
このページのスレッド一覧(全1037スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年6月26日 05:23 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年6月28日 08:46 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月26日 21:14 |
![]() |
1 | 6 | 2013年6月28日 21:56 |
![]() |
0 | 6 | 2013年5月24日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月28日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
そろそろトルネの録画番組限度の1800番組に近づいてきたのですが
普通なら録画番組を消去して録画可能数を増やすべきなのですが、ここでちょっと気が付きました。
もしかしたらPS3本体のHDDを取り出して、新しいHDDにして新規で起動ディスクにしてトルネをインストールすれば
古い起動HDDでの1800番組録画を生かしたまま、新しい起動HDDのトルネで1800番組録画可能になるのでしょうか?
それとも、同一本体のPS3であっても、起動HDDが違うために、別々のPS3と判断されて
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/539/kw/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AEPS3/p/1285
のオンラインQ&Aにあるように、録画した番組が観れなくなってしまうのでしょうか?
どなたかお試しになられた方いらっしゃいませんか?
0点

僕も少し気になりましたが・・・、
Q. torneで使用中の内蔵HDDを交換したいが、交換後のHDDでも問題なく見れる? †
・検証待ち。
・PS3のバックアップとリストアで移行する分には大丈夫だと思われます。
・バックアップした後に、削除やPSPへの書き出し等をしたビデオはリストアした後にエラーになります。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2F%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%BB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%92%B0%E5%A2%83#ya47bb26
うーん、トルネのwikiもあるのですがわからないですね。
ただ、形態としては複数のPS3で共有してみるという状況に近いかもしれないです。
Q. torneのチューナーを複数接続することはできる?
・残念ながらできません。
・1つのPS3に対して1つのtorneのみ使用可能です。
・また、torneを複数のPS3で共用することもできません。
・これをおこなうと録画した番組が再生できなくなることもあるので注意してください。
と言っても、同じPS3ですので基盤とかで紐付けならあるいはと思うところもありますし、やっぱりやってみないと分からないかもです。ごめんなさい。
解決とは言えませんが、代替案としてはnasneを買ってはどうでしょうか。
トルネはPS3の基盤が死んでしまうと何もかも終わりますし、PS3の寿命って長くないのでトルネは余り頼らない方がいいのではとも思います。
(僕のPS3なんて二度基盤から殉職してますから。)
書込番号:16296293
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネ、PS3を起動すると液晶TVでは受信できなくなります
液晶TVを写したい場合にはPS3の電源を落とさないといけません(うまく写る
トルネ起動時はまともに番組が写りません。録画もできません
その際には 液晶TV側のチューナもいかれます
こんなバカな話があってよいのでしょうか?
液晶チューナーは正常で、トルネチューナでは電波をまともに受信できな状況が続いております
疑うは トルネーチューナーもしくは電波の状況と推察されますが
液晶TVとアンテナケーブルの間には不具合はおきておりません
以上の事柄より
トルネ自体にそもそも欠陥が存在している可能性がありますので購入の際には注意が必要だ思いましたアゲアゲ〜
0点

これだけロングセラーの商品に今更一般的な注意喚起が必要な欠陥と言われてもね。
少なくとも私や友人のものは問題無いですよ。
アンテナとテレビは問題無いと言われますが、受信設定で受信電波強度を調べましたか?
単にお宅の受信状況が良くないのでは?
パススルーしないで事前に分配するか、ブースター噛ませるなどしてみれば良いのに。
自分でやれることをやらずに決めつけるのはいかがなものでしょう。
書込番号:16184278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンテナケーブル − トルネチューナー − 液晶TVの受光部と言う配線
アンテナケーブル − 液晶TVオン ・・・・ 正常に全てのチャンネルを受信 アンテナレベル80〜90前後
アンテナ → トルネ、PS3、オン →液晶TV・・・トルネ・・チャンネルが写らない 電波強度平均25前後
・・・液晶TVチューナ・・・どのチャンネルも写らない電波0
なのでPS3の電源を投入しトルネを起動すると 録画もできないし、視聴もできなくなりまったく都合が悪くなります
書込番号:16184544
0点

ごく初期に入力と出力を反対に入れてみたら感度がよくなったという話はありましたね。
試してみてはどうでしょう?
書込番号:16184587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ現状で困っています。
どの様に解決したのか、よろしければ教えて下さい。
こちらは、購入後2年経過で、突然発生しました。
インターネット接続は無いので、Ver.UP もしていません。
書込番号:16303787
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
数量限定 torne 4980円のPOPありました。
今日の19時頃、1階のPS3本体やiPod本体が入ってるショーケースに貼ってありました。
詳細は確認してないので、在庫がない恐れもありますが、欲しい方突撃してみて下さい。
他のドンキホーテでもやってるか不明なので、津田沼が遠い方はお近くのドンキに聞いてみてはどうでしょうか?
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
Ver4.2にバージョンUPしてからネットワークエラーでレコーダー(ソニーAT-700)が認識されません。再インストールは3回やりましたがダメでした。ソニーに確認しましたが、不具合は報告されてないと言う事です。使用している方で不具合はありませんか?
0点

いっぱい不具合ありますよ。
・torne起動からレコーダ認識できるまでが遅くなった。
・レコーダ内のビデオ再生開始までの時間が長くなった。「削除された可能性があります」とまで言われる。
・1.5倍速以上の再生で音途切れ、音なし、映像カクカクなど。
・しばらく一時停止したあと再生再開すると固まる
・torne終了時、黒画で固まる
その他もろもろ。。。
以上チャットサポートで報告済みですが、同様に「同じような報告は挙がっていませんが開発部隊には伝えます」とのこと。
とにかく、ver4.2は不具合が多すぎなのでバグフィックスまでの間ver4.1を再公開してほしいと要望しておきました。
#しかし明らかに検証の手抜き感が否めない...
書込番号:16168597
1点

同様に4.2へバージョンアップしたら、レコーダー(KDL-46HX80R)を認識しなくなってしまいました。PS3のメディアサーバー検索では認識するのですが。SCE,Sonyのサポート窓口に問い合わせし、再設定など行ったのですがどうにもなりませんでした。どなたか解決策があれば教えてください。
書込番号:16170562
0点

回答ありがとうございます。たこぶさんの言われる通り数分時間経過したら認識しました。今のところほかに不具合は発生していません。
書込番号:16172262
0点

同じく4.20アップデート後に早送り等の不具合を感じていた者です。ダメモトでトルネの再インストール作業をしてみました。
「トルネ」データの削除についてですが、
・ホームメニュー「テレビ/ビデオサービス」列>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「セーブデータ管理」>「torne」
以上の2つのみを消せば、トルネの起動ディスクから再インストール後
録画データをそのまま視聴可能です。
以下のファイルを削除してしまうと録画データが再起不能になるので注意が必要です。
・ホームメニュー「ゲーム」列>「ゲームデータ管理」>「torne」
再インストール後、依然動作が重いのは直りませんが、早送り関連のフリーズ不具合は緩和されたように感じました。
ちなみにレコトルネは使用していません。
書込番号:16199043
0点

4.21が今日公開されました。
早速試してみたいと思います
書込番号:16305363
0点

おおむね良好でした。
ただ、レコトルネで繋いだBDレコーダの録画済番組に対し、稀に「削除」が遅い、その直後のネットワークレスポンスが悪い(消去された可能性がありますといったメッセージが表示される)といった症状が若干残ってしまっているようです。
明日にでもソニーに報告を出そうと思います。
書込番号:16305875
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

友人が、初期型(20Gモデル)で問題なく使っています
書込番号:16150297
0点

ありがとう御座います。ソニーから連絡があり、入れ直しましたがその後すぐまたフリーズしました。
今、様子を見ています。
書込番号:16150371
0点

ご意見ありがとう御座います。私だけではないのですね。
ソニーからメールが来ました。
今まで録画したものを使えなくなる覚悟で、ソニーエンタープライズの回答です。
「■「トルネ」データの削除
以下のデータが選択された状態で△ボタンを押し削除してください。
・ホームメニュー「テレビ/ビデオサービス」列>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「セーブデータ管理」>「torne」
・ホームメニュー「ゲーム」列>「ゲームデータ管理」>「torne」
*「ゲームデータ管理」内の「torne」のデータを削除すると
内蔵ハードディスクドライブ(HDD)および外付けHDDに録画した
全てのビデオデータが再生できなくなります。あらかじめご了承ください。
*削除後、ディスクからあらためて「トルネ」のインストールを
おこなってください。
改善されない場合はPS3とPS3専用地上デジタルチューナーをお預かりし
拝見した上で対応させていただきたいと思います。」
書込番号:16151336
0点

2chなどでもver4.2での不具合報告が出ています。
とりあえず今はver4.2からの修正を指を加えて待つしかなさそうです。
ver4.1にできればそれで済む話なのですがソニーさんは簡単には動いてくれないですね。
書込番号:16172012
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
1ヶ月ほど前にも同じ内容の書き込みあったようですがレスなどないようなので新しく書き込みます。
古いPS3(CECHL00)から新しいPS3(CEJH-10022)にデータ転送ユーティリティーでデータ転送したところ新旧両機ともにtorneに接続していた外付けHDDが認識されなくなりました。
サポートから試すように言われたのはゲームデータ以外のtorneの再インストですがダメでした。
個人的に気になったのが転送の際の機器認証の解除ですがサポートの話ではそれは問題ないとのこと。
外付けHDDの方の問題も考えられると言われましたが別メーカーの物を2台使用していてどちらも同時になのでPS3側の問題であるような気がします。
同じような現象を経験してる方はいますでしょうか?
クチコミもざっとさかのぼって見ましたが同じような内容の物は見つけられませんでした。
自分としては旧機に新たな外付けHDDを接続した後に再度データ転送しどうなるか試したいとは思ってますが。
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
具体的な操作方法が何も書かれておりませんので助言できませんの。
例えば、次の「ひでのブログ」さんの方法で行われて、ページ下部のエラーが表示された場合、録画データは諦めるしかないようですわ。
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/playstation3--1.html
書込番号:16065820
0点

kiznaさん返信ありがとうございます。
「ひでのブログ」さんのページ見させていただきましたが手順としては紹介されている方法で行いました。
で移行先のPS3にHDDを接続したところ「未登録のHDDが接続されました」となってしまったという状況です。
今思うとそこでそのまま旧PS3にHDDを接続してしまったのが失敗だったような気がします。
再度、データ転送はしたらあるいはとは思いますがすでに確かめようがありませんし。
録画データに関してはもう諦めてますのでいいんですが再度やらなければいけない状況になった時に失敗しないように正しい方法というのを理解しておきたいんですよね。
書込番号:16066318
0点

手順に間違いが無いということですと「原因不明」ですのでお手上げですわ。
長期間残したい番組はHDDレコーダーを購入し、Blu-rayディスクなどに保存する事をお勧めしますの。
書込番号:16067335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





