サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャンク道

2017/10/08 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 
当機種
当機種
当機種
別機種

本体に傷も無く 充電器 クレードル ケーブル類もついて
8GBメモリと合わせて税込み500円でゲット


なんとなくデザインも高級感があり良かったので買いましたが
500円のセットは安すぎるのでちょっと不安でした・・・
まあダメで元々でしたけど
撮影してみると一応ちゃんと写り操作も問題ない様子♪

 
ちなみにこの機種はソニーが初めてSDカード採用したモデルなんですね。


ちょっと古いけど機能面もなかなかですね。
25mmスタートやスイングパノラマは
日常スナップや風景などに使いやすいし
動画はソニーお得意のAVCHD対応なのも嬉しいです。


そして機能だけでなく
液晶画面は大きく見やすいし綺麗なのが良いです。
タッチパネルもなかなか反応が良く意外と良いです。


最近あまり見てなかったけど
たまには中古みるのも良いですね。
久しぶりに良い買い物出来ました。



書込番号:21260163

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2017/10/08 01:20(1年以上前)

こんばんワン!

いやいや なかなかに綺麗に撮れてございます。
その価格で宜しゅうございました(*゚v゚*)

私めも久しぶりに探索に出掛けたくなりましたね。あなた
それ大事にしてやって下さい∠(^_^)

書込番号:21260257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/08 01:50(1年以上前)

こんばんは、テクマルさん

タイトル見てパプポルエさんかと思ったwww

書込番号:21260297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/08 04:44(1年以上前)

>テクマルさん

何れも十二分に高性能ですね♪

書込番号:21260395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2017/10/08 07:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん

返信ありがとうございます。

私の写真の出来はともかく綺麗に撮れますよね。

まだまだ十分現役で使えるカメラだと思います。

書込番号:21260574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2017/10/08 07:31(1年以上前)

>たいくつな午後さん

すみません紛らわしかったですね

でも久しぶりにジャンク道に足を踏み入れてしまいました。

また迷い込まないか心配(^^)

書込番号:21260584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2017/10/08 07:38(1年以上前)

>Lens Man。さん

普通に昼間使うには
十分現役で使えるほど高性能だと思いました。
下手すれば最近の低価格モデルより良いかも?

後は室内や夜間など低照度での撮影がどうかですが
ここでの評判は良さそうですね。

書込番号:21260592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2017/10/08 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

今日も撮影のお供に連れだしましたが静止画しか撮ってませんが
バッテリーも悪くなってないようでした。

カメラが薄くて持ちにくいからなのか手振れ補正はあまり効かないような感じですね。

書込番号:21262828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2017/10/13 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO125

ISO400

ISO800

ISO1600

我が家のニャンコで室内撮影しましたが
ISO400までは余裕ですね。ISO800もなんとか使えそう。

それにしてもこいつ全く起きないな♪

書込番号:21275846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのsony

2010/04/24 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

コンデジは、フジ2台、CASIO1台、canon2台と乗り継いできましたが、
はじめてのsonyを衝動買いしてしまいました。
スイングパノラマ、AVCHDで動画を撮れるのは良いですね。
4GB(class4)のSDHCがついて、32,000円でした。ネットでしたが。。。

とくに不満はないのですが、予備バッテリーが欲しくなりました。

書込番号:11276931

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/04/25 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試し撮りをアップします。
オートでここまで撮れれば満足ですね。
逆光でも、今までのカメラとは違って、黒つぶれしません。

書込番号:11279976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

おまかせオート(マクロ)撮影満足です。

2010/04/19 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4
当機種
当機種
当機種

偶然に私のズボンに付いてました

おまかせオート(マクロ)撮影満足です。 色合いもピントも好調です。

生き物と花の写真です。編集してます。トリミングとシャープネス編集してます。

書込番号:11253538

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/19 14:41(1年以上前)

こんにちは
上手くマクロ撮影できましたね、見事です。

書込番号:11253585

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/19 18:04(1年以上前)

こんばんは。

これから楽しみですね(笑)

書込番号:11254144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/20 21:56(1年以上前)

機種不明

ポーチュラカ 次の世代への継承

 nisiyan1975さん 素晴らしいマクロ画像ですね。

 マクロ撮影は、不思議の国を探訪するような楽しさがありますね。屈曲系カメラはレンズが飛び出さないため、カメラの中で被写体に一番接近できて、自分が小人になって目前で見たような「マクロ3D風」に撮れることも、屈曲系カメラの素晴らしい特長です。
 一眼レフの適当なレンズをTX7のレンズの前方にあてがい、パワーアップして「ウルトラマクロ3D風」にするなども楽しいですね。
 数年前、屈曲系カメラを光学最大倍率にした状態で、EL-Nikkor 50mm F2.8を継ぎ足して撮ったポーチュラカ実写例です。

 小さな生物たちの多様で奥深い生命活動には、本当に感動します。

書込番号:11259681

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/23 08:36(1年以上前)

nisiyan1975さん 将軍と大奥さん お早うございます。

もう名物アラシさんはご登場されない様なので〜〜(笑)

お二方の作例、マクロならではの素晴らしい作品ですね!

>小さな生物たちの多様で奥深い生命活動には、本当に感動します。

まさに同感です。。。

書込番号:11269771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYのDSC-TX7の水中撮影の動画

2010/04/13 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:7件

買ったばかりですが、マリンパックに入れて水中ハイビジョン動画にチャレンジしてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=LM2xgZzTf1M

ダイビング用にデジカメを購入検討をされている方、参考にしてみてください。

書込番号:11229207

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/14 15:42(1年以上前)

いいですね〜
HX5Vには残念ながら純正マリンケースが無いので、私もTX7が欲しいですね。
ケースの操作感はいかがでしょうか?
撮影モードは、「水中」でしょうか?

書込番号:11231788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/14 23:31(1年以上前)

TX7用のマリンパックでの使用感についてですね?今のところ動画撮影専用として、TX7を使っているので、その事を中心に、それと以前はパナのTZ5を使っていましたので、それとの比較でお話したいと思います。
まず、TX7本体はタッチパネルを使って、様々な使い道に合わせた設定ができるようになっていますが、マリンパックに入れて使うときは、本体設定メニューの「ハウジング」を「入」にします。すると、撮影のメニュ−がマリンパック専用に切り替わり、操作できる項目が減って、動画に関しては、ズームとAUTO撮影と水中撮影を選ぶ(切り替える)ことしか、マリンパックの上からは操作ができません。そのため、予め、動画のモード(解像度、方式)やホワイトバランスの変更を行ってからマリンパックに入れてしまわなければなりません。(パナの水中ハウジングは水中でもフルファンクションで設定の変更が可能でした。)
水中でダイビング中にいろいろな設定変更を行うことは難しいだろうという判断でしょうが、ボート上や水辺で、設定を変えたいけれどもカメラを濡らしたくない時にハウジングを通しての設定変更がほとんどでき無いのは困りものです。(ソニーさんファームの変更で、マルチファンクションキーとかを使って設定の変更ができるようにしてください。お願い!!)
その点は不便でなりませんが、いざ水中に持って入ってしまえば、操作できる事が少ないので使い易いとも言えます。シャッターを押して撮影のスタートストップをした時のレスポンスや表示も的確で、TZ5を使っていた時のような撮影タイミングを逃したり間違えること(地面撮り)も少ないと感じました。
今回の動画は、MP4、1080、水中動画、水中WB1 の設定で撮影しています。
マリンパックのハンドリング(持った感じ)について一つ気になったのですが、右手の指をかける(掛けやすい)ところにパックのロック解除のツマミがあることです。ロック自体は頑丈なのですが、ちょうど指がかかるところのツマミを何かの拍子で引っ掛けてそして開いてしまう。この機種ではありませんが、同じSONYのよく似たタイプのマリンパックでそのような事故が起こったことを、現地のダイビングサービスの人から聞いたことがあります。
以上ダイバー視点のTX7及びマリンパックの使用感の報告です。お役にたちましたでしょうか?。

あと、以前使っていたパナのTZ5を使った水中動画はYotubeにありますので、それも参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/user/mogurinootoya#p/a/u/2/IqeySeqrhWM

書込番号:11233790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/15 11:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
実際使われてのレポート、大変参考になりました。

>設定を変えたいけれどもカメラを濡らしたくない時にハウジングを通しての設定変更がほとんどでき無いのは困りものです。

水辺でケースを空けると、シリカゲルが一気に飽和しちゃっいそうな気もして嫌ですよね。
ソニーには操作改善をお願いしたいですね。あとついでにHX5V用マリンケースも出して〜

>ツマミを何かの拍子で引っ掛けてそして開いてしまう。

ダイビング中には、陸では想定外の動きをしてしまうことがよくありますので、
怖いですね。

TZ5をお持ちのことで、私はいまTZ7+マリンケースを使っています。
水深が深いとか低照度条件なら、ソニーTX7の1080i/1080pも、TZ5/TZ7の720pでも、
目立つような差はほとんど無いのではないかと思われますが、いかがでしょうか?
明るい浅瀬やスノーケリングでは、TX7の1080i動画の高解像が活かせるシーンも
ありそうですね。

書込番号:11235287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:284件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

先週、書店に立ち寄ったら
ビデオカメラ系の雑誌「ビデオサロン」の特集記事で“サイバーショット対ハンディカム”
なるタイトルで、サイバーショットTX7&HX5VとハンディカムCX550V&CX170の対決企画が
掲載されていました。

雑誌では、動画切り出しの比較のみならず静止画の比較、サイバーショットのビデオカメラ
としての性能・使い勝手、グリップ感、液晶の見安さなどの具体的な検証があり、同じ様
な理由で購入を検討される方には参考になるのではないでしょうか。

http://www.genkosha.com/vs/videosalon/latest/
(上記URL上でも、簡単な“立ち読み”が可能です。※ページ内容は簡素化されてますが。)

私もメインのハンディカムのCX500Vの動画専用機のサブとしてTX7を使用しています。
もちろん、連続撮影も29分制限があるし、バッテリーの持ちなども含めて、ハンディカム
と互角に渡り合えるものではありませんが、名刺入れみたいな薄型のコンパクトな躯体で、
「手軽に美しいフルハイビジョン映像が撮れる」という処は魅力的ですね。

書込番号:11166015

ナイスクチコミ!7


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/03/31 13:09(1年以上前)

なかなか興味のわく記事ですね。amazonで購入しようとしても売り切れてました。
(^^ゞ

書込番号:11167800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/31 13:55(1年以上前)

JUNKBOYさん

ご近所の書店に在庫があると良いですね。
私は、立ち読みした程度で、記憶が曖昧なのですが

・動画の画質は、当然ハンディカムの方が長年それ専用に培ってきた技術で
 上であるが、TX7、TH5も充分に、それに迫るレベル。
 (逆に上回ってしまったら、ハンディカムの立場が無い)
・ハンディカムCX550は前モデルに比べ「広角レンズ」を搭載した事がウリだが
 それよりも、更にサイバーショットの方が広いので、広角の優位性有り。
・グリップ感、撮影する時の安定感は、形状的にハンディカムが上。
・TX7のこの大きさで、フルHD動画が撮影できる様になったのはアドバンテージが高い。

みたいな事が書いてあった様に記憶してます。
その他、手振れ補正の比較、操作性、ホワイトバランスなど色んなアプローチで検証されてる
みたいでした。

書込番号:11167975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/31 18:27(1年以上前)

明るいレンズ、音質、AF性能、豊富なオプションなど、ハンディカムの魅力はありますが、
TX7/HX5Vのこのサイズは最高ですよね〜。

私はハンディカムをよく使うのですが、TX7の動画画質は想像をはるかに超えたものでした。
下のリンクでも絶賛されていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100331_358083.html
【新製品レビュー】ソニーサイバーショットDSC-TX7
定番スリムモデルがAVCHD動画に対応
Reported by 奥川浩彦

HX5Vのアクティブ手ブレ補正は強力なウエポンなのですが、純正マリンケースが無いんですよね〜
スマートなデザインで、マリンケース設定のあるTX7がとても気になります。

書込番号:11168871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/31 20:58(1年以上前)

山ねずみRCさん

確かにそうですね。
コンデジのおまけて程度の動画ではなく、ハンディカムに迫るレベルの映像が録れる様に
なったのは、ちょっとした革命みたいなものですね。

またTX7はマリンパックやパーティショットなどのオプションも魅力の一つだと思います。

ご紹介頂いたデジカメwatchの記事も早速見てみますね!

書込番号:11169495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SonyStyleに購入申し込みしました。(^^ゞ

2010/03/29 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

T900を知り合いに欲しいと言われあげてしまったため、SONYにしては、あまり叩かれてない
このTX7を購入しようと思い価格.comの最安値を参考に近場の電気店を回ったのですが撃沈で
結局安心と『吉田かばん』に惹かれSonyStyleに注文しました。

SonyStyleオリジナルの、本体と吉田かばんセットが50800円、アクセサリーキット6237円、
液晶保護シート851円、3年のワイド保証・・・で60888円!ウソ!と思いましたが、SonyStyle
クーポンを使うと46530円になり、別途3556ポイントが付きアクセサリーや吉田かばんの分を
差し引くと実質最安値以下になり納得の買い物ができました。
週末に届く予定なのでまたレビューします。
(^^ゞ

書込番号:11160575

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング