torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
torne(トルネ)を買うか、専用のレコーダーを買うか、で迷っている者ですが・・・
一つ質問です。

録画する際は、PS3も常に起動させておく必要があるのでしょうか?
(常に電源を入れっぱなしのまま?)
このご時世、消費コストまで考えてしまうもので。

ご存知に方、参考までにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11309877

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/02 21:47(1年以上前)

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/516/p/68/r_id/100001


メーカーHP位は確認してから質問した方が良いですよ。

書込番号:11309917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/02 22:59(1年以上前)

kalokalo さんの言う通りでして、私もここで閲覧していて、
常々そう思っています。  そんなにHP見るのが面倒でしょうか?
普通、購入したいと思う物があれば調べてから購入しますよね。
又、その作業は楽しい筈なんですが・・・

書込番号:11310300

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 17:31(1年以上前)

先のお二人同様ですが、各社のHPで自分の目的に一番合う物を探してみた方がいいでしょう。
(ここが買い物で一番楽しい時期だと思います)

本題のPS3の電源についてはPS3は電源オフでも待機状態ですので、トルネでスケジューリングしておけば勝手に起動します。録画中にいじらなければ終了後電源も落ちます。録画中に作業状態にしている場合は電源は落ちません。
内容は変わりますが、DVDやBDへのムーブは出来ませんので、そういったメディアでの保存を考えている場合はレコーダにすべきかと思います。

書込番号:11313120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの認識について

2010/04/30 09:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

外付けHDDに録画していた番組が再生不能になりました。
再び再生可能に出来るでしょうか?

上記の様な状態になったのは以下のことを行ったためです。

1.当初、内蔵HDD20G+外付けHDD500Gの構成で、すべて外付けに録画

2.内蔵HDD20Gを500Gに換装

3.内蔵500GにTorneをインストール

4.Torneの初期設定

5.Torneに外付けHDDを登録

ここで、すでに録画されている番組が再生されないことに気づく
20Gの設定を入れれば復活するかと思い、USBからTorneのセーブデータを復活するも、読み込めず。

6.内蔵HDDを20Gに切り戻し。

7.録画の一覧は表示されるものの、外付けは取り外されているとの認識で再生できず。
 登録されていないHDDとして表示されている。

という感じで、八方ふさがりです・・・。
何か改善方法はありますでしょうか?

書込番号:11299292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/30 11:45(1年以上前)

持っていない自分がコメントしても信憑性がないのですが
一旦登録解除したらおしまいじゃなかったですか?

書込番号:11299560

ナイスクチコミ!0


hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/30 13:15(1年以上前)

PS3_AとPS3_Bの2台があって、外付けHDDが各1台あっても
PS3_Aで使っていたtorneをPS3_Bに接続して使用すると
PS3_Aに戻しても再生出来なくなります。

録画データのひも付けの仕様が公開されてないので何とも言えませんが
上記の現象から、torne本体自体にも何かしらの個体情報が書き込まれている
のではないかと。

書込番号:11299848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 15:51(1年以上前)

以前、自分も内臓ハードディスクを交換(映像がいまひとつだったので)しようと思いサポセンで確認したところ、録画情報や設定情報は
セーブデータとゲームデータに保存されるみたいなので、内臓ハードは
交換出来ないみたいですが、方法がない事はないですが(lanケーブルで
PS3同士を繋げてデータを送る方法)確か、新型PS3同士じゃないと出来ないと思います。 どうしても見たいなら20Gに戻すしかないと思い
ます(勿論データがなければOUTですが・・・)。  自分は結局諦めて
そのまま(外付けも付いてます)使っています。

あと、何も知らずに返信されている方がいますが、意味ありますかね?
ちなみにトルネ本体の(テレビマークの下にある)データは何度消して
インストールしても影響は無いので、トルネ本体に個体情報が書き込ま
れる事はないと思います(勿論セーブデータとゲームデータには書き込まれますけどね)。

書込番号:11300238

ナイスクチコミ!0


hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/30 16:15(1年以上前)

> インペリイングベイ さん

違うPS3でtorneを使ってしまうと、再生出来なくなってしまったので
書いたまでです。再インストールしてもダメでした。
私はあきらめましたのでどうでもいい事ですが、内蔵HDDを交換したので
別ハード扱いになり、私と結果的には同じケースと思い情報として書いたまでです。
torne自体に細工がないのなら、何で他のPS3で使うと再生出来なくなるんですかね?

書込番号:11300291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 16:50(1年以上前)

ちょっとお邪魔します。

するってぇと、
トルネと交換用HDDを同時に買った場合は、先にHDDを交換しておく必要がある
ってことですね?

書込番号:11300403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/04/30 18:00(1年以上前)

アッシュリンクスさん、こんにちは。
ハズしてたら申し訳ないですが・・・一応可能性として。

>6.内蔵HDDを20Gに切り戻し。
>7.録画の一覧は表示されるものの、外付けは取り外されているとの認識で再生できず。
> 登録されていないHDDとして表示されている。

確認ですが、この7.のとき外付けHDDは、PS3を起動する前からPS3に繋がっていて且つ電源も入っていますよね? というのは、先日こんなことがあったので・・・。

うちのPS3(120G)/Torneで先日のTorneアップデート1.20を適用し、直後に、以前から使っていた外部HDDを接続せずPS3を(再)起動したところ、Torneの「設定」→「ハードディスク情報」に過去の登録済み外付けHDDが表示すらされなくなり、外付けの存在自体を消されたのか?!とかなり焦りました(アップデートする以前は、未接続だとリストには載っているが赤×印になっていた)。
結局はその後、外付けHDDを接続&作動中の状態でPS3/Torneを再起動したら復活、以後は元通り、未接続時は赤×表示になりました。

ちなみに本題のHDD換装の件ですが、
もとの内蔵HDDを積んだ状態にて「(一括)バックアップ」機能で適当な外部HDDに丸ごと退避し、内蔵HDDを換装したあとでその外部HDDから内蔵へリストアする、の手順を踏むなら勝算あるのかな・・・?と思ったのですが、どうなんですかね。>有経験者各位

書込番号:11300621

ナイスクチコミ!0


michael2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/30 18:15(1年以上前)

つい先日、内蔵のHDD80GBから500GBに交換しました。
結論から言うとバックアップ、リストアの手順を踏まないと
今まで録画していた番組は見られません。
HDDを交換してPS3を起動した時点でファームウェアのインストールが必要になり
その後、リストアをする感じです。

書込番号:11300667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/04/30 19:32(1年以上前)

私もスレ主さんに確認したかったのですが、やはりバックアップを取らずにサラのファームウェアにトルネをインストールし直したってことなんでしょうね?それだと以前のとは別のトルネと認識してしまってるのでしょう。バックアップ>レストアの手順を踏めばそのままの環境が再現できたはずです。

ひょっとしして新しい内蔵HDDに外付けを登録してそのままなのでは?外付けHDD側にもトルネに対応した識別がなされいるのなら、もう一度新しいHDDに換えて、登録解除してから旧HDDに繋ぎなおしたらどうでしょう?

書込番号:11300924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/01 02:29(1年以上前)


>あと、何も知らずに返信されている方がいますが、意味ありますかね? 

は、別にhiro518さんの事を言っている訳ではありません。 この文章はここで終わりです。 

>ちなみにトルネ本体の・・・

は、ちなみに、のつもりで書いただけに過ぎません。 あの文章で分かりませんか?   名指しで書かれるとは思いませんでした。
2行で書いてる方に決まってるじゃないですか?(敢えて名前は書きま
せんが)
あの文章内容でhiro518さんの事は書きません。
ちゃんと文章読みましたか?


書込番号:11302742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/05/01 02:47(1年以上前)

インペリイングベイさん、イライラし過ぎです。
精神的に病んでますよ。 

書込番号:11302756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/01 04:34(1年以上前)

もものすけはきたい さん、別に普通(冷静)ですけど、何か?
あなたは、精神科医ですか?  文章だけで良く判断出来ますね。
凄い特技ですね。 わざわざご苦労様です。 ご指摘、肝に命じませんが・・・・・

書込番号:11302837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/01 08:31(1年以上前)

まぁ文句を言われたのは私って事ですね

書込番号:11303127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/05/01 11:29(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

やり方が悪かったということがわかりました。
昨夜のだめもとをレポートします。

8.内臓20Gの設定のまま外付けHDDを登録
HDDのIDが2として登録されました。

9.録画一覧を見ても状況変わらず。
すでに録画済のビデオは、HDDのIDが1の外付けに録画されていることになっているため

10.HDDのID1を削除しようとする
削除に当たっては、そのHDDを接続しなければいけないため、削除できず

ということであきらめました。

今後の参考になればと思います。

いろいろアドバイスいただきましてありがとうございます。

書込番号:11303669

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/05/03 05:52(1年以上前)

こういったことには疎いのであまり役立つ情報ではないのかもしれませんが、きのうHDDを交換したので、その様子を順に書き込ませて頂きます。

・4月30日にPS3 40GB(160GBに換装済み、色はシルバー)のデータを外付けHDDにバックアップする

・5月1日にPS3 シルバーに接続したtorne・外付けHDDで予約していた番組を録画

・5月2日に別のPS3 80GB(色は黒)の内蔵HDDを取り出し、PS3シルバーに入れフォーマット・リストア
するも、5月1日に録画した番組は再生できない。
ただサムネイルには番組らしきものが表示してあったような?ビデオデータは存在するが、(ここからは推測だが)リストアしてtorneのセーブデータが4月30日のままなので、5月1日に録画したという事実がデータとして存在しないためか?

・取り出した後何も手を加えていない160GBのHDDを、元々いれてあったPS3シルバーに戻しtorneを起動。5月1日に録画した番組はもちろん再生可能

・PS3 160GBシルバーの最新データを外付けHDDにバックアップ。再度80GB HDDをPS3シルバーに入れフォーマット・リストアし、5月1日の番組も再生できる

・PS3黒に160GB HDDを入れフォーマットし、PS3シルバーからLANケーブルでデータ転送。中身が同じ?なPS3が二台に
なにもしなくても二台のPS3はtorne・外付けHDDを認識し、番組再生もできるが、以後それぞれのPS3で録画した番組は、そのPS3でないと再生できない

以上です。

話がそれますが、データ転送後にチャートを確認したらリセットされていました。
80GB HDDを最初に取り出した時、50cmぐらいの高さから落とした影響があるかもしれません。

書込番号:11311226

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/05/03 06:25(1年以上前)

訂正があります。
今チャートを確認したら、PS3シルバーのチャートはリセットされていませんでした。
黒のほうは変わらずでした。
申し訳ございません。

書込番号:11311254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

お教え下さい。

2010/04/26 13:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 BAN178さん
クチコミ投稿数:7件

接続図

パソコンがリビングにあり自室にPS3と、トルネ録画及びパソコンのバックアップ兼用の外付けHDDがあります。
現在PS3から取り外してパソコンに直接つなぐ方法でパソコンのバックアップをおこなっているのですが、少々面倒ですので、備え付けたままバックアップしたいとおもいます。
無線LANの環境はありますので、PS3と外付けHDDとの間にUSBハブを入れて、無線LAN子機(例:WLI-UC-GNP)をUSBハブに入れることにより、パソコンのバックアップもでき、トルネの録画もできると思いますが、間違えは無いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11283050

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/26 13:31(1年以上前)

大間違いです。

無線LAN子機をUSBハブを介してPS3につないでも、何の動作もしません。

そもそも、トルネ録画及びパソコンのバックアップ兼用の外付けHDDに対して、ネットワーク経由でアクセスすること自体不可能です。

書込番号:11283124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/04/26 16:35(1年以上前)

こんにちは。

質問の方法ではPS3の外付けHDDとしての役割しか果たしません。
PS3+torneとPCで共用したければ付け替えながら使うしか方法はありません。

そもそも、PS3限らすPCであろうとUSB端子に挿されば何でも使える訳ではありません。

書込番号:11283511

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAN178さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/26 17:38(1年以上前)

そうですか・・・付け替えながら使うしか方法はないんですね。

ありがとうございました。

書込番号:11283685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

PS3が故障したら

2010/04/24 06:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:62件

最近のスレで気になった事があります。
解決済みでしたら申し訳ありません。

録画したデータはその時使用したPS3とtorneでないと見れないんですよね?

もし現在使用しているPS3が故障し、新しいPS3に買い換えた場合、外付けHDDに録り溜めたデータは見れないのでしょうか?

書込番号:11273596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/04/24 06:23(1年以上前)

見えません。最近他のスレにありましたが、
録画に使用したPS3
録画に使用したTorne
録画に使用したB-CASカード

の組み合わせでないとだめです。
これはTorneだけでなく、外付けHDDを繋いで録画する仕様のTVとかはこんな感じのはずです。

書込番号:11273610

ナイスクチコミ!0


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/24 07:02(1年以上前)

トルネとB−CASカードが壊れる事は少ないでしょうけど、
PS3は修理に出して基盤交換になると別のPS3と見なされるので、
いずれ基盤交換で見れなくなったユーザーから「悪」でスレが立つかしれませんね(笑)

この辺は著作権保護が関わってくるので、安く済む分だけ保存に関しては割り切るしかないという事なのでしょう。

書込番号:11273646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/24 07:57(1年以上前)

万一の時はSONYより地デジの著作権に文句を言いたい気もしますね(*_*)

書込番号:11273737

ナイスクチコミ!2


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 10:58(1年以上前)

せめてB-CASカードでくくりつけてくれればいいのに。

書込番号:11274248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2010/04/24 11:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございますm(_ _)m

やはりそうですか。
確かに著作権問題は納得できますが、調子に乗って録り溜めてても、いざPS3が故障したら外付けHDDの中身は全て無駄になるという覚悟は必要なようですね(^_^;)

書込番号:11274377

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/24 11:37(1年以上前)

覚悟というより、用途を意識することが必要。
あくまでタイムシフト用。
録って、見て、消す。
残すことを前提としない事。
無闇に大容量HDDを利用しないこと。

書込番号:11274396

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/04/24 11:38(1年以上前)

>せめてB-CASカードでくくりつけてくれればいいのに。

B-CASの制限で機器に保存する場合は、暗号化を施し他機器で利用できないようにしなければなりません。
B-CASだけで暗号化すると、他機器に持って行って見れる危険性があるので、どうしても機器固有の情報で暗号化をするしかありません。
全てはB-CASが悪なんですよね。

書込番号:11274403

ナイスクチコミ!2


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 11:49(1年以上前)

B-CASカード無しの再生ができないようになっていれば、
他機器に持って行っても問題ないんじゃないかと...

書込番号:11274445

ナイスクチコミ!3


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/04/24 12:40(1年以上前)

>B-CASカード無しの再生ができないようになっていれば、
>他機器に持って行っても問題ないんじゃないかと...

私もそう思いますがB-CASの酷い規約でそうなってるので
メーカーとしては従うしか無い状況です。
B-CAS廃止にして欲しいです。

書込番号:11274652

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/24 13:02(1年以上前)

>録画に使用したB-CASカード

B-CASカードは録画に使用したものである必要はないです。
他のレコーダーでも同様ですが、B-CASは受信/視聴時に必要ですが、録画品の再生には関与しません。

>PS3が故障し、新しいPS3に買い換えた場合、外付けHDDに録り溜めたデータは見れないのでしょうか?

故障したPS3がデータテンソウユーティリティが使える状況の故障であれば可能ですが、使えないと無理ですね。

書込番号:11274734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/04/24 13:47(1年以上前)

やはり制限はつきものですね。

hiro3465さん。
>故障したPS3がデータテンソウユーティリティが使える状況の故障であれば可能ですが、使えないと無理ですね。

とありますがデータ転送ユーティリティが生きていれば他のPS3でも視聴できるのですか?

書込番号:11274883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/24 14:35(1年以上前)

ホントB-CASカード何なんでしょうね。
無料の公共放送にCASを掛けるって・・・
しかもカードなんかにしなくても、ソフトウェアでハードに組み込めば十分だろうに無駄なカードと読み取り機を消費者に使わして。

ダビング10にしても家庭内ならいくらでもコピーしたって変わらないでしょうに。

ここら辺は無駄に消費者からお金を絞り取ろうとしてるのが見え見えですね。

書込番号:11275051

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/24 17:20(1年以上前)

>とありますがデータ転送ユーティリティが生きていれば他のPS3でも視聴できるのですか

そうです。
torneの録画データも転送できます。

http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/app/possible.html

書込番号:11275621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/04/24 20:15(1年以上前)

こんばんは。

>B-CASカードは録画に使用したものである必要はないです。

hiro3465さんからご指摘があったので検証してみました。

torneで録画後、別のB-CASカードで再生してみた所、録画とは別のB-CASカードでも問題無く再生できました。
ただし、B-CASカードが未挿入だとエラーメッセージが出て再生出来ませんでした。


>録画に使用したB-CASカード

上記の様な誤情報を書き込み申し訳ありませんでした。
torne発売前に読んだ公式Q&Aを勘違いしていた様です。
「録画に使用したB-CASカード」は必要ないです。

書込番号:11276218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/24 21:58(1年以上前)

>ranko@i.iさん
>いずれ基盤交換で見れなくなったユーザーから「悪」でスレが立つかしれませんね(笑)

それはかなりの確立であるでしょうねぇ。
でもそれはPS3に限らず地デジをデータで持つ場合はどの機器を使ってもそうなので
悪で文句を書いたところでここにいる皆さんに返り討ちにあうだけだと思います。

書込番号:11276673

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/25 09:58(1年以上前)

>無料の公共放送

存在しないです。

NHKは有料の公共放送です。

民間放送は営利放送です。株式会社が営利を目的にして公共の電波を占有してます。

書込番号:11278398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/04/25 13:24(1年以上前)

>いずれ基盤交換で見れなくなったユーザーから「悪」でスレが立つかしれませんね(笑)

(悪)ではありませんが、同様な内容でtorne発売前に立っています。

(他) 外付けHDD(がっかり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10788772/

(他) 『外付けHDD(やっぱりがっかり)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10943796/

書込番号:11279055

ナイスクチコミ!1


茶一さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/23 00:49(1年以上前)

>>無料の公共放送
>存在しないです。
>NHKは有料の公共放送です。

無料の公共放送は「放送大学」が存在しますよ。

まあスレチですが。

書込番号:16284878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/07/06 20:47(1年以上前)

ナナミとユーマのパパ

B-CASカードのこと話の流れはまったくわからないけど・・

ブルーレイレコーダーだってB-CAS変えても内容見れますよね。へへ

それと同じことでは。検証ごくろうさまです。へへ"

書込番号:16337630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

海外に住んでいてよく日本のこと知らないんですが
地デジってテレビと アンテナさえあればみれるものですか?(衛星と違い無料?)
んで PS3とトルネとpcモニターを使って地デジ見ることできますよね?
海外(中国)の利用とか不可能ですかね。。。?
なんか方法があったら教えてもらえると幸いです。

書込番号:11273442

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/24 03:24(1年以上前)

地上波は中国まで届きません。

書込番号:11273479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

2010/04/24 03:29(1年以上前)

なんだろう
日本のテレビを見る方法はありますよね。。。
現に見れている家庭があるので やっぱ契約とかかな。。。

書込番号:11273486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/24 04:43(1年以上前)

オハヨウございます



ロケーションフリープレイヤー
通称ロケフリ

これが役に立つんじゃないかなと思います。

ソニーが販売している商品なんですが、【中国に居ながら日本のテレビが見たい】を叶えてくれると思います。

視聴環境を整えるまでにちょっと手間と時間が必要ですが調べて見る価値はあるかと(^-^)

書込番号:11273527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/24 10:46(1年以上前)

その他、衛星で中継してるとか、IP放送をハックしてるとか、YouTube見てるとかはあるかも。
その人に聞くか、ロケフリ考えるのが順当。

書込番号:11274223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/04/24 11:03(1年以上前)

こんにちは。
日本海に面している沿岸地域でしたら、相当に大型のUHFアンテナを日本の方角に向けて設置し、高利得のブースターを使用するでもしたら、ひょっとしたら使えるかも(「地デジ」の電波を受信できるかも)しれないですね。日本本土からの距離次第では、ですが。
もし受信できる可能性のある地域なら、街にそれ関係(海外TV受信)の専門店があると思いますから、そちらで相談されてはいかがでしょうか。

ちなみに日本国外で日本のテレビ局が映る・見られる環境っていうのは、一般的には以下のいずれかかと思います。
・CATVに契約している(現地のCATV会社がNHKとか日本のテレビ局と契約して配信されたものを、中国の放送方式に変換して流している)。
・独自に大型パラボラアンテナと日本仕様のBS・CSチューナーを入手して設置し、日本向けの衛星放送を直接受信して見ている(アジアの日本周辺限定)。
いずれにしても、日本国内の地デジとは異なる方式で視聴していますから、トルネでは扱えないですね。残念ながら。


書込番号:11274274

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/24 11:43(1年以上前)

>日本海に面している沿岸地域でしたら、相当に大型のUHFアンテナを日本の方角に向けて設置し、高利得のブースターを使用するでもしたら、

可能性は半島まで。
大陸本土じゃ不可能だよ。
なにより、中国に「日本海に面している沿岸地域」なんて存在しない。

書込番号:11274423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/04/24 15:25(1年以上前)

大変失礼しました。
改めて世界地図を見てみましたが、確かに日本海沿岸で中国ってことはないですね(無学でした…笑)。

書込番号:11275240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

2010/04/25 01:55(1年以上前)

回答ありがとうございます
ロケフリ調べてみましたがwikiにて
ロケフリ;テレビ放送をインターネットを介してリアルタイムで視聴できる
ンターネットに接続できる環境があれば、全世界どこでも外出先で自宅のテレビの受信が可能
などなど
--------補足など------------
住んでる地域 北京
値段は ネット料金だけなのかな・・・
家にあるのは パソコンとテレビ PCモニターなし
ネットは広帯域でつないでます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11277717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:31件

つなぐTVは液晶モニタじゃないとうまく出力できないのでしょうか
あとプレステの中にソフトをインストールするのでしょうかそうしたら今まで見ていたテレビは見れなくなってしまわないのですかもうそうで画質とかもきれいで録画出来るのですか?もしBSやTVがこれはみれないのならやめようですとおもいます

書込番号:11271626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/23 20:09(1年以上前)

SONYに電話を

書込番号:11271758

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件

2010/04/23 21:52(1年以上前)

ていうかまだ買ってなかったのか

発売日がはっきりしないから買わない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10991344/

次のネタは?

書込番号:11272210

ナイスクチコミ!6


k.airiさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/04/23 21:57(1年以上前)

まず公式で確認。
取説をDLする事も可能。

それでもわからなら質問して下さい。

ここはチャットではありませんので
自動で返事があるわけではありません。

回答をする方も当然、あなたと同じ人ですから。

書込番号:11272238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/04/24 09:36(1年以上前)

釣られ過ぎだろ。

書込番号:11273987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/24 10:51(1年以上前)

>つなぐTVは液晶モニタじゃないとうまく出力できないのでしょうか

モニターなのかTVなのかはっきりしてくれ。

書込番号:11274233

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/04/24 12:13(1年以上前)

BS見れないのは明らかだから、端から購入対象に入れなくていいよ。

書込番号:11274549

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/25 10:06(1年以上前)

BS/CSも外付けHDDに録画して楽しみたいなら、REGZAチューナーを買いましょう。

価格コムのデジタルチューナーのカテに有ります。

21000円位から25000円位の値幅で販売されてる様です。

アナログTVにレコーダーを付けて、デジタル対応するのなら、

Wチューナー機で無いと不便と言うか無理が有ります。

書込番号:11278416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング