
このページのスレッド一覧(全1037スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年10月3日 22:06 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月28日 18:13 |
![]() |
5 | 7 | 2011年9月24日 16:13 |
![]() |
5 | 3 | 2011年9月22日 07:06 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月20日 12:56 |
![]() |
0 | 7 | 2011年9月17日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
一回トルネの外付けHDDに録画してから、そのHDDをテレビの外付け用に使ってしまい、もう一度トルネに接続したらすべての録画した番組が×ってなっていて再生出来ません。
テレビに接続した時に初期化してデータ消えてしまったんですかね?
もし消えてたらそのデータ戻すことって出来ますか?
大事な番組だっただけにどうしても見たくて。
詳しい方いたら是非教えて下さい。
0点

TVで認証してしまうと他の機器での使用が出来なくなる事がある様です。
現在表示されている×はHDDを取り外した状態の時に現れる表示です。
HDDを繋げているのに繋がっていないとされている、これはトルネ上でHDDを認織していない、もしくは録画データが残っていないという事になります。
こうなるとトルネでの録画再生は絶望的です。
書込番号:13577026
0点

訂正します。
フラビア、ビエラ、レグザ等のTVにHDDを最初に接続する際に接続したHDDは初期化されるようです。
したがってトルネで録画したデータは既に消失していると思われます。
データ復旧サービスなるものが存在するようですが、詳しくはHDDメーカーに問い合わせてみてください。
仮に復旧してもトルネで再生できる保証はありませんが。
書込番号:13577083
3点

さくさくさん。わかりやすい説明ありがとうございます。
たぶん初期化してると思うので無理そうですね。
現状だとトルネとテレビの録画には別のHDDを用意しないといけないんですね。
書込番号:13579822
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今日、トルネを購入しました。大方の使い方はわかったんですが、
キーワード録画のキーワードは複数トルネに記憶させておけないか?
一度登録したキーワードでも、何日かに一度、自分で検索をかけなおして目的の番組を見つけるしかないのか? それとも、一度登録しておけば、ずっと自動でキーワードに引っかかる番組を録画しておいてくれるのか?
の2点がわかりません。
どなたか教えて頂けると助かります。
1点

トルネはPS3のスリープ中に番組表を取り込んだり、検索したりと行った事はしないです。
ですので、自分で起動して検索し予約する必要があります。
キーワードは履歴が残ったと思います。□ボタンとかで出てきませんか?
書込番号:13558311
0点

そこが歯痒いところではありますが、残念ながら手動で予約録画を入れなければなりません。
DVD、BDレコーダーならばキーワード設定すれば自動的に録画してくれるのですが。。
ポテトグラタンさんが書いていますが、検索時に□ボタンで過去に検索したキーワード何件かは出す事は出来ますので使えるとすればこれですね。
書込番号:13558381
1点

>ポテトグラタンさん
>さくさくさん
アドバイス本当にありがとうございました。
疑問点が解消しました。
履歴も□ボタンで見れました!
週に1回ぐらいはキーワードを順繰りに検索しなおすことが必要なんですね。
ちょっと不便ですが、せっかく我が家に来たのでこのトルネと仲良くしていこうと思います。
書込番号:13558642
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
さっきの書き込みとだぶりますが、バックアップユーティリティを使えば大丈夫です。
リストア後見れます。
書込番号:12902660
1点

トルネはリストア出来るということですが、リストア後、他のプレイステーションに
データー転送ユーティリティーで送れば見れることは解ったのですが、
送られたPS3で外付けハードディスクの番組は見れますか??
書込番号:12914377
1点

バックアップ→リストア→データ転送ユーティリティーなら外付けHDDは大丈夫だとは思いますが、私はやってません。
バックアップ→データ転送ユーティリティー なんて事を誤ってやってしまうとちょっとまずい事になるかもです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
書込番号:12915121
2点

ポテトさん、いつもありがとうございます。
その方法でやってみたいと思います。
また、よろしくお願いします。(^o^)/
書込番号:12917038
0点

ちょっと思ったんですが、トルネやコピー禁止関連の主要データを新しいPS3に持って行きたいのでしたら、最初にデータ転送したほうが安全かもしれませんよ。
転送先がメインのPS3となるわけです。
元々のPS3はその後にバックアップユーティリティで換装。
もしHDDの使い回しの関係上できないのであれば、最初にスレ主さんが書かれた方法でいいかもしれませんが。
書込番号:12917219
0点

内臓HDDのトルネ録画データなら
トルネVer1.00〜現在3.00の動画まで
現在のFW3.73で全てバックアップで移行でき再生確認できました
私は120GBのPS3でほぼ録画領域に使っていて
バックアップに2時間程度かかり容量86GBでした
予備HDDがなかったのでそのデータをPCで旧HDD→新HDDに転送に1時間弱
その後そのデータをPS3のリストア完了するのに3時間くらい必要でした
頑張って待った甲斐もありトルネの録画データは全て再生できています
再生途中のものも途中記録していて未再生マークも残っていました
SAMSUNG製1TBがバックアップ換装でき満足しています
この方法は確実ですがPCの残り容量がPS3のバックアップ容量以上残っていないと
2.5インチ用HDDケースが二つ必要なので色々ハードルが高いかもしれません
トルネのバックアップの確実性を解説しているサイトがメジャーなところに少ないので
HDD増設じゃなく交換でバックアップを考えている人は参考までにしてください
書込番号:13542062
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torneを利用している者ですが、題名通りPS3を起動したのと同時にtorneを起動し、TVを覧るということはできないものでしょうか?
最近、パソコンモニタを接続したPS3、torneを使用する頻度が高くなってきて不便さを感じています。
アップデートでなんとかなって貰えたら嬉しいです!
3点

どうでしょうねぇ。
設定で PS3起動と同時にトルネ起動とか あったら便利な人もいるのかな?
PS3の利用目的は 人それぞれだから可能性は低いでしょうね。
書込番号:13217052
2点

セキュリティの観点から出来ない(しない)と何処かで開発者が言ってた気がします
書込番号:13482441
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
TOKYOMXとtvkがテレビでは映るのに、torneだと番組表にすら出ません。
住所は東京都大田区大森中で、アパートです。
torneだとこの2つは受信レベルが0で、この2つ以外のチャンネルの受信レベルは約55です。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
こちらで受信範囲を確認したところ、範囲内でした。
いろいろと調べてはみました。
まず、torneの入力と出力を逆にするという方法を試すと、テレビでMXとtvkが映らなくなり、torneは変わらず映らないまま、受信レベルも0のままです。
アルミホイルでtorneを包む、他の機器から離すなども試してみましたが変わりません。
ブースター、アッテネーターなどで受信レベルを上げるという方法は受信レベル0の状況に効果があるのでしょうか?
また、下記のアンテナを取り付けるなどをすれば映る可能性はあるでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000043228/
しかし、アンテナに関しての知識、取り付ける技術が私には全くなく、アパートという共同住宅に個人でアンテナを取り付けて上手くいくのか、そして取り付けるとなるとおそらく業者に頼むことになるため、その場合の費用も考えるとそうまでしてtorneで録画することにメリットがあるのかという疑問もあります。
他の地デジレコーダで確実にMXが映るならそちらを選ぶのですが…
この件について何かアドバイスをいただけたらと思います。
また、オススメのブースタ、アッテネータ、アンテナがあれば教えていただきたいです。
1点

受信レベルが強過ぎても、レベルが低くなります。
オススメのアップネータは、下記です。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/att06-10-15set/
書込番号:13523469
0点

こんにちは。
同地区在住でもないのですが参考になれば。
こういう微妙な状況からなるべく短距離でゴール(解決)するには、今の状況で何が「悪い」のか、をある程度切り分け・絞り込むことが先決です。
で、下記をヒントに、切り分け・絞り込みしてみては如何でしょうか。
1)アンテナ線をテレビに直結したとき、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。
2)アンテナ線→トルネ→テレビの接続で(トルネ〜PS3のUSB接続は切り、PS3は電源オフの状態)、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。
3)上記2)で、トルネとPS3をつないで電源オンしたとき、
アンテナレベルをテレビの表示で読んだらいくらか。数値に2)との違いはあるか。
4)上記3)で、アンテナレベルのトルネでの読みはいくらか。各チャンネルでの値の大小の傾向は3)のテレビでの読みと同様か。
※値がテレビとトルネとで同じか違うかは気にしないでよい(たいていは違うので)。
もし4)で、テレビでの読み・トルネでの読みが共に、MXやTVKだけが低めの値で見えるなら、
そもそもテレビ/トルネまで届いている電波が弱い可能性大なので、卓上ブースターなどで電波強度を上げると改善されるかもしれません。
2)と3)とで違いがある(3の方が値が低く、その違いが大きい)場合だと、PS3が発している雑音が障害になっている可能性があるので、
PS3の本体や電源コードをアンテナ線から離してみる、とか試してみる余地があります。
1)と2)とで違いが大きいようだと、トルネ本体が不良って可能性があります。
…って感じですかね。
よろしければお試しを。
書込番号:13524352
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ずっと1つのHDDで録画していたのですが、外して付けるとHDD1がHDD2になってしまい、再生出来ません。
このHDDはトルネ以外でもデータの保存などでパソコンで使っています。
セッテイからハードディスクの状態を見ると
1は表示されますが、×になっていて空き容量が不明になっている状態です。
2は本体HDDと同じ様に普通に表示されています。
どちらかを登録解除しないといけないと思うのですが、登録解除をすると録画がしたビデオを自動的に削除されると書いてあり、怖くて出来ません。
1、2のどちらを登録解除したらいいかわかりません。
説明が下手でホントすみません。
わかる方、どうすればいいか教えてください。
0点

こんにちは。同じ現象に直面したことはないのですが。
PS3・トルネの設定は一切いじらずに一旦、トルネを終了しPS3の電源を切る、
その外付けHDDをPS3につないで、電源を入れておく、
PS3・トルネを再起動、
トルネを起動して認識状態を確認。
…で、直るかもしれません。
以前に一度、すでに登録済みだった外付けHDDが「不明(未登録、だったかな?)」と認識されてしまったことが有り、
ダメ元で上記をやってみたらそれだけで復活したので。
ハズレでしたらごめんなさい。
書込番号:13505990
0点

追伸、確認ですが、
ひょっとして現状は、
元々HDD1だったものをすでにHDD2としてトルネに追加登録済み、で、
トルネはHDD1が未接続、HDD2が接続中って認識している、
…って状態なのでしょうか?
であれば、
登録削除すべきは迷わずHDD2、のほうですね。
PS3本体/トルネの中に、過去に録画したどの番組のデータがどこのHDD(内蔵、HDD1、2…)に入っている、といった番組と格納先とを紐付けるデータベースを持っている筈、そこからHDD1を登録削除してしまうと、仮にデータ本体が健在でも、トルネ上ではどうにも復活できないことになります。おそらく。
従い、まずは一旦そのHDDをPS3から切り離し(残っている筈の録画データを、HDD2の「削除」の時に万一にもPS3に勝手に弄られないように)、
トルネ上でHDD2の登録を削除、
ついで先述のとおり、
PS3を電源オフ→HDDを接続して電源オン→PS3を電源オン→トルネ起動。
…で、そのHDDを元々本来のHDD1として再認識してくれることに期待するしかないかと。
あくまで半ば推測ですので、うまくいかなかったらごめんなさいね。
書込番号:13507058
0点

回答ありがとうございます。
先ほど書いて頂いた通りに試してみましたが、やはり1としては認識されませんでした。
2を削除し、改めて差し込んでも未登録という形で表示されてしまいますね。
ハブで繋いでるところを直接本体に繋ぐなど色々試しましたがダメでした。
今日サポートからメールの返事が来ましたがトルネのセーブデータを削除しないといけないみたいです。
削除したらビデオ見えないのに…
未視聴ビデオが250以上もあったのに
もう絶望的のような気がします…
明日サポートに電話してみます。
書込番号:13507359
0点

そうですか、ダメでしたか…。
そのHDDはパソコンとPS3とで共用している、とのことでしたが、
ここ最近(前回HDD1として正しく認識された日〜今回認識されないと判った日、の間に)パソコンにつないで、何らかのデータの書き込み・書き替えをされているでしょうか?
もしそうだとすると、その時にパソコンから、PS3/トルネがそのHDDが以前認識した“HDD1”とは別物である、と判断してしまうようなデータの書き込み・書き替えがされてしまったんですかね…。
それが何処でどう変わったのか、が判れば、それをパソコンででも元に戻すことで解決するのでしょうけど。
SCEがそのヒントを教えてくれるといいのですが(望み薄?)。
お役に立てずすみません。
無事解決を祈ります。
書込番号:13509381
0点

書き込みはしたのですが、トルネのフォルダは一切つついて無いと思うんです。
でももしかしたら誤って何かしてしまったのかもしれません…
トルネのフォルダの中身がわかればいいんですけどね…
残りの容量も少なくなってたので新しいHDD買いました。
届くの待ちですが。
届いたら確認しながら色々試してみます。
書込番号:13510239
0点

>今日サポートからメールの返事が来ましたがトルネのセーブデータを削除しないといけないみたいです。
>削除したらビデオ見えないのに…
セーブデータには番組検索で使用したキーワードの入力履歴などが保存されています。
システムデータや録画データはゲームデータのほうに保存されます。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/543/~/%22torne%22
書込番号:13510449
0点

訂正ありがとうございます。
それは書き込みした後すぐに気が付いていました。
すみませんm(__;)m
書込番号:13510591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





