サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

選択顔記憶についての質問です。

2010/03/18 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

カタログの48ページの左側に選択顔記憶についての説明のなかで、少し気になる記述がありましたので、質問いたします。

「・・・カメラに登録した顔は、バッテリーを抜くまで記憶し続けます。」との記述があります。
これって、バッテリー交換等した際には、記憶した顔がリセットされて再設定しなければいけないと云う事でしょうか?
それとも、バッテリー交換の短い間だったらリセットされずに記憶しているのでしょうか?

どなたか、ご使用の方でご存知の方教えてください。

書込番号:11104508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/18 20:01(1年以上前)

Q&Aでは、こう説明されています。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032298

書込番号:11105124

ナイスクチコミ!0


スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/18 21:16(1年以上前)

じじかめさん、ご丁寧に教えて頂き有難うございます。

バッテリー交換の少しの間(約10秒)でも、この文面ではリセットされそうですね。

これではちょっと不便ですね。この程度のメモリーが保持出来ないのなら、その他の撮影設定等もリセットされるのではと、余計な心配までしてしまいますが、流石にこれは無い事を祈ります。

書込番号:11105504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートズームについて

2010/03/18 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:90件

TX-7のスマートズームは、5Mサイズで、約5.6倍となっていますが、これは、もちろん、記録画素数を5Mに設定した時の最大ズームですよね。
では、記録画素数を、4Mとか、3Mとは、自由に設定し、スマートズームの倍率をある程度、設定可能なのでしょうか?
 
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:11102691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/18 10:25(1年以上前)

こちらにあるとおり、
スマートズームは記録画素数が、5M / 2M 16:9 / VGAのときだけ有効になりますが、記録画素数を4Mや3M等に設定することはできません。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/ipm_chart.html

書込番号:11103109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/03/18 21:22(1年以上前)

Power Mac G5さん、ありがとうございます。

私は、もう少しズーム倍率があればと思うのですが、では、ソニーのプレシジョンデジタルズームは、どの程度使い物になるかご存知の方いればよろしくお願いします。

書込番号:11105538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/18 21:47(1年以上前)

プレシジョンデジタルズームは最大画像サイズ10Mでも使えますが、こちらは画素の水増し処理をして、必ず画質の劣化があるので、私は使いません。

書込番号:11105682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/21 15:24(1年以上前)

SONY機で検証したことはないのですが、
スマートズーム(トリミング)と(プレシジョン)デジタルズームでは
画質に大きな違いはないと思います。
(ピクセル等倍で見比べると違うのですが、実際に印刷するときは、
デジタルズームの画像は縮小されますから、違いが分からなくなります。)

書込番号:11118771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

該機種のバッテリーの持ちが短いとの意見が散見されます。
当方も購入して、このバッテリーの持続時間だけは不満です。

これはバッテリーの共用化及び筐体の薄さに起因するものと考えます。

この機種専用にバッテリーを作れば、もう少し容量の大きいバッテリーを搭載出来るかと思いますが、コストダウンの為に共用化はメーカーとしては必須の条件かと思います。

しかし、このカメラは静止画と同じぐらいに動画性能を売りにしています。
開発チームとしては、バッテリーの容量不足は当然周知の事実かと思います。
それなのにこの様な薄型にするのは、営業サイドからの要求かも知れません。

開発チームからは、これではバッテリーの持ちが悪いので、あと数ミリ厚くさせてくれと頼んだのかも知れませんね!

文章がまとまらなくて申し訳ありませんが、私の言いたい事はデザイン重視するあまりに、バッテリーの容量不足が欠点と上げられるのは納得出来ません。

確かに携帯電話は薄型、高機能になり、待ち受け使用時間が短くなってしまいました。
でも携帯に関しては、充電池を約4000円前後→約1500円に各キャリア共値下げして、予備充電池を買いやすく対応してるので、評価出来ます。

しかしながら、デジタルカメラメーカーは相変わらず、予備充電池を4000円→5000円の高額な価格で提供して、バッテリーで二次的な収益を期待している節があります。

確かに、生産量やその他の理由で、携帯電話の予備充電池と同一に考えてはいけないのかも知れませんが…

これから益々多機能で小型が進み、バッテリーの容量が厳しくなる折、ソニーぐらい、予備充電池の価格を良心的な価格に下げてもらいたいと思います。

長々とすみません!皆様の忌憚のない意見をお待ちします。

書込番号:11091204

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 23:52(1年以上前)

全く持ってその通りですね。バッテリーの持ちの悪さは度が過ぎてると思います。もう少し使う側に立って開発してほしいものです。カメラの性能は素晴らしいのにデザイン、コストを優先したためにバッテリーの問題でかなり評価を落としています。残念ですね。

書込番号:11091750

ナイスクチコミ!3


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2010/03/15 23:58(1年以上前)

これでもT500(ソニーが近年、最初に出したステレオ音声動画デジカメ)に比べればバッテリー持ちのびてますよ。本体も薄くなって、バッテリーも持つようになった・・・・進歩です。

ただ他メーカーよりは持ちが悪いですが・・・・

個人的にはデカイ液晶がいらないですね。これで電力食うだよな・・・・基本的にオート撮影なんだから、デカイ液晶なんて要らないだよな・・・

書込番号:11091790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 01:21(1年以上前)

今のところは、長時間録画するような使い方をしないので自分は問題無いです。
確かに動画主体で使う人の場合は絶対的に電池持たないと思います。

現在、純正バッテリーが安くて4300円くらいですね。
ちょっと予備で買うには若干高いです。
互換性のある安いバッテリーが出れば予備で買うかもしれません。

書込番号:11092157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 09:11(1年以上前)

ハンディカムだと、付属のバッテリーで約3時間ほど動画撮影で持ちますが

TX7のバッテリと比べると、4倍くらいの大きさになります。

結局、TX7の薄型なボディに収納できるバッテリーサイズでは
あの持続時間が限界なのでしょうね。

書込番号:11092867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/16 11:40(1年以上前)

機種不明

他社も同様の傾向のようです。
フジもボディの小型化(薄型化)に伴い、電池の小型化→撮影可能枚数が減少しています。

書込番号:11093388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 13:23(1年以上前)

 昔のポータブルカセットプレーヤー、CDプレーヤー(ウォークマンやディスクマン)などには外付けの電池ケースがついていて、単3電池でも動作可能でした。
 同じように外付け電池ケースを作ってくれればと思います。

 単3電池を並べると、単3電池2本の長さがカメラからちょっとはみだす程度でした。
 乾電池、専用電池対応の機種専用外付け電池ケースを同梱もしくはオプション販売。

 外付け電池ケース用に入る専用の充電池を作成(同メーカーのカメラに流用可能な単3電池2本の長さ、形を四角にして乾電池としての誤使用を防止など)

 ケース程度なら、金額はさほどかからないと思います。

 ただ、スレ主様がおっしゃっているとおり2次的収益は減ると思うので、メーカーが電池ケースを作るかはわかりません。
 将来専用電池が発売終了となったときに、外付け電池ケースで乾電池利用出来ればユーザーとしては有益だと思います。 

書込番号:11093763

ナイスクチコミ!2


みけ’さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/17 01:39(1年以上前)

私の場合、携帯電話ホルダーに入るこのボディの薄さは有り難いものがあります(あとちょっとでも厚いと入らない)
電池のサイズ見た時にもっと持たないかと思いましたが、それよりは持ってくれたので、満足とはいかないものの
ボディサイズとの兼ね合いだとこんなものかな、とある程度納得して使っています。

自分の使い方は一日数枚程度の普段のメモ代わりなので、充電は一週間に一度するくらい。
多めの静止画に動画なども交えて使う場合は確かに心配だと思いますが、そういう場合でも
フル充電したものを一日限定で、という使い方ならなんとか持つ容量だと思います。
二日三日にまたがる旅行などの場合は予備電池が必須でしょうね。
予備充電池を良心的な価格まで下げてほしいというのは全面的に賛成です(^^;

書込番号:11097320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見有難うございます。
薄型の弊害として、皆さんも仕方ないと思われてる様ですね!
おっしゃる通り、以前確かに、外部バッテリー端子なるものがあり、外付けの予備バッテリーから供給するタイプもあり便利でしたが、最近はすべてコストダウンのせいか省略されて寂しい限りです。
せめて予備充電池が3000円以下で買えるように、メーカーの努力?を期待したいものです。

あと赤外線通信機能が付けば、満点ですけど…

書込番号:11098037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面 ドット抜け

2010/03/14 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

使用して2日、画面が綺麗で感動してました。ただ、暗い所で撮影していたら丁度真ん中に青い点(ドット抜け)があるのを見つけました。真ん中ですのでとても気になります。ただ、設定で画面明るいにするとドット抜けが消えます。一度メーカに相談か修理します。 多分解決出来ませんが? 皆さんこうゆう事有りますか?

書込番号:11086101

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/14 23:09(1年以上前)

基本的に液晶モニタのドット欠けはメーカー保証の対象になりませんが、購入店によっては好意で交換してもらえるかもしれませんね。
私は購入時に必ず店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックをしています。

書込番号:11086568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 07:04(1年以上前)

↑に追加です。
「まずはメーカーに相談するより、購入店舗に相談することです」を追加しておきます(^^ゞ

書込番号:11087739

ナイスクチコミ!1


NewT90さん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/15 18:46(1年以上前)


>購入時に必ず店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックをしています。

いやな客ですね。

書込番号:11089869

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 18:58(1年以上前)

>いやな客ですね

そうですか〜? (^^ゞ
私はいつも同じ店舗(カメラのキタムラ)で購入しているので、気持ち良くチェックさせてくれますよ。
一度持って帰ってドット欠けがあったからと再度お店に持って行くより、お店にとっても面倒(伝票の書き換えなど)ではないと思いますが・・・

書込番号:11089918

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 19:04(1年以上前)

↑の追加です。
購入の際はカウンターの上で箱を開けて、保証書に捺印したり付属品が欠落していないかチェックしてくれますよね?
その時に電源入れてチェックするだけですから別に問題ないと思うのですが。

書込番号:11089945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/16 09:46(1年以上前)

ドット抜けはメーカー保証の対象になりませんが、複数個ある場合や余りにも見難い場合は交換してくれる場合があります。

「メーカー保証外であることは理解していますが、液晶のど真ん中にあって余りにも見難いので・・・」という感じで販売店に申し訳無さそうに相談されてみては如何でしょうか?

ちなみに私が何時も購入しているキタムラでは、購入後数週間以内にドット抜け・常時点灯が1個でもあれば新品と直ぐに交換してくれますよ。
このような理由から他店との価格差が僅かの場合はキタムラから購入する場合が多いです。
こちらからお願いした訳ではないのに、購入時は店頭でバッテリーを入れて動作確認もしてくれます。
勿論、その時にドット抜けや常時点灯があれば直ぐに交換してもらえます。
全てのキタムラで交換してもらえるとは限りませんので、事前に確認が必要です。

私の場合、購入したデジカメに常時点灯が3個あったので交換、更に交換してもらったデジカメにも常時点灯が1個あったので2回目の交換・・・

参考までに・・・

書込番号:11092984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/21 00:27(1年以上前)

皆様 ご意見有難う御座います。

他の不具合がありましたので不良品として交換してくれました。 解決しました。

今回の本体は、全くドット抜けがありません。 良かった!!

皆様有難う御座いました。

書込番号:11116271

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/21 07:17(1年以上前)

他に初期不良があったとは言え、無事に交換出来て良かったですね (^^)

どのメーカーの保証書にも必ず「液晶画面は有効画素99.99%以上の非常に精密度の高い技術で作られていますが、黒い点が現れたり、白や赤、青、緑の点が消えないことがあります。これは故障ではありません」と書かれています。
と言うことは、TX7で例えると液晶モニタの画素数は921600ドットなので92個までのドット欠けは故障ではないことになります。
92個もあったらとんでもないですよね(笑)

書込番号:11117044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:15件

本日TX-7を購入しました。
さっそくPMBをインストールしたのですが、LANディスクを取り込み先に設定することができません。
具体的には、「ツール⇒設定⇒取り込み⇒取り込み先:参照」でLANディスクを参照することはできるのですが、OKがマスクされており(グレーの状態)、設定することができません。
環境は以下のような感じです。

 OS:Windows Vista Home Premium SP2
 PMBバージョン:5.0.00.10260
 LANディスク型名:LS-LGL84F

PMBのサポートページでは「お使いのバージョンによっては、ネットワークドライブに対応していない場合があります。<ダウンロード>より最新のアップデートプログラムをインストールしてください。」との記載がありましたが、PMBは最新版でした。
どなたか、この解決方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
もしくは、何もせずとも問題なく動作している方はいらっしゃいますか?

書込番号:11085840

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/14 22:56(1年以上前)

LANディスクの中にフォルダーは作成されていますか?

書込番号:11086483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 23:45(1年以上前)

hiro3465さん

レスありがとうございます。
「新しいフォルダの作成」で普通にフォルダを作成しました。

書込番号:11086869

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/15 00:46(1年以上前)

>「新しいフォルダの作成」で普通にフォルダを作成しました。

LANHDDまたは作ったフォルダーをローカルのディレクトリに割り当ててみたらどうでしょう?
(例:FとかGなど空いているところに)
それで、設定⇒フォルダー登録で出来るのではないかと思いますが。

書込番号:11087210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/15 01:12(1年以上前)

hiro3465さん

「ネットワークドライブの割り当て」は行っています。
この状態で「フォルダーの登録」はできるのですが、取り込み先には設定することができないんです。

書込番号:11087317

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/15 02:01(1年以上前)

>この状態で「フォルダーの登録」はできるのですが、取り込み先には設定することができないんです

そうですか。
取り込み先の「参照」ボタンではなく、プルダウンにも表示されていないんですよね。
うちの環境だと、LANHDDは5台ほど使っていますが、いちおう全部登録は可能です。
原因がわからないですね。

書込番号:11087458

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/15 05:21(1年以上前)

以下は、どうしてもできない場合にだけ試して下さい。

(1)
ウィンドウにメッセージを送るようなソフトを使用して
ボタンを強制的に有効にしてやる。
ボタンを有効化することだけに特化したフリーソフトもあります。

(2)
PMB終了状態で、レジストリで「HKEY_USERS」以下をたどると
Software\Sony Corporation\PMB\Browser\1.0\RegisteredFolders\
という部分があるので
例えば「Folders0」「Folders1」があるとすれば「Folders2」を作って
その中に新規で文字列値「Path」を作り、値のデータを「Z:\test」とする。
(ネットワークドライブZ:のtestフォルダに取り込む場合)

書込番号:11087644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/15 08:49(1年以上前)

hiro3465さん

> 取り込み先の「参照」ボタンではなく、プルダウンにも表示されていないんですよね。

プルダウンに当該フォルダは表示されており、当該フォルダをクリックするとOKが一瞬だけ有効になるのですが、すぐにマスクされてしまう(グレーになってしまう)んです。

書込番号:11087937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/15 08:52(1年以上前)

うめづさん

レスありがとうございます。
帰宅したら(2)を試してみようと思います。

書込番号:11087944

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/15 09:39(1年以上前)

「プルダウン」というのはドロップダウンリストの事だと思います。
ブラウザのアドレスバーなどに使われているものです。
そこに有るということは一度選択できているということになります。
(2)の方法はドロップダウンリストに無理矢理登録する方法です。

ちなみに(1)の方が圧倒的に簡単です。
「ボタン 有効化」などのキーワードでフリーソフトを探してみて下さい。

書込番号:11088067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/16 00:05(1年以上前)

うめづさん

検索して出てきた「一発野郎」というソフトウェアで解決しました。
ありがとうございました。
この不具合は何だったんでしょう...

書込番号:11091829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIOで認識されない

2010/03/13 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:21件

先週TX7を購入しました。Panaと迷いましたが、パソコン、テレビ、ブルーレイレコーダがソニーなので、連携がよいとSONYのTX7にしました。
しかし、今年の1月に購入したPC(NW71FB)にPMBで画像を取り込もうとしましたが、なぜか、認識されず、「画像がありません」となり取り込めません。
PMBはPCにインストールされていたものです。TX7の付属のPMBをインストールしようとしたら、一部機能が使用できなくなりますと表示されたのでやめました。
なぜでしょう?どのような原因が考えられるのでしょうか?
もし、詳しい方がお見えでしたら教えてください。

書込番号:11078493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/13 20:35(1年以上前)

こんばんは、グラチョさんのPMBバージョンは4.2.12で
DSC-TX7のバージョンは、5.0です。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/ver/matrix4214.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/ver/matrix.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html#install

上記のインストール関連のQ4.PMBのインストールに失敗した。のA4に
削除される項目が見れると思います。

私もVAIOで昨年T900を購入したときバージョンアップして以来で
内容が変更があり最初は戸惑いましたが、取り込みも使いやすくなりましたし
SDカードへの書き出しが(以前に購入したCX7の動画)できるようになり
便利になりました。

書込番号:11080315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/13 23:28(1年以上前)

早速のアドバイアスありがとうございました。
解決致しました。
PMBのバージョンアップで一部の機能が使用できないと表示がでたので、バージョンアップを躊躇いましたが、やはりやった方がよかったのですね。
的確なアドバイス重ねてお礼致します。

書込番号:11081364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング