
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年5月25日 11:56 |
![]() |
6 | 12 | 2010年5月15日 00:59 |
![]() |
19 | 3 | 2010年5月3日 17:31 |
![]() |
14 | 15 | 2010年5月3日 06:25 |
![]() |
3 | 7 | 2010年5月1日 20:50 |
![]() |
60 | 17 | 2010年4月28日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
レビューがあるということはもう一つ買うのですか?
もしくは誰かに買ってあげるとか?
欲しいときが買い時です。
書込番号:11403561
5点

何週間か待ったとして下がっても数百円から1000円未満でしょう。
なら今すぐ買って使い倒した方が遥かに効用が高いと思いますが。
定価以上の時や何万円もする商品ならまだしもこの金額でケチることが理解できません。
購入されてトルネの利便性・コストパフォーマンスをご存知ならなおさらです。
書込番号:11405754
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3も持っていて繋げたけど上手くいかないのでしょうか?状況を詳しく書いた方がいいですよ。
書込番号:11355038
0点

モニターの型番ぐらいは書いたほうがいいですよ。
あとどう困っているのでしょうか?
書込番号:11355049
0点

PS3とモニターは繋がっていて使えているのでしょうか?
トルネ単体で利用ということではないですよね?(当然使えませんが)
書込番号:11355138
0点

iPhoneからです。自宅にいないので詳しく説明できません。すみません。
PS3は所持してます。インストールもしました。起動もできました。
モニターに出力のケーブルを挿入する所がなく、受信地域?の設定ができなくて困ってます。
薄型120GBのPS3
モニター:M2700HD
です。
宜しく御願いします。
書込番号:11355204
0点

モニターにPS3の映像は表示できているのですね?トルネはPS3に繋げていますよね?モニターに直接繋げなくてもいいです。
書込番号:11355224
0点

先ず普通のTVにつないで、出力をHDMIにしてから、モニタとPS3をHDMIでつなぐこと。
パソコンモニタとトルネは接続の必要はないわけだが、タイトルの字面からの想像では、トルネをアンテナ線に接続したあと、付属のアンテナケーブルを手にパソコンモニタに繋げようとして当方にくれてる図が・・・。
書込番号:11355235
0点

トルネーUSBーPS3ーHDMIーモニター
というつなぎ方をする必要がありますが、現状はどのようにトライしているのでしょうか
書込番号:11355239
0点

もしかしていつものYさんじゃ・・・?まぁいいけど。
>受信地域?の設定ができなくて困ってます
なら画面は表示できてるってことだね。それなら問題はアンテナかと。
書込番号:11355332
2点

もしくはB−CASカード挿してないとか・・・?
書込番号:11358924
0点

アンテナ線にVHF帯の電波しか乗ってないとか。。。
トルネ以前に普通の地デジTVを既存のアンテナ線につないでも地デジが映らない環境だったらアウト、アンテナから見直しですね。
書込番号:11361545
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
はじめまして
torne(トルネ)を買うか、専用のレコーダーを買うか、で迷っている者ですが・・・
一つ質問です。
録画する際は、PS3も常に起動させておく必要があるのでしょうか?
(常に電源を入れっぱなしのまま?)
このご時世、消費コストまで考えてしまうもので。
ご存知に方、参考までにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/516/p/68/r_id/100001
メーカーHP位は確認してから質問した方が良いですよ。
書込番号:11309917
9点

kalokalo さんの言う通りでして、私もここで閲覧していて、
常々そう思っています。 そんなにHP見るのが面倒でしょうか?
普通、購入したいと思う物があれば調べてから購入しますよね。
又、その作業は楽しい筈なんですが・・・
書込番号:11310300
10点

先のお二人同様ですが、各社のHPで自分の目的に一番合う物を探してみた方がいいでしょう。
(ここが買い物で一番楽しい時期だと思います)
本題のPS3の電源についてはPS3は電源オフでも待機状態ですので、トルネでスケジューリングしておけば勝手に起動します。録画中にいじらなければ終了後電源も落ちます。録画中に作業状態にしている場合は電源は落ちません。
内容は変わりますが、DVDやBDへのムーブは出来ませんので、そういったメディアでの保存を考えている場合はレコーダにすべきかと思います。
書込番号:11313120
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
外付けHDDに録画していた番組が再生不能になりました。
再び再生可能に出来るでしょうか?
上記の様な状態になったのは以下のことを行ったためです。
1.当初、内蔵HDD20G+外付けHDD500Gの構成で、すべて外付けに録画
2.内蔵HDD20Gを500Gに換装
3.内蔵500GにTorneをインストール
4.Torneの初期設定
5.Torneに外付けHDDを登録
ここで、すでに録画されている番組が再生されないことに気づく
20Gの設定を入れれば復活するかと思い、USBからTorneのセーブデータを復活するも、読み込めず。
6.内蔵HDDを20Gに切り戻し。
7.録画の一覧は表示されるものの、外付けは取り外されているとの認識で再生できず。
登録されていないHDDとして表示されている。
という感じで、八方ふさがりです・・・。
何か改善方法はありますでしょうか?
2点

持っていない自分がコメントしても信憑性がないのですが
一旦登録解除したらおしまいじゃなかったですか?
書込番号:11299560
0点

PS3_AとPS3_Bの2台があって、外付けHDDが各1台あっても
PS3_Aで使っていたtorneをPS3_Bに接続して使用すると
PS3_Aに戻しても再生出来なくなります。
録画データのひも付けの仕様が公開されてないので何とも言えませんが
上記の現象から、torne本体自体にも何かしらの個体情報が書き込まれている
のではないかと。
書込番号:11299848
0点

以前、自分も内臓ハードディスクを交換(映像がいまひとつだったので)しようと思いサポセンで確認したところ、録画情報や設定情報は
セーブデータとゲームデータに保存されるみたいなので、内臓ハードは
交換出来ないみたいですが、方法がない事はないですが(lanケーブルで
PS3同士を繋げてデータを送る方法)確か、新型PS3同士じゃないと出来ないと思います。 どうしても見たいなら20Gに戻すしかないと思い
ます(勿論データがなければOUTですが・・・)。 自分は結局諦めて
そのまま(外付けも付いてます)使っています。
あと、何も知らずに返信されている方がいますが、意味ありますかね?
ちなみにトルネ本体の(テレビマークの下にある)データは何度消して
インストールしても影響は無いので、トルネ本体に個体情報が書き込ま
れる事はないと思います(勿論セーブデータとゲームデータには書き込まれますけどね)。
書込番号:11300238
0点

> インペリイングベイ さん
違うPS3でtorneを使ってしまうと、再生出来なくなってしまったので
書いたまでです。再インストールしてもダメでした。
私はあきらめましたのでどうでもいい事ですが、内蔵HDDを交換したので
別ハード扱いになり、私と結果的には同じケースと思い情報として書いたまでです。
torne自体に細工がないのなら、何で他のPS3で使うと再生出来なくなるんですかね?
書込番号:11300291
1点

ちょっとお邪魔します。
するってぇと、
トルネと交換用HDDを同時に買った場合は、先にHDDを交換しておく必要がある
ってことですね?
書込番号:11300403
1点

アッシュリンクスさん、こんにちは。
ハズしてたら申し訳ないですが・・・一応可能性として。
>6.内蔵HDDを20Gに切り戻し。
>7.録画の一覧は表示されるものの、外付けは取り外されているとの認識で再生できず。
> 登録されていないHDDとして表示されている。
確認ですが、この7.のとき外付けHDDは、PS3を起動する前からPS3に繋がっていて且つ電源も入っていますよね? というのは、先日こんなことがあったので・・・。
うちのPS3(120G)/Torneで先日のTorneアップデート1.20を適用し、直後に、以前から使っていた外部HDDを接続せずPS3を(再)起動したところ、Torneの「設定」→「ハードディスク情報」に過去の登録済み外付けHDDが表示すらされなくなり、外付けの存在自体を消されたのか?!とかなり焦りました(アップデートする以前は、未接続だとリストには載っているが赤×印になっていた)。
結局はその後、外付けHDDを接続&作動中の状態でPS3/Torneを再起動したら復活、以後は元通り、未接続時は赤×表示になりました。
ちなみに本題のHDD換装の件ですが、
もとの内蔵HDDを積んだ状態にて「(一括)バックアップ」機能で適当な外部HDDに丸ごと退避し、内蔵HDDを換装したあとでその外部HDDから内蔵へリストアする、の手順を踏むなら勝算あるのかな・・・?と思ったのですが、どうなんですかね。>有経験者各位
書込番号:11300621
0点

つい先日、内蔵のHDD80GBから500GBに交換しました。
結論から言うとバックアップ、リストアの手順を踏まないと
今まで録画していた番組は見られません。
HDDを交換してPS3を起動した時点でファームウェアのインストールが必要になり
その後、リストアをする感じです。
書込番号:11300667
3点

私もスレ主さんに確認したかったのですが、やはりバックアップを取らずにサラのファームウェアにトルネをインストールし直したってことなんでしょうね?それだと以前のとは別のトルネと認識してしまってるのでしょう。バックアップ>レストアの手順を踏めばそのままの環境が再現できたはずです。
ひょっとしして新しい内蔵HDDに外付けを登録してそのままなのでは?外付けHDD側にもトルネに対応した識別がなされいるのなら、もう一度新しいHDDに換えて、登録解除してから旧HDDに繋ぎなおしたらどうでしょう?
書込番号:11300924
1点

>あと、何も知らずに返信されている方がいますが、意味ありますかね?
は、別にhiro518さんの事を言っている訳ではありません。 この文章はここで終わりです。
>ちなみにトルネ本体の・・・
は、ちなみに、のつもりで書いただけに過ぎません。 あの文章で分かりませんか? 名指しで書かれるとは思いませんでした。
2行で書いてる方に決まってるじゃないですか?(敢えて名前は書きま
せんが)
あの文章内容でhiro518さんの事は書きません。
ちゃんと文章読みましたか?
書込番号:11302742
2点

もものすけはきたい さん、別に普通(冷静)ですけど、何か?
あなたは、精神科医ですか? 文章だけで良く判断出来ますね。
凄い特技ですね。 わざわざご苦労様です。 ご指摘、肝に命じませんが・・・・・
書込番号:11302837
2点

いろいろとアドバイスありがとうございます。
やり方が悪かったということがわかりました。
昨夜のだめもとをレポートします。
8.内臓20Gの設定のまま外付けHDDを登録
HDDのIDが2として登録されました。
9.録画一覧を見ても状況変わらず。
すでに録画済のビデオは、HDDのIDが1の外付けに録画されていることになっているため
10.HDDのID1を削除しようとする
削除に当たっては、そのHDDを接続しなければいけないため、削除できず
ということであきらめました。
今後の参考になればと思います。
いろいろアドバイスいただきましてありがとうございます。
書込番号:11303669
0点

こういったことには疎いのであまり役立つ情報ではないのかもしれませんが、きのうHDDを交換したので、その様子を順に書き込ませて頂きます。
・4月30日にPS3 40GB(160GBに換装済み、色はシルバー)のデータを外付けHDDにバックアップする
・5月1日にPS3 シルバーに接続したtorne・外付けHDDで予約していた番組を録画
・5月2日に別のPS3 80GB(色は黒)の内蔵HDDを取り出し、PS3シルバーに入れフォーマット・リストア
するも、5月1日に録画した番組は再生できない。
ただサムネイルには番組らしきものが表示してあったような?ビデオデータは存在するが、(ここからは推測だが)リストアしてtorneのセーブデータが4月30日のままなので、5月1日に録画したという事実がデータとして存在しないためか?
・取り出した後何も手を加えていない160GBのHDDを、元々いれてあったPS3シルバーに戻しtorneを起動。5月1日に録画した番組はもちろん再生可能
・PS3 160GBシルバーの最新データを外付けHDDにバックアップ。再度80GB HDDをPS3シルバーに入れフォーマット・リストアし、5月1日の番組も再生できる
・PS3黒に160GB HDDを入れフォーマットし、PS3シルバーからLANケーブルでデータ転送。中身が同じ?なPS3が二台に
なにもしなくても二台のPS3はtorne・外付けHDDを認識し、番組再生もできるが、以後それぞれのPS3で録画した番組は、そのPS3でないと再生できない
以上です。
話がそれますが、データ転送後にチャートを確認したらリセットされていました。
80GB HDDを最初に取り出した時、50cmぐらいの高さから落とした影響があるかもしれません。
書込番号:11311226
0点

訂正があります。
今チャートを確認したら、PS3シルバーのチャートはリセットされていませんでした。
黒のほうは変わらずでした。
申し訳ございません。
書込番号:11311254
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
昨日、torneを購入し接続し録画テストを行ったんですが
torneが起動するとテレビ見れなくなります。
接続は壁のアンテナ端子⇔torne⇔テレビで
torneが起動していない状態ではテレビが普通に見れますが
torneが起動するとテレビが映らない。
解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

私も全く同じ症状になった事があります。
原因はトルネのアンテナ入出力を間違えてケーブル挿してまして。
入れ換えたらなおりました。
書込番号:11253514
2点

トルネは起動すると、テレビの電波を減衰するので、トルネの後にTVが有ると、
TVの映りが悪くなるか・映らないのトラブルが出ます。
私の場合は、トルネの後にPC用チューナーを付けてますが、トルネが起動してると
正常に受信出来なくなります。
書込番号:11254072
0点

普段のアンテナレベルが分かりませんが、私の場合、テレビ、レコーダー等は普段60〜68なのに対して、toruneは55とかなりレベルが落ちるので、普段からレベルが低い(50前後)の場合、ブースタの導入をオススメします。
但しブースタによって殆どレベルが上がらない場合が有ります。
私が使ってるブースタは、地デジ専用の(YAGI DPW02)です。
書込番号:11254270
0点

ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
配線を確認しましたが特に問題はありませんでした。
丘珠さん
返信ありがとうございます。
環境は違いますが同じ症状が出ているんですね。
鷹鳶さん
返信ありがとうございます。
アンテナレベルは通常のテレビで72前後
torneは38前後
torne起動中のテレビは43前後をさしています。
ブースタ導入は試してみないとわからないと思いますが
効果はありそうでしょうか?
書込番号:11256442
0点

まゆまろさんのテレビがもしアクオスでしたらアンテナレベル60以上で安定して視聴出来ると
書いてあると思います。
対してtorneは35以上くらいだと思います。
これを大雑把に比率で計算するとテレビで72ならtorneだと42が期待されますが実際は38位。
テレビのチューナーまわりの方がtorneのそれよりは高性能である事が予想されるので、
おおむね納得できる数値ではないかと思います。
ですので電波の強度って表現で良いのかどうか分かりませんが、それは問題無いように思える
のでブースターで増幅しなくても2分波するケーブルなりコネクタなりを使用して壁の端子から
各々に接続すれば良いのではないでしょうか?
書込番号:11256965
1点

toro15さん
返信ありがとうございます。
ちょうど使用しているテレビがアクオスで
アンテナレベル60以上で安定と出ております。
来ている電波は問題がなさそうなので
分配機を試してみてだめな場合はブースターの導入を考えます。
書込番号:11257529
0点

私もアンテナ→torne→テレビで接続し、torne録画中にテレビ単体が使えなくなりました。
アンテナ→DIGA→テレビだったときは普通に観れていたのに、、、残念です。
故障ではなくて、こういうものみたいですね。
書込番号:11305451
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
こんばんは〜
またそういうことを言いなさる・・・・
書き込む前に一呼吸置いてみましょう。
感情のまま書いた後の虚しさといったらもう・・・・ね 笑
書込番号:11210771
15点

文章の読み違えがあったらスミマセン。
任天堂を気にいっているユーザーは“一部のエキセントリックなPS3ユーザー”よりも冷静だからでしょ。
XBOX360ユーザーも冷静ですよ、たぶん。
そういえば最近、見かけなくなったからPS3板も雰囲気が明るくなってきて書き込みやすくなったかな。
書込番号:11210815
2点

どっちの信者がいっているのかとか知りませんが
言わないなら言わないでいいじゃない
俺は○○信者とか言ってる方が馬鹿みたいだと思ってるよ
書込番号:11211056
13点

せめて任天堂信者とソニーコンピュータエンターテイメント信者にしません?
単位が違いますよ!
犬信者とアメリカンショートヘア信者ぶつけても話になりません。
書込番号:11212415
0点

本当にそんな、つまらない事は言わない方がいいですね。
さて、件のトルネが本当に品薄商法であると何か立証出来る歴然たる証拠はございますか?
SCEの出荷データーや生産関係等から明らかに絞っていると立証出来る証拠です。
ちなみに、現在店頭で普通に買える状態です。
少なくとも私がいる地域では。
私自身4月に入ってからすぐ買いましたが、
ぶらりと立ち寄った店に普通に置いてありました。
そもそも、B-CASカードは例えばうん百万枚も一気に出荷されるような代物ですかね。
通常のテレビやHDDレコーダーやチューナーユニットもそんなに大量生産されるような
代物でも有りませんし。
任天堂が品薄商法と言われるのはROMカセットで再生産をなかなかしなかったのと、
GCから光ディスクに代わったにも関わらず似たような状態が起きたから言われているのでは?
書込番号:11212636
6点

購入対象者が大人か子供かの違いじゃぁないですか?
大人なら手に入らないね〜で終わりますが、子供が欲しがってTVCMバンバン流して手に入らないなんてと親が愚痴を書き込む違いかと。
書込番号:11212672
1点

何が何でも、全国各地どこ行っても必ず売り切れ、予約不可、
絶対入手困難って事にしたい訳じゃあるまいし。
そりゃあ発売日には需要過多って事もあるでしょうが、
もう発売後一ヶ月近くになろうかという今日でも、
全国で発売日の状態がなお続いているとでも?
もし本当にそうならば、私自身が買えた筈が全く有りません。
書込番号:11214705
2点

販売情報に「普通にうってました。」とか個人の感想は不要だと思います。
書込番号:11215807
3点

品薄商法って?
・本体の販売台数に対して、周辺機器の出荷台数が何%だとか。
・生産できるにもかかわらず、ソフトウェアの不具合など、不都合もないのに生産しないとか。
そういう明確な理由がないかぎり、品薄商法をやっているとはいいきれない。
ラー油だって、人気がありすぎてるだけで、工場生産はフル稼働だというし。
ちなみに自分は11日に普通に買えました。
継続生産・出荷はされているでしょう。
書込番号:11226468
2点

PS3ユーザー限定の品薄商法なんて一円の得にもならない。
常識ある社会人ならわかること。
書込番号:11228086
2点

あれ?
普通に売っているとは何だ云々と、
まるで品薄をごまかしている如く解釈して
他者非難していたメッセージが消されてますね。
おそらく荒し認定されたのでしょう。
あと、「普通に売っている」って「感想」では無いでしょう。
「感想」だと解釈するほうが日本語的にどうかと。
少なくとも、本当に売ってなかったら言う筈では無い言葉です。
書込番号:11230511
0点

>おそらく荒し認定されたのでしょう。
いいえ、自分で削除依頼しました。
言いたい事がうまく伝わらなかったようで荒れそうだったので。
発注かけても中々入荷しませんし私の思っている「普通」とは
感覚が違うんじゃないかな?っと思っただけなので。
black_x68さんの地域では何時行っても売ってるんでしょうか?
それともたまたま入荷していたのに遭遇したんでしょうか?
black_x68さんの「普通」はどういった状態をさすのかなーと。
それだけです。
書込番号:11230985
1点

いやー、やっぱり皆さんも品薄商法なんてことあるはずないと思いますよね。
DSやWiiの発売当初にSONY信者が叫んでいたことが、如何に的外れだったか。
書込番号:11237464
2点

torneが品薄商法ではない事と、任天堂がどうなのかは全く関係が無い話。
なに、こじつけで任天堂擁護に走っているのか全く解りませんね。
ここは任天堂原理主義者が出てくるべき場所では有りません。
チラシの裏や自分のブログに書いて下さい。
閑話休題
torneはもう買えます。
現状、プレミアム価格に手を出す必要は全く有りません。
書込番号:11286556
4点

つまりDSやWiiの発売当初に品薄商法と言っていたPS信者がおかしいということですね。
書込番号:11288257
2点

当然ながら任天堂もソニーも品薄商法などしていない。
任天堂を品薄商法と言っていたのは一部のソニー信者だけで
その他のPSユーザーはそんなこと思ってなかったんじゃないかな。
書込番号:11292361
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





