サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の再生について!

2010/05/08 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:40件

動画を撮影し、その動画をパソコンで何か手をくわえずにテレビで再生できるんでしょうか?
家にはパソコンがないので…

回答お願いします。

書込番号:11334491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/08 12:47(1年以上前)

カメラ本体から出力したりPS3のような動画生成機能を持った機械があればテレビに映せるようですね〜。

書込番号:11334504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/08 13:06(1年以上前)

付属のマルチケーブルを使ってカメラとTVをHDMI接続すれば、
フルハイビジョンTVをお持ちならフルハイビジョンで、
ハイビジョンTVをお持ちならハイビジョンで見る事ができます。

アナログTVしかお持ちでない場合は、付属のマルチケーブルでAV接続して通常画質で見る事ができます。

書込番号:11334566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/05/08 13:22(1年以上前)

回答ありがとうございました!
パソコンなくても見れるんですね!
ちなみに家のテレビはフルハイビジョンではなくハイビジョンなんですがその場合、ハイビジョンで撮影しないとテレビでは再生できなくなってしまうんでしょうか??

書込番号:11334620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/08 13:38(1年以上前)

ハイビジョンで撮影しなくても、ハイビジョンTVで通常画質で見る事ができます。
そ場合は、HDMI接続でもAV接続でもどちらでも構いません。
横に引き伸ばされて映る可能性がありますが、TV側かカメラ側かどちらかで縦横サイズの設定ができるのではないかと思います。
(映像を横に引き伸ばさないで、左右に黒い帯を出すヤツです)

書込番号:11334662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/08 15:10(1年以上前)

AVCHDで撮影し、SDカードで記録し、AVCHD対応のTV、レコーダーのSDスロットに
SDカードを差し込めば、再生できます。

ブルーレイレコーダーの場合、BD、DVDに保存も出来ます。

書込番号:11334892

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/08 16:11(1年以上前)

>付属のマルチケーブルを使ってカメラとTVをHDMI接続すれば、

付属品だけでHDMI接続できるように見えますね。

書込番号:11335110

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7850件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/08 22:49(1年以上前)

たぶんこの機種でHDMI接続をした事のない人の書き込みですね。

わたしの機種もHDMIケーブルは別売りでしたから・・

書込番号:11336851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されている記録メディアは?(^^ゞ

2010/05/04 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

購入して一ヶ月になります。いままで使ってきたデジカメでNo.1です。
ところで皆さんはメモリースティックorSDカードどちらをお使いですか?
それとどのくらいの容量のメモリーをお使いですか?またどのメーカーがおすすめですか?
僕は手元にあった4GBのサンディスクのメモリースティックを仕事用に使用してますが、
プライベート用に何を買うのが一番お徳か思案中なので、皆さんの利用状況を参考にさせてください。
お願いします。
(^^ゞ

書込番号:11318263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/05/04 20:51(1年以上前)

メモリースティック使用です。
サンディスク4Gにしてます。

・メモリースティックの理由は、SDよりもコンパクトなためです。
・サンディスクについては拘りはありませんが、値段的にSONYよりやや安いような気がして使ってます。
・記録サイズ的にも4Gくらいが一番妥当な感じがします。これより小さいと物足りなく、大きいものは不具合が心配です。

書込番号:11318374

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/04 21:10(1年以上前)

今まで使っていたメモリースティックを使い回さないなら、SD(SDHC)カードが将来SONY以外の機種に買い換える時には有利だと思います。
SD(SDHC)カードならメーカーも多く、価格も一番安いです。
容量は4〜8GBが適当だと思います。

書込番号:11318469

ナイスクチコミ!1


kokokaさん
クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/05/04 21:13(1年以上前)

私はSDHCです。

いずれもTranscend
8GB class2
16GB class6

両方とも、以前から使っているものです。
class2でも、エラーなどは出ません。

デジタル一眼は僕も一応SANを使っています。
(あくまで趣味ですが)

書込番号:11318481

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/05/05 01:08(1年以上前)

PSPやPS3、VAIO等MS対応機器を多数所有使用していますが、TX7購入に際し新規購入したメディアはMSではなくSD系にしました。

理由は、やはり使い回しが利く点が最大のポイントでした。価格が安い点も魅力です。

実際に購入したのは、
上海問屋オリジナルSDHC 8G class10 です。(http://item.rakuten.co.jp/donya/86507/#cat
8Gにした理由は、TX7購入の動機がHD動画である為、手元にあった未使用の上海問屋オリジナルSDHC class6 8G と合計16G使えれば充分と判断した為です。

他のデジカメ用に上海問屋オリジナル class6 16Gも使用しており、三枚とも特に問題は無く使用できていますが、メーカーを気にされる方は、避けたほうがいいかもしれません。

書込番号:11319718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/05/05 10:13(1年以上前)

 メモリーはみな同じという方もおられますが、やはりSD系が一番でしょう。
 HX5Vに San Ultra2 4G Class4 を入れています。
 たまたま、あったのをいれています、これが xDやMSだったら高くて汎用性の低いものをわざわざ購入する必要があり、あとでの使い勝手等が悪いことになります。
 連休中に母と母の友人と日帰り旅行にいきましたが、帰宅後に家の digaに即転送、ハイビジョンTVで静止画と動画を簡単に観賞でき、みんなもう見られるの?とびっくりしていました。
 これが、xDやMSだったらPCが必要だったりと即観賞は不可能なことです。
 16Gあたりを購入しようかとかんがえています。
 容量単価が高いのが難点ですが、ケチって少量のメディアで何回も抜き差しするのは使い勝手や信頼性が低くなるので、なるべく使う容量分以上のメディアにしたいものです。

書込番号:11320758

ナイスクチコミ!3


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2010/05/05 19:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。<m(__)m>
やはりSDの方が人気のようですね。容量はみなさん32GBは使っておられないようですが、
必要ないですかね?僕はPMBで過去の写真も整理してTX7の転送して持ち歩こうと思ってまして
そうするとやはり32GBは欲しいかなと思ってました。メディアとしての信頼度は32GBはまだまだ
低いのですかね?
あんぱらさんの仰ってるDigaで即転送して見れるというのはポイント高いですね。
(^^ゞ

書込番号:11322831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/05/05 21:45(1年以上前)

>あんぱらさんの仰ってるDigaで即転送して見れるというのはポイント高いですね。
(^^ゞ
 すみません、HX5Vですと、付属のHDMI変換アダプタと別途HDIMケーブルでも即見れますね。
 ただ、アダプターは携帯していませんので、その時はDigaでないと見れませんでした。
 DiagのHDDに取り込み後の観賞ですので、取り込み時間があり、即は見れていません。 静止画は、SDから直接見れたと思います。動画は?取り込まないといけなかったかもしれません。
 digaがを先に購入しており、ハイビジョン動画/AVCHDのデジカメ/ビデオカメラを購入しようかと思っていたら、HX5VでSDが採用されたのでTZ7の購入計画が吹き飛んでしまいました。
 MSのままだったら、安くなったTZ7を購入したかもしれません。
 Digaで気になった点として、スイングパノラマのワイドモードの画像が表示できませんでした。
 表示の設定で調整できるかも知れませんが、スイングパノラマの画像を画面に収まるように表示するので、非常に小さくなってしまいます。

書込番号:11323614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/05 21:45(1年以上前)

32GBに写真を入れて持ち歩く・・・って・・お目当ての写真探すの大変じゃないですか?
C/Pが悪いし、万一のことを考えたらリスクが高いと思いますが。

書込番号:11323615

ナイスクチコミ!3


grinceさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 10:08(1年以上前)

戯言=zazaonさん 

カレンダー表示にすればだいたいはわかりますよ
たくさん写真が並んでいた方が見た目もいいですし
もしこのカメラを持っていたら試してみてください

書込番号:11325305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2010/05/06 12:41(1年以上前)

そうなんです。『カレンダー表示』という大変便利な機能に重宝しているのです。
仕事で何時何時に何をしたかが一目でわかり、プライベートで日記代わりに使おうと思いまして。
もちろんバックアップはマメにとってあるのでリスクはあまり考えてませんが、確かに
C/Pを考えたら32GBは必要ないですね。16GBあたりで考えようと思います。
Amazon見てるとSONY、サンディスク以外のメーカーもあるし悩みます。
(^^ゞ

書込番号:11325671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/05/06 19:51(1年以上前)

使用している方ですが、ほとんどSDHCの16GB・CLASS6でTranscendのメーカー使用です。問題無く動作しております。私の場合、動画がメインでこのカードでの録画時間は123分・静止画では3000枚位かなの撮影出来ます。パナのBW880でAVCHDのHD動画と写真を転送しています。それをBDディスクにダビングしております。とても便利・簡単。 メモステかSDHCかは、使用する環境で決まりますので!! ただ、メモステは一寸値段高いです。SDHCのこのカードはヤフオクで¥3500円程でした。偽物には、気を付けて注意しましょう。 参考まで!!

書込番号:11326973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2010/05/15 17:58(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。
6月にメモリースティックの新商品が発売されるので財布と相談しながら、
32GBか16GBのどちらかを購入しようと思います。
(^^ゞ

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201005/10-0511B/

書込番号:11363845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の電源ケーブルについて

2010/05/04 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:9件

宜しくお願いします。

バッテリーのもちが良くないとの事ですが、ハンディカムの様に動画撮影時は電源ケーブルをつないで電源供給は可能でしょうか?

またHXV5も同様の事は可能でしょうか?

書込番号:11316421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/04 12:04(1年以上前)

メーカーHPの該当機種の対応アクセサリーページを見れば分かりますよ。
TX7もHX5Vも、ACアダプター(AC-LS5A)とマルチ端子ケーブルで可能のようです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-LS5A/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MD2/index.html
但し、HX5Vにはその旨明確に書かれていますが、TX7には明確な表記がありません。
本体側端子がマルチ端子で、その中にDC INも含まれている事が記載されていますので、可能だと思いますが・・・

書込番号:11316528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/04 12:29(1年以上前)

花とオジさん

早速のレスありがとうございます。
丁度私も今電子カタログにてこの商品の存在を知りました。

が、本体を持っていないのでよく分からないんですが、AC-LS5AとVMC-MD2を組み合わせて使わないと電源供給が出来ないというのがいまいち理解できません。VMC-MD2を本体につないでから、VMC-MD2にAC-LS5Aをつなげないとダメという事なんでしょうか?

また、ソニーのAC-LS5Aの板に「DSC-TX7のクレードルにさして使っています。」とコメントされている方がいらっしゃいましたが、クレードルにつなげたままで、標準の電源ケーブルを使用しての撮影は容量が足りないので出来ないという事でしょうか?なのでAC-LS5Aを直接クレードルにつなげれば撮影できるという事でしょうか?

甘えて申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

書込番号:11316600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/04 13:01(1年以上前)

多分ですが・・・
一般的なACアダプタのDC出力端子は、なんと言うか円柱の真ん中に穴があるような形状をしています。(何種類かの規格が決められている)
多くの場合、穴の部分が+極で周りの部分が−極です。
一方、カメラの本体にある端子ジャックはマルチジャックで、ACアダプタのDC出力を直接繋げる端子が無いと思われます。
カメラ側のマルチ端子とACアダプタの規格DC出力端子の橋渡しをするのが、マルチ端子ケーブルだと思います。

規格型の端子(DC−IN、AV−0UT、HDMI、USB・・・)などの端子をそれぞれ搭載するより、独自規格でも複合端子にした方が小型化にも効果がありますし、初心者の方の挿し間違いの防止や、クレードルとの容易な接続などが背景にあると思います。

書込番号:11316701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/04 13:58(1年以上前)

別機種

黒ミットさん

>VMC-MD2を本体につないでから、VMC-MD2にAC-LS5Aをつなげないとダメ

その通りです。

>AC-LS5Aを直接クレードルにつなげれば撮影できるという事でしょうか?

できます。

残念な点はクレードルにつないで充電ができないことです。

書込番号:11316870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 16:20(1年以上前)

クレードルに乗せて撮影はいいですね!
参考までにACアダプタをお持ちの方、出力の電圧、アンペアなど教えていただけますか?
外部電源駆動など夢が広がるなぁ。
もちろん自己責任です。

書込番号:11322087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 21:51(1年以上前)

クレドールにおいて電源供給するのはいいのですが
クレドールに三脚は取り付けられないんですよね
私は前の型のAC-LS5Kを手に入れて車載で録画してみましたが
クレドールの固定に四苦八苦

DCケーブルがそれに固くて・・・
クレドール+ACアダプタでの撮影はあんまり勧められるものではないです

書込番号:11323649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の違いについて

2010/05/04 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 hiro121さん
クチコミ投稿数:8件

水没を気にせず使えればよい程度ですが、釣り目的でDSC-TX7にディカパックαを使用してはどうかと考えています。元々はDSC-TX5も気になっていましたが、動画の違いで迷っています。実際の動画はどれくらいの違いがあるのでしょうか?どなたか確認された方はいらっしゃいますか?又、ディカパックαを使用されている方がいれば感想もお聞きできればと思います。

書込番号:11316131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/04 18:46(1年以上前)

TX7は、1920x1080のAVCHDに対し、TX5は1280x720 MP4動画です。

TX7の動画は、AVCHD対応のレコーダー、TVにSDカードを差し込めば
綺麗に再生してくれます。

ただし、1920x1080の動画をPCで再生、編集するにhs、PCの性能が必要です。
(Core2Quad、Corei7 860以上。)

動画をPCで見るとか、YOUTUBEにアップするのだったら、1280x720の動画で十分と思います。

書込番号:11317815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro121さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 00:56(1年以上前)

「今から仕事さん」初めまして。そして、ありがとうございます。ちなみに私のパソコンはソニーの「VPCL128FJ」です。そのためブルーレイも使えますし、一応1920x1080の動画も可能かと…。キャノンのiVIS HF20を所持していますので、ビデオ編集なんかもやり始めています。でもさすがに動作が遅くなりますね。
話が逸れてしまいましたがもう少し検討してみます。とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11319680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スイングパノラマの楽しみ方

2010/05/03 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:5件

皆さんは、「スイングパノラマ」で撮影した画像をその後、どの様な方法で楽しんで居られますか?グッドアイデアを教えてください。

書込番号:11313128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 22:49(1年以上前)

機種不明

A4の写真用紙を使用して、”添付写真”を作成しています。

友人に配布して、結構喜ばれています。

パノラマ写真が有ると、画面がにぎわいます。

ソフトを利用して、いろいろ作成してはどうですか。

書込番号:11319007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 13:27(1年以上前)

ヘタヨコさん
本当に画面が賑わいますね。
私も見習ってやってみようと思います。
こんな素敵な写真を差し上げたらお友達も喜ばれたでしょう。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:11321451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/05/07 22:50(1年以上前)

こんなのも良さそうですよ

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/printalbum.html

書込番号:11332277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/09 10:55(1年以上前)

ACCORD WGN様
ご指導ありがとうございます。
早速試して見ます。
皆さん、いろいろご存知ですね。
またよろしくお願い致します。

書込番号:11338718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

DSC-TX7 で、フルハイビジョンの編集方法と、そのソフト ???
□.編集をした後、1のファイル(複数のファイルで無くて)にして、そのファイルを、外付のハードディスクに、保存したいのですが ???

□.編集ソフトは、有りますか ?
□.作成したファイルを見るソフトは、有りますか ?

□.現在 PowerProducer v5・PowerDirector v8のソフトをもっていますが、編集は可能ですか ?
□.PowerDVD v8で、見る事はできますか ?

・・・・ 編集と、保存が出来ると、DSC-TXの、購入する予定です。
パノラマ撮影にも、魅力が有ります。

書込番号:11312939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/03 16:41(1年以上前)

フルハイビジョンの動画をPCでやるとCPUの性能が必要です。

Corei7 860、Core2Quad程度が必要です。

編集後の扱いと思います。
・PCで再生
・YOUTUBEにアップ
・BDに焼き、TVで見る。

使っていませんが、multiAVCHDが良いようです。

書込番号:11312970

ナイスクチコミ!2


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/05/03 17:49(1年以上前)

取りあえず付属してるソフト(PMB)で簡単な編集や再生は可能ですし、
DVDやBDへの書き込みも可能です。
(^^ゞ

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/index.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/pdf/pmb_operation_guide.pdf

書込番号:11313185

ナイスクチコミ!2


スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/05/03 23:36(1年以上前)

□.今から仕事さん  JUNKBOYさん  色々と、ご助言 有難うございます。

□.私の、パソコンの仕様ですが ??
フルハイビジョンの動画をPCでやるとCPUの性能が必要

   Core2Quad 3ギガ
   メモリー  4ギガ
   グラフッツクボード GIGABYTE GTX275 896MB (GeForce)

 ・・・・なので、一応、編集は可能です。

□.動画のファイルは、1つのフアイルなのでしょうか ?
又、 拡張子は、どの様なものでしょうか ?
1920 × 1080 の、動画で、保存したいのです。
・・・・将来、必ず、見れるファイルにしたいのです。

□.簡単な編集で無く、動画の中に、 文字のテロップ が、出来たり、 画面の変わり目が、トラジションが使用したいのです。

書込番号:11314675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/04 08:20(1年以上前)

機種不明

簡潔に書きます。

AVCHD動画の拡張子
・”MTS”

MP4動画
・”MP4"

動画の在処は、添付写真を見て下さい。

PowerDirector v8のAVCHD編集は出来ます。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/powerdirector/index.php


書込番号:11315786

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング