このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2010年6月26日 19:28 | |
| 22 | 6 | 2010年6月2日 09:09 | |
| 3 | 1 | 2010年5月19日 17:36 | |
| 2 | 0 | 2010年5月14日 16:06 | |
| 2 | 1 | 2010年5月6日 16:58 | |
| 3 | 7 | 2010年4月16日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
発売からもうすぐ5ヶ月
動画を結構とるのでこのサイズでのAVCHDは魅力的です。暗部での撮影も魅力。
とてもいい機種ですが使ってると多少不満がでてきます
私の一番の不満はやはりバッテリー。難しいとは思いますが改善してほしいですね。
(できるならエネループなんか使えるようになってほしいです)
それと動画独立ボタン、これはたぶん付けてくる気がします。というか付けろww
使ってまだ3ヶ月、後継機の話をするのは馬鹿らしいと思いますがはやく出てほしいです
もしかしたら半年でちがうカラーやマイナーチェンジみたいなモノがでるかな?
1点
だいたい、半年ごとにモデルチェンジしてますから
8〜9月頃に、モデルチェンジするんじゃないですかね?
書込番号:11525686
3点
相場が安定してますね〜。
機能的に上位のDSC-HX5Vは結構下げ気味なのに、注目ランキングから下位になっても
それなりに人気があるってことでしょうね。
それとも在庫が少なくなってきてるのな?
それと今期のソニーはワクワクしっぱなしでしたね。
SD採用という英断はすばらしかったです。
書込番号:11534670
1点
エネループを採用すると、大きくなる、
かつ電池の保ちが悪くなりそう。
なので、反対。
書込番号:11547973
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
[11359435]の結果報告です。
モニターの発色が塗り絵的で不自然なため、点検に出し昨日戻って来ました。
結果から言えば、「仕様」であり、不具合ではないと言う残念な結果になりました。
担当の方からは、1、屋外での見易さを考慮して、多少コントラストを強めにしてある。
2、大画面になると両立が難しい。3、ホワイトバランスの黄ばみ傾向と、塗り絵的な画面については、複数のご意見をいただいているので、今後の課題として開発部へ伝えてある。
以上、こんな内容の回答を頂きました。
残念ですが、決して高価なものでは無いので、割り切って使いたいと思います。
なお、担当の方はとても親身になって答えて頂き、好印象でした。
希望として、コントラスト調整機能と、レンズ位置の改善をお願いしておきました。
3点
私は、液晶モニタは構図とピントの確認程度しか考えていないので、発色はあまり気にしたことはありません。
撮影された画像に問題がなければ、あまり気にされなくてもよいのではないでしょうか?
書込番号:11424212
9点
>液晶モニタは構図とピントの確認程度しか考えていないので、発色はあまり気にしたことはありません。
そうでしょうか?
液晶モニターの絵は入出力情報なので、小生としては重要と思っています。
発色やWBの状態を、一々パソコンで確認していたら面倒ではないでしょうか?
特にコンデジでは、カメラモニターだけで画像の確認をして、パソコンで見たり、プリント化する人が少なくなっているとの事です。
そういう人には、キチンとした発色と適正なWBの表示が必要だと思います。
メーカーも見栄え重視ではなく、見たものに近い絵を適切に表現できる、モニター絵つくりに努力して欲しいと思います。
書込番号:11427576
2点
わたしも、スレ主さんに一票入れます!
液晶画質とプリントした画質に、違いがあり過ぎるカメラは考えものです。
書込番号:11432952
1点
私は大学の仕事で、学生貸し出し用にこのカメラを複数台用意しようかと
思っています。
そもそも、細かいことに拘る人ならこういうカメラは使わないでしょう?
プリンター持っていない、下手するとPCを持っていないという
若い人もいるようだから、携帯のカメラより綺麗だねぇ!ぐらいで
満足している人もいるってことでしょう。
書込番号:11433092
3点
私はTX7を暗所(宴席等)と動画撮影と日常のメモの為に購入しましたので、このカメラをメインで使われる方とは少し考えが違うかも知れませんが、お聞き下さい。。
このカメラに関しては m-yanoさん の意見に賛成です。
なぜなら、私がデジカメの液晶モニターの発色について無頓着である為でもありますが、TX7の場合モニターで発色を気にしても、調整できる機能がありません。
それに近い機能はホワイトバランスの調整ですが、これもAWBかプリセットされたものからの選択又はワンプッシュ取り込みですので、モニターを見て確認しながら細かく調整出来る機能ではありません。
ですので、細かい設定の為に、正確な発色をという事であれば、乱暴な言い方かもしれませんが、それを考える事自体が“この機種”に限っては重要な事ではないと思っています。(リコーのデジカメのように細かく設定可能であれば正確な発色は重要だと思いますが。)
屋外での見易さを考慮してコントラストを強めにしたソニーさんの考え方も間違っていないと思いますし、そう言う意味で、こちらの板では評価か高いのではないかと思います。
モニター画像はきれいに越した事はありませんが、液晶モニターの機能としては、第一にファインダーとして構図やピントの確認だと思います。この点と、スレ主さんのおっしゃる発色の問題が現状で技術的に両立しない以上、やはり“割り切って使う”しかないのでしょうね。
ちなみに、私はこの機種に改善を望む事は、ホワイトバランスの改善と日中低感度時の静止画画質の向上です。これが改善された状態で出力された情報を、屋外でも忠実に再現出来る液晶モニターが出来ればいいのですが。
このカメラは、基本的には“おまかせオート”で撮影し、状況によって手持ち夜景やHDRに切り替えて、あるいは動画を“気軽に”撮るために開発されているのだと思います。細かい事はあまり気にせず、おおらかな気持ちで使いましょう。
書込番号:11440634
4点
H-ochiさん、おはようございます。
ご意見ありがとうございます。ナイスクチコミの差から、皆さんとの意識の違いを、如実に感じました。
皆さんの意見を参考に、これからのカメラ生活を楽しくやって行きます。
書込番号:11441055
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
11日に発表になったそうなんですけど、
SDXCカードに対応したみたいですね。
「今回の発表に伴うファームウェア更新などの作業は発生しない」
とあったんですが、最初からSDXC使えてたってことでしょうか・・・。
情報元はこちら。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366340.html
ソニーの新着情報にも載ってました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/whatsnew/index.html
対応しているメモリーカードの種類にも掲載されてました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366340.html
TX7の他に、HX5V、TX5、W380、W350、W350Dも対応とのこと。
2点
対応しているメモリーカードの種類の
リンク先が間違ってました^^;
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-tx7/index.html
↑「メモリーカードについて」から入れます。
書込番号:11380873
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
レポート等で、液晶モニターの評価が高いのですが、わたしの買ったTX-7はべたっとした塗り絵のような画質で、お世辞にも良い画質とは言えません。
家の者も、同様な意見で、黒白のコントラストが強すぎて不自然との意見があったので、思い切ってソニーの引き取り修理サービスに出しました。
このサービスは保障期間内であれば、無料で引き取りから引渡しまでやってくれる、とても便利なサービスです。
難点は2週間ほど日数がかかる事ですが、他にもカメラはあるので問題はありません。
それよりも、不具合がわかり修理点検して戻ってくれば良いのですが、問題なしで戻ってくるのが心配です。
このカメラは、この液晶モニター画質(蛍光灯の室内)以外は大変気に入っていますので、どうか不具合であることを祈るばかりです。
この機種の他にリコーのCX3を使っていますが、同一条件で比較した場合、CX3の液晶の色合いのほうが自然です。
TX-7を使ってる方々から液晶に関しての不満がないので、おそらく不具合があると思います。点検の結果を楽しみにしています。
治ってきたらレポートしたいと思います。
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
昨日と今日で名古屋のヤマダ電機2店舗で交渉した結果をご報告します。
<ヤマダ電機名西店>
POP:37800円 ポイントなし
交渉:35800円 ポイントなし
<ヤマダ電機名古屋本店>
POP:37800円 ポイントなし
交渉:一切応じず・・・
こんな感じでした。
担当さんや交渉の仕方によっては対応してもらえるかもしれませんが、
売れている機種であることもあり、なかなか難しそうです。
2点
デジカメだけでなくビデオカメラなどもそうですが、名古屋の量販店はどこもガードが堅いですね。
ヤマダ・ビックなど各量販店間の競争も他県のように行われず、交渉する時間が無駄になる
事がほとんどです。店側も店員さんも、池袋のように安く数を売る気は全く無いですね。
モデル末期では全国レベルまで安くなりますが、それ以外のタイミングの買い物では私はここ
数年くらい通販をよく使っています。
書込番号:11326368
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
こんばんは。ビスケット オリバ さん
保証面はどの通販会社でもメーカー保証は通常のお店と変わりませんが。
初期不良品に当たった場合はきちんとした通販のお店で買った方がいいですよ。
届いたけど壊れてた(不具合があった)などたまにありますので購入店の初期不良品の
交換して下さる期間も(到着後何日とか)をきちんと見るほうがいいですよ。
書込番号:11215061
0点
だから前スレ読まないと意味不明だぞアンチェインよ…
書込番号:11216006
3点
>保証面は量販店と変わりないですか?
通販サイトのウェブページページを読めば、延長保証や、保証の条件等詳しく出ていますので、金額面だけでなく、総合的に比較されて、良いショッピングをして下さい。
延長保証でも、全ての年で全額保証とか、年数経過毎に保証額が目減りする保証もあるので、良く読んで選択して下さい。
あと、初期不良による交換期間もショップにより差異があります。
書込番号:11217148
0点
トピックにしばられない。
さすがはアンチェイン(ニィ
書込番号:11225508
0点
すいません、初めてクチコミに書き込みしてみたのですが
返信のやり方わかりませんでした。。
マリアを撮ってやりたくて・・・・
書込番号:11226878
0点
take a pictureさん すいません私のニックネーム話です・・・
私が今ひとつスレッドのカキコのやり方が悪くて
TX7はまだ購入していません
近々、近所にヤマダが新規オープンしますので
確か・・5月中頃・・ゴールデンウィークも過ぎて落ち着くと思うので
オープニングセールで購入予定です
書込番号:11240048
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






