
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年2月6日 15:53 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月24日 20:38 |
![]() |
3 | 1 | 2012年1月15日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月13日 11:10 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年1月11日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月8日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本体HDDに高画質で録画することができなくなってしまいました。録画を開始するとバグが起きてすべての操作が不能になります。
3倍モードと外付けHDDでは問題なく録画できるのですが、本体HDDの高画質のみできません。
torneの再インストールと本体初期化もやりましたが改善しませんでした。
何が原因なのでしょうか?
0点

初期化も再インストールもためされているのに ダメだとするとサポート対応を受けた方がよいと思います。ハードの不具合の可能性が高いですし。
書込番号:14115738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
現在TVの録画はソニーのレコーダーを使用し、PS3のXMBのビデオから視聴しています。
この間レコトルネのことを書いてある記事でレコトルネではおまかせチャプターが有効という記事を見てtorne&レコトルネに興味を持ちました。
そこで以下の点についての動作はどうなっているのか質問させていただきたいです。
1.現在XMBから視聴する際、レコーダーが録画・番組表取得など何も動作していないと
XMBにレコーダーのアイコンが現れず、一度CHAN-TORUなどで録画リストなどを取得しなくては
ならないのですがレコトルネではこの操作は不要ですか?
2.おおまかな質問になってしまうのですが、XMBと比べて動作はスムーズですか?
(現在XMBからだと早送り・巻き戻し等の操作が3秒ほど遅れて動きます)
よろしくおねがいします。
0点

トルネは現状DNLAのサーバにはなれないので、トルネで録画したコンテンツはXMBのビデオに表示されません。
見る際はトルネを必ず起動する必要があります。
書込番号:14059885
1点

ごめんなさい。よく意味が分かりません。
レコーダーの番組をレコトルネで見る場合トルネを起動し見るそうですが、その際上のような操作をしなくてもレコーダーを認識するのか質問してみたのですが…
書込番号:14060211
0点

すいません。 ちょっと勘違いしてました。
トルネでレコトルネを使った時の、レコーダーの操作感ですね。
私も似たような構成ですが、レコーダーはトルネ側で一度登録すれば毎回トルネ起動時に自動で取得します。
ただし、毎回取得して情報が見れるまでちょっとかかります(30秒ぐらいかな)
チャプターの移動や秒送りも、トルネで録画したものと違い数秒遅れますね。
またシーンサーチは、使い物にならないぐらい遅いです。
PS3やTVのXMBからも同じ感覚なので、トルネだから早くなることは無いと思います。
ただ、トルネの操作が軽快なので、レコーダの予約や削除もトルネから行うことが多いので便利ですよ。
書込番号:14061106
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

PS3本体内蔵HDDから外付けHDD、または外付けHDD間で移動はできますが、
本体内蔵HDDへは書き戻せません。
PSPにお出かけ転送したものをPS3へ移動することはできますが(この場合PS3のクロスメディアバーのビデオに分類)当然PSP用に変換された画像となります。
書込番号:14016674
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3(320GB )のトルネでテレビ録画をしていたのですが先日から調子が悪くなりました。
録画はできるのに再生すると約1〜5秒間の間隔で映像と音声が飛んで正常に見れません。
それでも症状が出る前に保存していた映像は正常に見れますし、他機能(BDやゲームなど)も正常に動作しています。
新しく録画した映像だけ上記の症状が出ます(保存先は症状が出る前も後も内蔵HDD )。
ネットで調べてみると似たような症状で悩んでいる人達がPS3をセーフモードにして「システムファイルの修復」「データベースの再構築」をすると直る(?)とあったので試してみたのですが改善されません。。
このような場合はPS3内のHDD(トルネの録画機能のみ)が故障しているのでしょうか?
またその改善策が分かると助かります。
書込番号:14006211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策といっても既に見ているかも知れませんが、受信レベル、配線、接続や断線の有無を確認してみるとか。
それとトルネ自体の故障の可能性もありますが、ソフトウェアが破損している可能性もあります、トルネの再インストールをしたら直ったという事例もあるようです。
書込番号:14008275
1点

症状から判断するとHDDの一部領域が壊れているようです。
その部分に書き込むと映像が飛んでいるという可能性がありそうですね。
トルネではありませんが、過去に持っていたHDDレコーダーも同じような症状が出ました。
そのレコーダーはだんだん症状がひどくなりやがて使えなくなりました。
PS3に限らずHDDは使っているうちに壊れることがあり、そういう症状が出た場合にはだんだん悪化することが多いので、お早目にHDDの交換した方がいいでしょう。
フォーマット等で改善されることもたまにありますが、データは全て無くなる覚悟が必要になります。
いづれにせよちょっと面倒ですね。
書込番号:14011231
0点

外付けHDDですが、私も似たような症状が最近多いです。なんとなく3.51にバージョンアップしてからのような気がします。
もしかしたら、Quick書き出し用のファイル作成に負荷がかかるのかもしれないと思い、Quick書き出しをOFFにしたところ、それからは症状が発生していないような気がします。
既にOFFであればご容赦下さい。
書込番号:14011652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3(CECH-2500)とトルネで外付けHDDに録画していましたが、
PS3本体のHDDを交換(とシステムアップデート(ver4.00)とトルネ再インストール)
したところ、外付けHDDに録画していた以前のデータが見れなくなりました。
これって見る方法はありますか?
0点

トルネの引き継ぎには作法がある。
再インストールしちゃった時点でアウト。
書込番号:13997027
0点

交換前のHDDがそのまま残してあれば
まだ可能性があります元にもどしてしください
今度はPS3内メニューのバックアップユーティリティーを
使って交換作業すればいいんじゃないかな
私がHDD交換した時はそれでOKでした
書込番号:13997143
0点

なるほど!
交換前のHDDはまだあります。
交換前のに戻してからバックアップユーティリティですね。
やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13997442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





