torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(2705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ

2010/08/24 03:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

GT5の本体同梱版が発表&チップがシュリンクされた(2100の時から
ですが)と聞いたらタイタニウムブルーが見たくなりましたが、
トルネの録画データがあり、バックアップ&レストアをしなければならなくなりました。
今、トルネに使っている外付けハードディスクでも良いのでしょうか?
又、今換装して使っている(320ギガ)内蔵ハードディスクに再びデータを戻す事は可能ですか?  ゲームや他のデータも丸々コピー出来る
と考えてよろしいのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ大変有り難いのですが・・・

書込番号:11804502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/24 13:33(1年以上前)

・新しいPS3に環境を移したい。
・新しいPS3では(今使用しているPS3の)320GBのHDDを使用したい。
ということなのでしょうか?

古いPS3から新しいPS3にデータ転送ユーテリティーでデータを移動。
新しいPS3をバックアップユーティリティーで320GBに換装

もしくは逆な感じで

古いPS3をバックアップユーティリティーで購入時のHDDに戻す。
新しいPS3を320GBのHDDに換装する。
古いPS3から新しいPS3にデータ転送ユーテリティーでデータを移動。

バックアップには今お使いの外付けHDDは使えますよ。
バックアップユーテリティーでは、私はまるごとすべてバックアップ可能でした。
注意点などもありますし詳しくはHPを
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
このリンク先の中に気をつけるべき点が
>バックアップしたあとに、データ転送ユーティリティー機能でデータ転送を行うと、コピー禁止のセーブデータは転送元、転送先どちらのPS3にもリストア(復元)できませんので注意してください。

バックアップ後、リストアをちゃんと完了してくださいって事ですね。間に転送を挟むとまずいと。
データ転送ユーテリティーはこちらに詳しく書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html

あとここらへんも読んでおくと参考になるかと。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100730_384252.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100810_386784.html

書込番号:11805833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/08/25 00:20(1年以上前)

大変、御丁寧な回答有り難う御座いました。
ちなみに当方のPS3はCECH-10008(ライトニングエディション)なの
ですが、チップのシュリンク目的(省電力、静音化)で買い換えようと思って
いました。 余り意味ないでしょうか?
リンク先も読ませて頂きましたが、結構制約もあり、段階も踏まなけれ
ばならず、私には無理そうです。
買い換える程のメリットはあるでしょうか?
すいません、かなり消極的な方向に変わってしまいました。

書込番号:11808866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/25 13:11(1年以上前)

ライトニングエディションといいますとCECH-2000にあたるわけですね。
CECH-2100以降のPS3ですとRSXが40nmになり消費電力も20W下がりました。
実際のゲームプレイでも20W程の違いが出ているようです。
消費電力が下がれば発熱も変わるわけでして、ネットでみた限りではPS3からディスクを取り出した時にそのディスクの熱さが全然違うようです。ここ価格.comでもワンコスキーさんが実際に違いを確認してくれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11605887/#11693863
>CECH-2000Aからの買い換えですが、起動時のファンの音は2000Aと比べて静かになりました。
>通常使用時も気持ち程度静かにはなったかな?

やはり最終的にはインペリイングベイさんの判断になりますね。
私もCECH-2500にすごく魅力を感じてますが、少なくともあと半年ほどは様子をみるかも。
と申しますのはFF14の存在があるからです。今までの例からいくとそれ用にデザインされたPS3がでる可能性も。

バックアップ、リストア、転送などは、ちょっと難しく感じるかもしれませんが実際にやってみますとどうにかなるかも。勉強にもなりますよ。

書込番号:11810699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/08/26 00:10(1年以上前)

色々な御助言有り難う御座いました。
参考にさせて頂き、良く考えてから検討したいと思っております。
でも、余り大差はないみたいですね・・・

書込番号:11813425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中に音声が途切れる…

2010/08/18 11:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 MASRRさん
クチコミ投稿数:4件

録画した映像を再生する際に何故か音声が途切れることがあります…。
再生中に10秒間隔くらいで1〜2秒程、音声が途切れるます。
音声が途切れた部分を巻き戻して再生すると普通に聞こえるので録画したデータに問題は無い様ですが、再生中に音声が途切れたりする症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに録画は本体のHDDです。

書込番号:11778040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/21 15:24(1年以上前)

一番可能性が高い原因は、データ読み出しの時のHDDのソフトエラーです。
発生頻度が高い場合はPS3の修理を前提にメーカーに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:11792367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/21 19:03(1年以上前)

PS3本体のHDDは換装してないですよね?
またトルネのバージョンは2.00でしょうか?
それ以前のバージョンですと、画面がほぼ同一色のときに音飛びが発生することがあります。
そこらへんが問題なければトルネのデータを消して再インストール。
それでも治らなければPS3本体を初期化してみて・・・って結構大変ですね。
再インストールしてもだめならサポートに相談してみたほうがよいと思います。

書込番号:11793228

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

試した方いっらしゃいますか〜?

2010/08/19 11:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 matunoriさん
クチコミ投稿数:55件

録画したデータをPSPに転送出来るんですよね・・・。
勘違いしてますかね(-o-;

もし転送出来るなら携帯とかには転送出来ないのでしょうか?
試した方が居れば幸いかと思いました。
宜しく御願いします。

書込番号:11782397

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/19 12:28(1年以上前)

あくまでもPSPへの転送ですね。
外部記録メディアではメモリースティックPRO DUOやマイクロを使うことになるわけですが、マジックゲートに対応しています。
これにより著作権保護が強固なものになっています。

書込番号:11782550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matunoriさん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/19 13:00(1年以上前)

あ、そうなのですね・・・。ソニエリ等の携帯にも対応してたら
もっと使えそうな気がしました。

回答ありがとうございます。

書込番号:11782678

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/19 17:39(1年以上前)

ソニーでもBDレコはPSP以外でも携帯・ウォークマンへの転送に対応していますが、torneは
今のところPSPのみです。

書込番号:11783578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 matunoriさん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/19 17:55(1年以上前)

hiro3465さん<回答ありがとうございます。

ヴァージョン上がって、他の端末に対応出来るようになったら
嬉しいのですが・・・無理ですよね(^▽^;)

書込番号:11783644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の並び替え。

2010/08/16 18:52(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

当方北九州住まいなのですが、NHK2局、民放4局あり、見やすいサイズにすると両側の局が半分しか表示されません。
HDDを80GB⇒500GBへ交換する前は両側がNHKでした。
交換後は左側2局がNHKになりました。
局の並び替えは可能でしょうか?

書込番号:11770857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/17 03:43(1年以上前)

現在のその状態が正常な状態です。

番組表のチャンネル並べ替えはできません。

書込番号:11772910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/17 04:03(1年以上前)

NHKが両側のHDD交換以前の状態は何かのバグだったのかもしれません。

番組内容が切れるのは表示を左右に移動しないと見れないです。
現在の状態で見やすい設定にしてみてください。

書込番号:11772922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/17 08:36(1年以上前)

ちょうど私の地域も6局です。確かに6局すべて収まる範囲で大きめに表示すると、左側は微妙に隠れるし、左側を見えるようにすれば右側は日付が邪魔。
でも左寄りで隠れる文字は1,2文字ですしどうにかなってます。

番組表の並び順は以前の状態のほうが不思議ですね。入れ替えはできないです。
チャンネル設定からチャンネル番号を変更しても並び順は変わらないはずですし。
以前は周波数変換されたNHKでも受信しちゃったんですかね?

中にはNHKもしくはNHK教育を見ないという方もいますが、スレ主様がどちらか不要でしたら、チャンネル設定から1局消し5局にして見やすくするという手もありますが。それじゃ、映るのにちょっともったいないですかね。
バージョンアップでさらに微調整、カスタマイズ可能になればいいですね。

書込番号:11773243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/17 15:38(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
摩訶不思議です。
ただ、購入直後のNHK2局は左側でした。
何かを弄ったら両側にNHKが配置されたので並び替えが可能だと勘違いしていました。
摩訶不思議です。

書込番号:11774466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?私の操作ミス?

2010/08/15 02:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

トルネで録画した映像を×1.5×10×30等で映像を飛ばし、目当ての映像付近で倍速を解除するため○ボタンを押すと、「番組情報を見る」窓が開いてしまい(△を押した時に出てくる「番組情報を見る」を押して窓を開いた状態)×ボタンなどを押し一時停止させ再度○ボタンをおしてもやはり「番組情報を見る」の窓が開いてしまいます。
この状態になると○△を5〜6回繰り返さないと再生になりません。
皆さんのトルネもこのようなバグ?不具合状態になりますか?

書込番号:11764236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/15 03:41(1年以上前)

私のは×1.5等の早送りの最中に○ボタンを押すと、通常の再生になりました。正常なようです。
コントローラ不具合の可能性もあるので、もう1つコントローラがありましたらそれで試して見るとか。あとはコントローラのリセット。
それでもだめならtorneの再インストールでしょうか。

もしもコントローラがSIXAXISでしたら、△ボタンの不具合が初期モデルで多かったようです。
ただ、勝手に△ボタンが押された状態になるといったもので、スレ主様の状況とは違いますが。
私はその不具合でSIXAXISを2つ交換してもらいました。

書込番号:11764291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/08/15 11:05(1年以上前)

こんにちは。
僕もです。昨日×120で早送りしてたら、スレ主さんと同じ症状がおきました。
症状がおきてしまうと、早送り自体は止まらないので、止めたかった場所より行き過ぎてしまい、巻き戻しをすると、また同じ事の繰り返しで、きりがありませんでした。

今まで自分のトルネ自体には、なにも不具合はなかったので…原因はなんなのでしょうね…

書込番号:11765253

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2010/08/16 00:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>>ポテトグラタンさん
コントローラはトルネパック同封のSONY CECHZC2Jです。
コントローラのリセットって簡単ですか?やってみようかな。
>>たまごやーきさん
やはり同じ症状出ちゃいましたか、この症状ちょっとイラッとするでしょ。
本当に原因は何なのでしょうね…

書込番号:11768358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 10:35(1年以上前)

自分は置いたまま操作しようとした時同じ状態になりました。

倍速を止めようと○ボタンを押したらR2ボタンも一緒に押されて

番組情報欄が表示されるというものです。(○ボタン+R2で番組情報)

tkst49さんの操作状況を知らない為これに当てはまるかわかりませんが

念のため。

書込番号:11769292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2010/08/17 01:22(1年以上前)

>>question markさん
ほぼ手持ちでの使用ですが、R2ボタンに対して何らかのバグが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:11772700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画画質

2010/08/05 07:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:13件

アップデートで3倍録画できるようになったのはいいけど画質悪くないですか?うまく言えないけどなんかコマ落ちしてる感じで所々カクってする気がします。

ソニーのBDレコーダーも持ってますが低いモードでとってもそんなことはないのに

あとチャプター打って欲しい

書込番号:11721492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/05 08:51(1年以上前)

そんなに悪くなってるかなぁ

tvの大きさとかの環境の違いで顕著に荒くみえてるんですかね?

書込番号:11721702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/08/05 09:06(1年以上前)

HDDは何を使ってますか?
外付けや内蔵HDDを交換してあるとHDDのメーカーによってコマ落ちする報告有りましたよ。

ちなみに自分は3倍で録画しても気になりませんよ。

書込番号:11721743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 10:52(1年以上前)

トルネの3倍モードはレコーダーでいうところの6倍モードの画質にあたるようですよ。
ずばり4滴しますさんの言われるようにTVの大きさによる影響は大きいと思います。
私は46インチと50インチで試してみましたが、個人的にはとても見ていられる画質ではありませんでした。
「所々カクっ」はブロックノイズだと思います。
レコーダーでも6倍で録画した場合には発生することがあると思います。
なので、トルネの3倍モードの画質が悪いのではなく、レートが低いからですね。
PS3の場合はPCの液晶等を使用されている方もいると思いますのでその場合はまったく問題ないのでしょうが。

書込番号:11722089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2010/08/05 11:11(1年以上前)

こんにちは。
うちではさほど劣化は気にならず、専ら3倍モードで録るようになりました。
32インチのブラウン管HDTVにD4接続だからかもしれないですが(苦笑)。

ちなみに本体は120GBモデル、内蔵HDDに録っています。

書込番号:11722171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/08/05 12:39(1年以上前)

私も以前 外付けHDDに録画していた時は コマ落ちしていましたが
別の外付けHDDに交換したら コマ落ちはなくなりました。

画質の方ですが 現在 32インチのテレビで視聴していますが 問題ありません。
PC用のモニター(20インチ)でも視聴してみましたが 確かに32インチのテレビよりきれいに感じました。
ちなみに HDMI接続です。

書込番号:11722417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/05 13:27(1年以上前)

私も最近は3倍のみで録画してますが、画質の劣化はさほど気になりません。かなり優秀な部類のような気がしますが。
インタビューでこのようなコメントがありました。ここらへんが3倍でも効いているのかなと。
>torneには、PS3で培ったアプコンやノイズリダクションなどの機能は、すべてそのまま入れてあります。YUVの件も含め、単にテレビで見るのとtorneで見るのとでは、画質が違うはずです。

カクつきはHDDの相性じゃないでしょうか?外付けや内蔵HDDの換装等を行っていないでしょうか?
これは有志が作り上げた相性表です。3倍モードに関する情報はほとんど上がっていないようですが、一応貼っておきます。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D

書込番号:11722554

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/05 14:55(1年以上前)

私もプラズマ42インチで3倍を利用していますが、それほど気にはなりませんね。
確かに圧縮なしよりは多少悪くなりますが、コマ落ちのような現象などは無く、割と優秀な圧縮モードだと思います。

書込番号:11722793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 16:02(1年以上前)


http://www.phileweb.com/interview/article/201006/29/67_2.html%20target=

を見てもらうと分かりますが。

この数値をBDレコーダーのビットレートに当てはめると、だいたい6倍モード相当の画質ということになります。
Ver.2.00の3倍モードの画質を評価したところ、ハイビジョンの解像感はそのままに再現できていると感じた。木々の葉やスタジアムの観衆などでブロックノイズが発生する場面も見られたが、レコーダーと同等レベルの画質だった。

ということです。

画質に関してはトルネの録画モードが増えると解決すると思います。
録画モードを増やすことはすでに考えているようです、どこかで見ました。

カクつきはHDDの相性もあるのですね、知りませんでした。
スレ主さんが言われているのがHDDの相性によるものかブロックノイズによるものかは文面だけでは判断つきかねますが。

色々な意見があるようですが、やはり個人差は大きいのでしょうね。
私はレコーダーの3倍モードぐらいの画質は欲しいところですが。
スレ主さんもレコーダーの3倍と同じと勘違いされてトルネの画質が汚いと感じられたのではないでしょうか。

書込番号:11723000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2010/08/05 18:53(1年以上前)

カク付きではありませんが、私はワールドカップの試合で結構気になりました。外付けHDD使用です。

DR録画の試合と比べた3倍だと、選手は激しい動きがなくても輪郭がボヤけてました。

ただ、他のアニメや教養番組で見たお寺の廊下の輝きとかは、さほど気にならなかったかな。
やっぱTV局やTVカメラの相性や臨場感の影響とかもあるんでしょうかね。

書込番号:11723535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/05 21:36(1年以上前)

野兎の尻尾さんのリンクを前に見たのですが、私は逆に混乱しました。結局勝手に解釈してしまったのですが。
地上デジタル放送は最大16.8Mbps。データー放送を抜けば13〜14Mbpsになります。
その14Mbpsを3倍録画時には4Mbpsにしているから、「実際にはもっと圧縮しているのですが」という発言につながっているのかなと。

6倍モードの発言がさらにややこしくしている。
4Mbps×6=24
BS放送は24Mbpsですので4Mbpsにすれば確かに6倍。でもtorneはデータ放送なしの地デジです。
まあ、だからBDレコーダーのような表記にはしなかったのかもしれませんが。
4Mbps×3=12
とすると地デジ放送の13〜14Mbpsに近くしっくりきます。3倍録画なんだなぁと。
また、各メーカーBDレコーダーの録画モードは「○倍」とかは避けていて、「HL」とか「LSR」とかの表記にしてますね。放送によってビットレートが違うので。

トルネでは1時間録画すれば、だいたいDRで6GB。3倍だと2GB。
非常に分かりやすいですし、3倍でうたったのは正解だったかと。
BDレコーダーを各社同じぐらいのビットレートで録画して見比べると結構画質に差があります。
そういった中で、地デジ3倍録画のトルネは悪くはないかと。

チャプターはCM前後に打ってくれると確かに便利でしょうね。スポンサーは嫌がるでしょうが。

書込番号:11724204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/08/05 22:09(1年以上前)

私も先々週購入したのですが、カクツキがひどく、3倍では録画しても見るに耐えかねます。ためしに、レグザZ9000で同じ番組、(ガイアの夜明け)を録ってみたのですが、まったくカクツキません。ちなみに、DRモードではカクツキません。初期不良でしょうか?HDDは内蔵12OGBを使用していて、システムアップデート以外は初期設定のままです。

書込番号:11724399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 22:34(1年以上前)

とどのつまり、

スレ主さんの発言
> ソニーのBDレコーダーも持ってますが低いモードでとってもそんなことはないのに

でどのモードと比較しているかでしょうね。

おそらく通常よく使うパナなら「HX」ソニーなら「SR」でしたかね、その辺りと比較してしまうとレートが違うので汚くなるのは当然ですよね。

ポテトグラタンさんの言われるとおり同じレートで比較すると同等程度でしょう。
決してトルネの3倍画質は悪くないのでしょう。

結局満足の人がいたり不満な人がいたりする現状は選択モードが増えると解決するのでしょうね。

書込番号:11724536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 23:06(1年以上前)

スレ主さんが言われているのとムザル23さんのが同じ現象かも分かりませんね。

あるHDDを利用した場合にはカクツキが起こるようですが・・・。

カクツキの表現だけではなんとも言えないですね。

前に発言しましたようにブロックノイズをカクツキと見える人もいるでしょうし。
内臓HDDを利用していてDRでの録画の場合は感じないのでしたらムザル23さんの言われているのはブロックノイズだとは思いますが。
消去法で考えるとです。

3倍モードは満足する人もいればいない人もいるのが現状のようです。
私は素直にDRモードで録画しているのでいいのですが。
先ほども述べたようにモードが増えるとHDDの容量と画質のバランス(個人によって違う)がでてくるのでしょうね。

書込番号:11724692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/05 23:37(1年以上前)

私は、アイオーデータの(公式サイトでトルネ対応と謳っている)
HDCR-U1.5Kですが、やはり5%?位の割合ですが、稀にカクカク
します。 特にNHKのWCは酷くて見れたものではなかったです・・・
不思議な事に民放のワールドカップは平気でした。 勿論、アンテナレ
ベルは大丈夫な値です。

書込番号:11724853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 23:47(1年以上前)

HDCR-U1.5K カクカク
でググるとあるようですよ。

書込番号:11724913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 08:47(1年以上前)

みなさま、いろいろご意見・情報ありがとうございました。

わたくしは、250GBのPS3の内蔵HDDに記録してます。それを20型液晶TVにHDMIで接続してます。

リビングでは、ソニーのBDZ-X90を40型液晶TVにHDMIで繋げてます。X90では大概、トルネの3倍と同等の、LRモード=AVC 4Mbpsで録画してます。

X90の画質は全く気にならないのですが、トルネの方は一瞬コマ落ちしてるようなぎこちない動きになることがあります。ブロックノイズは、低レートなのである程度は仕方ないと思ってますが、カクカクっの方が気になってました。同じ番組でも、X90では出てないです。動きのあまりないドラマなどでもカクカクっとすることがあります。

画質が気にならない方が多かったので、私の気にしすぎということで、割り切ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:11725903

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/06 12:52(1年以上前)

あきらめずにまずはサポートに一報だけでも入れておいた方が良いのではないでしょうか?
torneは最新バージョンでアンテナレベルも十分なんですよね?
250GBのPS3ですとCECH-2000BかCECH-2100Bだと思うのですが、そのまま使用してるだけなのにカクつきが出るなら納得いかないのでは?
私は外付けHDDを使用したときにカクつきを経験しましたが、気になってしょうがありませんでした。
また20型の液晶でブロックノイズが気になるようですと、かなりひどいのかなって印象をうけます。
PS3をリビングの40型の方にもっていけば同じTVで比較できますね。

書込番号:11726591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2010/08/06 14:54(1年以上前)

上のレスで「3倍でも画質は気にならない」と書いた者ですが補足まで。

動きの少ない場面でのコマ落ちは、私も経験があります。
確かアニメ映画のエンドロール、ドラマのワンシーンだったのですが。
たまたま画面の動きが明らかに不連続なのに気が付いて、でも巻き戻してみたら再現しない、それっきりの現象でした。
そのときだけ何らかの理由で「再生」の処理が追い付かずにコマ落ちしたのかな、と推測しました。
トルネの再生動作しかさせてなかったはずで理由不明ながら。
まぁ頻繁におきるわけでもないので様子見ですが…。

こういう場合もありますよ、ということでご参考まで。

書込番号:11726955

ナイスクチコミ!1


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/06 17:12(1年以上前)

一度PS3を再起動すると、駒落ちがなくなる場合もありますね。

輪郭のボケ具合などは圧縮によるので仕方ありませんが、ブロックノイズはHDDや録画時のアンテナレベルとかに左右されますし、駒落ちも同様HDDやCPU処理に左右されるので、一階に3倍モードが悪いとは言い切れないところが面倒臭いです。

あと、PSPでリモートプレイで見ている場合は、ネットワークのほうが問題ありますね。結構ギリギリのレイトだったり...。

書込番号:11727348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 20:55(1年以上前)

みなさま、またまたコメントありがとうございます。

PS3(CECH-2100)とTorneとTVを2ヶ月くらい前にまとめて買ったばかりで、Torneのサクサク動作がとても気に入っていて、X90は家族に使わせてPS3を私のメインにしていたのでちょっと残念でした。

本体、Torneのファームウェアも最新で、アンテナも良好です。

納得はいっていないので、一度サポートに相談してみます。

書込番号:11728076

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング