
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2011年10月9日 23:49 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月28日 18:13 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月20日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 07:56 |
![]() |
0 | 7 | 2011年9月17日 13:10 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月17日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
タイトルの通りです。
つい3日前まで普通に外付けHDDに録画していた番組を視聴出来ていたのですが、急に認識?されなくなりました。
特に何もいじってなくいきなりなっていたので原因が分かりません。
ケーブルを接続し直してみたりと何度もやってみたのですが、やはり認識されず番組を視聴することが出来ません。
これは普通に故障でしょうか?
PS3に異常は見られず本体HDDにならば普通に番組を録画することは出来ます。
何か原因が分かる方、改善方法が分かる方は回答をよろしくお願いします。
1点

XMBで外付けハードディスクの認識は出来るのでしょうか?
いずれにしても外付けHDD側のトラブルのような気がします。
電源の入れなおし、ケーブルのさし直し(ハブは使わず)をしても改善しないようでしたら、録画データは諦めないといけないかもしれません。
書込番号:13588125
2点

>>ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
失礼ですがXMBとは何でしょうか?
またハブを使わずと言われましたがハブとは何のことでしょうか?
無知ですいません。
書込番号:13589065
0点

XMBはクロスメディアバーです。PS3を起動したときに一番最初に現れるメニュー画面です。
ハブはUSBハブの事です。今のPS3はUSB端子が2つしかありませんので、torneと外付けHDDを使用している方はそれだけでUSB端子が埋まってしまいます。ですのでUSBハブを使用しUSBの端子数を増やす方も多くいます。ですが、そのハブが悪さをすることもたまにあるので。使用なされていないようでしたらかまいません。
書込番号:13589135
0点

>>ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
XMBのどこで外付けHDDの認識をしているかの確認が出来るのでしょうか?
ちなみにハブは使用していますがPS3本体にUSBを直接接続してみても結果は同じでした。
書込番号:13589181
0点

PS3と接続した際に、HDDのランプは点灯していますか?
もしも点灯していない場合は、ケーブルが断線している可能性もあります。
USBケーブルでしたら、家電量販店はもちろん気の利いたコンビニでも数百円で売られていますから、試しに換えてみては如何でしょうか。
逆に、PS3と接続した際にHDDのランプが点灯しているようだとしたら、故障の可能性が俄然高まります。
あとはHDDのファイルフォーマットを変えてしまった可能性もあるのですが、SONY野郎さんは最近、そのHDDをパソコンに繋いで何か作業されましたか?或いは誰かに預けて作業してもらったりしましたか?
>XMBのどこで外付けHDDの認識をしているかの確認が出来るのでしょうか?
ちゃんと認識されているのであれば、「写真」「音楽」「動画」項目の何れでも、HDDの名前が表示されるはずです。
書込番号:13589330
1点

FAT32でフォーマットされているものはPS3で認識しますので、フォト、ビデオ等でUSB機器として認識されるはずです。
認識されないようでしたら外付けハードディスクに問題があるような気がしますが。
書込番号:13589333
0点

XMBで確認してみたところ、HDD関連の項目は見つかりませんでした。
これはやはり外付けHDDの故障でしょうか?
またこれを直す方法はありませんか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:13589527
0点

投稿タイミングが重複したため携帯電話では見落とされているかも知れませんが、私のレスも読んでください。
書込番号:13589725
0点

ちゃんと外付けHDDの電源を入れてあり接続にも問題なければ、使用するのは諦めたほうが良いかもしれません。
PCにつないで認識するのであれば、そこからフォーマット(録画データは消えます)して試してみる事もできるでしょうけれど、再度不具合に遭遇する可能性もあります。
保証期間が切れているのであれば新しい外付けHDDを購入なされたほうがよいと思います。価格が下がってきていますので。
今までのデータは残念ながら諦めるしかないです。
書込番号:13589738
0点

回答して頂いた方の意見を参考にしてここ数日でいろいろ試してみましたが、やはり認識はされず外付けHDD側の故障ということで諦めることにしました。
回答して頂いた方ありがとうございました。
書込番号:13604703
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今日、トルネを購入しました。大方の使い方はわかったんですが、
キーワード録画のキーワードは複数トルネに記憶させておけないか?
一度登録したキーワードでも、何日かに一度、自分で検索をかけなおして目的の番組を見つけるしかないのか? それとも、一度登録しておけば、ずっと自動でキーワードに引っかかる番組を録画しておいてくれるのか?
の2点がわかりません。
どなたか教えて頂けると助かります。
1点

トルネはPS3のスリープ中に番組表を取り込んだり、検索したりと行った事はしないです。
ですので、自分で起動して検索し予約する必要があります。
キーワードは履歴が残ったと思います。□ボタンとかで出てきませんか?
書込番号:13558311
0点

そこが歯痒いところではありますが、残念ながら手動で予約録画を入れなければなりません。
DVD、BDレコーダーならばキーワード設定すれば自動的に録画してくれるのですが。。
ポテトグラタンさんが書いていますが、検索時に□ボタンで過去に検索したキーワード何件かは出す事は出来ますので使えるとすればこれですね。
書込番号:13558381
1点

>ポテトグラタンさん
>さくさくさん
アドバイス本当にありがとうございました。
疑問点が解消しました。
履歴も□ボタンで見れました!
週に1回ぐらいはキーワードを順繰りに検索しなおすことが必要なんですね。
ちょっと不便ですが、せっかく我が家に来たのでこのトルネと仲良くしていこうと思います。
書込番号:13558642
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
TOKYOMXとtvkがテレビでは映るのに、torneだと番組表にすら出ません。
住所は東京都大田区大森中で、アパートです。
torneだとこの2つは受信レベルが0で、この2つ以外のチャンネルの受信レベルは約55です。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
こちらで受信範囲を確認したところ、範囲内でした。
いろいろと調べてはみました。
まず、torneの入力と出力を逆にするという方法を試すと、テレビでMXとtvkが映らなくなり、torneは変わらず映らないまま、受信レベルも0のままです。
アルミホイルでtorneを包む、他の機器から離すなども試してみましたが変わりません。
ブースター、アッテネーターなどで受信レベルを上げるという方法は受信レベル0の状況に効果があるのでしょうか?
また、下記のアンテナを取り付けるなどをすれば映る可能性はあるでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000043228/
しかし、アンテナに関しての知識、取り付ける技術が私には全くなく、アパートという共同住宅に個人でアンテナを取り付けて上手くいくのか、そして取り付けるとなるとおそらく業者に頼むことになるため、その場合の費用も考えるとそうまでしてtorneで録画することにメリットがあるのかという疑問もあります。
他の地デジレコーダで確実にMXが映るならそちらを選ぶのですが…
この件について何かアドバイスをいただけたらと思います。
また、オススメのブースタ、アッテネータ、アンテナがあれば教えていただきたいです。
1点

受信レベルが強過ぎても、レベルが低くなります。
オススメのアップネータは、下記です。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/att06-10-15set/
書込番号:13523469
0点

こんにちは。
同地区在住でもないのですが参考になれば。
こういう微妙な状況からなるべく短距離でゴール(解決)するには、今の状況で何が「悪い」のか、をある程度切り分け・絞り込むことが先決です。
で、下記をヒントに、切り分け・絞り込みしてみては如何でしょうか。
1)アンテナ線をテレビに直結したとき、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。
2)アンテナ線→トルネ→テレビの接続で(トルネ〜PS3のUSB接続は切り、PS3は電源オフの状態)、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。
3)上記2)で、トルネとPS3をつないで電源オンしたとき、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。数値に2)との違いはあるか。
4)上記3)で、アンテナレベルのトルネでの読みはいくらか。各チャンネルでの値の大小の傾向は3)のテレビでの読みと同様か。
※値がテレビとトルネとで同じか違うかは気にしないでよい(たいていは違うので)。
もし4)で、テレビでの読み・トルネでの読みが共に、MXやTVKだけが低めの値で見えるなら、
そもそもテレビ/トルネまで届いている電波が弱い可能性大なので、卓上ブースターなどで電波強度を上げると改善されるかもしれません。
2)と3)とで違いがある(3の方が値が低く、その違いが大きい)場合だと、PS3が発している雑音が障害になっている可能性があるので、
PS3の本体や電源コードをアンテナ線から離してみる、とか試してみる余地があります。
1)と2)とで違いが大きいようだと、トルネ本体が不良って可能性があります。
…って感じですかね。
よろしければお試しを。
書込番号:13524352
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日2時間のサスペンスドラマを録画を予約、終了してから録画を確認したところエラーで録画できていませんでした。因みにエラー内容は「予約番組が見つかりませんでした」というものでした。これは何が原因なのでしょうか?予約の時間帯は録画済みの番組を視聴していましたがこれが影響なのでしょうか?
0点

スポーツ番組の延長等で番組の時間枠がズレたりしませんでしたか?
書込番号:13521316
0点

ズレですか・・・・・・?番組欄見るとスポーツ等はやっていませんでした。繰り上げ等はないようでした。連ドラの毎日予約で、当日は録画出来たけど翌々日は、番組情報が未確定だったりするんですよ。そういうことってないですか?
書込番号:13670906
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ずっと1つのHDDで録画していたのですが、外して付けるとHDD1がHDD2になってしまい、再生出来ません。
このHDDはトルネ以外でもデータの保存などでパソコンで使っています。
セッテイからハードディスクの状態を見ると
1は表示されますが、×になっていて空き容量が不明になっている状態です。
2は本体HDDと同じ様に普通に表示されています。
どちらかを登録解除しないといけないと思うのですが、登録解除をすると録画がしたビデオを自動的に削除されると書いてあり、怖くて出来ません。
1、2のどちらを登録解除したらいいかわかりません。
説明が下手でホントすみません。
わかる方、どうすればいいか教えてください。
0点

こんにちは。同じ現象に直面したことはないのですが。
PS3・トルネの設定は一切いじらずに一旦、トルネを終了しPS3の電源を切る、
その外付けHDDをPS3につないで、電源を入れておく、
PS3・トルネを再起動、
トルネを起動して認識状態を確認。
…で、直るかもしれません。
以前に一度、すでに登録済みだった外付けHDDが「不明(未登録、だったかな?)」と認識されてしまったことが有り、
ダメ元で上記をやってみたらそれだけで復活したので。
ハズレでしたらごめんなさい。
書込番号:13505990
0点

追伸、確認ですが、
ひょっとして現状は、
元々HDD1だったものをすでにHDD2としてトルネに追加登録済み、で、
トルネはHDD1が未接続、HDD2が接続中って認識している、
…って状態なのでしょうか?
であれば、
登録削除すべきは迷わずHDD2、のほうですね。
PS3本体/トルネの中に、過去に録画したどの番組のデータがどこのHDD(内蔵、HDD1、2…)に入っている、といった番組と格納先とを紐付けるデータベースを持っている筈、そこからHDD1を登録削除してしまうと、仮にデータ本体が健在でも、トルネ上ではどうにも復活できないことになります。おそらく。
従い、まずは一旦そのHDDをPS3から切り離し(残っている筈の録画データを、HDD2の「削除」の時に万一にもPS3に勝手に弄られないように)、
トルネ上でHDD2の登録を削除、
ついで先述のとおり、
PS3を電源オフ→HDDを接続して電源オン→PS3を電源オン→トルネ起動。
…で、そのHDDを元々本来のHDD1として再認識してくれることに期待するしかないかと。
あくまで半ば推測ですので、うまくいかなかったらごめんなさいね。
書込番号:13507058
0点

回答ありがとうございます。
先ほど書いて頂いた通りに試してみましたが、やはり1としては認識されませんでした。
2を削除し、改めて差し込んでも未登録という形で表示されてしまいますね。
ハブで繋いでるところを直接本体に繋ぐなど色々試しましたがダメでした。
今日サポートからメールの返事が来ましたがトルネのセーブデータを削除しないといけないみたいです。
削除したらビデオ見えないのに…
未視聴ビデオが250以上もあったのに
もう絶望的のような気がします…
明日サポートに電話してみます。
書込番号:13507359
0点

そうですか、ダメでしたか…。
そのHDDはパソコンとPS3とで共用している、とのことでしたが、
ここ最近(前回HDD1として正しく認識された日〜今回認識されないと判った日、の間に)パソコンにつないで、何らかのデータの書き込み・書き替えをされているでしょうか?
もしそうだとすると、その時にパソコンから、PS3/トルネがそのHDDが以前認識した“HDD1”とは別物である、と判断してしまうようなデータの書き込み・書き替えがされてしまったんですかね…。
それが何処でどう変わったのか、が判れば、それをパソコンででも元に戻すことで解決するのでしょうけど。
SCEがそのヒントを教えてくれるといいのですが(望み薄?)。
お役に立てずすみません。
無事解決を祈ります。
書込番号:13509381
0点

書き込みはしたのですが、トルネのフォルダは一切つついて無いと思うんです。
でももしかしたら誤って何かしてしまったのかもしれません…
トルネのフォルダの中身がわかればいいんですけどね…
残りの容量も少なくなってたので新しいHDD買いました。
届くの待ちですが。
届いたら確認しながら色々試してみます。
書込番号:13510239
0点

>今日サポートからメールの返事が来ましたがトルネのセーブデータを削除しないといけないみたいです。
>削除したらビデオ見えないのに…
セーブデータには番組検索で使用したキーワードの入力履歴などが保存されています。
システムデータや録画データはゲームデータのほうに保存されます。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/543/~/%22torne%22
書込番号:13510449
0点

訂正ありがとうございます。
それは書き込みした後すぐに気が付いていました。
すみませんm(__;)m
書込番号:13510591
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

リモートコントロール機能で対応したBDレコーダーに予約をすれば、レコーダーがW録画対応なら3番組同時録画できるでしょう。
書込番号:13497713
0点

ただtorneやレコーダーに3番組同時録画できる訳ではないですよ。
録画は、今までどうりtorne1番組、レコーダー2番組になります。
要はtorneを使ってレコーダーの予約を入れられるだけと考えてください。
書込番号:13497772
0点

起動が面倒なトルネのほうで制御するというのは、お金を払ってまで追加する意義は低い気がしますね。
むしろレコーダー側にトルネのチューナー使って3番組同時録画できるようにしてくれたら助かるんですがね。
書込番号:13510487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





