サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法

2010/02/25 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 TX7さん
クチコミ投稿数:6件

TX7の購入を検討している者です。
TX7は、充電する際に一回づつバッテリーを取り出し、充電器にセットして行う方式でしょうか?
ACアダプタ等をダイレクトにカメラにつなげて充電する方法か、USB経由で充電できれば有難いのですが・・・
どなたか充電方法をご存知の方がいらっしゃれば、御教示ください。

書込番号:10998904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/26 00:04(1年以上前)

専用のバッテリーチャージャー(付属)でカメラから取り出した電池を充電するタイプです。

書込番号:10999147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TX7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/26 00:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
エネループのUSB充電器を併せて購入し、外出先で使用できるかもと思っておりました。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html

素直に本体と予備バッテリーを購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:10999185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/26 16:42(1年以上前)

同時購入しました。
お買い得で、お勧めします。

・バッテリーケース付属
・ソフトキャリングケース 作りが良い
・5度ほどチルトできるミニ三脚

アクセサリーキット ACC-CTBN1
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/ACC-CTBN1/index.html

書込番号:11001535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 17:08(1年以上前)

>>・5度ほどチルトできるミニ三脚

SONYの三脚は、作りが甘いので、買わない方が良いかと。
あくまで、餅は餅屋で、三脚はSLIKが唯一無二です。

書込番号:11001638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/26 18:25(1年以上前)

普段は Velbon Sherpa mini 使用していますが・・・

「おまけ」のミニ三脚は TX-7 に手頃です。

     ユーザーにしか 判らないかな?

書込番号:11001944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

HX5Vと迷ってます

2010/02/25 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:138件

ズバリ、HX5Vと迷ってます。
私はGPS使う予定はないので、両機の大きな差は
ズーム倍率
アクティブ手ぶれ補正
大きさ(ホールド感)
タッチパネル液晶
かなー、て思ってます。

現在、パナのTZ3(きみまろズームのやつ)を使用。
普段倍率なんて気にせず使ってますが、実際は高倍率の恩恵を受けてるかもしれません。
TX7の4倍ズームじゃ、子供の学校行事とかで不便さを感じることになりますかね?
また、動画撮影時のズームの速度も気になります。
TX7,実機で試しましたがビデオカメラと比べるとやはり遅いですね。
HX5V はどうですかね?

手ぶれ補正はHX5Vのアクティブと比べてどうでしょう?
ハンディカム使ってる方のご意見伺いたいです。
問題も指摘されてるようですが、アクティブのまま使ってれば平気ってことですよね?
素人ですのであまりマニュアル操作的な事はしないと思います。

その他、TX7の良いとこ悪いとこ、参考にさせていただきますので
ぜひご意見お聞かせください!

書込番号:10994348

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/25 09:45(1年以上前)

HX5Vの方にも同じような書き込みをしてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10994318/

ここの掲示板ではマルチポストは禁止です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10995514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 12:42(1年以上前)

質問内容と同様に機体の特徴を整理していけば結論は出ます。

書込番号:10996072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/25 22:34(1年以上前)

この際、両方とも買ったら

書込番号:10998516

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/25 22:59(1年以上前)

>この際、両方とも買ったら

ビデオSALON最新号では両刀買いを勧めてますよ!

書込番号:10998671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2010/02/26 00:50(1年以上前)

>ここの掲示板ではマルチポストは禁止です。
そうでしたか、やってしまいました〜。
失礼しました。

>質問内容と同様に機体の特徴を整理していけば結論は出ます。
特徴やスペックなどもちろん確認済みです。
何も調べずに質問してるわけではありません。
何でもそうですが、数字だけでモノは判断できませんよね?
実際使っている方の感想や、識者のご意見など
数字以上に参考になると思い質問したのです。

どっっちを買うか迷うのって楽しいですよね?
その楽しみを増長させる、もしくは片方に決めさせてくれるような
ご意見期待してました。

発売日までもう少し悩んでみます。
実機が出たら早くさわってみたいです!

書込番号:10999397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラCX12を持っています。TX7を検討しています。

日常の映像はTX7で、旅行や子供の運動会などはCX12といった風に使い分けたい
と思っています。メモリーカードを差し替える事によって続けて撮影し、
編集なしでワンタッチディスクでのAVCHD化が出来たらいいなと思っているのですが
こんな事って可能なんでしょうか?

PMBで日時表示+シームレス編集っていうのはまだ不可能なんですよね・・?

書込番号:10990579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/24 15:36(1年以上前)

ハンディカムCX520VとTX-7でやってみました。

はじめにTX-7で撮影した静・動画のメモリースティックをCX520Vに挿入して再生ボタンを押したらあっさり再生(笑)。そのままCX520Vで静・動画を撮影してメモリースティックをTX-7に挿入して再生ボタンを押したら、、、

“本機で管理されていない画像が検出されました”
“登録しますか?”

というコメントが出てきてちょっとビビるが、OKボタンを押したら数秒間“登録中”のコメントが表示され、終了したらそのまま再生出来ました。

ということでCV520Vにおいては問題なくメモリースティックの混同使用が出来ました。
更に言うと、SONYのブルーレイにもそのまま落とせました。

CX12も同じSONY同士なので可能のような気もしますが、、、、、

書込番号:10991664

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/24 16:35(1年以上前)

各機器に保存されている不可視属性の独自管理ファイルが不整合を起こす
(つまりこのカメラで撮影したものではないと検出する)のでその独自管理ファイルの
修正時にメッセージが出て数秒間の修復が入ることがあります。

どちらも撮影日時の字幕は埋め込まれているので、ワンタッチディスクを焼けば
AVCHD対応のレコーダなどで字幕をONにすることで表示出来るはずです。
XP12でしたらリモコンの蓋の中の再生設定ボタンから字幕を「入」にします。
念のためCX12で撮影した映像の入ったカードをお店に持って行って、
TX7で追記してからそのカードをCX12に戻して管理情報を自動で修復し、
PMBにてワンタッチディスクで焼いてみてはいかがでしょうか。

PMBでの無劣化シームレス編集については、かなりきわどい方法を使うことに
なるのでお薦めできませんね。

書込番号:10991860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/25 01:02(1年以上前)

>>EOS-1D MarkVさん
試して頂いてありがとうございます。
CX520VとTX7の映像がどちらの機器でも再生出来るんですね。
すごい感動です!!(CX12は未確認ですけど)
HD動画は撮れるけどDVD化する時日付順じゃなかったり、
編集しても日付データが消えてしまったりするのであれば、
コンデジに動画を求めない方がいいのかと考えていたんです。
購入意欲がものすご〜く湧いてきました。

>>うめづさん
とても詳しい説明ありがとうございます。勧めて下さった様にCX12で撮影済みの
メモリースティック持参で試してみる事にします。

私は動画も静止画も自分で撮影したい派なので、2台の持ち替えに毎回
苦労してきました。しかしTX7があればその悩みは解決しそうです。
CX12の出番がなくなっちゃうような気もしますが・・。

書込番号:10994623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

SONY DSC-TX7 と CANON SX210 IS

2010/02/23 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

卒業式や、卒業旅行での思い出を残すために
デジカメを買おうと思っています!

はじめは、SONYのサイバーショット DSC-TX7
を買おうと思っていたのですが、
私のお財布には無理がありそうで
CANONのSX210 ISにしようかと迷っています。

SONYのDSC-TX7は
スウィングパノラマ、フルハイビジョン、
3.5インチ、タッチパネル機能に魅力があります。

CANON SX210 ISは
ジオラマ風の撮影、14倍ズームに魅力を感じ、
SONYのDSC-TX7に比べて安そうだな〜という
感想を持っています。

しかし、CANON SX210 ISは
3月中旬発売なので、
卒業式には間に合いません...

みなさんなら
どちらを買いますか?
どうか、優柔不断なあたしを
助けてください!

もちろん
買ったデジカメは、卒業式や
卒業旅行だけでなく
末永く愛用していくつもりです!



書込番号:10988204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 23:19(1年以上前)

おじさんなら、今すぐ買える機種を買います。
お財布が寂しいなら評判のいい安い型落ち機(FinePix F70EXRとか)でいいと思います。スペックが気になるのは買うまでで、買ってしまったらあんまり気にならなくなるからね。

書込番号:10988957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 23:27(1年以上前)

どっちも同じような価格では?!

書込番号:10989016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/24 00:02(1年以上前)

卒業旅行でどこに行って、どういう写真を撮りたいかではないでしょうか。
未来を想像して、決断するのも大人への第一歩かと思います(^^;

とはいいつつ、SX210ISはやはりズームがポイントで、あとはフラッシュを使って綺麗に撮る感じではないでしょうか。メーカーページでもフラッシュの良さをアピールしてますので、フラッシュも使うともっと綺麗に。だと思います。
TX7はやはり暗い場所でも強めなのと動画が売りだと思います。SONYはフラッシュなしでも逆光に対応できたり、夜景を撮るなど暗めの場所でいいところが出るのかもしれません。
撮りたい写真と機能を合わせてイメージして、合いそうな方でいいかと思います…

書込番号:10989284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 00:11(1年以上前)

☆ぼげぼげさん

ありがとうございます!
さすがおじさんですね!
やはり、今すぐ買える方がいいですかね〜
もう一度、お財布と相談してみます☆

書込番号:10989344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 00:19(1年以上前)

☆アリスティーさん

ありがとうございます!
欲しい物が沢山ある今のあたしにとって、少しの差は、とても大きな差になるんですよね‥‥‥

書込番号:10989414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 00:25(1年以上前)

☆ねねここさん

ありがとうございます!
卒業旅行では、富士山の近くの遊園地‥笑
に行きます!
友達とはもちろん、是非雄大なMt.Fujiの写真も撮りたいな〜と考えております☆

となると、どちらの方がいいですかね(..)
また質問ですみません‥

書込番号:10989454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/24 02:19(1年以上前)

富士山の近くだと富士Qハイランドとかそのあたりだと思いますが、鮮やかな方が好きならSX210ISの方がいいかもしれません。キヤノンは色合いを濃くもできると思いますし、動体サーボAF/AEは動きに対応しやすいかもしれませんので、遊園地にはあうかもしれません。逆光ではフラッシュを使った方が背景が白く飛びにくいのもありますから、今回のフラッシュがほんとにいいなら合う感じはします。SX210ISなら、「色合い」「動体サーボAF/AE」「フラッシュ」「iコントラスト」を上手く使えばいいような気がします。
また、記念写真でズームせず広角で撮るのもいいですが、ズームが長いので、友達から離れてズーム側で腰から上などを入れ、背景に富士山をいれれば富士山が大きく写せると思いますので、面白いかもしれませんし、富士山だけのアップも撮れると思います。(できれば天気がいいときですが(^^;)

ただ、TX7でも設定によってはある程度は撮れると思いますし、今後室内やディズニーランド的な暗めの場所などでは役立つと思います。パノラマ、動画なども魅力的です。

最終的には、昼メインで行くか、夜もできるだけフラッシュを使わず頑張りたいかで選択が違ってくるのではないでしょうか??…

書込番号:10989868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/24 09:38(1年以上前)

当機種

ペイントで遊べます

その2機種だと、サイズがだいぶ違いますよ。
ぼげぼげさんご紹介の名機、F70EXRも小さいとは言い難いのですが

SONY TX7 : 4倍ズームで97.8×59.5×17.5mm(レンズカバーを除く)
Fuji F70EXR : 10倍ズームで99.3×58.9×22.7mm(突起部含まず)
Canon SX210 IS : 14倍ズームで105.8×59.3×31.9mm(突起部を除く)

と、SX210はTX7より二回り大きく感じると思います。
てゆうか、販売されているコンパクトカメラで最大級でしょう…
もちろん、ズーム倍率と引き換えというわけですが。

あとは、TX7のブルーレイ並高画質(DVDにダビングするのは難しいです)とか
タッチ操作ならではのペイント機能とかに興味がないなら、
Canonでもいいかなと。それでもF70EXRのほうが値段は安いし評価も安定しているので
(特徴的な機能は少ないですが)そうした別の機種に目を向けてみるのもいいのでは。

富士山は、この3機種ならTX7とF70EXRのほうがワイドに撮れます。
ズームアップするのでも、TX7のデジタルズームでまかなえる程度かと。
動いているモノにピントを合わせるのはCanonかと思いますが、
ジェットコースターを追いかけてとるのは一眼レフでも無理です。
夜や室内の撮影なら、TX7とF70EXRが有利です。以上、どうぞご参考に。

書込番号:10990587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/24 12:45(1年以上前)

この2機種でなくてもいいとは思います。

<ズーム>
どこまで使うかでしょうか。
一般的には広い範囲の写る広角側をよく使うと思われるので、
SX210ISのように望遠性能が優れていることには
あまりこだわらなくていいかな、と思います。

<動画>
必要であればTX7のフルハイビジョンは魅力でしょう。

<スイングパノラマ>
必要であればこれも魅力でしょう。
特に風景写真など。

<ジオラマ>
面白い趣向ではありますが、
どこまで通常使うかなという気はします。

<タッチパネル>
機種によっては確かに使いやすい面もあります。

以上をふまえて、
スイングパノラマとフルハイビジョンにこだわるならTX7。
こだわらなくて予算優先でそこそこ使える機種というのなら
SX210ISではなく、他の機種を検討すればいいでしょう。

例:パナソニックLUMIX DMC-FX550
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FX550
http://kakaku.com/item/K0000017812/
3インチの液晶でタッチパネル併用で使いやすいです。
この性能でこの価格は安いです。

同程度の対抗機種:CANON IXY DIGITAL 930 IS
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/930is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000053613/
これもタッチパネルです。
液晶が妙に横長なのが微妙ですが。

など。

書込番号:10991119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/24 22:59(1年以上前)

どちらも最新で機能満載な感じのカメラですね。
どうせ買うなら、という気持ちはわかる気がします。

ただ、そのとき発売されていないものは候補から外してみては。
当日に手元になくてガッカリしたくないでしょうし、できるだけ多くのイベントで使えた方が買った甲斐もあります。
もしSX210ISの発売まで待てるのであれば、TX7や他の発売済みデジカメはもう少し今の価格より安くなっていると思いますから、値段の比較はそのときですね。

ただもしあなたがTX7を買うとしたら、↓を考えてみて下さい。
 ・予備バッテリーが必要(5000円くらい)か。
 ・動画も目的なら、それに見合うPCやビデオレコーダー(容量、性能)を持っているか?
 ・ズームは、ステージとか撮るには不十分。でも広角寄りなのは友達とかと撮るときには使えると思います。友達に囲まれてパノラマとか撮ってみるのも楽しいかも。

 カメラ買うとケースも買ってしまったり、使うための環境を整えたりと、結構お金を使うことがあります。
 したがって予算が限られ、デジカメ使用経験が少なくホントによく考えると新製品でなくてもいい、と思うのであれば値段の下がった評判のいいカメラを買う方が良いかもしれません。
デジカメは最新になれば全ての要素が良くなる、わけでは必ずしもないですしね。

 ただ、私はTX7を買いました。感想として暗くても良く写り、サイズも手軽で鏡胴も出ないので気軽に構えられ、動画も素晴らしく満足しています。
 上記注意点を踏まえて、予算が許すなら変わらず検討候補に残すのもよいと思います。

書込番号:10993775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/25 00:31(1年以上前)

 優柔不断なあたしさん
 こんばんわ

 パナソニック FP8はどうですか?12,000円〜
 予算的には2個買えて、おつりが来ますが。
 デザインの好き嫌い、色の問題は有ると思います。

 詳しい性能は別として、同じ様な機能が有ります。
 広角ですし、レンズが出ないタイプです。
 
 デジカメはわざわざ旧モデルを購入する必要は無いでしょう。
 上記機種は6ケ月発売より経過していますが。まだ新しい部類。
 参考になればと思います。
 

書込番号:10994480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレバーの音

2010/02/12 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

動画を撮影している最中にズーム操作をするとズームレバーの音が記録されてしまいます。
ズームレバーが堅いのでレバーを指から離す際に「カチッ」という感触がありこの音だと思います。
これは使用していく内に解消されるものなのかカメラの不具合なのでしょうか?
同じような現象が起こってる方いらっしゃいますか?
せっかく画質は最高なのに何か残念です。

書込番号:10930673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/13 21:27(1年以上前)

そうですね、特に細かくレバーを動かすとカチカチ言いますね。
鳴らないように指の腹で覆うようにして、レバーを押しながら
動かすイメージだと若干良いように思いますが、
慣れが必要なようですね。

書込番号:10935988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/13 23:42(1年以上前)

デジカメ(特にコンデジ)で動画撮影する場合はマイクの配置上,ボタンを押す音やレンズの動く音が拾われてしまいます.TX7のような屈曲系の光学系ではズーム時のモーター音は入りませんのでWX1などの沈胴系に比べればだいぶましですよ〜.沈胴系はレンズが動くときの「うい〜ん」って音が割と大きく入りますので.
メーカーも部品の材質変えたりなど色々工夫をしてるんですけどね.

書込番号:10936944

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/24 23:15(1年以上前)

もう終わったスレに失礼します。

クルーンさんの指摘を受けて、試してみましたがやはり拾ってしまいますね。
わっしょいさんの言うとおり、気をつければ多少音を抑えられますが演奏を撮るときとかはズームを使いづらい気がします。

魔術師さんの言うとおり、せっかく屈曲系でズームの音自体は小さいのですから、今後の機種ではタッチパネル上にズームボタンを用意するなど検討して欲しいところです。

書込番号:10993914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコンバータありませんか?

2010/02/24 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:16件

TX7はとても魅力ですが、ズーム倍率がもっとあったらなと思います。テレコン(アダプタ)として使えるものはありませんでしょうか?
どなたかご教示願います。

書込番号:10993484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング