サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルスロット

2010/01/27 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

デュアルスロットについてですが、コニカミノルタ Revio KD-510Zの様な、メモリースティックとSDカードのカードスロットをそれぞれ備えていると考えて良いのでしょうか。
メモリースティックがいっぱいになったらSDカードに切り替わる、SDカードがいっぱいになったらメモリースティックに切り替わる感じで良いのでしょうか。
実物を触ってきた方、どんな感じでしたか。
宜しくお願いします。

書込番号:10845057

ナイスクチコミ!1


返信する
triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 08:46(1年以上前)

梅田のソニースタイルに実機を見てきました。自分もそのこと気になったので確かめに。2スロットではありませんでした。1スロットにメモリースティックかSDカードかが入るようになっていて同時利用は不可でした。

書込番号:10846100

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2010/01/29 22:46(1年以上前)

ご報告ありがとうございました。
ちょっと残念ですが、ぜひ購入したいですね。

書込番号:10858411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入のタイミング

2010/01/25 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5
機種不明

掲載のグラフは一つ前のTシリーズ機種、
DSC-TX1の価格推移(本日25日分まで)です。
1円などの小額な変化はカットしてあります。

私は、DSC-TX1 \27,000円台で購入しました。

皆さんどのタイミングで購入されますか?

待てない(>_<*) すぐ使いたいって方は
現在の価格で一番安いところって感じですかね。

書込番号:10837174

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 14:24(1年以上前)

待っているうちに安い店の在庫が無くなり、一気に価格上昇。

価格コムではよくある話です。

書込番号:10837178

ナイスクチコミ!4


スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/25 14:28(1年以上前)

機種不明

すみません。
横軸が細かいので、月単位で補助線を入れてみました。

書込番号:10837197

ナイスクチコミ!8


スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/25 14:29(1年以上前)

「待っているうちに安い店の在庫が無くなり、一気に価格上昇。」
そうですね〜 買おうかと躊躇していると
いつの間にか価格が上がってるなんてこと
何度か経験したことあります。

買いたいと思ったときが買いだと思いますが、
ある程度価格が落ち着いてからの買いにしたいと
思っています。

書込番号:10837203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 14:33(1年以上前)

その頃には新型登場、、、、ってこともよくある話ですw

書込番号:10837215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/26 18:52(1年以上前)

判り易くて参考になるグラフですね!
今すぐ欲しいのは山々ですが、、、
3万切るまで我慢しようとおもいます

書込番号:10843109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/01/28 01:44(1年以上前)

大変参考になりますが、今回の機種はフルHD動画撮影可能ということで他の製品とかなり差別化できていると思います。
その意味でこちらの商品の価格推移を参考にしたほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000047370/

書込番号:10850422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 12:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000047370/
は3-Dデジカメというまた差別化された商品で、
「後継機種」以外の要素が加わり価格帯も違います。

そちらと比較するのはあんまり意味がない気がします。

書込番号:10851594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/28 16:17(1年以上前)

>>大変参考になりますが、今回の機種はフルHD動画撮影可能ということで他の製品とかなり差別化できていると思います。

フルHDついてたからといって特別値段が下がらないなんてことはないと思います
たぶん発売後一ヶ月もしないうちに3万切るでしょう。
あとフジW1の価格推移なんてぜんっぜん参考にならないと思います

書込番号:10852299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/28 17:33(1年以上前)

>たぶん発売後一ヶ月もしないうちに3万切るでしょう。

・・・ですかね。
是非そうあってほしいものです。
だいたいこのタイプのコンデジは3万円切ってからの価格推移って(更なる値下がり)個人的にはあんまり期待できないんで3万円切ったら即買いと決めてます。

書込番号:10852526

ナイスクチコミ!0


スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/28 20:55(1年以上前)

私も同感です。「3万を切ったら」購入しようと思っております。
実際、前のTX1の時もそう思っており、
その後の値動きが緩やかだったので買うことにしたのを覚えています。

1ヶ月で3万を切りそうだと思うので、3月頭あたりに購入を考えています。

書込番号:10853385

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリーが新型になった件

2010/01/24 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

T700、T900、TX1とTシリーズのバッテリーは
NP-BD1 / NP-FD1なのですが、なぜ今回は同じ
Tシリーズなのに、新型なのか・・・

電池の性能が上がるという意味で新型は良いのですが、
形状を変える必要がありますか?

全く理解が出来ず、イラっと来てしまいますが
でも購入してしまう自分…。

書込番号:10834691

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/24 23:43(1年以上前)

本当にバッテリーは難儀しますね。

でも今回は動画にパワーが必要で開発したんなら納得しなきゃいけないかも知れないですね。

書込番号:10835015

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/25 07:53(1年以上前)

私は何年も前から、同じことを言い続けています。

電池工業会やカメラ工業会などが共同で(産業界全体で)、リチウムイオン充電池にも、幾つかの標準形状を作って欲しいと。
そして、機器メーカー(カメラメーカーなど)が標準形状の電池を採用すれば、電池メーカーにとっても、現在の他品種少量生産から、少品種大量生産になり、電池価格も安価になるでしょう。
機器メーカーにとっても、電池の部分は設計が楽になるはずです。形状・規格が既に決まっている訳ですから…。

現在の純正電池は、1個数千円もします。互換メーカー品なら、2〜3千円、物によっては、1千円以下の物もあります。
純正品は高い、互換品は安い、だから、互換品電池(多くは台湾や中国製)に流れるのであり、純正品が安価になれば、純正品(多くは国内製)ユーザーも増えるでしょう。
標準形状が制定されれば、互換品も、さらに安価になるでしょうが、価格差は少なくなります。
価格差に対するリスク・安心感は、純正品の方が良くなると思いますが、いかがでしょうか。
少なくとも、安全回路を持たない粗悪品は市場から追放されると思います。

改めて、声を大にして言いたい。
”標準形状電池を作ってください。”と。

書込番号:10836013

ナイスクチコミ!7


スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/25 14:12(1年以上前)

その通りですね。

ご返信を読んで、新型を出した理由が一つ思いつきました。
「互換製品の排除」 → 「純正品を売りたい」

なんだかそれっぽい感じもしてきました。

書込番号:10837140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/25 14:47(1年以上前)

今回ソニーはビデオカメラに関してもバッテリーをわざわざ新型に変えました。
おそらく、SDHC対応でMSの売り上げが下がる分をユーザから搾取するのが目的だと思います。
今回の新型は売れる性能だと認識しているからこういう殿様商売が可能なんででしょう。

ソニーは良い製品を出すのでたまに買いますが、メーカー自体を好きになる事は一生ないかもしれません。

書込番号:10837265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/25 18:30(1年以上前)

ソニーの擁護をする気はさらさらないのですが、、、
ソニーは比較的同じ型番のバッテリーを使いまわしているかと思います。
TX7に関しては単純に筐体の小型化のため型番が変わったのではないでしょうか。
(広角化や動画機能の向上、その他機能の追加にもかかわらず、TX1とほぼ同じ重さかと)

ちなみに新しいバッテリーの仕様は、
<NP-BN1>
縦35.5×横40.8×薄さ4.9mm
質量:約15g

旧バッテリーは、
<NP-FD1>
縦35.5×横46.0×薄さ5.3mm
質量:約22g

ちなみに私の愛用してるWX1のバッテリーは、
<NP-BG1/FG1>
縦35.5×横41.6×厚さ8.3mm
質量:約26.8g

・・・とこんな感じで、同時期に発売されるHX5Vのバッテリーは上記1番下の
一昔前から同一の型番となっているようです。
(インフォリチウムの方を付属にしろや!・・っていう別の文句はあるかも?)

そもそも、スレ主様ご使用のFD1が対応している機種って結構ありますし、
だからって訳ではないですが、ソニーがバッテリーで儲けようという魂胆と
言う気はしない今日この頃です。。。(メモステは感じてましたが。。)

書込番号:10837982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/25 18:40(1年以上前)

追伸、、というか上で書き足りなかったのでもう少々、、、
筐体の小型化(内部のスペースの狭小化)に伴ったバッテリーの変更はある程度やむなしとは思っているのですが、、
「バッテリーの小型化&容量の低下」でしたら全然嬉しくなく(それって当たり前の事では?)、
「バッテリーの小型化&容量は据え置き」というのが理想ではありますので、電池メーカーさんの技術の向上を願うばかりの他力本願人の独り言でした。。

書込番号:10838016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2010/01/27 10:12(1年以上前)

こんにちは。
意見の分かれるところですが、私の場合、近年コンパクトデジタルカメラの予備バッテリーは購入しなくなってきました。理由は買い増しサイクルが短くなり、使い回す予備カメラが増えてきたためです。
それで今後出来れば、バッテリーをカメラに合わせた形状で更に小型高性能化し、メモリー同様に内蔵されてもいいのではないか?とも思っています。

書込番号:10846332

ナイスクチコミ!2


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/27 12:36(1年以上前)

バッテリーの標準化は結構なことですが、逆にバッテリーの形によって筐体のデザイン・薄さが制限されてしまわないか?と懸念しております。標準化するにしても1種類だけにしてしまうのであれば
あるメーカーは
「標準バッテリーがもう少し薄ければもっと本体を薄くできるのに!!」
といえば、またあるメーカーの技術者は
「こんなに薄くなくていいから、もっと容量を増やして欲しい!!」
と怒るかも知れませんし、またあるメーカーのデザイナーは
「バッテリーがこの形じゃなければこういうデザインにできるのに・・・」
と言うかも知れません。
で、結局本体に合わせた形になっていくんだと思います。デジカメも小型化が進んでいるので、バッテリーにしわ寄せが来るのは仕方がないことと思います。メーカーとしても標準化したところで自社バッテリーが売れなくなるので積極的に動こうとはしないんでしょう。ただ充電プラグを統一してエネループとかで外部から給電できるようになればいいとは思います。

書込番号:10846781

ナイスクチコミ!2


windy.さん
クチコミ投稿数:54件

2010/01/27 17:03(1年以上前)

確かに形状で本体の設計が制限されるから難しいかもしれないが、
にしてもバッテリーは原価ギリギリでも、もう少し安く提供して欲しい。
ほぼ、1つじゃ足りないような容量で買い足し必須なのに、
3万やそこらのカメラで1つ6000円とか高すぎる。だからコピー品に流れちゃうんだよね。
せめて3000円ぐらいにしてくれれば・・・

書込番号:10847624

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/27 21:28(1年以上前)

>バッテリーの標準化は結構なことですが、逆にバッテリーの形によって筐体のデザイン・薄さが制限されてしまわないか?と懸念しております。

乾電池にも、単一〜単六、006Pなどがあります。ボタン型、コイン型にも、数種類の形状があります。
これらと同じように、数種類の標準形状を決めれば良いと思います。
小型を優先させる場合はより小さいサイズを、デジ一などには小〜中型を、モバイルPCには数本を直列接続で……、色々と用途は考えられます。

乾電池を使う機器の場合、電池の形状が決まっていますから、当然、設計上何かしらの制約はあるでしょう。
しかし、それを補ってあり余るメリットが有るハズです。(そうでなければ、乾電池を採用しないでしょう)
リチウムイオン充電池にしても、同じ事が言えると思います。

電池容量にしても、技術開発が進めば、同一形状でも、容量はどんどん増えるでしょう。
乾電池の規格が決まったのは、いつ頃のことかは知りませんが、同じ単三電池でも、当時の容量と現在の容量とでは相当の差があるでしょう。(数倍? 数十倍?)

技術屋は、制約が有ればそれを乗り越えようとします。
ある電池では形状が大きすぎ、その下の電池では容量が不足する…こんな場合も有るとは思いますが、設計により工夫を凝らすなどして、必ず乗り越えると思います。

私は一日も早く、規格化されることを望みます。

書込番号:10848833

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/01/27 23:53(1年以上前)

割と頑張ってる方だと思いますけどねぇ>バッテリの使い回し

やはり、ビデオカメラと違って体積比が大きいのが原因ですよね>標準化できない
TX7に関しては、場所取り合戦の結果がバッテリに来てしまったのも止む無しかと
(厚さが2割り増しとかになったら、競争力激減だと思いますので W/Hシリーズならともかく)

燃料電池がほんとに実用化されれば、こんな懸念もなくなるんですが・・・・当分先なのは間違い無いですしね(^^;)

書込番号:10849879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 00:42(1年以上前)

デジカメちょくちょく買い換える金あるなら
バッテリー程度でグタグタ言うなよ

書込番号:10850182

ナイスクチコミ!1


windy.さん
クチコミ投稿数:54件

2010/01/28 18:57(1年以上前)

いや、ちょくちょく買い換えるからこそ、その度、追加バッテリーの出費が痛んじゃないの?
しかも、デジカメはオークションに出したら新型デジカメでも本体は差額実質1万ちょっととかで買える。

それに対してバッテリーは出品してもそんなに元取れないし、その度の出費としてはでかいよね。

書込番号:10852825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 21:25(1年以上前)

スレ主さん同様で、Tシリーズを買い続けています。

バッテリーは売却するにしても1/3位でしょうか。
それ以下かな。互換製品は使いたくないので、やっぱり痛いです。。

でも新型デジカメはやっぱり欲しいと思います…

書込番号:10853569

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

何色を買うか悩んだので実物見てきました

2010/01/24 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 sony loveさん
クチコミ投稿数:2件

ブラックがあればブラックを買っていたと思うのですが、ないので写真で見た感じ黒っぽいブルーが一番いいかなと思っていました。
しかし実物を見てみるとブルーはそれほどは黒っぽくないブルーでした。
逆にシルバーが白っぽいシルバーかと思ったら、かなり黒っぽいシルバーでこっちのほうがいいやって思いました。
実際に見て来てよかったです。
人によって印象は違うかと思いますので参考までに^^;

書込番号:10834607

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/25 10:42(1年以上前)

そうなんですか。実物見ないと分からないもんですね。

私は今まで予約で物を買ったことが無く、必要があると現物見るなり触るなりして買って来ました。なので、良くも悪くもすぐに使って楽しめましたが、今回は手元に来るまでまだちょっとあります。その間に皆さんが色々教えてくれるので、何だかこういう楽しみ方もあるんだなって思います。性能や価格面など一喜一憂ですね。

書込番号:10836426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/25 17:13(1年以上前)

私もいじってきました(ソニービル)

ダークブルーは取り扱いに気を使いそうです。
ショールームの照明具合にもよるのでしょうが、
近づく前から、手に取る前から、指紋がばっちり判別できました。
塗装技術が良すぎるのかな。

レッドも指紋が目立つけれど、ちょっと変わった渋い色。
見慣れればおもしろいかも。

シルバーを、ガイドの方が「グレー」と呼んでいました。
一般的なシルバーよりも重量感のある、カッコイイ質感でした。
指紋も平均的、十分許容範囲内。

sonyloveさん同様に、購入するならシルバーかな。
TX1のグレーに大満足なのでまだ買わないけれど!

書込番号:10837710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/01/25 19:18(1年以上前)

私はおっさんなので携帯同様、やっぱり指紋とか気になります。べたべたなので・・・
でもって、キズの目立たなさも含めてシルバーにしましたが、いまどき指紋付き難い処理って結構目にしますから、開発段階で一考あっても良さげですよね?
でも開発中は皆、手袋してますか?(笑)

シルバー株急上昇ですね。

書込番号:10838185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 17:54(1年以上前)


すみません、すでに実物をいじられた方に質問です。

現在T900を使っており、TX7への買い替えを検討しています。

T900でよくカメラ内の編集機能を使うのですが、TX7には何種類の編集機能があるのでしょうか?
T900は10種類あるのですが、TX1になった時に3種類?まで減ってるようなのですが。
TX7のサイトには編集に関する説明がないのですが、仕様表には「カメラ内レタッチ」の記述はあります。
T900と同じく10種類あると良いのですが。

ご存じでしたら教えてください。

書込番号:10847765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/27 18:32(1年以上前)

25日に見てきました。
私はカラーモードの搭載を期待していたのですが・・・。

残念ですがTX1同様に3種類しか選べませんでした。

タッチパネルですが、
動画開始ボタンとHDR搭載による若干の配置変更が行われた以外、
TX1と同じデザイン、同じ操作感でした。

書込番号:10847905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 21:04(1年以上前)

スプラリッシュさん
早速の回答ありがとうございます。

そうですか、カメラ内レタッチはTX1と同じ3種類でしたか。残念です・・・。

書込番号:10848675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 15:44(1年以上前)

追加の質問ですいませんが、教えてください。

T900ではPMBと連携する「PCシンク」機能を便利に使ってるのですが、
この機能はTX7にもあるでしょうか?

書込番号:10861356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/30 21:52(1年以上前)

PCシンク、
今、初めてTX1で試してみました(笑)
なるほと、一括VGA変換コピー返しというわけですね。
なかなか面白くて便利です。

公式サイトでは、このTX7から記載がありません。
W380やHX5Vも記載が無く、
PMBがバージョンアップしているようで、よくわかりません。
継続搭載されていればいいですね。

書込番号:10862917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/02/06 07:02(1年以上前)

>キャスバル・レム・ダイクンさん

購入して、確認しました。
この機種からPMB ver5.0になるわけですが、
TX7との間で、PCシンクは無事使うことができました。

私も、せっかくの液晶を活かす為に、PCシンク機能を使うつもりで
購入しましたので、使えて一安心です。

書込番号:10894122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 02:58(1年以上前)

>まりの10000さん

返信遅れましてすいません。

ご確認ありがとうございます! 無事に使えましたか。 よかったです。
この機能と3.5インチ92万液晶があると、スライドショーとかが楽しいんですよね。
旅行などの写真を友人に見せるときにとても重宝します。

TX7、ますます欲しくなりました。
しかし、なぜに3:2の撮影モードが無くなったのか・・・惜しまれます。

書込番号:10937809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/14 21:53(1年以上前)

 キャスバル・レム・ダイクンさん、
 
>TX7、ますます欲しくなりました。
しかし、なぜに3:2の撮影モードが無くなったのか・・・惜しまれます。

 確かに、TX7は是非欲しくなるカメラですね。
 3:2の撮影モードは、それほどこだわりません。コンデジの撮像素子が4:3のところを3:2の画像にすることは、上下の情報を切り落として、見かけ3:2にしていたわけですから。広角からのレンズ、3.5型の液晶モニター、裏面照射型CMOS、自動パノラマ撮影(本当のワイド撮影)等々の素晴らしい本物技術で仕上げてきたのだから立派です。その点は良しとしましょう。
 コイデカメラ(どこでも)にプリントしてもらうと上下切り落とし、3:2の写真にしてくれます。

書込番号:10942030

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/15 10:02(1年以上前)

ヨドバシで見てきましたが、ホームページの色とはかなり印象が違いますね
仰るとおりブルーというよりは紺、限りなく黒に近いブルーという印象
赤はホームページではピンクっぽい感じですが、実際に見てみたら紅色というんですかね、ブルーみたいに黒っぽいという感じではないですがちょっと暗めの赤という感じでした。
また、バッテリーが入っていないせいもあるでしょうけど、思ったより軽くてモックと間違えるくらいでした。
レンズカバーがぬる〜っとしていて開きづらいのはその通りでした。

書込番号:10944245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて

2010/01/24 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

光学ズーム4倍は100mmとはわかっているんですが、デジタルズーム約8倍とスマートズーム約5.6倍がわかりません。

最大何mm相当まで撮れるのでしょうか?

画素数は300万画素もあればOKです。

HX5Vなら光学ズームだけで十分なんですが、逆にそうそう使わない100mmオーバーの為にスリムさを犠牲にするのも?と少し考えています。


書込番号:10833696

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/24 21:17(1年以上前)

デジタルズーム(名称は別にして)では140mm(5MP)から550mm(0.36MP)相当まで
のようです。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/spec.html

書込番号:10833974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件

2010/01/24 21:52(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。

やっぱり、どのズームも25mmに×(かける)だけなんですね。そして光学ズーム以外は画素が減って行く。

HX5Vは5Mで350mmかあ。
めったに使わないだろうけれど動画コンデジなら最強だなあ。手ブレアクティブモードもあるし。

ウ〜ン、なやましい。


書込番号:10834201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吉田カバンのポーチ

2010/01/24 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:43件

ソニースタイルのサイトを拝見すると吉田カバンとのコラボでポーチ付きもセット販売されるようですがポーチ単体では買えないのでしょうか?また買えるとするとどこで買えるのか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10833388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/24 21:03(1年以上前)

ポーチ単体では買えません。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Cyber-shot/Dsc-tx7/Gallery_case/index.html
>本ケースは、対象機種とのセット購入でのみお求めになれます。

似たポーチなら買えますが
http://www.headporter.co.jp/products/list.html?mode=keyword&name=DIGITAL+CAMERA+CASE

書込番号:10833896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/24 21:29(1年以上前)

もしかすると、オークションに出品している購入者なら居るかもしれませんね。

書込番号:10834032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/01/25 11:51(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
可愛いですよねポーチ。

書込番号:10836671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/25 23:48(1年以上前)

かなりデザインは違ってしまいますが…。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00130.do

書込番号:10839965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/04 00:00(1年以上前)

ポーチ付き、カートに入れられるものの、在庫なしで購入できませんねー
既に売れ切れ?

書込番号:10884075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング