このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2010年2月10日 20:40 | |
| 1 | 2 | 2010年2月10日 19:14 | |
| 7 | 4 | 2010年2月10日 09:03 | |
| 0 | 0 | 2010年2月8日 20:31 | |
| 21 | 20 | 2010年2月8日 11:57 | |
| 6 | 3 | 2010年2月8日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
昨日、キタムラカメラで我慢できなくなり買ってしまいました。少し高いですが価格は36,800円でした。
早速、使ってみたのですが、ケースは手元にある汎用品のケースを使いましたところ、収納時に勝手にスイッチが入ります。慎重にどこも触らず入れても同じでした。前後逆に入れるとスイッチは入りませんでした。いろいろ試したのですが、もしかして、このカメラは、磁力でスイッチが入るような気がします。(汎用品のケースは磁石の蓋がついています)これは正常なのでしょうか?
3点
あー本当だ、冷蔵庫についてたカラーマグネットを「SONY」ロゴのあたりに置くと電源が入ります。
遠ざけると切れました。おそらく仰る通りでしょう。
スイッチが入ってもレンズが伸びてこないカメラで良かったですね(笑
書込番号:10903700
![]()
7点
本当ですね。しかも、レンズカバーが開いていると認識するようで、「レンズカバーを下げると撮影できます」という注意が表示されません。
でも、磁石を遠ざけるとすぐに電源が切れます。気をつけていれば問題にはならないかと思います。
書込番号:10903900
![]()
4点
れっつらGOさん、タム☆タムさん、MarinaOneさん、すばやい確認をして頂いて、ありがとうございます。故障ではなく、仕様ということで安心しました。「2分後には勝手に切れる」とのことなので、気にせずに使用させて頂きます。でも、何の為の仕様なんでしょうね?試してませんが自社純正ケースでもケースによっては、このような現象は起きるのではないでしょうか?注意書きくらいは書いてほしいですね。
書込番号:10904248
1点
何のための仕様か、について想像で申し上げるならば、スイッチのオンオフを磁気スイッチで行っているのだと思います。
レンズカバーの特定の位置に磁性体があり、レンズカバーを下げて本体側の磁石と位置が一致するとスイッチが入るのではないでしょうか。
書込番号:10904607
5点
これは面白い情報ですね。
噂の防水モデルTX5を自分は疑っていました。
パネル開閉での電源ON-OFFには、メカニカルなスイッチが必要だろうから、
防水は無理ではないかと思っていました。生活防水程度かなと予想していました。
しかし、磁石での非接触型スイッチならば、防水モデルも可能ですね!
完全防水のTX5の登場が期待できるようになりました。
書込番号:10907803
0点
神奈川まーさん
防水のTX5との共通仕様で磁石式のスイッチとは鋭いですね。
ひょっとしてTX5は
・メモリーは内臓(16G)のみ
・TransferJet対応
・電池は電磁誘導で充電
ということで開閉部が無く、水深10MでもOKなんて事にならな
いでしょうかね。
書込番号:10908203
2点
勝手にONになっても(そんなに)被害の無い、屈曲式ならではの方式ですね!
(沈胴式でやられたら、かなり困りますが・・・)
カバーを楽に動かせるTX1は、メカニカルなスイッチを使ってるのかな??
薄さにも貢献してるのかも
書込番号:10918694
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
質問です。
購入を考えているものです。
屋外での撮影画面が見やすく改善してあるとのことですが、実際に屋外での画面は見やすくなっていますでしょうか?
よろしくおねがいします!
1点
wickさんこんばんは。今日購入したばかりの者です。
さほど使い込んではいませんが、外で使う際には画面が大きいせいか
結構見やすいとは思います。
ただ天気が良くて、太陽光が強い様だとわかりませんねぇ。
冬の太陽光下では見にくい、ということは全く感じませんでした。
1日しか使ってないのであまり参考にならないかもしれませんが、
一応ご報告まで。
書込番号:10913381
0点
大左右衛門さんこんばんは!
お答えいただきありがとうございます!
私はT300を使っていまして、外で大変見づらく、不快に思っていました(汗
参考にさせていただきます。
買ったばかりということで、まだ触ってもいない私にとって羨ましいかぎりです(笑
書込番号:10918269
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
WX1をもっているのですが、周辺部分の解像が悪く(特に右上がぼける)、不満に思っています。他の機種と比べてひどいので、不良かと思い修理に出したのですが、仕様の範囲ということで戻ってきました(サービスの人は「収差の問題でこれが実力です」といわれてました)。で、TX7への買い換えを考えています。周辺部分の解像という点でTX7のレンズはいかがなものでしょうか。飛び抜けた性能を期待しているわけではありません。普通のカメラと一緒くらいであればいいです。
0点
屈曲型の方が周辺部にシワ寄せが来る事が多いと思いますが・・・
以前は4角が暗くなるものが多かったと思います。
特に17.5mmと言う超薄型に超広角からの4倍ズームとなると・・・
カメラのコンセプトからして、画質狙いより薄型化狙いが優先しているのではないでしょうか。
書込番号:10912077
![]()
5点
この機種は、動画にすると魚眼かと思うくらいに歪曲します。
「カールツァイス」とは名ばかりのレンズのようです。
書込番号:10915935
![]()
0点
どうですかね〜?
広角らしく歪曲しますね!しかし流れはそれほど感じませんね〜!
書込番号:10916044
![]()
1点
みなさま
お返事ありがとうございました。WX1から色合いも改善されているという書き込みもみましたので、周辺が大きく流れないようであれば真面目に考えてみたいと思います(個体差かもしれませんが 僕のWX1は1万円そこそこのカメラよりも悪かったので)。
書込番号:10916138
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
ソニースタイルで先行予約販売が始まったみたいですね。
私はWX1を下取りに出すのでポイント還元の関係で申し込みが来週になりそうです。
もう申し込まれた方はいつ頃、手に入りそうですか?
また、購入した色について教えてください!
0点
私はブルーをお願いしました。
2月5日入荷連絡ありました。
価格は35490円税込みです。送料は別途800円ですが・・・・
現在サイバーショットのDSC-T500(海外製品)を使用しています。ステレオ音声でHD動画搭載のソニー初製品で、日本では未発売でした。
TX7でフルHDになったので楽しみです。バッテリー持ちが心配ですが・・・・
書込番号:10857822
1点
こんばんは。
私もソニスタで購入予定ですが、希望はHX5Vなので一ヵ月後となります。
一応TX7の評価を見てから最終決定したいと思っていますが、劇的な対抗機種が現れない以上、ほぼ決定といったところです。
購入の決め手になったのはWX1に比べ1段低感度になった事と、何と言ってもFullHD対応ということですかね!
ちなみに金額ですが、
本体のみ 35634円+4636円分のポイントとなる予定です。(計算が合ってればですが・・)
AV関連は全てソニスタにて購入していたので割引率最大で購入することができます。
書込番号:10858153
1点
返答ありがとうございました!
先ほど試しにソニスタで購入手続きをしてみると2月4日発送可能と出ました。
YouTubeに海外のレポートがアップされていました。使いやすそうですね!
来週は忙しくなりそうです。
書込番号:10860921
0点
みなさん、ソニースタイルで35490円とか書かれてますが、
何か特別な方法があるのですか?
普通にHPいくと44800円でポイント7%としか出てこないんですが?
下取りもどこから申し込むんですか?
書込番号:10870628
4点
>windyさん
@sony styleは、利用が多い方向けに割引クーポンを用意しています。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Product/2010/Thanks_coupon/index.html
Aまた、so-netの接続会員向けに割引クーポンがありました。
http://www.so-net.ne.jp/bb/sstyle/
Bsony styleではelio決済による割引も使えます
http://www.jp.sonystyle.com/Shopping/Payment/elio.html
Cさらに、現在は購入宣言をすると通常より多い1500円分のポイントがもらえます
https://www.mypage.sony.co.jp/page/sengen/
のののろさんのお値段がおそらく、sony styleで買う場合の現在の最大割引だと思われます。
購入代金は
@+Aで18%+Bで 44,800 × 0.82 × 0.97 = 35,634円
ポイントは
通常の7%ポイント: 3,136円分
購入宣言+カスタマー登録: 1,500円分
の計 4,636円分
今回は、さらに5年保証まであります。
発売日当日に買う分には、sony styleは、結構安かったりするんですよね。
書込番号:10872650
6点
まりの10000さん こんばんは!
ご説明ありがとうございました。
100%その通りです!
少しですがお礼に「ナイス」をお受け取りください。
全ての方に適用する金額でなかったので、この掲示板に載せた事をちょっと反省しておりました。
また、スタイルメンバーであっても常にこの割引で購入出来る訳ではない事をご理解ください。
書込番号:10872934
0点
買い取りポイントが使えるようになったので先ほど
ダークブルーをソニスタでポチリました(^_^;
2月6日の到着予定です!
手垢&指紋と格闘しながらつきあいたいと思います。
書込番号:10873174
0点
まりの10000さんへ
クーポン情報ありがとうございます。
私はDSC-HX5Vをソニースタイルで購入予定です。
So-net接続によるクーポンについて知りませんでした。
板が違いますが質問です。
割引率クーポンを何種類か持っていますが、重複使用
は可能ですか??(可能であれば20%OFF+ポイントで
かなりお値打ちになりそうです。
書込番号:10873868
0点
まりの10000さん、のののろさん詳しくありがとうございます。
仕組みを理解しました。
私には出来ない技のようなので、素直に5年保障はあきらめて安いところで購入しようと思います(^^;
書込番号:10874195
0点
ajinoQさん
クーポンには併用できる物とできない物があります。
添付画像の「備考」欄に「※2」と書いてあるのが併用可能となっています。
ここでは「10周年AV5%OFF」と「提携企業会員様3%」が、AV商品10%に併用可能となります。
windy.さん
期待させてしまってホント申し訳なかったです・・・
次回も何かSONY製品を購入する予定があるようでしたら早めの会員登録をお勧めします。
3万円以上購入で10%OFFクーポンがもらえるランクになりますよ!
書込番号:10877033
0点
私の税込み35490円はソニスタではないですよ。
ポイントだとか登録だとかそんなの関係ありません。
普通にネットショップでの金額です。
http://www.sonic-japan.com/Tokka/digitalstill1.htm
36590円とありますが、現金(銀行振り込み)一括で買うと35490円です。
2月5日入荷らしいです。
参考までに・・・・・
書込番号:10877822
2点
先程、ショップからのメールで明日届くらしいです!
結構待ちましたが、いよいよ触れます。
楽しみでございます。
書込番号:10882208
1点
スミマセン、上記に記載されているソニック徳島に昨夜見積しメールで返信もらったのですが昼間から何度電話しても暫くして留守電になりつながりません。振込前に所在を確認したいのですが上記のソニック徳島という店は実在するのでしょうか?以前オークションで詐欺にひっかかった事があるので電話が通じないというのが不安です。
書込番号:10882221
0点
http://www.sonic-japan.com/tenpoannai.htm
以前にも利用しています。
以前は大丈夫だったから現在も大丈夫だという保証はありませんが・・・・
書込番号:10883319
1点
本日、青森 ケーズ電機にて、¥37○○○(○はうる覚えのため)でした。
インテリジェントパンチルター IPT-DS1は、古い?TX1用のアダプターしかなく
Tx7を取り付けてみることは、できませんでした。
書込番号:10883741
1点
上記のソニック徳島に電話しました。
愛想のないやる気のない声でしたが電話が通じました。
電話の対応があまりにもやる気がなく
「ソニックトクシマです」の挨拶もなかったのが気になりますが
(不機嫌な寝起きみたいな対応でした)
1番安いので注文することにしました。
無事に届いたら報告します。
送料込みで\36,435でした。
書込番号:10885448
0点
ソニック徳島で購入したデジカメ昨日無事届きました。
オークションで詐欺にひっかかって依頼電話が通じないとか
対応が悪いとか疑心暗鬼になってましたが
ソニック徳島さんは大丈夫でした。
電話の対応に出た方がたまたまやる気のない方だっただけで
注文後のメール対応、発送報告とスムーズにお取引ができました。
疑ってすみませんでした。
書込番号:10905936
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/feature_5.html
>ボディ素材はアルミ鍛造素材を使って強靭さも確保。
メーカーサイトより。
書込番号:10905250
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








