サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 urutora08kさん
クチコミ投稿数:15件

SDメモリーカード,SDHCメモリーカードは32GBのものでも使用できますか?
何GBのメモリーカードまで使用できるのでしょうか?
動画を撮るためにも容量の大きいSDメモリーカードを使用したいのですが・・。
また,普通のSDとSDHDではどちらを使用した方が良いのでしょうか?
また,その違いは何でしょうか?保存スピードの速さですか?
素人なもので・・・,詳しい方教えたください。

書込番号:10976097

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/21 16:43(1年以上前)

こんにちは
SDとSDHCは仕様(規格)が違います、詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#SDHC.E3.83.A1.E3.83.A2.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89
カメラ仕様にはクラス4以上を求めています。

書込番号:10976167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/21 17:03(1年以上前)

トランセンド32GBは、対応確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html

書込番号:10976229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/21 20:37(1年以上前)

32GBでAVCHDのフルスペックハイビジョンで約3時間55分撮影出来るとあります。
ここまで撮る必要性があるとしてもバッテリが持ちませんし、大きくても16GBまでに
しておいた方がいいと思います。
16GBでも1時間58分です。
そしてカードに保存しっぱなしはトラブルで消えてしまう事もありますので、撮影後は
すぐにPCに保存するのをお勧めします。

書込番号:10977315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/21 21:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10951120/

において、動画の連続撮影時間の限界である29分で使用する容量は3.57 GB、
バッテリの持ちは57分04秒 というレポートがありますから、
ひとつのバッテリを使い切るのに使用する容量はせいぜい8GB (フルHDで撮影した場合)でしょう。

何が言いたいかというと、バッテリ交換のタイミングでメモリカードも交換することが可能なら、
価格比でお買い得の8GBを複数用意するということも考えられるかと。

ちなみに私は、class10のSDHCカード8GBを三千円で買いました。
このカメラのバッテリは5千円程度のようです。ご参考まで。

書込番号:10977618

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 urutora08kさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/22 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。
16GBか8GBのSDHC クラス10を複数枚購入した方がよいのですね。
大変参考になりました。
バッテリーはもう一つ購入する予定です。
SDHCは32GBが最大なのですね。
クラスの違いは処理スピードに大分差が出るのでしょうか?
クラス4の16GBのSDHCは持っていますが,これでは役不足でしょうか?

書込番号:10980119

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/22 10:03(1年以上前)

>クラス4の16GBのSDHCは持っていますが,これでは役不足でしょうか?
多分、使えるのでは?・・・・・試用してからでも遅くないでしょう。
いくらHDとはいえ、圧縮されますから、デジ一の高速連写ほどの速さは必要ないです。

まいどおなじみの
http://www.donya.jp/category/6.html

どの製品もセル自体は、東芝とか大手電気メーカー製ですが
「不安だわ」と思われたら、純正品をどうぞ。

書込番号:10980181

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/22 12:13(1年以上前)

補足ですが、大容量でFAT32は必然的にSDHCとなりますから、SDかSDHCかは過去の話となりつつあります。

それよりも記憶素子にSLCかMLCを使用するかで、速度、耐久性が大きく変わってきます。
前記の通り、SLCのSDHCを必要とするのは、RAW記録するデジ一くらいと思いますが、より高速、耐久性重視
の方はSLCタイプをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SDHC+SLC&x=9&y=18

価格コムの検索では、現状SLCかMLCタイプかが判断できません。ちょっと不満です。

書込番号:10980560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/22 17:55(1年以上前)

>>クラス4の16GBのSDHCは持っていますが,
クラス4といえど、メーカーによって大きな差があるようです。
メーカーによってはそれ以上の速度が出てたり、出てなかったりしますので…

あと
>>これでは役不足でしょうか?
これは「力不足」ではないですか?
一度、辞書をひく事をお勧めします。

書込番号:10981832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TX7とHX5Vではどちらがよいのでしょうか?

2010/02/21 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 urutora08kさん
クチコミ投稿数:15件

TX7と3月5日発売予定のHX5Vではどちらがよいのでしょうか?
素人であまりデジカメに詳しくおりませんが,
これまでキャノンのイクシーデジタルを使っていましたが,
暗いところでの撮影に弱いので,こちらのサイバーショットに買い換えようと思っています。
フルハイビジョンの動画が撮れるのも,魅力的です。

TH7は薄くて軽くてスタイリッシュなので,持ち運びに便利,タッチパネルも使いやすそうだなぁと思います。
HX5Vは光学10倍ズームに魅力を感じます。子どもの幼稚園の行事では結構ズームを使うので,ぶれたり画質が落ちてしまったりしていたので・・・。r
使用しているレンズが違うようですが,これはズームの際に差が出るだけでしょうか?
それともズームを使用しない場合でも,撮れる画像に違いが生じるのでしょうか?

まだ店頭に並んでいないので,TH7と比べてどれくらい大きく重くなるのかが気になります。
金額的には4000円位の差なので,コンパクトでキレイに撮れて,暗い室内でもキレイにとれ,子どもの動きにも素早くピントを合わせてくれるようなデジカメがほしいと思っています。

デジカメに詳しい方,アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10976046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/21 17:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081195.K0000081191

同じセンサーですから、画質は殆んど同じだと思います。
シャッター速度やレンズの望遠の度合いぐらいが主な違いではないでしょうか?

書込番号:10976279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/21 18:12(1年以上前)

沈胴式(HX5V)と屈曲式(TX7)ですね。

今は、改善されているかも知れませんが、屈曲式レンズは光路を折り曲げるプリズムを配置しなければならないので、画質は、沈胴式に比べて劣るということがあります。

書込番号:10976548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 22:25(1年以上前)

動画撮影もするのであれば、HX5Vには動画撮影時の手ブレを抑える
光学式手ブレ補正/アクティブモードを搭載しています。

これがなかなか優秀で、ソニービルで実際にTX7とHX5Vの動画モードを
試してみましたが、TX7に比べるとHX5Vの方が手ブレが抑えられており、
かなり効果を発揮しているようでした。私はタッチパネルによる直感的
な操作が気に入ったのでTX7を購入しました。

また、HX5と同じく3/5に発売されるTX5も触ってきましたが、こちらは防水
仕様という事で水深3mまでの水中撮影も可能です(実際に水槽の中にカメラ
を沈めて撮影してみました)。AVCHD動画撮影には対応しておりませんが、
マリンパックなしで水中撮影出来るのはある意味感動モノです。
水没による故障の心配が激減されるのも良い点でしょう。

書込番号:10978070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 urutora08kさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/22 09:24(1年以上前)

詳しいご説明をしていただきありがとうございました。
動画撮影時の手ぶれ補正やレンズの違いがとても良くわかりました。
TX7は液晶画面の大きさやタッチパネルが魅力的ですが,
私の用途的にはHX5Vの方が良さそうだということが分かりました。
Gレンズの方がシャッタースピードが早いというのも魅力的です。
これまで,子どもの撮影で,なかなかピントがあわず,
シャッターチャンスを逃してしまっていたので・・・。
これから発売と言うことで,なかなか価格が下がりませんが,
早く手に入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10980069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時が読めない…

2010/02/21 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:254件

私は発売直後に3万6千円で購入して喜んでいましたが、2週間でこの値崩れ…

WX1やTX1も発売後に大幅に値崩れしていましたが、あれは日中撮影の描写力に
難をとなえる方も多かったからそれでかな…と思っていたのだけど、
SONYのカメラが値崩れ激しいのでしょうか。

自分は前機種としてPanaのLX3を使用していましたが、1年以上経っても
ほとんど値崩れしていません。金額からすると同等の機種かと思っていたのですが
(裏面照射に期待しすぎたでしょうか)デジカメの値崩れってこんなものでしょうか。
これから購入を考えているかたは、いつが買い時と睨んでいるのでしょうか。
今後の参考にさせていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10975541

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/21 14:28(1年以上前)

デジカメ、液晶テレビ、BDレコーダーなどは購入後の価格なんて気にする必要なし。
自分が欲しいもの買いたいものなんて、値段がいくらだろうが買いたい時が買い時です。

書込番号:10975614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/02/21 14:41(1年以上前)

コンデジでも比較的マニア層?向けの機種はモデルチェンジのサイクルが長めで、値崩れは小さい傾向がありますね。
LX3 / キヤノンGシリーズ / ニコンP6000 / リコーGX,GRなど

書込番号:10975671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 14:50(1年以上前)

発売以降、最安値が急落する印象がありますね。
LX3も初めの1カ月で、8千円近く下落していたようです。
http://kakaku.com/item/00501911289/pricehistory/Page=52/
価格下落は、初期購入者の「わくわく代金」として諦めるしかないですね。

東京日本橋の老舗が、昭和の初期に買った現役のレジスターは、購入当時
キャデラックよりも高価だったと自慢していました。タム☆タムさんも
優れた商品を高額で買ったことを、むしろご自分の誇りとしてください。

書込番号:10975709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 17:19(1年以上前)

>>SONYのカメラが値崩れ激しいのでしょうか。

サイバーショットのTシリーズは昔から殆んど同じ値下がり傾向
にあります。
最初の価格は4万円台ですが1ヶ月程度で最安値は2万円台後半
まで落ちます。更に3ヶ月たつと2万円台前半になり、次のモデ
ル発表直前では1万円台後半なんてこともあります。
馬鹿売れしない限り、計画的に価格を調整している気がします。
売り出し価格の半分(¥22,000)になったら買い時かと思
います。

ひどい話ですが携帯電話がすぐに1円になることを考えれば許せ
ます。

書込番号:10976306

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/21 18:42(1年以上前)

デジカメの新機種が発売から1ヵ月もしないで数千円値下がりするのはよくあることだと思いますが…
別にSONYに限ったことじゃないですよ。

発売1〜2ヵ月程度の間は価格が落ち着かないので買わないで様子見という方も結構いると思います。

書込番号:10976699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/21 20:18(1年以上前)

後継機への更新サイクルが短い機種ほど、値下がりが激しい気がします。

書込番号:10977190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2010/02/21 20:59(1年以上前)

皆さん、コメント有り難うございます。

久しぶりにデジカメの新品を買ったという事もあり、愚痴っぽくなってしまいましたが
デジカメが家電製品である以上、大勢の方が仰るように値崩れはあるものと
割り切るべきですね… 有り難うございました。

書込番号:10977457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/21 21:45(1年以上前)

TX1に比べると、ずいぶんと遅いですよ。
TX1は、発売日の10日後には、30,000円を切りましたからね。

TX7は、木曜日あたりから、ようやく値下げが進んできましたが、もう16日経過するのに、まだ3万切ってません。
ここまで遅くなったのは、最近のTX5との発表との兼ね合いがあったのかもしれませんね。

という私も、先週ついに買いましたが(同じく3万6千台で)・・・

書込番号:10977748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2010/02/22 01:42(1年以上前)

僕の中の少年さん、コメント有り難うございます。

てゆうか気になったのですがあなた、このカメラの満足度1になってますけど間違いないですか?
昔の通信簿ネタみたいに、5と1を間違えてるとかではないですよね、
いくら不満気味の私でも1はめったにつけないので、そっちのほうが心配になってしまいます…
夜中に興奮してすみません…

書込番号:10979327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 03:30(1年以上前)

タム☆タムさん 
>>昔の通信簿ネタみたいに、5と1を間違えてるとかではないですよね

どう見ても間違えてますね。
珍しいものを見せていただきました。
おかげで寝れなくなちゃったじゃないですか・・

書込番号:10979529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/22 13:29(1年以上前)

昨晩は、大変お騒がせ致しました。

価格コム歴は長いのですが、初めてのレビュー投稿で、うっかりミスをやってしまいました。
フルハイビジョン映像に感動した後のレビュー投稿だったので舞い上がっていたのでしょう。

投稿直後に、速攻で削除依頼を掛けたのですが、しばらく表示が残ってしまいましたm(_ _)m

書込番号:10980886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの圧縮率の変更

2010/02/20 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:786件

製品を見てきました。気に入ったら購入するつもりだったのですが、
ひとつわからないことがあるので教えてください。

JPEGのサイズは変更できるようですが、圧縮率の変更はできるの
でしょうか。3段階(高、中、低)くらいでも良いのですが・・・
私は、普段から良く変更しています。静止画ですが・・・

店員(池袋山田)は、全然わかりませんでした。
詳しい人に聞いてきますと言って、ひっこんだんですが、
結局、よくわかりませんでした。サイズの変更も
よくわかりませんでしたけど、ホームページ見たら、サイズ
が変更できることは間違いなさそうです。

今使っているデジカメは、絶対に胸のポケットに入らない
のでそれだけでも魅力を感じています。操作も簡便だし。
他の方がおっしゃっているレンズプロテクター兼スイッチ
は堅い感じはありませんでした。

あれだけ画面が大きくてきれいだと、みんなで、撮影した
絵を楽しむこともできそうですね。

そんなことが大きなファクターなのかと思うかたもいると
思いますが、私的には結構大きいです。JPEGの圧縮率が
高いとどうしても直線がぎざぎざになり勝ちです。これが
あまり好きじゃないのです。


書込番号:10971013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/20 18:47(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/ipm_chart.html
出来ないようです。

書込番号:10971078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 18:57(1年以上前)

ソニーのサイトから説明書、ダウンロードできます。

それを読む限りではできそうにもありません。

書込番号:10971121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/20 19:22(1年以上前)

小気味良いぐらいに、単純明快ですね?
素人は余計な事を考えなくてよろしいと言う事かも?

書込番号:10971237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/02/20 22:11(1年以上前)

サイバーショットはごく一部の比較的古い機種以外では、圧縮率を変える画質設定というのはありません。
撮影可能枚数から判断すると、サイバーショットの圧縮率はいわゆるファインに相当するようです。多分1/4程度だと思われます。

すんくんさんは圧縮率が高いのは好まないということですので、問題はないと思います。
ポイント&シュートカメラでは最大サイズのみファイン(1/4程度)でそれ以外のサイズにするとノーマル(1/8程度)になってしまうというのが多いですけど、そういう仕様よりはいいですね。

書込番号:10972183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/20 22:37(1年以上前)

別機種

Photoshopで、原画から約1/20に圧縮

 すんくんさん、

>JPEGの圧縮率が高いとどうしても直線がぎざぎざになり勝ちです。これがあまり好きじゃないのです。

 同感です。私は、カメラの持っている一番良い「画質モード」に固定して撮っています。SDカードもUSBメモリも大容量になり驚異的に安くなったおかげで、(512MBのSDカードが1万円していた頃の)画質を下げてファイルサイズを小さくするやりくりの必要はなくなりました
 撮影後、必要な場合に、PCで「画像処理ソフト」で圧縮します。といっても、価格COMへ画像を添付するとき(上限が4MBなので)、メールで画像を送るとき、などですが。

 私は、信頼性の高さでPhotoshop CS3を使っていますが、Photoshop Elements 8 などはコストパフォーマンスが良いのではないかと思います。

http://wwis-dubc1-vip60.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

 大量に同じ処理をするときには、バッチ処理機能も役に立ちそうです。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/428/4280.html

 Photoshopにて、原画から(2回で)約1/20に圧縮した例を添付します。圧縮技術は進化したと感心します(これを拡大しても、ギザギザしていないことに気づきます)。

書込番号:10972373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/21 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ原画像

トリミング低圧縮(3.2MB)

トリミング高圧縮(280KB)

リサイズ800×600Pixel(500KB)

 すんくんさん、

 TX7のサンプル画像をPhotoshop CS3で圧縮、リサイズした例を追加します。
1)ほぼ原画像(3648×2736Pixel、4.21MB->3.5MBに圧縮)
2)トリミング低圧縮(3.2MB)
3)トリミング高圧縮(280KB)
4)リサイズ800×600Pixel(500KB)

 (価格コムが独自の圧縮されるので、分かりづらくなるかもしれませんが、画像劣化を感じさせない、JPEG画像の圧縮技術の進化はたいしたものですね)

書込番号:10974785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件

2010/02/22 19:04(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

皆様も、JPEG圧縮に気を遣っているのはわかりました。
私だけがこだわっているわけじゃないんですね。

ところで、Photoshopの圧縮画像を見ましたが、圧縮かけてもきれいですが、
Sonyの製品も同等のJPEG圧縮である、と考えて良いのでしょうか。

製品が違いますが、ビデオカメラのMotionJpegなんて、ぎざぎざの出まくり
です。最新のビデオカメラでもひどいもんです。メーカーの広告ページを
見ると、すぐ理解できます。

書込番号:10982149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX1の時のようなゴーストは出ませんか?

2010/02/20 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

WX1を持っています。
WX1では、望遠よりの時に、ど真ん中に丸いゴースト/フレアがでます。

(WX1のゴースト/フレアは↓をご覧いただけないでしょうか)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10235972/

TX7ではWX1のようなゴースト/フレアの問題はでないでしょうか?
TX7をお持ちの方で何かご存じの方がいらっしゃれば教えてもらえればと思って書き込みました。

こうしたゴースト/フレアが気にならないようなら、逆光も撮しやすくなったみたいですし、TX7はとても魅力的です。

書込番号:10967952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/20 18:04(1年以上前)

がおかさんのこの件は結局、ゴーストだったんでしたっけ?

今までほとんどが室内や夜景で、逆光の条件で撮ってないので
参考にならないかもしれませんが、今改めて
・スローシャッター、ストロボ禁止
・ズーム3x〜4xで
・被写体は白い壁など、ライトを消した室内
の条件で、感度400〜3200の間で十数枚撮ってみましたが、
特にこれといったものはありませんでした。

せめて、条件が特定していると、もっと分かりやすいんですが…
お役に立てなくて残念。

書込番号:10970880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2010/02/21 00:44(1年以上前)

タム☆タムさん、どうもありがとうございます。

試していただいた条件で何も出ないようでしたら、安心です。

ご協力いただき、感謝です。

書込番号:10973262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/23 15:53(1年以上前)

この現象、気になって撮り直ししたり調べたりしていますが、SONY自身が

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034003

と、WX1のみが対象である事を認めているようです。
WX1とTX7などに共通の不具合については

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033277

のように、対象製品名が明記されていますので。

書込番号:10986552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2010/02/23 23:11(1年以上前)

タム☆タムさん、どうもありがとうございます。
そして、心配をおかけてしてしまい、ごめんなさい。

どうやら、あの現象はWX1固有の問題だったようですね。
ますます、安心しました。

TX5が出たところで、TX7と比べて、どちらかを購入できればなと思います。

書込番号:10988890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名について

2010/02/19 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 lou-3-さん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

はじめまして。

質問なのですが、保存した写真のファイル名は『DSC〜(数字)』となりますが、これを変えてしまうと本体で表示されません。

ファイル名に漢字を使ったのがまずかったのでしょうか?
そもそも変更すること自体がダメなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10967250

ナイスクチコミ!0


返信する
cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 23:20(1年以上前)

ファイル名を変更するとカメラ再生できないものが多いと思いますよ。

書込番号:10967373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/02/20 00:27(1年以上前)

>そもそも変更すること自体がダメなのでしょうか?
 原則 一切の変更はできないと思ったほうがいいとおもいます。
 よくて、他のメーカーのデジカメの写真を見ることができる場合がある程度です。
 その機種で作成したファイルで、一切手を加えていないもののみ対応するという仕様にしている場合が多いです。
 確かにいろいろなファイルのサポートはしたくないでしょうけど、一般的な画像ファイル(jpeg で、普通のデジタルフォトフレームで再生しているぐらいは)は、対応してくれてもいいと思います。
 逆に柔軟な対応をしていない製品ばかりなので、デジタルフォトフレーム機能搭載!というのが価値のある機能になると思います。

書込番号:10967764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lou-3-さん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/20 02:25(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

そうですか。残念です…
携帯電話等では変更出来るから、これもてっきりパソコンでファイル名さえいじれば反映されるものだと思っていました。

と言うことは、
パソコンでフォルダを作って管理するのがベストですかね。
PMBは何かビミョーなので(^_^;)

写真が溜まっていくと、「これ何だっけ」みたいなことを避けるためにファイル名、せめて表示だけでも変えれれば良かった。

書込番号:10968185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 04:08(1年以上前)

デジカメの画像のフォーマットはJEITAによって規格が決められています。

フォルダー名、ファイル名、Exifの有無など規格から外れているものはデジカメでは表示されません
漢字はもちろん駄目ですが、ファイル名の数字を桁数を変えないで変更するくらいなら表示は可能でしょう

書込番号:10968329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/20 05:40(1年以上前)

デジカメで画像を表示するには、ファイル名の付け方にも厳しいルールがあるようです。
http://www.ryouto.jp/f6exif/table14.html

書込番号:10968399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/20 08:31(1年以上前)

>パソコンでフォルダを作って管理するのがベストですかね

ベストだと思います。
私はPCに日付けと撮影場所の名前を付けたフォルダを作成して画像を管理しています。
フォルダ内の画像のファイル名はリネームソフトを使って連番にしています。

書込番号:10968686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング