サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2010/03/17 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

特価情報(関西)という程でもございませんが、

本日、ヤマダで34,800円ポイント6%(実質32,712円)で

購入致しました。先月、ハンディカムを購入した事もあり、

ここの最安値に合わしてくれました。子供の卒園式も金曜日に

予定されており、この価格で購入できた事に満足です!

書込番号:11097180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/17 02:31(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
卒園式がばっちり撮れるように操作を覚えないといけませんね。
晴れる事をお祈りします。

デジカメの動画ってせっかくなので縦位置で撮れても面白そうですね。
少しでも大きく見たいのが親心でしょうから(^^;??…

書込番号:11097431

ナイスクチコミ!2


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/17 08:50(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
幼稚園の卒園式でもTX7は超綺麗に残せますから、上手く撮影出来たら良いですね〜。
ちなみに自分はHX5Vの方を買いましたが、その際に軽いミニ三脚も追加で購入しました。(\680)
ミニ三脚をTX7の三脚のネジ穴に通して使うと、長時間の撮影が左手(もしくは右手)だけで楽に出来るようになります。
一度お試し下さい。

ねねここさん

>せっかくなので縦位置で撮れても面白そう…

これは、横長い映像を普通にカメラを構えて撮るスタイルのままで縦長い映像を撮るモードは、作られることは無いでしょう。まずはそういう要望がほとんど無いですし、縦位置で撮りたければカメラを縦に構えるだけで済む話ですから、わざわざ撮影モードとしては作ることは無いと思います。

静止画なら縦位置はプリントの際に縦方向も有意義ですから、当然その撮影方法がありますけど、映像ではね…ずっと縦では首が痛くなりそうですし〜(笑)
横の画面のままに左右がトリミングされた縦位置の映像が再生出来たとしても、被写体を大きく観たい意味そのものが無くなりますし…有り得ないでしょうね。

書込番号:11097944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/17 15:21(1年以上前)

ねねここさん
>せっかくなので縦位置で撮れても面白そう…

妻は娘の三つ参りで縦撮りしていました。
テレビで再生してビックリ!
発想が笑えましたが、人物撮りで縦に撮れれば
それはそれで便利だと思いました。
が、タコダさんが言うように再生時に問題ですよね〜

妻がHDカメラの縦撮り・・・その姿を撮りたかったです(笑)

書込番号:11099220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/18 00:31(1年以上前)

>ねねここさん

御返信ありがとうございます。

小学校の入学式に間にあえばいいやと

思ってましたが、卒園式が近づくにつれて

欲しい気持ちが押さえられくなり、在庫も

あったので購入していました。

慣れるまで時間がないので、子供と遊びながら

覚えています!!

>タコダさん

ミニ三脚便利そうですね!

今まで使った事がないのですが、

主に動画撮影時に使用するのでしょうか?

書込番号:11101904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/18 02:48(1年以上前)

タコダさん
メガネ子トトロさん

確かに再生時には意味がないと思います。ただ、写真をPCで見る事が多いですが、ワイド液晶では縦が横に比べ小さく見えるのが不満です。個人的には、WEBなどは基本縦スクロールですし、せめてPCの液晶くらいは四角い物があればいいなと思います。
あとは、モードという事でカメラを縦にして撮っても再生時に自動的に縦で表示できたり、携帯電話に転送して、縦のまま見ることができればいい時もあるかなと。人物や東京タワーなどを縦で撮れれば、デジタルビデオカメラとの違いが出るかなと(^^;…

こんにちわルーキーさんさん

ミニ三脚は撮り付けて開かないでそのまま持つと、肘が脇腹に抑えられて安定するし疲れないからだと思います。時間が長いと効果があるのではないでしょうか。
動画は手ぶれに敏感ですが、カメラをそのまま持つより長いグリップを付けて少し遠い場所を持った方が、ぶれの周期が大きくなるとどこかで見た覚えがあります。

思いついたんですが、少し長いミニ三脚を開いて体に立てて、三脚のストラップを首にかけて抑えれば安定するかもしれませんね。恥ずかしいのでやる人はいないでしょうけど(^^;…

書込番号:11102331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

該機種のバッテリーの持ちが短いとの意見が散見されます。
当方も購入して、このバッテリーの持続時間だけは不満です。

これはバッテリーの共用化及び筐体の薄さに起因するものと考えます。

この機種専用にバッテリーを作れば、もう少し容量の大きいバッテリーを搭載出来るかと思いますが、コストダウンの為に共用化はメーカーとしては必須の条件かと思います。

しかし、このカメラは静止画と同じぐらいに動画性能を売りにしています。
開発チームとしては、バッテリーの容量不足は当然周知の事実かと思います。
それなのにこの様な薄型にするのは、営業サイドからの要求かも知れません。

開発チームからは、これではバッテリーの持ちが悪いので、あと数ミリ厚くさせてくれと頼んだのかも知れませんね!

文章がまとまらなくて申し訳ありませんが、私の言いたい事はデザイン重視するあまりに、バッテリーの容量不足が欠点と上げられるのは納得出来ません。

確かに携帯電話は薄型、高機能になり、待ち受け使用時間が短くなってしまいました。
でも携帯に関しては、充電池を約4000円前後→約1500円に各キャリア共値下げして、予備充電池を買いやすく対応してるので、評価出来ます。

しかしながら、デジタルカメラメーカーは相変わらず、予備充電池を4000円→5000円の高額な価格で提供して、バッテリーで二次的な収益を期待している節があります。

確かに、生産量やその他の理由で、携帯電話の予備充電池と同一に考えてはいけないのかも知れませんが…

これから益々多機能で小型が進み、バッテリーの容量が厳しくなる折、ソニーぐらい、予備充電池の価格を良心的な価格に下げてもらいたいと思います。

長々とすみません!皆様の忌憚のない意見をお待ちします。

書込番号:11091204

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 23:52(1年以上前)

全く持ってその通りですね。バッテリーの持ちの悪さは度が過ぎてると思います。もう少し使う側に立って開発してほしいものです。カメラの性能は素晴らしいのにデザイン、コストを優先したためにバッテリーの問題でかなり評価を落としています。残念ですね。

書込番号:11091750

ナイスクチコミ!3


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2010/03/15 23:58(1年以上前)

これでもT500(ソニーが近年、最初に出したステレオ音声動画デジカメ)に比べればバッテリー持ちのびてますよ。本体も薄くなって、バッテリーも持つようになった・・・・進歩です。

ただ他メーカーよりは持ちが悪いですが・・・・

個人的にはデカイ液晶がいらないですね。これで電力食うだよな・・・・基本的にオート撮影なんだから、デカイ液晶なんて要らないだよな・・・

書込番号:11091790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 01:21(1年以上前)

今のところは、長時間録画するような使い方をしないので自分は問題無いです。
確かに動画主体で使う人の場合は絶対的に電池持たないと思います。

現在、純正バッテリーが安くて4300円くらいですね。
ちょっと予備で買うには若干高いです。
互換性のある安いバッテリーが出れば予備で買うかもしれません。

書込番号:11092157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 09:11(1年以上前)

ハンディカムだと、付属のバッテリーで約3時間ほど動画撮影で持ちますが

TX7のバッテリと比べると、4倍くらいの大きさになります。

結局、TX7の薄型なボディに収納できるバッテリーサイズでは
あの持続時間が限界なのでしょうね。

書込番号:11092867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/16 11:40(1年以上前)

機種不明

他社も同様の傾向のようです。
フジもボディの小型化(薄型化)に伴い、電池の小型化→撮影可能枚数が減少しています。

書込番号:11093388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/03/16 13:23(1年以上前)

 昔のポータブルカセットプレーヤー、CDプレーヤー(ウォークマンやディスクマン)などには外付けの電池ケースがついていて、単3電池でも動作可能でした。
 同じように外付け電池ケースを作ってくれればと思います。

 単3電池を並べると、単3電池2本の長さがカメラからちょっとはみだす程度でした。
 乾電池、専用電池対応の機種専用外付け電池ケースを同梱もしくはオプション販売。

 外付け電池ケース用に入る専用の充電池を作成(同メーカーのカメラに流用可能な単3電池2本の長さ、形を四角にして乾電池としての誤使用を防止など)

 ケース程度なら、金額はさほどかからないと思います。

 ただ、スレ主様がおっしゃっているとおり2次的収益は減ると思うので、メーカーが電池ケースを作るかはわかりません。
 将来専用電池が発売終了となったときに、外付け電池ケースで乾電池利用出来ればユーザーとしては有益だと思います。 

書込番号:11093763

ナイスクチコミ!2


みけ’さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/17 01:39(1年以上前)

私の場合、携帯電話ホルダーに入るこのボディの薄さは有り難いものがあります(あとちょっとでも厚いと入らない)
電池のサイズ見た時にもっと持たないかと思いましたが、それよりは持ってくれたので、満足とはいかないものの
ボディサイズとの兼ね合いだとこんなものかな、とある程度納得して使っています。

自分の使い方は一日数枚程度の普段のメモ代わりなので、充電は一週間に一度するくらい。
多めの静止画に動画なども交えて使う場合は確かに心配だと思いますが、そういう場合でも
フル充電したものを一日限定で、という使い方ならなんとか持つ容量だと思います。
二日三日にまたがる旅行などの場合は予備電池が必須でしょうね。
予備充電池を良心的な価格まで下げてほしいというのは全面的に賛成です(^^;

書込番号:11097320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見有難うございます。
薄型の弊害として、皆さんも仕方ないと思われてる様ですね!
おっしゃる通り、以前確かに、外部バッテリー端子なるものがあり、外付けの予備バッテリーから供給するタイプもあり便利でしたが、最近はすべてコストダウンのせいか省略されて寂しい限りです。
せめて予備充電池が3000円以下で買えるように、メーカーの努力?を期待したいものです。

あと赤外線通信機能が付けば、満点ですけど…

書込番号:11098037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リコーGX200と画像比較して見た方

2010/03/15 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:208件

今現在GX200を使っておりますが、嫁さんにもっと簡単に撮れるのない?と言われ
手放すかどうか迷っております。マニュアル系のGX200と比較は難しいかもしれませんが
やはりこの板での室内・夜間・動画とても魅力的です。
GX200を使っていてこのカメラを購入した方がいればレポートお願いいたします。

書込番号:11090240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/03/15 21:31(1年以上前)

画質にこだわりが無ければ簡単なTX7の方が一般向きな気はしますね〜。

書込番号:11090709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/16 00:07(1年以上前)

私はLX3を持っていますが、とりあえず買い増ししました。
それから考えてもよいと思います。

書込番号:11091844

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/16 00:37(1年以上前)

当機種
別機種

TX7で撮影

GX200で撮影

GX200とTX7両方所有しています。
私のお薦めは、両方所有です。

GX200とTX7は正反対のカメラです。
TX7は、最新の便利機能が満載+フルHD動画+スタイリッシュで、撮影モード(おまかせオート、スイングパノラマ、手持ち夜景、逆光補正HDR等)さえある程度理解していれば、簡単にある程度は満足出来る写真が撮れます。
対して、GX200は、発売から1年半程経過し高感度に大きな弱点があり、オートで撮影したい人には最近の便利な機能は殆ど無い(強いてあげれば、電子水準器ぐらいでしょうか)カメラですが、こちらの魅力はそのマニアックな操作性と写りの良さにあると思っています。

私は“写真を撮る”と言う目的だけでしたらTX7は不要でしたが、この形(日常的にポケットに入れておける)でフルHD動画とHDRが使える事に魅かれて購入しました。この2点に関しては、満足出来ますが、通常の静止画に関してはGX200の方が上だと思います。

この2台は、一方の長所が他方の短所をカバーできますのでTX7を奥様の為に購入し、GX200はスレ主様が引き続きご愛用になられたら如何でしょうか。

まとまりの無い文章で失礼致しました。

同じ日に同じ場所でこの2台で撮影した写真をUPしますので参考にして頂ければと思います。(2枚とも圧縮率のみ変更していますが、レタッチ等はしていません。)

書込番号:11091988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2010/03/16 10:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。とくにH-ochi比較までしてくださって感謝です。
この2枚を比較するとやはりGX200かと思いますが、やはり使用目的に分ける方が
よいですね。ありがとうございました。もしお時間がありましたら恐縮ですが
遠景も見てみたいですね。

書込番号:11093099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/16 20:03(1年以上前)

別機種

松戸 東禅寺 しだれ桜 樹齢320年

 たけのぶさん

 コンデジは、あらゆる撮り方を試しているうちに納得する画像範囲にめぐり合うところがあります。TX7は基本的にリアル系の色合いなのは好感が持てると思います(派手に着色したい場合は、後からPhotoshopなどでも簡単にできます。一括処理もできます)。H-ochiさんの桜の実写例は、ある一例で、そのようにしか撮れないということではないと思います。
 これからのシーズンである桜を撮るのは、楽しみであると同時に、どんなカメラで撮っても難しさもありますね。昨年、いろいろ設定を変えて撮って、比較的実感に近いと思った画像を添付します(私は、実感に近い画像が好みです)。

書込番号:11095286

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/17 01:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GX200 露出補正+0.2

GX200 露出補正+1.5

TX7 おまかせオート

TX7 逆光補正HDR

たけのぶ様
>遠景も見てみたいですね。

申し訳ありません。入手してまだ一週間ほどのためお見せ出来る様な遠景の写真がありません。
そこで、こんな比較の撮影をして見ました。写真に付けたタイトルどおりですが、GX200では手前右側の建物のディテールか空のディテールのどちらかを選ばなければいけない場面でTX7は逆光補正HDRに設定した場合はもちろんですが、おまかせオートでも空も建物もソコソコ写っています。TX7はこの様な場面では私の期待に応えてくれそうです。

TX7は、GX200で撮れない場面でも、撮れてしまう高性能なカメラだと思います。
ただ、デジ一やGX200になれている私には、オートメインでいじくり回せないと言う点で、私にとっては、良くも悪くも“おしゃれで便利な道具”と言う位置づけになりそうです。

書込番号:11097346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2010/03/17 10:36(1年以上前)

H-ochiさん重ね重ねありがとうございました。おしゃれで便利な道具として最高ですね。
この写真の比較、また撮影者の意図により違ってくること、本当に理解できました。
やはりシャープさではGX200かと思いますが、これも何を撮るかで違うのですから、
また機会がありましたら写真お願いいたします。

書込番号:11098278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター液晶

2010/03/15 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 求め人さん
クチコミ投稿数:17件

古い機種しかもっていないので、さすがに解像度や使い勝手の面で不満が出てきました。
裏面照射CMOSにはそのメリットを感じると共に従来のCMOSセンサーの画質の悪さの記憶が残っているので、少し迷っています。
実物は店頭で見て、良い感じとの感触を感じています。
そこで、一点分からない点は、「モニターはタッチパネルで強化ガラスを使用」と書かれていますが、通常の使い方であれば爪や机の上に置くなどで傷がつかないのでしょうか?それともやはり保護シートは使った方が良いのでしょうか?
カタログにはかかれない項目ですが、一般的に使うのが常識と考えたほうが宜しいいのでしょうか?
ご存知の方や実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
ひょっとして既出のテーマでしたらごめんなさい。

書込番号:11089128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/15 16:56(1年以上前)

僕は即保護フィルム貼りました。お勧めは、エツミ E-1877が良いです。画面全体をカバーしてくれます。保護フィルムは念の為に使用した方が良いです。ガラスでも傷は付きます。丈夫でも!後で傷等で後悔したく無いものです。 貼るか貼らないかは、自分次第です。大切に使う人は当然貼ります。どうぞ御自由に! 

書込番号:11089455

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 18:42(1年以上前)

>保護シートは使った方が良いのでしょうか?

強化ガラスを使用していても液晶保護フィルムを貼った方が安心だと思います。

書込番号:11089852

ナイスクチコミ!0


スレ主 求め人さん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/15 23:11(1年以上前)

nisiyan1975さん、m-yanoさん

やっぱり、そうですよね。
少しでもきれいな状態で使いたいのなら保護シートをしておく方が安心して使えますよね。
せっかく買ったものは大切に使ってやりたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11091435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面 ドット抜け

2010/03/14 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

使用して2日、画面が綺麗で感動してました。ただ、暗い所で撮影していたら丁度真ん中に青い点(ドット抜け)があるのを見つけました。真ん中ですのでとても気になります。ただ、設定で画面明るいにするとドット抜けが消えます。一度メーカに相談か修理します。 多分解決出来ませんが? 皆さんこうゆう事有りますか?

書込番号:11086101

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/14 23:09(1年以上前)

基本的に液晶モニタのドット欠けはメーカー保証の対象になりませんが、購入店によっては好意で交換してもらえるかもしれませんね。
私は購入時に必ず店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックをしています。

書込番号:11086568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 07:04(1年以上前)

↑に追加です。
「まずはメーカーに相談するより、購入店舗に相談することです」を追加しておきます(^^ゞ

書込番号:11087739

ナイスクチコミ!1


NewT90さん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/15 18:46(1年以上前)


>購入時に必ず店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックをしています。

いやな客ですね。

書込番号:11089869

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 18:58(1年以上前)

>いやな客ですね

そうですか〜? (^^ゞ
私はいつも同じ店舗(カメラのキタムラ)で購入しているので、気持ち良くチェックさせてくれますよ。
一度持って帰ってドット欠けがあったからと再度お店に持って行くより、お店にとっても面倒(伝票の書き換えなど)ではないと思いますが・・・

書込番号:11089918

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/15 19:04(1年以上前)

↑の追加です。
購入の際はカウンターの上で箱を開けて、保証書に捺印したり付属品が欠落していないかチェックしてくれますよね?
その時に電源入れてチェックするだけですから別に問題ないと思うのですが。

書込番号:11089945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/16 09:46(1年以上前)

ドット抜けはメーカー保証の対象になりませんが、複数個ある場合や余りにも見難い場合は交換してくれる場合があります。

「メーカー保証外であることは理解していますが、液晶のど真ん中にあって余りにも見難いので・・・」という感じで販売店に申し訳無さそうに相談されてみては如何でしょうか?

ちなみに私が何時も購入しているキタムラでは、購入後数週間以内にドット抜け・常時点灯が1個でもあれば新品と直ぐに交換してくれますよ。
このような理由から他店との価格差が僅かの場合はキタムラから購入する場合が多いです。
こちらからお願いした訳ではないのに、購入時は店頭でバッテリーを入れて動作確認もしてくれます。
勿論、その時にドット抜けや常時点灯があれば直ぐに交換してもらえます。
全てのキタムラで交換してもらえるとは限りませんので、事前に確認が必要です。

私の場合、購入したデジカメに常時点灯が3個あったので交換、更に交換してもらったデジカメにも常時点灯が1個あったので2回目の交換・・・

参考までに・・・

書込番号:11092984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/03/21 00:27(1年以上前)

皆様 ご意見有難う御座います。

他の不具合がありましたので不良品として交換してくれました。 解決しました。

今回の本体は、全くドット抜けがありません。 良かった!!

皆様有難う御座いました。

書込番号:11116271

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/21 07:17(1年以上前)

他に初期不良があったとは言え、無事に交換出来て良かったですね (^^)

どのメーカーの保証書にも必ず「液晶画面は有効画素99.99%以上の非常に精密度の高い技術で作られていますが、黒い点が現れたり、白や赤、青、緑の点が消えないことがあります。これは故障ではありません」と書かれています。
と言うことは、TX7で例えると液晶モニタの画素数は921600ドットなので92個までのドット欠けは故障ではないことになります。
92個もあったらとんでもないですよね(笑)

書込番号:11117044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードの調整

2010/03/14 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 mishoさん
クチコミ投稿数:2件

本日購入しました。

マニュアルを読んでいるのですが、シャッタースピードの調整方法がわかりません。
シャッターボタンを押す長さ以外に調整する方法なないのでしょうか?

書込番号:11085941

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/14 21:49(1年以上前)

>シャッタースピードの調整方法がわかりません

この機種はマニュアル機能がないので、シャッタースピードはオート(カメラ任せ)で、ユーザーで変えることは出来ないと思います。

>シャッターボタンを押す長さ以外に調整する方法なないのでしょうか?

シャッターボタンを長く押してもシャッタースピードが変わることはありませんよ。

書込番号:11085991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/14 21:59(1年以上前)

連写速度の事でしたら、3段階に調節、あるいは連写なしに出来ます。
画面左下の、画像が3枚重なったようなアイコンを押して、一覧から選んでください。

書込番号:11086047

ナイスクチコミ!0


スレ主 mishoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/14 22:16(1年以上前)

回答者の皆様。
初心者の質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:11086165

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング