このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2010年5月24日 13:40 | |
| 4 | 5 | 2010年5月20日 01:48 | |
| 0 | 3 | 2010年5月16日 19:42 | |
| 2 | 0 | 2010年5月14日 16:06 | |
| 0 | 7 | 2010年5月17日 13:32 | |
| 1 | 2 | 2010年5月14日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
今までず〜〜と、買い続けてサイバーショット使い続けてきたものの
インフォリチウム電池とデザインが、重視の私にはかなりのショックでした。
電池の残量が分単位は、凄くお気に入りでした。
サイバーショットの魅力一気に失せた気分になりました。
とても残念です。(ノд・。) グスン
1点
確かに残量表示は 多少誤差があっても ”残り○○分”と出たほうが使いやすいですよね
でもTX7の動画ユーザーからすると
私的にはTX7のバッテリーがインフォリチウム対応になることより
安いROWAなどのサードパーティー社製が早く発売されるほうが需要が大きいです
書込番号:11379786
1点
>安いROWAなどのサードパーティー社製が早く発売されるほうが需要が大きいです
確かにそうですね^^
私はTX5なのですがWX1+互換バッテリ使ってて、インフォリチウムは便利だとは思いますが
NP-BN1は予備バッテリ(互換品)がまだ出てないので、いまだ予備バッテリは買ってません
毎日ROWAをチェックしてますがまだまだ時間掛かりそうですかね・・・^^;
書込番号:11379808
0点
私も互換バッテリーが早く発売されないかと待っています。
それにしても純正品はなぜこんなに高いのでしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえますか。
純正品もMADE IN CHINA/FABRIQUE EN CHINEってプリントされていますのに。
発売されたのを見つけられたら、是非此処に書き込んでください。
書込番号:11380119
0点
純正バッテリが高いのは、セルがどこの製造かによるところが大きいと思います。
Amazonで純正が3千円台のものが多いのですがセルは日本製です。
ROWAのサンヨー、パナソニックなどの日本製セルで2千円台。
中国セルでは千円前後。
MADE IN CHINAは組み立てを中国で行っているからに過ぎません。
書込番号:11382046
0点
バイヨ さん
情報提供、有難うございました。
セルは日本製とは知りませんでした、ソニーの中国工場で作っているのだと思っていました。
ROWAのサンヨー、パナソニックなどのセルも中国工場で作っている物なので2千円台、中国会社のセルでは千円前後と安いのだと思っていました。
無知でしたが、日本製のセルを使っているROWAのバッテリーも純正に比べ圧倒的に安いですよね。
カメラ本体の価額競争が激しく、各社利益が出にくく少しでも稼ごうとして各社協調して高価格に設定しているのではないのでしょうか、勘繰りでしょうか。
話は違いますがプリンターも本体は安く、インクはめちゃくちゃに高いですよね、一寸違いますね。
書込番号:11383722
1点
インフォリチウムには、未対応だったのですね。
時間表示は、あれば便利な機能なので、それに慣れている方には必須の機能なのですね。
スレ主様のお気持ちは解らなくはないですが、その事だけでこの機種の魅力が一気に失せた気分になった、と言われると、TX7ユーザーとしてはちょっと複雑な気分ですね。
この機種には、電池残量の時間表示がない以上に魅了的な機能が沢山あるのに残念です。
ところで、互換バッテリーですが、3月中旬にROWAに発売予定を問い合わせたところ
“近日発売の予定ですが、発売日は未定です”
との回答があったので、発売を待っていましたが、待ちきれずに、SonyStyleで購入してしまいました。カスタマー登録特典のポイント等を利用し\4,000-ほどで購入しました。
やはり、純正は高いです。
いま、ROWAのサイトでNP-BN1を検索したところ、互換バッテリーはヒットしませんでしたが、モバイルチャージャーがヒットしました。(現在売り切れの様です。)
書込番号:11388205
0点
今日ドコモショップ直営店で携帯の電池を買ってきました。
当然ながら純正品です。日本製で規格は700mAh価格は1400円でした。
NP-BN1は630mAhで5000円前後です。
ドコモが適正価格だと思うのですが。
ROWAの値段もめちゃくちゃに安くは無く適正価格のような気がしてきました。
チャージャーもROWAは1290円純正は5000円前後、売り切れで買えなかったのですが添付のチャージャーの半分の時間で充電できそうなので欲しかったのですが。
予備電池が無いと不便ですが互換品が出るまで待つか高いのを買うか迷っています。
書込番号:11389565
0点
本体価格がすぐに暴落してしまうデジカメ市場では
最早アクセサリーで儲けるしかないのかなぁ・・・?なんて気がします^^;
確かに純正バッテリは高いですよね
私は今年になってSONYのコンデジを2台買って
2台ともソニースタイルでカスタマー登録したので、その時付いたポイントが1000円分ありますが
その内の500円分が6月末に失効してしまうので、それまでに互換バッテリが発売されないなら
仕方ないのでソニースタイルでポイント使って純正バッテリ買おうかと思ってます^^;
書込番号:11390565
0点
初めてソニーを買ったので500円しか有りませんので、価格.comの最安値の方が安いのでソニースタイルでは買いません。
>最早アクセサリーで儲けるしかないのかなぁ・・・?なんて気がします^^;
バッテリーの形を共通にしないで、次々と変えていくのも設計上の制約だけでなく、そんな事も有るのでしょうか。
どのメーカーも高いですね。
過去のデジカメの予備電池は純正品は買った事は無く、すべて互換品ですが、トラブルは一度も無かったです。
ROWA以外にも数社互換電池を作っている会社がありますが、今の所NP-BN1の互換品は出ていないようです。
書込番号:11391177
0点
互換電池についてROWAに問い合わせしましたら。
近日発売予定ですが発売日は現時点で未定ですので
引き続き弊社のHPでご確認を御願いします
こんな返事が戻ってきました。
書込番号:11401455
0点
トルファンさんご苦労様です^^
今回のNP-BN1は新型電池で、未だどこも互換品が出ていないので
みんな首を長くして待っているかと思います(私もそうです^^;)
TX7だけでなくTX5も同様の電池を使用しており
これから防水カメラのシーズンにもなって行きますので
需要はさらに高まっていくのではないでしょうか・・・(私はTX5です)
ROWAで取り扱いが始まったら、即日完売なんて事も起こるかも・・・?
こまめにチェックしていた方が良さそうですね^^;
書込番号:11401544
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
TX-7でMP4動画をSDHCで撮影し、デジタルフォトフレームで再生しようとしましたが認識しません。動画を見るにはどうすればよいのでしょうか。フォトフレームはパイオニアHF-A800です。スレ違いかもしれません。よろしくお願いします。
0点
お持ちのフォトフレームの仕様書を見て下さい。
動画の画面サイズ、コーディック(wmv、divx、xivd、H264とか)
最大ビットレートとか書いています。
それを書き込めば、皆さんが回答出来ます。
書込番号:11366323
1点
http://www.pioneer-pcc.jp/product/photo_frame/hf-a800.html
ここを見た限りでは、動画は『Motion JPEG』しか対応していないようですね。
(^^ゞ
書込番号:11367553
2点
今から仕事さん、JUNKBOYさんありがとうございます。フォトフレームを見るとMotion Jpeg AVI/MOV最大写真サイズ640x480 音声圧縮形式PCMと書いてあります。変換ソフトが必要ということなんでしょうか?まったく分からずどのソフトがいいのかも分かりません。教えていただけたら幸いです。
書込番号:11370591
0点
フリーソフトでは、Super が有名です。
でも、MotionーJpegでは、ファイルサイズが大きくなるので、
メモリを大きくするしかないですね。
書込番号:11370807
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
教えていただきたいです パナのデジハイテレビsdカード入りと同dvdレコーダーカード入り 共に08年品ですが 再生及びdvdに写しは 正常作動するでしょうか メーカー違いからくる心配があります 返信おねがいします
0点
08年のDVDモデルだとXP12でしょうか?
・・・であれば「AVCHD」に対応してますので、カードスロットからHDDにダビングすればハイビジョン視聴できるかと思います(DIGAのカードスロットからの直接再生は×)。ディスクへの記録はハイビジョン画質だと「AVCREC」という規格のDVDになると思います。他社プレーヤーとの互換性が低い規格なので、それとは別に 生データの「AVCHD」もPCで保存しておく事もオススメしておきます。
書込番号:11360818
0点
HX-5V でSDHCにハイビジョン録画、静止画撮影して、PanaのDIGA DMR-BR500だったと思いますが、動画、静止画ともに取り込みできました。
問題として、スイングパノラマの横ワイドだと表示できないデータとなるようです。 幅がおおきくて表示できないようです。
後は問題なく、動画、静止画観賞できました。
静止画と動画の取り込みが別操作というのが面倒でした。
母と母の友人にせがまれて連休に日帰り温泉旅行で撮影した動画/静止画を帰ったらすぐDigaにとりこんで、40インチのハイビジョンTVで観賞可能となり、おばちゃんたちもびっくりしていました。
SONY が SD/SDHCを採用していなかったら、TZ7か10を購入していたかもしれまん。 HX-5VがMSでも購入したかもしれませんが、それだったら直接Digaには取り込めないので不便というか、使えないのとほぼ同等だったと思います。
書込番号:11361434
0点
返信 ありがとうございます 返信文を参考にディーガの説明書を読みなおししました いけそうです
hx-5vとは システム的には同じかなと思いますので 購入意識進行 主婦が 孫や近所の子供達の撮影し 再生dvd撮りに単純操作にて楽しみたい思い 小型機種として手頃感と思います。
書込番号:11368846
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
レポート等で、液晶モニターの評価が高いのですが、わたしの買ったTX-7はべたっとした塗り絵のような画質で、お世辞にも良い画質とは言えません。
家の者も、同様な意見で、黒白のコントラストが強すぎて不自然との意見があったので、思い切ってソニーの引き取り修理サービスに出しました。
このサービスは保障期間内であれば、無料で引き取りから引渡しまでやってくれる、とても便利なサービスです。
難点は2週間ほど日数がかかる事ですが、他にもカメラはあるので問題はありません。
それよりも、不具合がわかり修理点検して戻ってくれば良いのですが、問題なしで戻ってくるのが心配です。
このカメラは、この液晶モニター画質(蛍光灯の室内)以外は大変気に入っていますので、どうか不具合であることを祈るばかりです。
この機種の他にリコーのCX3を使っていますが、同一条件で比較した場合、CX3の液晶の色合いのほうが自然です。
TX-7を使ってる方々から液晶に関しての不満がないので、おそらく不具合があると思います。点検の結果を楽しみにしています。
治ってきたらレポートしたいと思います。
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
TX7とTX5のどちらを購入しようか悩んでいます。
重視したいのは
・広角
・夜景や夜景と人物が綺麗に撮れる
・暗めの室内でも、顔に影などできずに撮れる
・再生や保存が早い
動画は録りません。
TX7とTX5の仕様の違いなど、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
動画性能と液晶の大きさ・綺麗さ、防水機能の有無以外は差がなかったように思います^^
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000081191
書込番号:11359057
![]()
0点
ほんとにカメラ部に限っては全く一緒ですね。驚いた。
TX7が防水仕様でTX5がそうでなければ選びやすかっ
たのにSONYも悩ましいことをやりますね。
あっ・・でもTX5が防水でなければTX1と一緒ですね。
エンジンが少しは進歩してるかもしれませんがハードは
一緒なのでTX5より約1万円安く1万円台で買えるTX1
がお勧めです。
書込番号:11366809
0点
小型のTX5をお勧めします。
胸ポケットに入れてると携帯電話と間違えて取り出すことがあります^_^;
落下耐性や防水は、あれば非常に安心できます。
書込番号:11368478
![]()
0点
TX1とTX5では焦点距離が違いますね^^;(使用可能メモリも・・・)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000050537.K0000091182.K0000081191
書込番号:11368556
0点
DBぱなまさん
ホントだTX5の方がワイド寄りにシフトしてますね。
間違いを正していただきありがとうございます。
ということは推奨機はTX5ですね。
書込番号:11368608
![]()
0点
皆さん 返信ありがとうございます。
分かりやすくて大変助かりました。
機能的にあまり変わらないのに1万円も安いのは
お得ですね☆
TX5にしたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:11371613
0点
初めてなので、返信からお礼をしていまいました。
すいません。
皆さんありがとうございました☆
書込番号:11371627
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
フルハイビジョンの再生をパソコンにて再生するには、どんな
ソフトが必用でしょうか?
PMB で再生できると思うのですが、
PCが AspireRevo ASR3610(Atom 330/4G/160G/APなし/W7Home-P) ASR3610-A45 で再生
ができるでしょうか?
0点
使われているPCの性能を見る限り
フルHDの映像は再生できると思います。
CPU:Atom 330
ビデオチップ:NVIDIA ION
再生するソフトは、付属のPMBでもみれますが、
私の場合は、「Splash Lite 1.3」というフリーソフトで
再生しています。
OSがWin7にも対応していますので、
じぇい26さんのPCでも再生できると思いますよ。
http://mirillis.com/splash.html
上記HP右上の「Splash Lite 1.3」のダウンロードボタンから
落とせます。
※インストールについては自己責任でお願いします^^;
書込番号:11359831
![]()
1点
☆sin☆さん ありがとうございます。 そうですか、安心しました。
CPUがあまりよくないので、心配していました。
不安ながらも、どうしても早く欲しかったので、購入しました。
2日後には届くと思います。
また、結果を報告したいと思います。
書込番号:11360487
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






