torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(2705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:86件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

レコ×トルネでBDZ-EW500の録画動画を視聴しています。
しかし、映画などの二カ国語放送の録画動画を再生した際、音声が副音声に固定されてしまうので困っています。
torne側で音声を変更しようとしても「変更する音声はない」とされますが、BDZ-EW500で再生するとちゃんと主音声、副音声が記録されています。
何か設定で解決できる問題でしょうか、それとも本機の仕様のようなものなのでしょうか?
よく使っている録画モードはLSRモードです。

書込番号:16536329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 21:38(1年以上前)

うちでも同じ症状になりました。
サポートにメール問い合わせした所、不具合再現したそうで、今後のソフトのアップデートで修正するそうです。
ちなみにDRモードで録画すれば二ヶ国語の音声切り替えができるようなことを言ってました(未確認)

書込番号:16856676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2013/11/20 10:08(1年以上前)

サポートに問い合わせ続けて2ヶ月半…先週末にようやく不具合だと認めました。
問い合わせに対してひたすら「確認中です」と無視され続けてきたのですが、あああああああああああああああさんからも同じ問い合わせをしてくださったことがSCEIのサービスを動かすきっかけになったのでしょうか?
とにかく、SCEIのサポートは(も)ひどい!
最初の問い合わせ時にはお決まりの「接続確認、再起動しろ」との回答で逃げ、その次は「元々DRモード以外では音声切替できない仕様」だと…
私が言っている問題は音声切替ができないことではなくて「副音声に固定されてしまう現象」についてだったんですが、どうやら意図的に的外れな回答をして時間を稼ぐか質問者が諦めるのを待つというのがSCEIサービスの常套手段のようです。
毎回、的外れな回答に対して「いやいや、そうじゃなくて〜なんです」と返事しようにも、回答に対する直接のメール返信や前回の担当者との直接の電話は受け付けてくれないため、毎回HP上の回答フォームに規定通りの書式を一から入力させられ、これまでのいきさつについても説明させられます。
あまりに面倒くさいので何度も諦めようと思いましたが、これこそSCEIサービスの思惑なのかと勘ぐりたくなってしまいます。
このようなやり取りが何度かあった後、ようやく「実機で現象を確認します」との回答が得られましたが、その後2ヶ月間音沙汰なし…
腹に据えかねて先週頭に再度強く問い合わせたところ、「担当部署に進捗状況を問い合わせますので1週間待て」と…
同じ社内の他部署に進捗状況を確認するのに1週間の時間が必要だなんてビックリします。
普通の会社なら内線1本で事足りるのに、SCEIさんは伝書鳩や飛脚で社内の連絡を取り合っているのでしょうか?
…すいません、今まで我慢していた怒りが一気に吹き出してしまいました…
結局、最後の「1週間待て」から4日後に「不具合確認、年末にアップデートで対応」との連絡がありました。
何が言いたかったのかよく分からなくなりましたが、結局、SCEIサービスには個人の問い合わせレベルではまともに相手をしてもらえないんだなと感じました。
私だけでなくあああああああああああああああさんなど他の皆さんからの問い合わせもあったことでようやく動いてくれたのかもしれません。

最近、比較的大きな企業のサービスに対して不満や憤りを感じることが多くなったように思います。
単に私がクレーマー体質になってしまっただけなのでしょうか…

企業のサポートに対する不満を書き込むとすぐに工作員の方々から反応が返ってきますが、そんなところに無駄な労力を割くよりユーザーのことを考えてサポートの充実を図って欲しいものです。

書込番号:16858363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:24件

「HDDへの書き込みに失敗したため、録画する事が出来ませんでした。」
というエラーメッセージがほぼ大体の確率で発生してしまいます。

何度か予約をしてわかったのが
1.トルネを起動してる状態(トルネで番組を見てる時)ではちゃんと外付けHDDに録画される。
2.スリープ時から自動起動で外付けHDDへの録画はほとんど失敗する。
3.内蔵HDDを選択すればスリープからの録画でも成功する。

と、外付けHDDが壊れているわけでもなさそうです。(不良セクタなどのチェックもしましたが平気でした)
外付けHDDは内蔵用3.5インチHDDをAmazonで買ったHDDケース(電源連動)に入れて使ってます。
あとフリーソフトでFAT32にフォーマットしています。

何が原因なのかがわかりません。
わかりにくい文になってしまいましたが、同じような症状の方いませんか?
なにかわかる方、解決策を教えてください。
お願いします。

書込番号:16398486

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/24 15:21(1年以上前)

初めに思い浮かぶ箇所ですが、利用しているHDDは「セルフパワータイプ」かしら。
後は「最新バージョンにアップデート」しているかしら。

最後に利用している製品の型番等も書かれないと相性情報も出てこないですわ。

書込番号:16398510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/24 15:40(1年以上前)

kiznaさん
返信ありがとうございます。

PS3本体の型番はCECH-2000A
トルネ、PS3のバージョンは両方とも最新です。
使用している3.5インチHDDはWD5000AAKX http://kakaku.com/item/K0000164534/
ケースはセルフパワーのです。

書込番号:16398539

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/24 16:07(1年以上前)

外付けHDDの有無による差ですとかそもそもその時間を計測したりはしていませんが→nasneはスリープからの復帰に意外と長い時間を要するようで、
私の場合、起動の遅れに起因する録画ミスまでは経験しておりませんが、録画番組を視聴しようとした際に「torne」画面になかなかリストが表示されずイライラした経験はあります。
録画してくれててもそれを視聴する度に何分も待たされるのでは堪りませんし&そもそもファイルサーバとしての運用も考慮に入れてnasneを購入したこともありますので、上述の経験以来 私は自動スリープをOFFにしてしまいました。
停電でも起きない限り電源を入れ放しの方がHDDの延命に良さそうな記事をどこかで読んだこともありましたし…。

書込番号:16398599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 16:13(1年以上前)

外付けHDDケースの問題の様な感じがしますが、
とりあえず直近の番組を予約録画して録画開始時間までに外付けHDDが立ち上がっているのか確認してみては?

書込番号:16398613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/24 16:24(1年以上前)

耀騎さん
自動スリープOFFにできるのですか。
ずっと点けっぱなしというと消費電力などは気になりますが...このまま解決しなければ、それの方法も良いですね。
ありがとうございます。


ニックィーさん
直近の予約は何度か試していますが、外付けHDDはちゃんと立ち上がっています。
予約2分前くらいにPS3が起動して、同時にHDDも立ち上がっていました。
でも予約録画には失敗するみたいで少し時間が経ったら電源が切れてスリープになってしまいます。

書込番号:16398640

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/24 16:34(1年以上前)

ゴメンなさい「torne(+地デジチューナー)」の掲示板だったのですね。
サーヴァントさんのPS3が起動する件を読むまで気付きませんでした。
私が紹介した自動スリープOFFの話はnasneの話ですので適用外です。
スレ汚し失礼いたしましたm(vv)m

書込番号:16398669

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/24 20:58(1年以上前)

そもそもHDDケースは推奨されているのかしら。
また、巷では「Western Digital系HDD」で不具合が発生する報告数が多いみたいですの。
多少高くても各メーカーが推奨している外付けHDDを利用した方が良い気がしますわ。

書込番号:16399418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2013/07/24 23:52(1年以上前)

HDDケースとPS3との相性問題だと思います。
HDDケースは入れたHDDや、接続する機器との通信状況によって立ち上がりが遅れたりするので、通常の起動時には問題なくとも、スリープからは失敗することがあります。

そのため、レグザ対応とかtorne対応とかnasne対応とかというHDDケースがありますが、そういうのはスリープからの復帰を検証してる物だと思われるのでそちらを買ってください。

書込番号:16400203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/28 16:20(1年以上前)

HDDケースとの相性の問題ということで、新しく玄人志向から出ているトルネに対応しているHDDケールを購入しました。
ですがやはり予約録画できません。
HDD自体の相性もあるということなので手元にあるWESTERN DIGITAL製、サムスン製、日立製の三機種で試してみました。
3つともFAT32でフォーマットして予約録画を試しましたが状況が全く変わりません。
予約の時間になるとちゃんとPS3は起動し、それに連動して外付けHDDも起動しているんですけどね...
ソニーの方にも電話して色々聞いたらトルネを再インストールしてくれ、と言われたので再インストールしましたがそれでも予約録画はできませんでした。

何やってもダメなんでしょうか.......

書込番号:16412267

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 20:13(1年以上前)

「玄人志向」の「torne動作確認情報」サイトを見てきましたが、一般的な「外付けハードディスク」と異なって「制限事項」が多いですわね。
それらの制限には該当していないという認識で宜しいかしら?
あとは推奨されている型番「GW3.5AI-SUPシリーズ」で試されていらっしゃいますの?
最後に「玄人志向」のサポート窓口へ問い合わせして、何か助言は無かったのかしら?

書込番号:16412970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/28 21:04(1年以上前)

kiznaさん

HDDケースについては玄人志向推奨のものではありませんがGW3.5AA-SUP/MB(http://review.kakaku.com/review/K0000094179/#tab)を購入しました。

トルネに使用できるようなので。

それと玄人志向にはサポートセンターがありませんので問い合わせはできません。

書込番号:16413171

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 22:29(1年以上前)

「玄人志向」はハイリスクですわね。
公式サイトには「BBS(掲示板)」もございますので、そちらで質問すると同じ事象の方や対処方法が見つかるかもしれませんの。

該当製品の制限事項の中に録画のお話ではございませんが、「省電力状態時、VIDEOメニューより録画番組の再生操作を行うと『再生エラー』が表示される事があります。この場合、およそ10秒待ってから再生操作を行って下さい。」と書かれていますわ。
この事から該当製品は「省電力状態から通常状態に遷移するまでが遅い」為、PS3側で認識できないという可能性が考えられますの。
可能でしたら、一度該当製品で使用している機能をオフにして改善するか確かめられては如何かしら。



既に試されていたり、機能をオフにする方法が無ければお手上げですので各種メーカーが推奨している「外付けハードディスク」に変更する位しか考えつきませんの。

書込番号:16413557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/30 01:14(1年以上前)

とりあえず、外付けHDDに予約録画ができそうにもないので手元にある余った2.5インチHDDをPS3本体HDDと換装して、それに予約録画しようと思います。
外付けHDDが使えるようになるまではこれで行こうかと...

皆さん、色々とありがとうございました。

書込番号:16417500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネの起動ディスクについて

2013/04/06 18:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 oono3339さん
クチコミ投稿数:55件

初歩的な質問をしてお恥ずかしいですが、先日、PS3を修理に出しました。メイン基板の交換とのことでした。PS3を起動して、トルネも接続して起動しようとすると何も表示されません。
起動ディスクが必要のようですが、どこに締まったのか見当たりません。どこか販売しているところはありませんか。良い方法があれば、御教示ねがいます。

書込番号:15985184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/06 18:28(1年以上前)

ゲーム売り場やゲームショップでは起動ディスク単品は無いと思います
ソニーのゲームの担当部署に問い合わせてはいかがですか?
トルネの中古を購入して付属のディスクでインストールして中古で売るのもありだとは思いますが

書込番号:15985302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/06 22:38(1年以上前)

実費はかかりますがSCEに連絡すれば、その時点でのバージョンのディスクを送って貰えたと思います。

書込番号:15986421

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/04/06 23:25(1年以上前)

インフォメーションセンターから有料で購入可能です。
750 円分の定額小為替が必要となります。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/1608

だれかディスクをお持ちの方がいればいいのですけどね。
だと、ちょっとお借りすれば使えるようになるのですが。

書込番号:15986684

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへデータ移動できず

2013/03/10 22:46(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:11件

外付けHDDの問題なのか、torneの問題なのか判断がつかず、ここに質問させていただきます。違っていたら申し訳ありません。

使用したい外付けHDD:Buffalo HD-PVRU2

購入したusbハブ:GH-UHK204S

ps3のHDDがいっぱいになるのが早いため、外付けHDDを使用しようとしておりますが苦戦中です。
上記の外付けHDDは以前PC(mac)用にしようしていたものをmacbook上でフォーマット(fat32)しました。

ps3に接続したところ正しく認識されましたが、既存の録画データを移動させようとするとエラーが出て「外付けHDDがはずされました」となります。

この外付けHDDは起動中青ランプが点灯するタイプなのですがそのランプが消えてしまい「はずされました」となってしまう模様です。

ネット検索でバスパワーとセルフパワーの事を知り、上記のusbハブを購入し接続しましたが、同じ症状でした。(usbハブ側のledランプは点灯しています)

この外付けHDDが対応していないということなのでしょうか??

ちなみに試しているのはデータ移動だけです。
録画は試していません。

書込番号:15876390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2013/03/10 22:54(1年以上前)

追記

torne録画を外付けHDD指定で試しました。
(usbハブをかましている状態で)

まず先ほどの「はずされました」状態のまま外付けHDDの動作ランプは点灯していない状態だったので、一度抜き差し→ランプ点滅後点灯
torne上で「外付けHDDが接続」のメッセージがでました。
その状態でTV→△ボタンで録画選択→外付けHDD指定→録画を開始→直後、外付けHDDの青ランプが消え録画失敗

となりました。usbハブごしでも直でも同じです。

書込番号:15876450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/03/11 14:00(1年以上前)

Windowsマシンは使えませんか?一時的でも構いません。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatter2.html
こちらがバッファローの純正ツールなので、これでフォーマットしてみては如何でしょう?

Macは全然詳しくないんですが、「mac fat32 torne」辺りで検索するとどうもトラブル事例が散見されますので。

書込番号:15878436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/15 23:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

ご紹介いただいたソフトにて、フォーマットいたしました。

最初windowsXP(7からのダウングレード版)に接続時、diskformatter上でエラーが出て、ディスクを論理フォーマットできない状態でした。(エクスプローラー上では中身が見れてました)
そのため物理フォーマットをし、無事終了しました。

その上で試したのですが、結果は一度も認識できずという状態です(^_^;)
usbを挿した瞬間は外付けHDDの青ランプが一瞬着くのですが、その後無反応、torne上では「外付けHDDが接続されていません」の表示です。

この外付けHDDは、PCが待機状態では待機状態に入る機能?が付いているのですが、もしやそれが原因なのでしょうか?!

書込番号:15896770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/03/16 11:27(1年以上前)

うーむ、それはもう、HDDそのものが壊れている疑いが強いですね。
PCでは外付けHDDにエラーがあっても比較的頑張る(?)のですが、PS3や家電だとあっさり認識エラーを起こす傾向があります。

>この外付けHDDは、PCが待機状態では待機状態に入る機能?が付いているのですが、もしやそれが原因なのでしょうか?!

いえ、それは普通です。むしろその機能がついていないと、PS3の電源が切れている時も
HDDの電源が常時入りっぱなしになってしまいます。

書込番号:15898178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/17 00:10(1年以上前)

そうですか、、

色々とご返信くださってありがとうございますm(_ _)m

HDDの故障、もしくは対応していないということも有り得るんですかね。BUFFALOのホームページを細かく見ると、ポータブルHDDでtorne動作確認済や対応とはっきりかかれているものもあるし、書いていなければ(書いていないので)保証はしないよってことですよね。

別のHDDでtorne対応と明記しているものを購入して再チャレンジすることとします。

ご回答ありがとうございました(^^)

書込番号:15901051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルネ外付けHDD、NASについて

2013/02/27 14:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
今までPS3のみで録画をしていましたが、容量不足を感じ、外付けHDDを増設しようかと考えています。
外付けHDDで今現在トルネと相性がいいモノやオススメ等ありますか?PS3対応のモノは割高なので、動作に問題がなければ安価なものを購入したいです。
ついでに簡易NASとしても使おうかと企んでいるのですが、可能でしょうか?
ちなみに無線LANはバッファローのWZR-600DHPを使用しています。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:15824838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/28 11:12(1年以上前)

USB2.0、容量2TB以下で、メーカー出荷時FAT32のものなら多分どれでも大丈夫です。
定番はアイオーデータ、バッファロー、ウエスタンデジタルあたりでしょうか。
「torne対応」と書かれていれば万全です。多分2TBで1万円しないと思いますよ。

なお、NAS共用は諦めた方がいいです。USBとLANポートを両方持ったHDDはありますが、私が知る限り同時に使えるものはなく
(接続変えて電源入れ直し)、もし使えた場合もtorneの内部で何が起こるか分かりません。

NASはNASで別に設置されては如何でしょう。それこそnasneでもいいでしょうし、録画はもういらないということなら
安いUSB HDDを買ってお使いのルータに挿せば、NASとして使えます。
(うちはWZR-300HPで親機にUSBプリンタつないでますが、便利ですねあれ(^^;)

書込番号:15828700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/05 00:29(1年以上前)

LUCARIOさん

詳しい説明ありがとうございます。
HDDはとりあえずFAT32になっているもので探します!テレビ付近なんで起動時にファンがうるさくならないものがいいですね!

NASでの共用はムリですか…もしかしていけるかなーなんて素人考えで企んでいたのですが。PCが古いので、HDD+ipadもしくは新しいPCと考えていましたので、もう一度我が家にベストの組み合わせを考えます。

ちなみに、トルネで録画したHDD内のデータをiphoneで観るなんてことはできないですか?

書込番号:15850146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/03/05 14:18(1年以上前)

>ちなみに、トルネで録画したHDD内のデータをiphoneで観るなんてことはできないですか?

それは無理です。PSPかPS Vitaを使えば、宅内限定で視聴する事はできますが…。
(PS3にリモートプレイで繋ぎます。画質も悪いのでお勧めに値しませんか(^^;)

現状、PS3は内蔵無線LAN接続ですか?
もし有線LANでルータ(無線LAN親機)に直接つなぐ事が出来る、もしくは既に繋いでいる、という場合は、
torne(というかPS3本体)のHDD増設よりも、nasneの導入を検討された方が良いかも知れません。
これも有線LANでルータに直接繋ぐ形で。
#他の接続方法もあるのですが一先ず割愛します。

これならPCからNASとして利用する事も、iPhoneから見る事も(最近では何とダビングして持ち出す事も!)可能です。

torneはtorneで、撮りたい番組が重なった時のサブ録画機として使えるので無駄にもならないと思いますよ。
ご参考まで。

書込番号:15851877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/09 00:30(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます☆
やはりnasneを購入しようと思います。今までnasneは検討していませんでしたが、LUCARIOさんの助言を参考に調べてみたら、まさしく私の理想がnasneにありました!
トルネの延長線上で考えてましたが、全く違う…むしろトルネと合わせて使うことでとても便利なモノであることがわかりました!
いろいろ教えて下さりありがとうございます。また機会があったらいろいろ教えて下さい!

書込番号:15867083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応機種

2013/02/14 18:53(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:68件

トルネは初期型PS3に繋げますか?
テレビにはUSBついてません

書込番号:15764408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/14 19:37(1年以上前)

使えます。
テレビにUSB端子は不要なのですが、PS3を接続する外部入力端子(できればHDMI)が必要になります。

書込番号:15764563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。現在PS3とTVはHIDMで繋いでますので後は何も要らないですね^_^

書込番号:15764986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング