torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

torne(トルネ) CECH-ZD1J のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

ゲオのロゴの入ったモデル(IOデータ製500GB)がトルネ対応と書いてあったので買ってきたのですが、録画中に音が途切れ・映像はコマ送り状態で全く使えない!店に問い合わせたところ、アンテナの問題だと言うが内蔵HDDに録画するときは発生しません。店は不良品だと思う。返金以外対応しないと無責任な回答(怒)。。。翌日別のGEOで同じものを買い直したのですがやっぱり同じ現象(涙)未対応のヤツで同じような話はありますが、対応品でもこんな問題が出るんですか??

書込番号:11157698

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/29 11:24(1年以上前)

内蔵されてるHDDが低速病のWDを使ってるとか・・・
初期不良で返金してもらえるなら、返金してもらって別のを買った方が良いと思います。

書込番号:11157723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/29 11:38(1年以上前)

一応、返金に応じてますから、そこまで悪い対応ではないと思いますが…

これで、返金には応じないで、メーカーのバッファローに言ってくれってなら本当に問題だと思いますけどね。


ゲオも、箱やHDD本体の外側にゲオのマークとかをつけるぐらいの企画か依頼?しか、タッチしてないでしょうしね

販売店はさらに、言われて売ってるだけでしょうから、返金以外の対応は実質できないと思います。

これで、他の方も同じような状況なら地雷HDDと言うことでしょうね…

書込番号:11157763

ナイスクチコミ!3


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/29 12:19(1年以上前)

>ありしあぽんさん 

アハハハ…
IOデータに言うところを
バッファローに言ったら本当に大問題ですね
とんだとばっちりってやつ

書込番号:11157885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/29 13:32(1年以上前)

> 特攻隊さん

おおぅ…
おもいっきり勘違いしました。
特攻隊さんツッコミありがとうございました。

そうですね。
違うメーカーに言ったら問題ですね(汗)



そんな訳で、私の書き込みの、バッファローはI/Oデータの間違いですので、読み替えてお願いいたします。

書込番号:11158150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/29 15:28(1年以上前)

返金以上にどうせいと、、、

書込番号:11158475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/03/29 17:00(1年以上前)

使えなかった外付HDDをまた買う理由がわからないのですが

自分だったら他のメーカーのにします

書込番号:11158777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 17:31(1年以上前)

みなさん 書き込み・フォロー有難うございました。また言葉足らずで誤解させてしまい申し訳ありませんでした。

hiro7216さん
 ありがとうございます。返金してもらって素直に純正(?)のヤツを買います。すいません、内蔵されてるHDDを調べる方法がわかりません。(分解したら返品できないだろうし・・)

ありしあぽんさん
 そもそもここの掲示板で動かないなどの情報があったので、「対応」と箱にも表記して販売しているものを選びました。問題が起きるのを知ってて「対応」と売ってるなら、ゲオに対して不信感を感じますが、おっしゃる通り、店は売ってるだけなのかもしれませんね。2台試して同じ状況だったので、地雷なのかもしれません。

特攻隊さん
 書き込み・フォロー有難うございました。

ムアティブさん
 私自身もお店をやっておりますが、返金は最後の最後と考えてます。(この辺りは会社の方針もあると思いすが)交換も確認もせず返金というのはちょっとお粗末な対応と感じました。またここへの書き込みは、同様の症状が出ている方がいないか?対応品でもこんなことが起こるのか?を質問したかった故です。

ひれくすさん
個人的にアイオーのファンだったので、もし動けばこのモデルにするつもりでした。

皆さんありがとうございました。言葉足らずで、すいません。

書込番号:11158891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/30 10:42(1年以上前)

>内蔵されてるHDDを調べる方法がわかりません。(分解したら返品できないだろうし・・)
まだもし返金されてないなら、今後のためにどこのメーカー・型番なのかを
教えていただけると助かる人がいると思います。

分解せずとも中のHDDがメーカー・型番・健康状態がすぐに分かるフリーソフトです。
http://crystalmark.info/

書込番号:11162456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 01:49(1年以上前)

under1800さん
返信が遅くなりました。
 WDC WD5000AADS-22S9B0 500.1GB
これが型番でしょうか?(WDの低速病ってヤツですか??)
間違ってたらご指摘お願いします。

書込番号:11166366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/31 04:11(1年以上前)

確認ありがとうございます。

やはりWD系でしたか、、
低速病はWD15EARSとWD20EARSに多く見られたのですが、ざっと見たところその型番では低速病の報告はなさそうでした。
ただトルネとWD系の不具合報告はよく見るので相性が悪いのかもしれません。

純正というかPS3対応とメーカーが言ってるのは
バッファロー
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/game/ps3/hdd/
アイオー
http://www.iodata.jp/pio/game/game_hdd.htm

外見はそのメーカーですが、中身はサムスン・WD・Seagate・日立のどれかなので
WDにあたる可能性もあります。

全然確証ないですが、、バッファローに関しては外箱に張ってるシールで判別できるという話があります。
白丸シール サムスン製
赤角シール WD製
黄丸シール Seagate製
橙丸シール 日立製

確証は持てませんが一応ご参考まで。

書込番号:11166578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 JCOM

2010/03/26 19:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:2件

トルネとテレビとJCOMのレコーダー(チューナー)の配線が分かりません。分配器かケーブルが要るんですか?

書込番号:11144596

ナイスクチコミ!0


返信する
鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/26 21:21(1年以上前)

壁→torune→J-COMレコーダー→テレビ

壁→J-COMレコーダー→torune→テレビどちらでも構いませんのでtorune同梱のアンテナケーブルで繋いでください。

torune取扱説明書にE絵付きで書いてありますので間にtoruneを入れるだけです。

書込番号:11144988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/26 23:10(1年以上前)

分かりました。
試してみます。
鷹鳶さん、ありがとうございました。

書込番号:11145632

ナイスクチコミ!0


Edy ISISさん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/30 10:39(1年以上前)

JCOMレコーダーの後にtorneを入れないと、JCOMのVODとかが起動しなくなる可能性がありますので、注意してください。

書込番号:11162447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 j:comの選局

2010/03/28 03:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 そらはさん
クチコミ投稿数:6件

壁(地デジ対応)→j:comレコーダー→torne→テレビ

上記の順につないでいます。
NHKやみやびじょん、大阪テレビなどのチャンネルは全て選曲出来るのですが、
CATVの選局が出来ません。
j:comではCATVのチャンネルを受信できないのでしょうか?
なお、入出力の差込口を変えてみたりなどしてみましたが、やはり無理でした。

過去ログは一通り目を通したつもりしたが、既出でしたらすみません。
どなたかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11151663

ナイスクチコミ!0


返信する
ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/28 09:08(1年以上前)

トルネで受信可能なのは地デジ放送だけですよ。

書込番号:11152204

ナイスクチコミ!1


スレ主 そらはさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/28 14:58(1年以上前)

ranko@i.iさん
ご回答ありがとうございます。

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/summary/index.html
上記の製品概要にCATVの受信が可能とありましたので、可能だと思っていましたが、そもそも「地デジ」と明記されていました。
よく理解していなかったため、勘違いをしていました。すみません。

ありがとうございました。

書込番号:11153470

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/28 15:34(1年以上前)

私は東京ですが、J:COMチャンネル受信できてますよ。

書込番号:11153610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バファローのHD-CE1.0TIU2は使えますか?

2010/03/28 10:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 net-shinさん
クチコミ投稿数:4件

上記のハードディスクを購入しようかと思うのですが、使えますか?

手持ちのHDCS−U640では、認識をしたのですが、コマ落ちしてだめでしたので、ちょっと購入に慎重になっている訳ですが、IEEE1394aが使えるのがちょっと魅力で掲示板にて、教えてもらえたらと思い掲載します。

ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:11152448

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/28 12:22(1年以上前)

同製品を所有してないので断言は出来ませんが、
他に原因が考えられませんか?

・USB接続ケーブルの不良でUSB1.0の転送になっている、
 もしくはケーブル以外の理由でのUSB1.0の転送。

・受信状態が悪い。受信状態が悪いとアナログと違って
 コマ落ちで録画されます。内蔵HDDですとキチンと録画されますか?

書込番号:11152899

ナイスクチコミ!0


Shoxpさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/28 13:58(1年以上前)

"IEEE1394aが使える"というのはPCでも使う場合に便利ってことですよね?
PS3ではIEEE1394には対応していないので念のため。
(それに,.aはUSB2.0と同じかそれ以下の速度しか出なかったと思います)

hiro518さんがおっしゃるように手持ちのHDDでコマ落ちする原因を考えた方がいいと思います。
USB2.0で動けばそのHDDなら通常はコマ落ちしないはずです。

書込番号:11153252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

トルネの名前について

2010/03/26 13:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 kyu39seさん
クチコミ投稿数:9件

題名の通り、トルネの名前について質問です。
このような商品の名前と言うのは、かなり前から決まっている物なんでしょうか?
と言うのも、先ほど、何気なくPSP用ソフトのMHP2Gのパッケージを眺めて居た所、パッケージ裏のオトモアイルーの名前が「トルネ」になっている事に気づき、どうしても気になったもので。
これってただの偶然?それとも意図的な物なんでしょうか?(しかも何故CAPCOM?)
何かご存知の方がおられましたら、お知らせ頂けるとうれしいです。

書込番号:11143262

ナイスクチコミ!2


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/26 13:26(1年以上前)

見つけられたスレ主さんには感心しますが偶然ですの。

書込番号:11143305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/03/26 18:14(1年以上前)

殳orneの名前の由来はtornado【竜巻?】のような速さと録るという単語を掛けたと何かで読みました。
氓lHPとは全く関係ないと思われます。ホ

書込番号:11144228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 18:16(1年以上前)

トルネって猫の名前としては良くあるし、ただの偶然では。

書込番号:11144239

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/26 18:43(1年以上前)

torneの語源は「録るね♪」だと思ってましたA^^;
ちなみに1stキャラと2ndキャラのキッチン&オトモアイルーの名を見てみたのですが、残念ながらウチにはトルネちゃんはいませんでしたw

書込番号:11144338

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/27 02:58(1年以上前)

ここを読むと「録るね」と「トルネード」両方掛けてようですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news088.html

書込番号:11146523

ナイスクチコミ!1


gjatpmdさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 05:09(1年以上前)

いいねぇ
一家に一匹オトモアイルーの時代か

書込番号:11146649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/27 08:15(1年以上前)

どっちかというと「被っちゃった」ってパターンでは?

書込番号:11146870

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyu39seさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/27 09:34(1年以上前)

このような質問に多くの返信、有難う御座います。
やはりたまたま、偶然なんでしょうね。ネコの名前としては良くあるとの事ですし、それで納得しました。
このトルネと言う名前にも、そんな意味が有ったんですね。
皆様、くだらない疑問に答えて頂き本当に感謝しています。有難う御座いました。

書込番号:11147066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

コマ落ち?

2010/03/19 05:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:39件

昨日の仕事帰りの夕方,予約不可のヤマダ電機で8980円で購入しできたので,
買って使ってみました。

視聴しながらの録画,予約録画等問題なくできます。
しかし,再生中に時々コマ落ちらしき症状が見られます。
戻して見ると同じ場面で見られるのでその瞬間が録画できていないのは
明らかなのですが,USB接続で増設しているHDDの問題なのか,
PS3またはtorneの問題なのかどうかが判別できません。

増設HDDへの録画等でこのようなことが起きているという方はおられないでしょうか。
視聴するのに困るような妨げになるわけではないので,見て消しであればそれほど
問題ではないのですが,気にはなるのでみなさんにそういう症状が
あるかないか教えていただきたいと思い投稿しました。

また,原因が分かれば教えていただきたいです。
HDDに不良セクタなどがあればそういうことが起きるのでしょうか。

ちなみに増設しているHDDは,内蔵用のWD20EARSで「HDD STAND」という製品で
USBでつないでいます。

書込番号:11107163

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/03/19 06:59(1年以上前)

コマ落ちの原因は、アンテナレベルが一時的に下がったのか原因だと思います。

書込番号:11107250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 11:04(1年以上前)

私の家ではケーブルテレビを利用しています。
今まで,パソコンで何度も地デジを録画しましたが,
そのようなことは1度も起こったことがありませんでした。

今日は,内蔵と外付けに分けて2番組を別の時間帯に予約しているので,
それでとりあえず検証してみたいと思います。

内蔵では起こらないのに,外付けでは起こるということであれば,
外付けHDDそのものか,相性に問題があるということになるのでしょうね。

もしアンテナレベルの問題なら,他の方にも同じことが起こっているのでしょうか。
こんなことが起こっている方がおられたら教えていただきたいです。

書込番号:11107906

ナイスクチコミ!0


KTK-3さん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 11:34(1年以上前)

はじめまして

私も昨日同じようにアンテナレベルが下がったような症状が複数回ありました。

しかしtorneのチューナー先についているテレビ(地デジチューナー)で受信した場合は同じような症状が見られませんでした。
また、手前で分岐しているBDレコーダーで録画した同じ番組を見ても正常でした。

何かしら規則性があるような気もしますし、torneだけ、ほかの機器に搭載されているチューナーよりも利得が必要なのかな〜って気もします。

とりあえず、多発するようなら、卓上ブースターや分岐の仕方なども検討したいと思います。

書込番号:11108012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/19 12:05(1年以上前)

電波自体はアナログなんで境界線はあります。

「AでOKだからBでNGということはありえない。」などということはないです。

もちろん別の原因の可能性もありますけどね。同じところで起きるなら再生の都合じゃなさそうだし、、、

書込番号:11108116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/20 22:21(1年以上前)

わたしもWD20EARSをCenturyのシンプルBOXというケースに入れてPS3に接続し、torneを使用開始してます。結果的には多分、主さんとほぼ同じ様な状況です。ただわたしの場合は視聴しながらの録画を始めて15分位すると画像と音声がコマ落ちしたように途切れ途切れになり、その録画されたビデオを再生すると見たまんま途切れて録画されてます。

内臓HDDで録画する場合や、torneを通して録画はせずに視聴のみだとこの様な症状は出ません。なのでこの状況からするとHDDそのもの若しくはHDDケース相性の問題があるのかもしれません。

書込番号:11115446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2010/03/20 23:41(1年以上前)

PS3から、USBハブで増設して二股にすると
外付けハードディスクに録画したものが
コマ送りみたいに再生されてしまいました。

なるべくPS3に直にUSB接続した方が
いいのかもしれません。

書込番号:11116003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/21 00:35(1年以上前)

りなしょうさん
USBは最初からハブを介さず直に接続しています。

一昨日外付けHDDに録画したものは視聴に耐えられないくらいひどかったです。
内蔵HDDに録画したものはまったく問題がなかったです。

そして、昨日(土曜日)の朝には、HDDの認識すらしなくなりました。
HDDそのもか、「HDD STAND」のどちらかに問題があると思われます。
内蔵だと大丈夫なのに、外付けだと、視聴同時録画を始めると
頻繁に映像が止まるということを確認しました。

そこで、HDDをパソコンで使用していた「WD15EADS」と入れ替えました。

視聴同時録画をするとすぐに、例の症状があらわれました。10秒に一回くらいの
割合で映像が一時停止します。「だめか…」と思って録画したものを見ると、
すべて正常でした。短時間でしたが今のところ録画したものには問題が起こっていません。
今晩2番組ほど予約しているので、それを明日見て確認します。
これでもし、正常であれば、あきらかに「WD20EARS」がPS3に適さないということに
なるのでしょう。
これでもだめなら、接続に使っている「HDD STAND」を別のものに変えてみるしか
ないのでしょうね。りなしょうさんの書き込みから、付属のUSBケーブルが
良くないものである可能性も考えられるのかもしれません。
あしたはUSBケーブルも変えて試してみます。

書込番号:11116301

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/21 01:37(1年以上前)

WDのEADS、EARSは低速病の噂がありますけど
それとは関係ないんですかね?

書込番号:11116572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2010/03/21 01:41(1年以上前)

>USB接続で増設

すいません。初回のこの言葉に反応して
私と同じ症状かと勘違いしてしまいました。mm

書込番号:11116583

ナイスクチコミ!0


リポGさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/21 05:01(1年以上前)

はなはなびさん
ロヒロヒさん

自分も同じ症状で悩まされていました。
下記の対応でとりあえず今のところ改善されたようです。

Disk FormatterでFAT32に論理フォーマット
1日目,1時間番組を録画した際 50分後に3,4回コマ落ち現象発生
2日目,1時間番組を録画した際1時間内に約10回コマ落ち現象発生

ジャンパー7,8ピンをショートさせ
Disk FormatterでFAT32に論理フォーマット
1回目,30分番組を録画した際 コマ落ち現象なし
2回目,45分番組を録画した際 コマ落ち現象なし

尚,HDDケース付属のUSBからフェライトコア内臓USBのものに交換して測定しましたが
測定値はほぼ一緒の数値でした。


とりあえず,長時間録画の際,コマ落ち現象が発生するかどうか確認したいと思います。

こちらあまりHDDの仕組みに詳しくないため,
改善された理由が予測できる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

--------------------------------------
● torne に接続した外付けHDD
DISK : WD20EARS
HDD CASE: LHR-DS02U2SV

● 使用PC
OS: windows XP
format tool: Disk Formatter Ver.2.08
測定ソフト: CrystalDiskMark2_2_0
--------------------------------------

※作業前は512k Writeが 約 8.00[MB/s]でしたが
※作業後は512k Writeが 13.07[MB/s]でした。
※それ以外の数値は作業前,作業後もほぼ一緒でした。
※作業前の画像は撮り忘れました。 orz スミマセン

書込番号:11116906

ナイスクチコミ!1


リポGさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/21 05:03(1年以上前)

画像を貼り忘れました。><
失礼致しました。

書込番号:11116912

ナイスクチコミ!0


リポGさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/21 10:22(1年以上前)

本日,再度30分番組を数番組録画してみたのですが、コマ落ちが再発しておりました。
以上,失礼します。

書込番号:11117605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/21 12:03(1年以上前)

WESTERN DIGITALのHDDはPS3と相性が悪いか、それともその「低速病」なるものが
影響しているように思います。
「WD5000BEVT」のクチコミでは、内蔵のものと入れかえると
ゲーム中に一瞬止まったりするという症状が報告されています。
今回はそれと同じような現象ではないかと思います。

HGSTのものにしておけばよかったと後悔していますが、買ってしまったので
どうしようもありません。

ただ、コマ落ちのような現象は録画中に起こっているようなので、
おそらく内蔵から外付けに移動させたものを視聴する分には
問題はないと推測します。

直接の録画は内蔵のHDDにして、次々と外付けに移動するという使用の方法
にして、しばらくは使いたいと思います。

パソコンの方に増設が必要になったときに、WD15EADSをパソコンに戻して、
新たに他社製のものを買おうと思います。

内蔵の2.5インチのものについても、
今は新しくプラズマテレビも購入したりで、懐が寂しいので、
しばらくは現在の120GBのものでしのぎ、余裕ができたら
500GBのものに替える予定です。

まだ予約録画したものを見ていないので、それを見てまた報告します。
いろいろと書き込んでいただいてありがとうございます。
これからも何か分かりましたらよろしくお願いします。

書込番号:11118015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/21 17:18(1年以上前)

「WD15EADS」で予約録画したものは「WD20EARS」であったような
コマ落ちらしき症状は見られませんでした。
まだ1時間ほどの番組での確認なので,「大丈夫」とは
言い切れませんが,とりあえずいけそうでほっとしています。

「WD20EARSはセクタの方式が変わってるので通常のフォーマッタに
よる初期化ではでは正常に動かすことが出来ず,専用ソフトを
DLする必要があり,Vista以降に最適化されたフォーマットである。
Win系OSではないPS3に使う場合これは回避したほうがいい」

との書き込みもあります。

このことを身をもって証明してしまいました。
今後外付けで増設される方はご注意を。

バッファローやI-O DATE等のメーカー製の外付けHDDでも
WESTERN DIGITAL製のHDDを内蔵しているものには
同様の症状が起きると思われますので,注意が必要のようです。

書込番号:11119242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 まつぼっくりんご 

2010/03/26 00:11(1年以上前)

あまりよく調べず、WD20EARS購入してトラブってここにたどり着きました。
やはり、PS3でちゃんと動きません。

うちのは、HDDがPS3に認識されたり、数十秒後には認識されなくなります。これの繰り返しです。

他のハードディスク買います。

書込番号:11141402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/26 08:43(1年以上前)

れごぶろっくさん 
それが良いと思います。

WD20EARSはぜひ,パソコン(windows Vistaか7)で
利用して下さい。

WD15EADSでの予約録画はずっと正常に行われていますので,
ほっとしています。

もちろん,視聴同時録画では,見ている画面がおかしくなる
(録画内容は正常)のでおすすめできないのは以前書いた通りです。

書込番号:11142398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング