


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
テレビではそんなこと無かったのですがトルネだととまったりノイズがあったりひどいです。改善すべきところはありますか?
書込番号:11336150
2点

PS3側の設定次第じゃないですかね。
フレームノイズリダクションやモスキートノイズリダクションを弄ってみるといいかもしれません。
書込番号:11336215
2点

トルネは受信感度がテレビよりもだいぶ低いので、
そのせいでブロックノイズが出たりしているのでは?
トルネ側の受信レベルを確認にして低ければブースターなどを
導入してみてはどうでしょうか。
書込番号:11336234
1点

私のも最近コマ落ちが多くなってきました。
録画したもの(VIDEO)だけでなく、トルネ内TV視聴中(録画しながらですが)でもです。
連日トルネ使い込んで録っちゃ消し録っちゃ消ししていますのでHDD内が汚れてきているんでしょうかね?(笑)
以前から思ってたのですが、PS3のHDD場合デフラグみたいなこと必要ないのでしょうか?
書込番号:11336624
3点

トルネのチューナ弱いんですか、フレッツテレビを試すか関東地方ならスカイツリーが稼動始めるまで待つしかないですかね。
(トルネは使っていませんが)自分は都(23区)内に住んでいますがテレ玉は比較的ノイズが少なく受信出来るのに、逆に東京MXテレビがノイズが酷く、東京MXテレビさんにクレーム入れましたが『スカイツリーが立てば改善するかも知れない、だから待って欲しい』的な回答を貰った事がありました。
funkbassさんへ
ユーザー側が”デフラグに相当するのではないか?”と考えられている機能があるそうですが壊れる、寿命が短くなる恐れもあるから推奨しない、方法があるそうですよ。
ただ実行すると、『受信ボックス』に保存されているメッセージか消えたり、フォルダ分けした内容がリセットされたりと、一部のデータや設定が消失するそうなのです。
「【PS3】デフラグを試してみたo(・ω・o」でgoogleで検索してみてください。
書込番号:11337068
0点

>フレームノイズリダクションやモスキート・・・
それって、DVDやブルーレイを再生している時しか設定出来なかった
筈じゃないですかねえ?
それは置いとくとしまして、実は私もver1.20になってからというもの
画面上端の棒状ノイズと録画中の他のビデオ再生中のコマ落ちが
ヒドイです(録画しながらのトルネテレビ映像も)。
サポセンに聞いたところ、電波強度の上がり過ぎかも知れないとの事
です(家のトルネのアンテナレベルは平均57位です)。
電波状態の良い地域まで上がってしまうのも困りものですね。
その場合、例えばアップデートしなくても良いとか(無理ですケド)、
何か方法ないですかね?
書込番号:11337664
3点

>インペリイングベイさん
それって最初だけではなかったですかね?確かアップデートで対応した部分だったと思います。
私の場合はPC録画→PS3で見るのが基本になってしまっていますのでtorneは持っていないのですが、DLNA経由でPC内のmp4やTSを見る分には普通にメニューに表示されますよ。
まあtorneで録画したファイルの再生方法が特殊ならわかりませんが…。
書込番号:11337735
0点

>インペリイングベイさん
本当に電波強度の上がりすぎが原因であるなら落としてやれば良いと思います。
アッテネーターを入れてみたり、無意味に分岐してみたりしてみてはどうでしょうか。
書込番号:11337860
0点

>maybexさん
そもそも、ここはトルネについて書き込む所ですよ。
DLNAの事は書いてもしょうがないと思うのですが・・・
ちなみにトルネにはモスキートノイズリダクションなどの項目は
存在しません。 だから >DVDやブルーレイを再生している・・・
という書き出しになっただけで、DLNAの時は出来ると言われてもですね
、ここではトルネを前提として書いてますので・・・
しかも、トルネは使ってないんですよね? そういう機能も付いてるん
だと勘違いする方がいないとも言い切れませんよ?
書込番号:11340414
2点

> まあtorneで録画したファイルの再生方法が特殊ならわかりませんが…。
わからないなら口出すなよw
書込番号:11341441
7点

トルネ使い始めて半年が過ぎています。
録画した映像がコマオチ?音声のみで10秒に一回の割合で暗くなりました。
あまりにもおかしいのでアンテナの入力と出力を入れ替えたりしました。
アンテナレベルの確認をしましたが特に異常はありませんでした。
するとトルネのホーム画面でも同じ現象が起こり始めました。
むしろもともと起こっていて後で気づいただけかも知れません。
その後PS3を再起動してみるとすべてが直りました。
音声が流れない現象も起きましたが再起動で直りました。
直ることはいいことですがこういう誤作動の確認はメーカーはしないのでしょうか?
書込番号:12982332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





