:11107852
0点

SONY BDZ-T75を所持していますが
時間指定にて予約録画出来ますよ。
裏技的な使い方として
通常の番組表からの予約録画 (録画1)
時間指定で上記と同じ番組を予約録画 (録画2)
ただしこの場合は、録画2の番組情報が
後の番組の物に1つずれていましたが、、、、、
(録画開始時に番組情報を取得出来ていない?)
ちなみタイトル名は編集可、ただし番組情報は編集不可ですが。
書込番号:11107917
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

こんにちは
壁からチューナーまでのケーブルが必要となりますね。
両端F型コネクター付の5C-FBなどがいいでしょう、必要長。
書込番号:11098291
0点

環境がわからないので何とも言えませんが、トルネの同梱物の中に「アンテナケーブル」と明記されているので買う必要はないと思います。
書込番号:11098329
2点

今TVに繋がっているアンテナケーブルをtorneに繋ぎ換えて、torneから付属のアンテナケーブルでTVに繋げば良いのでは?
書込番号:11098393
2点

里いもさん
過去との決別さん
返信ありがとうございます。
環境の説明不足でしたね、ps3をpcモニターにつなぎtorneでテレビを見ようとしているのですがpcモニターの設置してある場所から壁のアンテナ端子がかなり離れているので付属のケーブルで届くかどうか心配なので質問させていただきました。
書込番号:11098399
0点

同梱物のアンテナケーブルが何mあるのか明記されていません。
ピクリン酸さんの環境下で配線が間に合うのかわかりませんのでトルネが手元に届いてから付属ケーブルで試されてから買われたらどうでしょうか?
トルネ商品概要に「入出力:アンテナ入力 F型コネクタ」と明記されているので市販のケーブルは使用可能かと思います。
買うなら里いもさんのおっしゃられている両端F型コネクタのケーブルがオススメですね。
書込番号:11098515
2点

何処にでも売ってるケーブルで大丈夫です。
私の部屋にアンテナ端子がなく、別室から3Cケーブルで取回し、更に3分配してますが普通に見れてます。
とりあえずアンテナレベルは60くらいです。
ただ、ネジ式のケーブルの方が絶対良いです。
書込番号:11098795
2点

元々のレベルが高い時は細いケーブルで更に分配しても問題ないでしょう。
すべてのお宅のレベルが高い訳ではないので、用心してロスの少ない5Cと書きました。
書込番号:11098818
1点


過去との決別さん
そうですね、とりあえず明日発売のはずなので買ってみて足りなかったら里いもさんのおっしゃられている物を買い求めたいと思います。
書込番号:11099027
0点

里いも様、気を悪くしてたら すみません。
私宅は元々分配しなくてもレベル43位で見ていたのですが、ある日突然ノイズが入るようになり、地デジ専用ブースタを使い、たまたま家にあった3Cケーブルを使ったあとでレベルが60で、3分配してもレベルが60のまま変わらなかったので書いた次第です。
書込番号:11100412
2点

UHFだから長く引っ張るなら太目のがいいかもですね。
書込番号:11102903
1点

torneを購入したところアンテナケーブルは2mもなく結局すすめられたケーブルを購入しました。
ちゃんと映りとても満足です。
書込番号:11168366
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネが間もなく発売になり購入予定ですが、疑問があり書き込みました。今現在地デジはフレッツ光地デジで視聴ですが、アナログ態様のHDDレコーダーしか無く我慢して繋げていますがトルネとHDDレコーダー2台繋げる方法を教えて下さい[PS3nHDMIn液晶テレビに繋げています。ゆくゆくはブルーレイ購入予定です・がよろしくお願いします。分かりにくいと思いますがすいません
1点

たしかに、分かりにくい質問です(笑)。
要するに、アナログHDDレコーダーとトルネを両方繋ぎたいんですよね?
トルネは、地デジ波をテレビに入る直前で分岐しますので…
アナログHDDレコは今まで通り(テレビのビデオ出力から外部入力?)で構いません。地デジチューナー非搭載なら配線はトルネとは無関係です。
新しいレコーダーを買っても順番がどうあれ、1本の地デジ波を分配するわけですから…結局同じ作業です。
テレビの直前にチューナーが2つ挟まるだけですよ。
HDMIも、放送波とは無関係です。
書込番号:11097816
1点

本当に分かりにくい質問ですいませんmフレッツ光地デジでもトルネは使えるんですね。ありがとうございます
書込番号:11097837
0点

フレッツ光地デジと言うのがよくわからないですね。
フレッツテレビのこと?
ひかりTVのこと?
仮に後者のことであれば、トルネは利用できないわけですが。
書込番号:11097911
0点

私も『フレッツ光地デジ』について知識がないので確認させて下さい。
つまり、テレビのアンテナ入力に回線が入っていて、テレビのチューナーに地デジ波が届いていますよね?
テレビのリモコンで地デジチャンネルの操作できてますよね?
そうじゃなくて、PCのTVサービスを外部入力で液晶テレビに映しているなら…
話が違ってきますね。
書込番号:11097948
0点

>>フレッツ光地デジTV
え、そんな名前のはなかったと思うけど…
そもそも、光回線で送られてくるんだったら"地上波"じゃないのでは?
たぶん、フレッツテレビのことでしょうね?
書込番号:11098082
0点

現在アンテナからアナログレコーダーに接続して地アナ録画しているのなら、その間にtorneをかましたら普通に使えるのでは?光TVはこの際関係なしで。自信ないのでほかの方もご意見をお願いします。
書込番号:11098139
0点

>フレッツ光地デジTVです。
だから、そう言うサービスはありません。
フレッツテレビ
http://flets.com/ftv/index.html
ひかりTV
http://flets.com/bb/hikaritv/index.html?link_id=htv
アンテナが要らないのはどちらも同じ。
書込番号:11098142
0点

すみません。田舎者なもので、都会ではこんなサービスあるんですね。でも、今現在レコやTVをつないで使用できているのなら、torneも大丈夫そうですね。
書込番号:11098817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





