このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年4月1日 22:47 | |
| 5 | 5 | 2010年4月1日 16:23 | |
| 3 | 3 | 2010年3月30日 23:56 | |
| 1 | 2 | 2010年3月28日 14:21 | |
| 0 | 0 | 2010年3月28日 11:27 | |
| 3 | 11 | 2010年3月28日 07:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
先日購入して、今日はじめて動画を撮ってみようと
室内でTVを撮ってみたのですが
さーーっという音がひどく入っていてテレビの音が何とか聞き取れる位です。
カメラは画面の正面1.5mくらい
自分は3m位離れてみていて、普通に聞こえるボリュームなのですが、、
youTubeなどの動画は賑やかなシーンだったり、屋外だったりで、
その場合、さーーっ音は気にならないのですが、
私のは不具合があるのでしょうか?
それとも、こんなものなのでしょうか?
あるいは、どこかで録音の音声レベルを調整できるのでしょうか?
週末から旅行に出かけるので早く解決したいのでお願いいたします。
1点
録音レベルの調整は出来ません。自動でレベルを歪みの出ないレベルで録音します。
さーーっ音のノイズは、この機種以外HX5VやHX1でも確認出来ました。これは仕様と思います。同じクチコミをしてます。クチコミ番号[11034355]
書込番号:11170675
![]()
2点
この機種のノイズについては、nisiyan1975さんも書いておられるようにどうしてもあるものですが、
スレ主さんが言われるほどひどいと思った事は、私はないですね…
(ノイズが大きいというより、録音の音量が小さいなとおもうことはあります)
録音レベルは調整できないですし、スレ主さんに動画をアップしてもらわないと
「そんなにノイズが大きいのは故障です」と言い切れないんですけど、
使っていて気になるならやはり、購入店やクイック修理(コーヒータイム)サービスで
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/pro_coffee_time.html
相談されるほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:11172375
1点
タムタムさんにご紹介いただいた
秋葉原のSONYサービスセンターで見てもらいました。
異常なしとの事でした。
やはり周りの音に応じて、自動で録音レベルは変わるそうです。
静かな部屋では、さーっと入ってしまうそうです。
nisiyan1975さんのご紹介いただいた書き込み参考になりました。
ありがとうございました
外の賑やかなところで使ってみます。
書込番号:11174473
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
先週ネットで購入をしましたが、レンズを見てみると油膜のような汚れのような物が
丸く付着していましたので、購入店に連絡をして交換をしてもらいました。
が、その交換商品にも同じような汚れが付着しています。
購入店に交換で返品をした商品を見てもらったところ、やはり汚れが付着しているが
クリーナーで拭けばきれいになった事、また製造の際や運搬途中などで
どうしてもこのような汚れが付着することがありますとの回答でした。
そんな事があるのかなぁと思い、ソニーに電話をしてみたところ、きちんと検品をしているので、そのように汚れが発生する事はなく、また現在までに同様の症状は一件もないとの事でした。
新品で購入してすぐにレンズを拭かないといけないのも嫌だなぁと思いますし、
またあまり詳しくないので、きちんと取れるかどうか不安です。
太陽や蛍光灯の下ではっきりと見えるのですが、皆さんのはどうですか?
よくあることなのでしょうか?
2点
週末に購入して箱から出して確認しましたが、確かに軽い汚れみたいなものが付いてますね。
無頓着な方なので、言われなければ気がつかなかったと思いますが。
ちなみに、同時にHX5Vも購入したのですが、こちらにはありませんでした。
製造工程による違いとかなんでしょうか?
作ってる工場も違うでしょうけど。(日本と中国)
個人的には気になるレベルのものではありませんが、一般にカメラメーカーにとってレンズは命なので、汚れが付いているのは、恥ずかしいかもしれませんね。
書込番号:11161891
0点
ご返信どうもありがとうございます。
そうですか・・やっぱりどれも多少付着しているんですかね・・。
アフター対応の良い購入店でしたので、再交換も可能みたいですが、結局同じかもしれませんね。
ソニーでも保証対象として対応してもらえるようですので、自分できれいに拭き取りができなければ、
一度送ってみようと思いますが、新品なのになんだか残念です・・。
書込番号:11161977
0点
工程上仕方がないのかもしれませんが、せっかく新品で購入したものなのに気分が悪いですよね。
メーカーさんも、しっかり確認してから出荷しているとのことなら、やっぱり、運搬時に何かがあったとの見解もできますよね。
書込番号:11163249
0点
TX7を数日前に購入しました。
まさに同じ症状で、販売店に訴えたところ、
交換とはなりませんでしたが、ふき取りをしてもらい、
今は綺麗になりました。
販売店は「製造時についたものと思われ、
拭き取りきれてなかったものだと思います。
この件はソニーに伝えます」と言っていました。
書込番号:11164122
3点
ご返信どうもありがとうございます。遅くなりまして申し訳ございません。
<Cyber-shotが飛んだんだ>様
本当にそうですよね・・・ある行事を撮影する事を目的に、やっとの事で妻から
購入の許しが出たのに、汚れは自分で取れず・・・結局その行事には間に合わず・・・
悲しいです・・・。
<kkwk>様
やっぱりあるんですね・・・私がソニーに電話をした時には、この不具合は把握されていません
でしたので、今後購入予定の方々の為にもこの問題が改善されるといいですね。
書込番号:11172880
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
カメラを縦向きにして撮影すると再生画像も縦に表示されるので、自動回転して保存されているものと思っていたのですが、Exif情報に書き込まれたデータを確認して表示時に回転させているんですね。
対応していないハードウェアやソフトウェアで再生すると横向きに再生されてしまうのでちょっとがっかりです。
せっかく縦横を検出できているのに、なんで保存時に回転してくれないのでしょう?特許などの問題があるのでしょうか?
そんなわけで画像自体を回転させたいのですが、Exif情報を確認して一括回転させることができるようなソフトはないでしょうか?
0点
業務用プリンターは大抵ロール紙の気がしますので、
機械任せにするには常に横設定じゃないと都合が悪いのではないでしょうか?
PMBで回転させても、データ自体は横のままだった気がします…
書込番号:11158153
2点
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/azure_auto/
こういう感じですかね。一括ドラッグ&ドロップでOKです。
書込番号:11163208
![]()
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
TX1からTX7に買い変えメモリーカードの方もメモリースティック2G(TX1)からSDHCメモリーカード8G(TX7)に変えたんですが、自分はデジカメの方でも写真を再生して見たいので前のデータをSDHCのカードに移したいんです。
しかしやり方が分からなくどうすればいいか教えていただきたいんですが…
お願いします
0点
移行だけなら、両方使えるカードリーダーで可能です。
但し、前のデジカメの画像が新しいデジカメで見れるかどうかは判りません。
書込番号:11152032
1点
>じじかめさん
返信ありがとうございます
カードリーダーが必要なんですね
TX7でも見られることを信じてやってみます
書込番号:11153346
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
メモステだと非常に高額になりますよね・・
メモステの予備を購入したら・・それまた高額に
ちょとだけ動画も・・って言う場合は便利ですが
動画をメインとするならば、
いっそのことビデオカメラを購入されては・・
書込番号:11148617
1点
回答ありがとうございます。
デジカメを買ってしまったので予算的にビデオカメラを買うのは厳しいので…
普通にビデオカメラを買った場合最低でも5万↑
良いものになると8万〜10万
さらに予備バッテリー
ケース
メモリースティック
となると買えないので…
書込番号:11148634
1点
メモリースティックよりSDHCカードの方が安いですが、SDHCカードではダメなのでしょうか?
書込番号:11149230
0点
m-yanoさん !
hitです!
本機の対応メディアとしてSDHC有るじゃないの^^
メモステよりSDHCの方が安価に手に入りますよ。
書込番号:11150033
0点
最初のほうの記事を見ると
SDHCではフルHDの動画は録画できないとあったので
やはりMS限定でお願いします。
書込番号:11150375
0点
>SDHCではフルHDの動画は録画できないとあったので
それ、仕様表の誤記です
実際にはメモステで無くてもちゃんと撮れます
SandiskのUltra/Extremeとか東芝のClass4/10辺りを買っておけば間違いないです
但し、ヤフオクとか怪しい通販は止めましょう(偽物掴まされます)
因みにメモステだったら、ソニーの奴かSandiskのUltraがお勧め・・・ってよりもSandiskのノーマルは地雷なので選んではいけません
SDより高いですが、それでも32GBで15000ぐらいまで下がってます
(SDでも、ちゃんとした奴なら1万前後はしますから、言うほど高くは無いです)
書込番号:11151605
0点
>32Gくらいを予定してるんですが
万が一のトラブルを考えると、32GBに溜め込み過ぎるより16GBでこまめにPCにバックアップした方が安全かもしれません。
書込番号:11151857
0点
>>真偽体さん
そうだったんですかf^_^;
一応いまのもサンディスクのUltraなのでそうしますm(_ _)m
>>m-yanoさん
そうですね、そうします(^-^)/
書込番号:11151917
0点
アドバイスを元に選んだ結果
サンディスクの
SDMSPDHG-016G-J95を2個
もしくは
SDMSPDHG-032G-J95にしようと思います。
やはり前者のほうがいいですよねf^_^;
書込番号:11151970
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







