torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画が1分程度遅れて始まる

2013/09/17 19:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 kinmarlさん
クチコミ投稿数:2件

昨日から番組の予約録画をすると番組開始から1分程度遅れて録画が始まるようになってしまいました。それに合わせて録画の終了時間も1分程度遅れます。
PS3の時計もインターネット取得にして、チャンネルスキャンの再実行、予約の更新、トルネの際インストールもしたのですが改善しませんでした。

私以外にこのような症状を経験された方いますか?

ちなみにトルネはPS3に接続しPCのモニタで視聴しています。録画の保存先は外付けHDDです。

書込番号:16599417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/09/17 21:00(1年以上前)

予約時点の時計のズレをそのまま引きずるという情報が過去にあったような。
手順を逆に実施してみたら?

書込番号:16599784

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmarlさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/21 00:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

手順を逆にして試してみたのですが改善はされませんでした。
ですがPS3の時計を手動で1分早く設定してみたところそれに合わせて予約録画の開始も1分早く開始されようになりました。その後、PS3の時計がインターネット取得で自動で調整されても時間どおり予約録画が開始されるようになりました。

書込番号:16612564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 外付HDDのエラーおよび破損について

2013/07/13 20:23(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 yanyan1212さん
クチコミ投稿数:3件

発売当初からTORNEを使用しています。

外付けHDDを直接つないで、使用していますが
1年ほどで、突然HDDに録画した番組へアクセスができなくなり
録画もできなくなる現象が起こっています。

読み込みができくなっただけで、フォーマットし直せば
HDDだけは使用できるかもと思い、PCでFAT32へのフォーマットも
試みましたが、HDD自体が破損しているようで、フォーマットも
行えませんでしした。
(途中で止まってしまい進行しない)

最初はたまたまHDDの故障かと思っていましたが、2台目
3台目も全く同じ症状で、HDDが破損しアクセスできなくなって
しまいました。

2台目は、半年ほどで破損したのでHDD自体は保証で交換出来ましたが
さすがに3台も同様の症状で故障すると、次回のHDDを購入して
接続する気がしません。

本体のHDDに録画したものは、購入当初のものも全て
閲覧できていますので、外付けHDDのみの現象です。

本体ではなく、外付けのHDDの話しなので、サポートセンターに
連絡しても、HDDの問題ですで片付けられてしまいそうで
もし、同様の症状が起こっていらっしゃる方がいれば
サポートセンターでも、話がしやすいのでと思い書き込ませて頂きました。

ちなみに外付けHDDは、バッファロとアイオーデーターの
torne対応となっている1TBのものです。

どなたか同様の症状が発生した方は、いらっしゃいますか?

書込番号:16362123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/14 08:39(1年以上前)

>外付けHDDは、バッファロとアイオーデーター

東芝製やWD製などを試してみて同じことになるか確認するしかないんじゃないですか?
上記2メーカー(バッファロー、アイオー)は同じメーカー(サムスン)製HDDを主に使用しています。
違うメーカーのもので試してみることが必要でしょう。

トルネが悪さをしている可能性はないと思います。物理的に破損させる方法がないからです。
録画(書き込み)中に落とす、電源OFFされたなどのケースでないと壊れません。
その証拠に内臓HDDは壊れていませんから。

HDDメーカーに確認をとるくらいしかありませんがどちらのメーカーも真剣には調べてくれず交換対応だけです。
当たりが来ることを祈るしかないのではないでしょうか?

書込番号:16363606

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanyan1212さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 15:41(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ご意見ありがとうございます。

HDDの中身のメーカーについては私も知っておりまして
最初のバッファロは、サムスンでしたが、交換の際に
理由を告げ、WD製のものを指定して交換してもらいました。

IOデータのものは、HGSTのものを確認して購入しております。

PCで使用していた、手持ちのサムスン製のバッファロ
HDDも接続して試していますので、実際には
サムスン×2
WD×1
HGST×1
で同様の症状が発生しており、特定メーカーの不具合と考えるのは
少々難しいのではと思っています。

物理的に破損させる方法がないといわれると困りますが
その根拠が内蔵HDDが壊れていないからというのは、少々
無理があると思います。

外付けHDDは定期的な録画再生を行われており
破損の際には、内臓のHDDにはアクセスしていないわけですから
書き込み、読込中のシステム的な問題で外付けだけ壊れることは
いくらでもありそうです。

つまり、おっしゃている
>録画(書き込み)中に落とす、電源OFFされたなど
のケースは、使用している外付けでは起こりえても、使用していない
内臓では起こらないので、読込中、書込み中のエラーにより
外付けだけ壊れてしまう事は発生しうると思われます。

もちろん、試していない東芝のHDDを試すのも手ではありますが
既に4台試して、同様の症状が発生しており、費用的なこと
残しておきたい録画内容もすべて台無しになっていること
を考えますと、さすがに新たにHDDを購入して試す気にはなりません。

みちゃ夫さんはその状況で、当たりがでるまで祈りながら
試し続けられるのでしょうか?

個人的には、TORNEに問題があると考えていますが、私の実証だけでは
サンプルが少なすぎるので、ここで同様の症状が起こっているかもしれない人を
聞いてみております。

ともあれ、よくわからない状況の中でのご意見は感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:16364671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/14 22:38(1年以上前)

いろいろなメーカーで試されているんですね。
それでもトルネがハードディスクを物理的に破損させるような方法を持っているとは思えません。

ところでHDDは物理フォーマット(ローレベルフォーマット)を試されてますか?
それで治るようなら物理的な破損はしていませんよ。
FAT領域のデータ破損などであれば物理フォーマットで治ることが多いです。

それであればトルネが何かしらFAT領域を破損(データ破損)させたかもしれませんね。
ただその場合は内臓HDDに対しても同様の制御をするのでデータ破損させるはずなんですけどね・・・

仮にトルネ本体が原因だとしてスレ主さんの危惧するように外付けHDDに対するものではサポートも対して親身になってくれないかもしれませんね。

HDDを買うつもりでトルネを購入するほうが近道に私は思いますよ。
2台のトルネで同じHDDを使って壊れるケースと壊れないケースが出てくれば故障だってわかりますし。
さすがに2台のトルネで同じ症状を出されたらトルネを使う気にならないですね。私なら。

書込番号:16366031

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanyan1212さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 23:28(1年以上前)

>みちゃ夫さん

度々のご意見ありがとうございます。

ローレベルフォーマットは行なっておりませんでした。

倫理フォーマットがどうやっても一切できなくなったので
勉強不足なため基本NGだと思っていました。

また、説明不足でスミマセン。

何かTORNEに問題があったとして、内蔵HDDに問題がないというのは
内蔵のHDDを使用していないからです。

購入当初少しだけ使用していましたが、そのあとはずっと
外付けのみで録画再生を行なっており、内臓は使用して
おりませんので、TORNEの不具合でHDDにトラブルを
起こしている可能性があるとしても、内臓のHDDは使用して
いないので、壊れないという意味合いでした。

内臓のHDDにトラブルが発生し、TORNEのみならず
PS3に影響があると目も当てられないので、さすがに
試せていません。

TORNEの不具合の可能性が高いのではと思っているのですが
外付けHDDの話ですと、SONYには外付けHDDが要因とされそうですし
HDDのメーカー側ですと仰る通り、交換対応及びPSとの相性問題、
PSの問題としかされなさそうで、拉致があかないと思い
同様の現象が発生している人がいないかを聞きたく思っておりました。

ご指摘の通り、恐らくTORNEが原因であっても、新しくTORNEを
購入すれば問題は解決すると思っています。

ただ、それで原因がTORNEの不具合とわかったとしても
無駄な出費が増えるだけですので、できれば同様の症状が
起こっている人が複数人でもいれば、無駄な出費をこれ以上
しなくても済むのではと思っています。

既にHDDを4つも無駄にしていますので、それが保証されないまでも
これ以上の出費は抑えたいというところなのです。

もし同様の症状が現れている人がいないようであれば
現状、古いHDDがいくつかあるので、それをケースに入れて
外付仕様とし、再度試してみて同様の状態になれば
物理フォーマットも試してみたいと思います。

お忙しい中、度々のアドバイスありがとうございました。

書込番号:16366283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 mintR6さん
クチコミ投稿数:15件

そろそろトルネの録画番組限度の1800番組に近づいてきたのですが
普通なら録画番組を消去して録画可能数を増やすべきなのですが、ここでちょっと気が付きました。
もしかしたらPS3本体のHDDを取り出して、新しいHDDにして新規で起動ディスクにしてトルネをインストールすれば
古い起動HDDでの1800番組録画を生かしたまま、新しい起動HDDのトルネで1800番組録画可能になるのでしょうか?
それとも、同一本体のPS3であっても、起動HDDが違うために、別々のPS3と判断されて
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/539/kw/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AEPS3/p/1285
のオンラインQ&Aにあるように、録画した番組が観れなくなってしまうのでしょうか?
どなたかお試しになられた方いらっしゃいませんか?

書込番号:16296263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2013/06/26 05:23(1年以上前)

僕も少し気になりましたが・・・、

Q. torneで使用中の内蔵HDDを交換したいが、交換後のHDDでも問題なく見れる? †
 ・検証待ち。
 ・PS3のバックアップとリストアで移行する分には大丈夫だと思われます。
 ・バックアップした後に、削除やPSPへの書き出し等をしたビデオはリストアした後にエラーになります。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2F%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%BB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%92%B0%E5%A2%83#ya47bb26

うーん、トルネのwikiもあるのですがわからないですね。
ただ、形態としては複数のPS3で共有してみるという状況に近いかもしれないです。

Q. torneのチューナーを複数接続することはできる?
 ・残念ながらできません。
 ・1つのPS3に対して1つのtorneのみ使用可能です。
 ・また、torneを複数のPS3で共用することもできません。
 ・これをおこなうと録画した番組が再生できなくなることもあるので注意してください。

と言っても、同じPS3ですので基盤とかで紐付けならあるいはと思うところもありますし、やっぱりやってみないと分からないかもです。ごめんなさい。


解決とは言えませんが、代替案としてはnasneを買ってはどうでしょうか。
トルネはPS3の基盤が死んでしまうと何もかも終わりますし、PS3の寿命って長くないのでトルネは余り頼らない方がいいのではとも思います。
(僕のPS3なんて二度基盤から殉職してますから。)

書込番号:16296293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Ver4.2不具合

2013/05/20 22:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 hidenoriさん
クチコミ投稿数:28件

Ver4.2にバージョンUPしてからネットワークエラーでレコーダー(ソニーAT-700)が認識されません。再インストールは3回やりましたがダメでした。ソニーに確認しましたが、不具合は報告されてないと言う事です。使用している方で不具合はありませんか?

書込番号:16156583

ナイスクチコミ!0


返信する
たこぶさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 21:53(1年以上前)

いっぱい不具合ありますよ。
・torne起動からレコーダ認識できるまでが遅くなった。
・レコーダ内のビデオ再生開始までの時間が長くなった。「削除された可能性があります」とまで言われる。
・1.5倍速以上の再生で音途切れ、音なし、映像カクカクなど。
・しばらく一時停止したあと再生再開すると固まる
・torne終了時、黒画で固まる
その他もろもろ。。。

以上チャットサポートで報告済みですが、同様に「同じような報告は挙がっていませんが開発部隊には伝えます」とのこと。
とにかく、ver4.2は不具合が多すぎなのでバグフィックスまでの間ver4.1を再公開してほしいと要望しておきました。
#しかし明らかに検証の手抜き感が否めない...

書込番号:16168597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/05/24 11:33(1年以上前)

同様に4.2へバージョンアップしたら、レコーダー(KDL-46HX80R)を認識しなくなってしまいました。PS3のメディアサーバー検索では認識するのですが。SCE,Sonyのサポート窓口に問い合わせし、再設定など行ったのですがどうにもなりませんでした。どなたか解決策があれば教えてください。

書込番号:16170562

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidenoriさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/24 21:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。たこぶさんの言われる通り数分時間経過したら認識しました。今のところほかに不具合は発生していません。

書込番号:16172262

ナイスクチコミ!0


beer.comさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 15:00(1年以上前)

同じく4.20アップデート後に早送り等の不具合を感じていた者です。ダメモトでトルネの再インストール作業をしてみました。

「トルネ」データの削除についてですが、

・ホームメニュー「テレビ/ビデオサービス」列>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「セーブデータ管理」>「torne」
以上の2つのみを消せば、トルネの起動ディスクから再インストール後
録画データをそのまま視聴可能です。

以下のファイルを削除してしまうと録画データが再起不能になるので注意が必要です。
・ホームメニュー「ゲーム」列>「ゲームデータ管理」>「torne」

再インストール後、依然動作が重いのは直りませんが、早送り関連のフリーズ不具合は緩和されたように感じました。
ちなみにレコトルネは使用していません。

書込番号:16199043

ナイスクチコミ!0


たこぶさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 19:44(1年以上前)

4.21が今日公開されました。
早速試してみたいと思います

書込番号:16305363

ナイスクチコミ!0


たこぶさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 21:56(1年以上前)

おおむね良好でした。
ただ、レコトルネで繋いだBDレコーダの録画済番組に対し、稀に「削除」が遅い、その直後のネットワークレスポンスが悪い(消去された可能性がありますといったメッセージが表示される)といった症状が若干残ってしまっているようです。
明日にでもソニーに報告を出そうと思います。

書込番号:16305875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Ver4.2 フリーズ

2013/05/19 10:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 taka606さん
クチコミ投稿数:44件

Ver4.2をアップデート後にフリーズする現象が必ず起きます。10分前後が多いです。
ほかの方はどうでしょうか?
PS3本体は初期型です。

書込番号:16149928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/19 12:06(1年以上前)

友人が、初期型(20Gモデル)で問題なく使っています

書込番号:16150297

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka606さん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/19 12:28(1年以上前)

ありがとう御座います。ソニーから連絡があり、入れ直しましたがその後すぐまたフリーズしました。
今、様子を見ています。

書込番号:16150371

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka606さん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/19 14:14(1年以上前)

USBポート変えましたが変わらずでした。

書込番号:16150692

ナイスクチコミ!0


naoyou-kiさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 17:20(1年以上前)

旧型ではありませんが私のもフリーズします。

書込番号:16151301

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka606さん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/19 17:29(1年以上前)

ご意見ありがとう御座います。私だけではないのですね。
ソニーからメールが来ました。

今まで録画したものを使えなくなる覚悟で、ソニーエンタープライズの回答です。

「■「トルネ」データの削除
以下のデータが選択された状態で△ボタンを押し削除してください。
・ホームメニュー「テレビ/ビデオサービス」列>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「セーブデータ管理」>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「ゲームデータ管理」>「torne」

*「ゲームデータ管理」内の「torne」のデータを削除すると
 内蔵ハードディスクドライブ(HDD)および外付けHDDに録画した
 全てのビデオデータが再生できなくなります。あらかじめご了承ください。
*削除後、ディスクからあらためて「トルネ」のインストールを
 おこなってください。

改善されない場合はPS3とPS3専用地上デジタルチューナーをお預かりし
拝見した上で対応させていただきたいと思います。」

書込番号:16151336

ナイスクチコミ!0


たこぶさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 20:08(1年以上前)

2chなどでもver4.2での不具合報告が出ています。
とりあえず今はver4.2からの修正を指を加えて待つしかなさそうです。
ver4.1にできればそれで済む話なのですがソニーさんは簡単には動いてくれないですね。

書込番号:16172012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 待機状態からの録画失敗 外付けhdd

2013/03/01 06:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 chm666さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
1年半ほど前から本体(CECH-2500A)にtorne(CECH-ZD1J)とセルフパワーハブ経由で外付けHDD(HDCR-U2.0)を接続して使っておりましたが,すこし前から予約録画が出来なくなりました。
ps3は電源が入り録画スターとするのですがすぐに失敗してしまいます。
エラー原因としてはハードディスクにアクセスできないと表示されます。
改善策としてhddをデフラグしてみたり、ハブ経由をやめてps3本体に直接 外付けhddを接続してみたりしましたが改善されません。
どうやらps3が待機状態の場合で録画先を外付けhddに指定した時のみ録画に失敗するようです。
過去のデータは観覧可能です 
原因、改善策がわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいお願いします

書込番号:15832332

ナイスクチコミ!0


返信する
gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2013/03/01 10:29(1年以上前)

少し前のスレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=15560214/
システムアップデート後に不具合が報告されていますがシステムバージョンはいくつでしょうか?

書込番号:15832921

ナイスクチコミ!0


スレ主 chm666さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/01 11:46(1年以上前)

gtngw358さん
ご回答ありがとうございます。
バージョンは4.10です
こんな騒動があったのですね。知りませんでした
しかし不具合の内容を確認してみるとうちのtorneの不具合とは違うようです
ですがアップデートを待つという選択肢が増えました!ありがとうございました!

書込番号:15833136

ナイスクチコミ!0


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/01 12:25(1年以上前)

本体内蔵のHDDには正常に録画出来ますか?

書込番号:15833250

ナイスクチコミ!0


スレ主 chm666さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/01 12:41(1年以上前)

B-737さん
お返事ありがとうございます。
内蔵HDDへの録画は待機状態からのスタンバイでも問題ありません!
やっぱり外付けHDDですかね?

書込番号:15833315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/01 13:08(1年以上前)

返信ありがとございます。
僕のトルネもこの前録画失敗しました。原因は受信レベルが30しかなかったのが原因でした。
内蔵のHDDには正常に録画出来るとの事なのでchm666さん不具合とは関係ないですね。
ダメ元でもう一度すべての配線を接続し直してみてはどうでしょうか。接触不良だと直るかもしれません。

書込番号:15833412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング