このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2011年1月31日 23:52 | |
| 4 | 5 | 2010年12月29日 17:31 | |
| 0 | 0 | 2010年12月26日 07:43 | |
| 5 | 7 | 2010年12月18日 20:53 | |
| 2 | 1 | 2010年11月1日 00:24 | |
| 5 | 7 | 2010年10月23日 08:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
現在TX-7の購入を検討しているものです。
比較対象として悩んでいるのが、3月4日発売のサイバーショット DSC-T110でして、見る限り画素数以外の差が見られないのですが、画質等の差は大きく出るものでしょうか。
値段に大差がないため、待つべきか否か迷っております。
どなたかアドバイスを頂ければ幸甚です。
宜しくお願いします。
0点
画素数は高いほど高画質ではありません。ですから充分TX7がいいと思います。
書込番号:12582046
1点
一般論として、センサ+エンジン+レンズが重要な要素です。
センササイズが同じ場合、画素数は少ない方が綺麗です。
サイズ 有効画素数 レンズ
DSC-T110 1/2.3型CCD 1620万画素 25-100mmF3.5-4.6 10群12枚(非球面レンズ6枚)
DSC-TX7 1/2.4型CMOS 1020万画素 25-100mmF3.5-4.6 10群12枚(非球面レンズ6枚)
TX9で話題になりましたが、たぶん同じと思われるこのレンズの実用サイズは多分 1/2.4以下のセンサ。
処理エンジンの向上+センサ向上による改善は、未知数ですが
T110は、高画素化に伴い画質も低下し、されに周辺部が流れると思われます。
SONYの場合、CCDよりCMOSの方が夜景に強くパノラマも動き検知して綺麗に撮れるのでDSC-TX7がいいと思います。
書込番号:12582196
2点
この2機種は現状での値段で比較しちゃうといのは無理があると思います。
TX7はTX9,TX10と比較すべきものですし、T110はT99とですし…
基本的には前機種のブラッシュアップで出してくるのが通常と思いますので
旧機種同士で比較して、それが新機種の予測する基準になります。
実際は新しいやつのサンプルを待つべきですね…
書込番号:12583850
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
この年末年始にTX7を購入しようか悩んでいるのですが、
この機種は操作音(タッチ時の確認音?)は鳴りますでしょうか?
また、鳴るようでしたら設定で鳴らないように出来るでしょうか?
あと、フラッシュとレンズの間にあるランプ?のようなものが気になります。
これは何に使われるものでしょうか?
シャッターカバーを開いて撮影可能な状態にあるとき、
このランプが点灯したりするのでしょうか?
どなたか実機を触った事がある方か、お持ちの方のご回答をお待ちしています。
0点
G4 800MHzさん、素早い回答ありがとうございます!
気になっていたランプの部分は
セルフタイマーランプ/スマイルシャッターランプ/AFイルミネーターとあったので、
基本的には撮影待ちの状態で発光したままという事はないと考えて間違いないでしょうか?
書込番号:12433236
0点
ようやく全て飲み込む事が出来ました。
早速購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12433282
0点
AFイルミネーターは暗いところで赤色に発光しピント合わせを行います。
暗い場所で撮影しない場合は光りませんが、切ことも可能です。
セルフタイマー時というのは、二人/一人撮りの時、フレームの真ん中付近にくると
白く光って知らせてくれます。それから2秒後にシャッターが切られます。
スマイルシャッターは、笑顔や笑った顔を検知してシャッターを切るものです。
AFイルミネーター切にしたら、スマイルシャッターとセルフタイマー時のみ光ります。
書込番号:12434452
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
はじめまして。
東芝のレグザZ9000にHDMIコードをつないでフルハイビジョンで動画再生
を今まで出来ていたのですが、いきなり出来なくなってしまいました。
なぜでしょうか。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
DSC-TX7とDSC-WX5のどちらかを購入しようと検討中です。
主な撮影対象は景色(昼夜問わず)と人物です。静止画だけでなく、動画もたくさん撮りたいと考えています。
この2機種の主な違いは何でしょうか?上に書いた撮影対象や動画に沿って教えて頂けると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
>この2機種の主な違いは何でしょうか?
まず液晶画面がTX9はタッチパネルでWX5はモードダイヤルです。レンズがWX5はGレンズ、TX9はカールツァイスレンズです。あまり違いはないのでWX5をおすすめします。
書込番号:12357539
2点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126218.K0000081191
タッチパネルか否かはひろジャさんが仰ってる通りですが
ツァイスかGかというレンズの差はコンデジでは全く無意味な差だと思うので
あまり気にしなくていいかと思います(^_^;)
付け加えるとTX7とWX5では使ってる裏面CMOSセンサーの世代が違います
TX7の方が1代前(と言っても初代ですが)のセンサーを使っていて、WX5の方が新しいセンサーを積んでいます
どちらも暗所に強いセンサーですがTX7はWX5と比べると広角側のレンズが暗いので
暗所(室内)での広角撮影が多いならWX5の方が有利だと思います
ズーム時は逆転しTX7の方がレンズが明るいですが・・・
また、TX7は初代裏面CMOS特有の日中のザラっとした感じがWX5より強く出るかと思います
センサーも新しくなって、若干ですが日中のザラつきが軽減されているWX5の方がいいかな〜と思いますが
TX7の92万画素3.5インチの高精細液晶は凄いです・・・
書込番号:12357615
1点
動画撮影するなら、TX7か9です。 特にズームを使うなら!
WX5はズームの動作雑音が大きいです。(動画録音時)
それとズームレンズ駆動性が悪いです。ガクッとなる動画が記録されます。(手振れみたいのが)
コストの問題ですね! 今度新型のWXシリーズを期待してますが? 来年!?
でも、動画の色や濃さは、WX5が奇麗ですよ! TX7は普通です。
書込番号:12357621
1点
WX5の後継機楽しみになってきますね。さらに画質、機能を進化して登場してほしいですね。
書込番号:12357643
1点
回答をくださった皆様
早速のアドバイスをありがとうございました。具体的な内容で大変参考になりました。
皆様のアドバイスを元に実物を見て触って、購入を決めようと思います。
初めての質問で躊躇いもあったのですが、質問してよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:12360895
0点
最近つくづく思うのは、この重さ・この薄さなら負担にならないということ。
写真など撮る予定のない時もポケットに入れておける。
実はそんな時こそ、絶妙のシャッターチャンスが訪れたりするのだ。
書込番号:12381208
0点
自分はデザイン、操作性などからTX7をお勧めします。
大画面、高精細液晶でタッチ操作も快適です。
WX5に比べて広角側のレンズが暗いですが、WX5は画素数上げてますし、画質的にはあんまり違いが分からないと思います。
TX7使ってますが、高感度の画質はピカ一ですよ!
昼間の画質は何とも言えませんが。
書込番号:12386398
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
写真や動画をパソコンに取り込む際に困っています。
PMBは使わずに自動再生でピクチャに画像取り込みをしているのですが、
写真については問題ないのですが
動画はなぜかすでに取り込んでいるものを毎回取り込みをしてしまい
かなり時間がかかってしまいます。
写真と同様に取り込みを行っていない動画のみを取り込みたいさいは
どうのように操作すればよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点
SDカードをPCに差して、ファイル移動、コピーしたら、
良いです。
書込番号:12146494
![]()
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
TX7の動画をパナソニックテレビのSDスロットで再生ができるでしょうか?
パナ製のデジカメを持っているので、パナソニックテレビのSDスロットに期待して買ったのですが、動画ファイルの形式が違うので再生できないことがわかりました。
そこで、AVCHDファイルが出力できるTX7を購入しようと考えているのですが、
パナソニックに問い合わせたところ、AVCHDに準拠していれば再生できるはずですが、他社製品の動作確認についてはできませんとのことでした。
TX7を買う前に、再生できるかどうか確かめておきたいのですが、ソニーに問い合わせてもおそらく同じことを言われると思います。
どなたか、TX7の動画をパナのSDスロットで再生している方はいらっしゃるでしょうか?
1点
おはようございます!
TV購入された販売店で事情を話して、お店のデモ機でSDカードが見られるか
相談されてみては?
何か良い情報が見つかると思いますが?
参考まで!
書込番号:12097211
1点
アスナスさん、ご回答ありがとうございます。
でも、テレビは通販で購入したので問い合わせに応じてくれるかどうか、通販は安いけど、サービスの点で不便です。
書込番号:12097344
0点
VIERAがAVCHDに対応してるモデルなら問題ないです
撮影時にAVCHD形式でSDHCに記録すれば テレビのカードスロットから再生できますよ
ちなみに・・・
TX7でメモステに記録したものを PCでSDHCに単純移動しても再生できません。
その場合はSDHCのルート直下に「PRIVATE」というフォルダを作成しておき、その中にメモステ内の「AVCHD」フォルダをそのままコピーしてやればOKです
書込番号:12097433
![]()
2点
逆に、SDを持っていって店頭のTX7で動画を撮らしてもらって、持って帰ってパナで試してみればいいのでは。
書込番号:12097498
0点
カタコリ夫さん、ご回答ありがとうございます。
ふんぎりがつきました。
動画がメインですが、静止画もきれいですから、TX7に決定しました。
これで安心して良い買い物ができそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:12097532
0点
ローズンさま
おはようございます
わたしは購入した順序が逆ですが、TX7を持っていて一昨日ビエラのTH-P42S2を購入しました。
SDカードを差し込んでリモコンの「SDカード」ボタンを押せばカードの内容が表示されて普通にAVCHD動画が再生されました。ちなみに、DSC-HX5Vの動画も問題なく再生されました。
あと、写真もスライドショーで再生できましたよ(^^♪
書込番号:12101292
1点
kawau〜さん、どうもありがとうございます。
そうですか。ビデオもデジカメも互換性がなかったので、ちょっと疑心暗鬼になっていました。
これで安心して買えます。ありがとうございました。
書込番号:12101344
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








