VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:702件

初心者ですm(_ _)m

10年前のPCからの買い替えで他のクチコミでもお世話になってます。
色々検討した結果VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/BIに決めかけてましたが、近所でこちらの方が安く販売していたのでこの機種に気持ちが傾いてますが最終的に気になっているのが題名の部分です。
店員さんはさほど体感的には変わらないと思いますとおっしゃってました。
TVはほとんど使用しない、ネットサーフ、ユーチューブやニコニコ動画をたまに見る程度、いつの日かもしも動くのであれば音楽ソフト使いたいなくらいです。
特に意味なくなのですがCore i5っと言うのを第一条件に探してましたのでCore 2 Duo E7500という部分だけが気になりましたm(_ _)mおねがいします。

書込番号:11772059

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/17 23:06(1年以上前)

>室温35℃で動画エンコードで100%近い負荷を数時間かけ続けても全く問題なく動きますので

E=mc^2さん自身でそのテストをやったのではないにしろ、その記述なり記事はどこから?
興味があるので教えてください。

書込番号:11776390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/18 01:30(1年以上前)

アイドル状態をアイドルの動画を再生している状態だと思ってる人が廃熱の話をしてもねぇ・・・

ネットブックならいざしらず、PCの廃熱はエアフローによりますから、容積がある筐体の方が設計上の余裕を持てます。
ファンやヒートシンク、ラジエータ等の設置でも有利ですし。

書込番号:11777086

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 01:36(1年以上前)

>アイドル状態をアイドルの動画を再生している状態だと思ってる人が廃熱の話をしてもねぇ・・・

いまどきのパソコンなら、動画再生は片手間で出来るから、アイドルと同一視しても特に不都合ないでしょ。


>ネットブックならいざしらず、PCの廃熱はエアフローによりますから、容積がある筐体の方が設計上の余裕を持てます。

それは、自堕落な設計をした場合というか、設計なんか特にしてなくて、容積があればパーツを入れられるという程度でしか考えていない場合でしょ。

書込番号:11777101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/18 01:54(1年以上前)

ひょっとしてきこりさんもidolとidleと同一視してたとか?

違ってたらゴメンなさい・・・

書込番号:11777138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件

2010/08/18 01:57(1年以上前)

排熱ですが、小型の扇風機を外側から本体に当てたりしても意味ないんでしょうか?
サマーウォーズ見てたら氷柱たくさん部屋においてましたね!
ちょっと本気で聞いてますw

Core2のほうがi5より早いかもしれないのはどうしてですか?
i3よりはいいですよって店員さんからも聞きました。
2<3<5ではないということでしょうか?
カタログで見たシェフとフライパンの説明で分かった気がしてましたが気のせいでした☆

書込番号:11777141

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 02:13(1年以上前)

>排熱ですが、小型の扇風機を外側から本体に当てたりしても意味ないんでしょうか?

どういう状態での話なのかで変わります。


>サマーウォーズ見てたら氷柱たくさん部屋においてましたね!

外気との換気で冷却しているので、外気温を下げることは効果的です。
パソコンを置いている部屋を冷房すると、パソコンの温度が下がるのと理屈は同じです。


>Core2のほうがi5より早いかもしれないのはどうしてですか?

Core i5よりも性能が高いCore 2は、Core i5よりも性能が高い、ということでしょ。


>i3よりはいいですよって店員さんからも聞きました。
>2<3<5ではないということでしょうか?

i7.i5、i3は、IntelがCPUに付けた松竹梅程度の大雑把なランク付けです。
そのランク付けの物差しは性能だけでは無いので、i5よりも高性能なi3もあります。


>カタログで見たシェフとフライパンの説明で分かった気がしてましたが気のせいでした☆

シェフとフライパンと言われても、何を言っているの解かりません。

書込番号:11777167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 08:08(1年以上前)

E=mc^2さんへお願い

「室温35℃で動画エンコードで100%近い負荷を数時間かけ続けても全く問題なく動きますので」

↑の発言についてもう少し詳しく具体的に教えていただけませんか?
引用でしたらその引用元でもかまいませんので…
(引用をさも自分の経験のように発言する姿勢は人として失格だと思いますが
今回はそのデータの方に興味があります)

書込番号:11777547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/18 12:10(1年以上前)


>排熱ですが、小型の扇風機を外側から本体に当てたりしても意味ないんでしょうか?

このスレが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013671/SortID=10122826/

書込番号:11778229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 13:31(1年以上前)

スレ主さん こんにちは
 ここらへんのレビューにもう一度目をとおしてみては? あそこにもアンチ派らしき人はいるようですが 冷静に考えたほうがいいですよ
 ↓参考レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000081000/
かずぶうさん 2010年6月28日 03:48 [323593]
tukaiさん 2010年6月11日 14:44 [319697]
家電ルーキーコレクターさん 2010年4月6日 12:35 [304584]
ボッコルさん 2010年4月5日 23:57 [304479]
ナノナノはナノナノなのださん 2010年4月1日 00:41 [303101]
【静音性】
初回起動時と電源ケーブル抜いたあとまた挿した時の起動の時だけファンが五月蝿いですが、直ぐに静かになります。
 他
tiger111さん 2010年3月22日 13:37 [300514]
利パパさん 2010年3月7日 21:24 [296706]

書込番号:11778508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 13:36(1年以上前)

ラスト・エンペラーし
 そこのは改造しているし参考にならないな

書込番号:11778524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件

2010/08/18 18:51(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます!

参考になるお話ばかりで感謝に耐えません☆

バイオ見直す方向ではあるのですが、同時にこれと思えるほかの機種もみあたりません。

当初はセパレートしか頭になかったのでそちらも再度検討してみようかとも・・・。

奥さんは値段と見た目とカタログ読んだだけでバイオバイオと言っておりますが決して小さな買い物でもないのでもう少し吟味してみます。

これにしました〜とか、或いはそれでもバイオっとか決まったらまたどこぞに書きこみしますので見かけたらかまって下さいw

数日に渡り付き合ってくださった皆様の書き込み本当に嬉しかったですm(_ _)mありがとうございました☆

書込番号:11779515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 20:12(1年以上前)

いまどき不具合が出たら修理してくれないメーカーなんてありませんし(製造物責任法がある)
 (外国メーカーは言葉の障害があるらしいけども)
標準では各メーカーとも1年保障で3年保障もあったりします  別途保障は追加可能な場合も
 (パソコンに詳しい人は保障はつけなかったり 初心者は5年保障つけたり選べるようになっているものもあります)
  もしもですよ 運悪く不良品に当ったらどう対処すべきか考えておきましょう

http://kuchiran.jp/pc/pcmaker.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090817/1017842/?SS=imgview&FD=1733905517

書込番号:11779821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/19 08:22(1年以上前)

不具合がPCの不調を指すならば、製造物責任法は関係ないはず。
不具合が発熱による火傷や火災ならば製造物責任法が絡む。

書込番号:11781934

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/19 10:07(1年以上前)

PL法は修理を義務付ける法律ではない。
他に損害を与えたら無条件で補償させる法律。
従来は、製造者の賠償責任の立証を弱者である被害者に義務付けてあり、泣き寝入りを多数作ってきた。
それを、その製品が被害の原因であれば製造者に賠償責任を課すことになった。
それがPL法。


そもそも、使用で故障しても修理をする義務はない。
修理は、売るための商品価値を高めるサービス。
最初から壊れていたら詐欺罪になるので、修理をすることが普通。

書込番号:11782166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/19 21:08(1年以上前)

PL法に関してはきこりさんがおっしゃる通り。
以前教えたやったのに未だに理解していない。
下手に法律を生かじりするとこやつみたいに
下痢撒き散らかして恥をかくハメになる。

以下、恥の上塗りの典型例

>NEC・東芝の不具合レスかき集めてきたバカへ
過去にこういう書き込みしたこと忘れて言ってるのかな?w

fuukadesuyoさん
他人レス、過去レスだけ引っ張り出して、自分で使用してない方の書き込みが・・・・使用してないと思いますただ粗を見つける為だけだと思います
2010/02/25 21:31 [10998065]

書込番号:11784429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/19 21:29(1年以上前)

>修理してくれないメーカーなんてありませんし(製造物責任法がある)
修理することが法律に定められているのではないでしょ。
保証期間内に無償で修理するのはメーカーとか販売店が行っているサービスというか、約束事のようなもので、法律で決められているわけではないです。
製造物責任法→PL法のことで修理のことでなないですね。

書込番号:11784542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/19 22:13(1年以上前)

まあ突っ込みどころがあるコメントではあったな

 善意にとる人と いつも荒さがししている人のコメントはさすがに違う

書込番号:11784822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/20 12:15(1年以上前)

2010年度満足度 NECは残念ながら下がる一方だな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100816/1026915/?f=ranking

書込番号:11787153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 16:19(1年以上前)

デスクトップのカテだから、
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100816/1026915/?P=2

書込番号:11787942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

倒れませんか?

2010/07/10 18:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

クチコミ投稿数:4件

店で見てきたとこ、とても不安定で
すぐ倒れちゃいそうな気がしたんですけど
どうなんでしょうか?

また、倒れないようにする補助的なもの
って売ってますか?

書込番号:11608472

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/07/10 18:25(1年以上前)

通常の使用環境であれば倒れることはありません。
赤ちゃんやペットなどがいて後ろから突撃されたりしたら倒れるでしょうけど。

書込番号:11608535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/07/10 19:09(1年以上前)

むみめもさん、こんにちは。

PCを固定する耐震用品などで対応できます。PCのデザインに比べてちょっとゴツいのもありますが。

エレコム耐震用品

http://www2.elecom.co.jp/accessory/safety/index.asp

サンワサプライ耐震グッズ(耐震用品)

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/earthquake/index.html

書込番号:11608723

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/10 19:28(1年以上前)

見た目が不安定なのは重心が高いから
見たまんまあっさり倒れます。

通常使用環境って人それぞれでしょうから
倒れんとは断言は出来ないでしょう。

軽い机やパソコンラックはものすごく揺れるので倒れやすいですし
反対に社長が使うような丈夫で大きな机なら安定してるんで
揺れにくいので倒れ難くなるでしょうし。
スタンドを最大に広げれば軽減されるでしょうけど。
フォア乗りさんの言う耐震用品はしといたほうが良いかも。

書込番号:11608783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/07/10 19:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

防振対策対策のグッズもいろいろあるんですね^^;
倒れてからでは遅いので念のため設置しとこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11608903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイド切替

2010/07/05 12:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

クチコミ投稿数:3件

地デジ視聴中に画面をノーマル、フル、ズームに切替るボタンがありますが操作しても切替えできません。
どなたか解る方教えて頂けないでしょうか。

また地デジの画質が良くありません。
一階で使用しているVIERAと比べると上下左右微妙に映っていない部分がありますなぜでしょうか。

書込番号:11586315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/05 12:54(1年以上前)

操作に関してはユーザーで無いので所有者の回答を期待。

地デジのほとんどが1440×1080iで放送されてます。
(ごく一部で1920×1080iの放送もあります)
1920×1080の画面で引き延ばす事になるので
モニターや視聴ソフトによっては欠ける部分が出る可能性はあります。

画質が悪いのは液晶パネルの質か上手く引き延ばせてないソフトのせいか。
TVに勝るにはそれなりの高価なモニターが必要なんで。

書込番号:11586375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/05 13:15(1年以上前)

ありがとうございます。
VIERAのようにHD領域をフルサイズに設定出来れば画質も良くなる気がするんですが。
VAIOでは元々ワイドズームの様な感じになっていて画質が良くありません。
何か設定方法があれば教えて頂きたいです。

書込番号:11586465

ナイスクチコミ!1


tukaiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Tの満足度5

2010/07/07 12:41(1年以上前)

> 地デジ視聴中に画面をノーマル、フル、ズームに切替るボタンがありますが操作しても切替えできません。

この部分はSD4対3の放送の場合に用意された項目だと思います。
地デジとデータを除いたBSデジタル放送は16対9なので、機能しない様です。
CSの一部のチャンネルで4対3放送をしているので、無料番宣チャンネルの
100Chで試してみました。

4対3でワイド切り替えの設定を変更したとしても、4対3の左右の黒帯は取れず
アナログワイドテレビの機能のように、16対9には引き延ばされず、4対3のまま
映像部分だけが4対3の中で伸縮するだけでした。

本来は4対3を16対9に引き延ばす目的に用意された機能(他社や一般的なワイド
テレビの機能から)ですが、推測するに搭載されたGigaPocketDigitalがLシリーズ
の液晶(フルHD)で使われることを想定しておらず、例えば旧式のワイドやHDではない
液晶を使っていた頃だったり、または単体デスクトップに同梱されたGigaPocket
Digitalをそのまま流用した結果起こった、単純なプログラムミスだと思いました。
(Lシリーズではノーマル以外に意味のない機能になってしまっています。)



> また地デジの画質が良くありません。

私は3年くらい前のシャープやパナの3波液晶テレビを使ってきたり、PC関係だと
PT2なんかも含めて市販されてる内蔵外付け3波PCチューナーのほぼ全てと言って
いいほど使ってきましたが、画質はピクセラやIOの次くらいに綺麗な方かなと思います。

ただデフォルトの色モード設定「テレビ」がかなりどぎつい色なので、「標準」に
変更されるのがおすすめです。(VAIOの設定のディスプレイ項目から設定できます。)

書込番号:11595168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/07 13:17(1年以上前)

tukaiさんありがとうございます。

設定で赤みは大分マシになりました
ワイド切替についてもほとんど機能しないようなのであきらめました。

書込番号:11595283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

夏モデルが発表されましたが…

2010/06/08 21:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

大きな違いは、Office2010になったことでしょうか?
あまり細かいところの違いはよく分からないのですが…

書込番号:11469978

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/08 23:21(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_371922.html

テレビチューナーが2番組同時にAVC録画可能に。
テレビ録画ソフトの機能アップ。
CPU、GPUのマイナーチェンジ。

Jシリーズの方が大きく変わった模様。

書込番号:11470883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/06/08 23:38(1年以上前)

ちょうどパソコンの買い換え時期で、Lシリーズのモデルチェンジにかなり期待していただけに残念です。
CPUがマイナチェンジのみとは・・・

書込番号:11471004

ナイスクチコミ!1


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2010/06/09 06:58(1年以上前)

買い換えを検討していたため、
夏モデルの当初実売価格が気になるのですが、
主に使っているのはネット検索、Excel、簡単なWEB作成、趣味の写真データ整理
です。
息抜きにテレビを見ているのですがアナログのため、
地デジとBSチューナー内蔵に
替えたいと思っておりました。
この程度の使用なら前モデル(現モデル)でも大差ないのでしょうか?

書込番号:11471852

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/09 09:03(1年以上前)

前モデルで問題ないと思います。

初期実売価格はリンク先を見てください。
そこからポイントとか値引きを加味してください。

書込番号:11472082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夏モデルについて

2010/06/06 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

ずっとVAIOのRシリーズを使っていたこともあり、地デジ・BSのついている
この機種に買い換えようと思っておりますが、夏モデルと比較してから
選びたいなと思っております。
○なかなか夏モデルが発表されませんが、いつ頃発表されるのでしょう?
○都内の量販店で128.129ともにかなり安くなっておりましたが、
タッチパネルのあるのとないのとではかなり違うものでしょうか?

書込番号:11459105

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/06 12:12(1年以上前)

来週辺りにも発表があると思いますよ。
タッチパネルについては好みの問題としか言いようがないです。
私はタッチパネルは選択しませんでしたが、迷っているようなら欲しくなった時になくて後悔するよりは少々高くても129にしておいたほうが無難かもしれません。

書込番号:11459169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2010/06/06 15:24(1年以上前)

早速ありがとうございます。
某大手量販店店頭ではOffice2010搭載のために夏モデルの発表が各メーカー遅れていると
お聞きしました。
他の基本性能が変わりなければ、夏モデル発表後、
在庫整理でもう少し安くなることを期待して、現モデルを購入しようと思います。

書込番号:11459831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/06 16:00(1年以上前)

6月1日に購入しました。
前に使用していたパソコン(DELL)のモニターが壊れたので
モニターの買い替えにヤマダに行ったところ、展示しているVAIOに一目ぼれ。
北海道のヤマダではすでに在庫はなく、展示品のみとのこと。
結局、展示品であり価格も高かったのでネットで買いました。
大型量販店で購入予定であれば急いだ方が良いかもしれませんね。

書込番号:11459964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ituneのダウンロードが出来ません

2010/05/29 21:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:2件

先日VPCL128FJ/Sを購入し quicktimeと同時にituneをDLしようとしたところ
product nameの64bitをDLして下さいとでました。
どこからDLすればいいですか?
そしてDLすれば 使えるようになりますか?

検索してみたんですが わかりません。
お願いします。

書込番号:11425509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/29 21:55(1年以上前)

Windowsソフトウェア条件に

64ビット版Windows VistaまたはWindows 7には、iTunes 64ビット版インストーラが必要
とあり通常のは32bit版のみ対応です。
日本サイトには未だUPされてないので海外サイトからDLするしかないです。

http://support.apple.com/kb/DL1037

書込番号:11425649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/29 22:21(1年以上前)

それか
http://www.apple.com/jpからiTunesをクリック、iTunes9今すぐダウンロード↓をクリック
添付した画像の iTunes 9.1.1 for Windows (64-bit)にチェックして今すぐダウンロード↓をクリック。

書込番号:11425803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/05/29 22:32(1年以上前)

もうひとつの方法、64bit版Explorerでitunesをダウンロードする。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:11425867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/29 22:35(1年以上前)

出来ました。 (^−^)
迅速な対応 有難うございました。

書込番号:11425882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング