


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
不具合の報告が少なからず見受けられるようです。
これから購入される方に申し上げたいのは、初期ロットの不具合が
改善されてから購入したほうがいいのでは?ということです。
この手の商品は、言ってみれば「遊び」的なニッチ商品なので
特に急ぐ必要もなく、自分で我慢さえできれば、初期型購入者が抱いた
不満などが修正された改良型を買った方がいいのかな・・・と。
不満が改良という果実に姿を変えてからの方が賢い買い物ですよね。
価格も多少下がって、さらに満足感アリってなりそうです。
書込番号:11106422
1点

初期不良も不良も基本願い下げですが。
不良によりますよね・・・、企業にとっては不味いでも、でもユーザにとっては美味しい!!場合
まあ仮の話ですが、実はトルネはPCに接続するだけで、コピーフリーのTS抜きが出来ちゃう!!とか
不良レベルとしては最悪ですが、ユーザーにとっては最高ですよね?人によるか・・・
書込番号:11106724
3点

こんなんに別に勝ちも負けも無いでしょ。
買いたい人は買えばいいし、様子見したい人はそうすれば良いのでは。
私は欲しかったけど買えなかった組ですがw
書込番号:11106744
2点

所詮チューナーじゃろ。
んなもん、システムアップデートで対応する話
だべ
jk。
書込番号:11107196
1点

初期不良と言うよりユーザーがアンテナ接続がしっかり出来ていない気がします。
私は買ってみて満足ですよ、今使っている東芝のHDDレコーダーより使い易いですから、でも初期ロット買ったから負けなんですね。
書込番号:11107627
1点

ニックネーム登録済み多すぎさんに1票です。
torne付属のアンテナケーブルはかなり差し込みが固いと感じました。
書込番号:11108083
0点

今のところ初期不良って「B-CASが無い」ってやつくらい?
CATVがアウトな件はソフトで解決できるなら初期不良じゃないし、騒ぎになるからきっと改良版は密かに出す。(笑
>これから購入される方に申し上げたいのは、初期ロットの不具合が
>改善されてから購入したほうがいいのでは?ということです。
それも一つの考え方だけど、勝った気でいるのは本人だけでしょう。
市場には一定の割合で、新しいものに飛びつく人、実用的であれば固定観念を捨てる人、大勢を見守る人、変えなくて済むなら変えない人が居ることが知られてます。もちろんこれらの人はそれぞれの商品によって反応を変えてきますから固定した一人ではないですけど。
人柱にならないとうれしくない人にとっては、評判が定まってから買ったら負け組みですよね。同様に、保守派の人からすれば生活に必要のない機器を買うこと自体が負け組みです。(笑
少なくても自分が情報もらう相手に対して「おまえは負けたんだ」みたいな言い方はいかがなものかと思いますけど。
書込番号:11108191
1点

>不満が改良という果実に姿を変えてからの方が賢い買い物ですよね。
全てがそうとは思わないですね。
別に無理して買ってるわけじゃないでしょうし(予定はありますが私はまだ買ってません)
いつ下がるか、下がるかどうかも分からないものを待つより、そのうだうだしてる期間を差額に見出してとっとと購入するのも賢い買い方の一つとしてはアリだと思います。
納得済みで買えればいつどのタイミングで買おうが賢い買い方といえるのでは?
身も蓋もないですが人それぞれって事で^^
>カタログ君さん
ちょっと気持ち分かりますw
書込番号:11108212
1点

こんばんわ。
わたしも初期型を購入して、うまくチャンネルが映ってくれない状態になっています。
購入する人の価値観で満足すればいいと思うのは同感です。市場にはいろいろな
消費行動があるのは理解していますが、慎重な方々(言葉を借りれば保守派?)が
思い切って購入したときに、それを私は負けとは思いません。
うまく動作しないかもしれない情報を納得(=認識)して購入したなら、それは
賢い買い物でなくとも購買意欲は満たせます。
結局、どなたかのおっしゃったとおり人それぞれってことになりますかね。
タイトルは、初期型を購入した方々に対してではなく、供給者(メーカー)に対しての
ものです。ここの掲示板は、常に情報をもらうだけではなく、提供という意味でもいくらかは
機能していると考えているので、「あなたは負けですよ」などの考えはありません。(=意味がない)
ただ、消費者間の勝ち負けという考え方はもちろん成立しえます。この場合の勝ち負けは、
勝因が、資本であったり、購入の機会であったり、商品に排他性があったりする場合などです。
ここでもやはり「あなたは負けですよ」などの考えは意味がなく予定していません。
書込番号:11111517
1点

電波強度が弱いのでトルネだと全く受信できない、一部受信できない人がかなりいるようです
どうしても今必要という訳ではないのなら待ちが良いと思いますよ
書込番号:11111559
0点

私はこの製品まだ買っていない(買えてない)ので正確にはわかりませんが、
電波強度が弱いのではなく、損失が大きいのではないでしょうか?
通常他のものと分配すると-5dBぐらいなりますが、アンテナケーブルの安いやつや、チューナ・コネクタのシールドされていないもの、だと損失がもっと大きくなります。
今回軽いとコメントがありましたので、そう想像しました。
対策といえば、ブースタがベストですが、金かかる。
手っ取り早いのが、アンテナケーブルを換えるですね。
効果はわかりませんが、余っている、とりあえず試験的に他のものから借用するなどで確認できるかと。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
の同軸ケーブルのJIS表示にケーブルのランクを読み取れるものが書いてあります。
太さは太いほうが5>4>3、
シールドはされているほうが、BL>B>W>V
良いものになります。
参考までに。
書込番号:11112142
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





